FF11やってた奴いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:39:28

    スレ主はプロマシア~アトルガンの時と休止挟んでアビセアの時にやってたよ
    侍だったからパーティ誘われ待ちに数時間とかかかってたのが良い思い出だよ
    お誘いTellキター!!と思ったら「【パーティ】?」だったりして外人PTでみんな適当にやりすぎてて全然経験値稼げないどころか全滅してデスペナで赤字になった上にそのまま解散した経験が何度もあるのも良い思い出だよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:40:02

    過去形か

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:41:38

    >>2

    現在形でもいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:44:44

    14の11コラボしかわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:48:46

    >>4

    11コラボの人は割と最新のキャラだったせいでFF11プレイヤーだったヒカセンなのに全然見覚えが無かったよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:50:14

    懐かしい
    種族なんだった?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:54:36

    >>6

    休止前はタルオス

    前衛と相性悪いから尚更誘われにくい原因だったと思う


    休止後は新キャラにしてエルメスで白やってた

    女の子の尻を見ながらプレイするとモチベ上がるなと実感した

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:56:25

    引継ぎに関しては俺も動くのゲームか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:57:48

    狩場まで1時間かけて歩いたり何時間もNM張り込んだり、今じゃ考えられないけどめちゃくちゃ楽しかった思い出

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:59:19

    14に来たのってジラートとプロマシアのキャラ達だからかなりの初期勢なんじゃ…
    アドゥリンが発売された辺りでちょっとだけやったな ジュノに辿り着いてクフィムでソロ狩りしたり船で釣りしてたり…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:59:39

    マスレベ上げてもステ1とスキル1だし15か20より先は美味しくない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:00:03

    FF14きっかけでやってみたいから何かの間違いでPS5に対応してくれないかなーって

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:00:23

    今でもたまにYoutubeMusicでサントラ聴いてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:00:28

    >>10

    えっ

    14にきたのって星唄のキャラじゃなかった?

    プリッシュとか来たの?

  • 151025/04/06(日) 15:02:18

    >>14

    すまねえ俺の読み違いだ コラボとしてやってたのは星唄の方だね

    最新の拡張で11のキャラが出てくるコンテンツが実装されてるからそっちの話をしてしまった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:05:12

    一人じゃ碌にレベルも上げれない、PT組めない人はお断りのゲームだったのは覚えてる
    (PS2版で闇の王?倒すので精一杯だった経験者の記憶)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:05:20

    >>15

    14も休止して久しいけどそういうのがあるんだ

    ちょっと気になるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:06:02

    まあでも新生して1年目のアニバーサリーでシャントットが殴り込みに来てたしあながち間違いではないか…?

    あとFF14黒魔のジョブクエに伝説の黒魔導士としてシャトトという人物が語られてはいた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:06:03

    親父がやってたのを横で見てたなぁ

    親父は白魔道士でやったけど、配達で離席するから戻るまで勝手にやってて良いよっていうから触らせて貰ったんだよね
    んで暫く戦ってたら範囲攻撃皆食らったから「皆傷付いてるしケアルガ使えばいいじゃん」ってケアルガ使ったんだよね...

    ...暫くPTプレイがトラウマに成りました

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:07:21

    >>18

    そういえばそれもあったね

    忘れてたわ

    ミニオンももらってた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:08:01

    今はNPCを連れ歩けるようになってソロプレイが気楽になったと聞く
    アトルガンまでは追ってたけどそれ以降やれてないから時間が取れたら改めて再開したいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:09:33

    >>19

    /p 【挑発】します!!こっちこーいヽ(`Д´)ノ<scall4>

    /p 【挑発】します!!こっちこーいヽ(`Д´)ノ<scall4>

    /p 【挑発】します!!こっちこーいヽ(`Д´)ノ<scall4>

    /p 【挑発】します!!こっちこーいヽ(`Д´)ノ<scall4>

    /p 【挑発】します!!こっちこーいヽ(`Д´)ノ<scall4>


    みたいな感じでPTチャットで流れまくるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:10:59

    上の下〜中層だと思うがもう強くなる道筋が頭打ちだからとりあえずで続けてる程度

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:30:37

    サーバーに数本しかない最強武器とか今や創作でしか見ないよね
    なろう系とかで主人公の装備を見て周りのモブが
    「おい見ろよあの装備…」ヒソヒソ「やべえぞアイツ…」ヒソヒソ
    みたいにざわつくシーンあるけどレリックやミシック持ちに対しては本気でそういう空気感あったし見かけたらSSとか撮ってた
    何年も経って緩和されたけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:32:12

    ドラクエ10もオフライン版出たし、そろそろオフラインでまとめたやつ出せないかな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:35:45

    >>25

    オンラインではあるけど一部コンテンツ以外はソロで遊べるらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:40:03

    ストーリーを直に体験してみたかったので一昨年から去年まで1年半ほど。
    往時の廃人コンテンツの大半はやり方次第だけど数週間もあればこなせるのはソロでしかやる気がない自分にはまあまあちょうど良かった。星唄まではソロで行けるが、蝕世のエンブリオの中ほどで厳しくなったのでそこまで。
    やってる間にエクスカリバーとアルマスだけは作った(現状のフル強化までは行ってない)。ミシックは未だに面倒な部分が多かったので手つかず。
    バフ盛り盛りの赤魔で殴るの楽しかった。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:40:39

    >>25

    ストーリー自体はすごい王道のクリスタルでファイナルファンタジーしてるしオフで一纏めにしたやつ出せば好評だと思うんだけどねぇ

    今から改めて始めるにはシステム自体が古いからかどうも微妙に面倒なようだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:44:04

    ストーリー進行にNPCの会話が必要でも、必要であるということもNPCがどこにいるかもゲーム中で示されない 必要なアイテムがあっても直接指定されなかったり、ヒントすらない場合もある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:58:06

    >>17

    最新のパッチである7.xでのアライアンスが11とのコラボになってるね

    まだ一つだけだけど、小ネタの拾い方とかが丁寧だから11プレイヤーだった人たちからも結構好評

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:02:57

    >>17

    プリッシュと推定プレイヤーポジのエルヴァーンとジュノが来たよ

    FINAL FANTASY XIV パッチ7.1トレーラー 「未知との邂逅」


  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:03:15

    アルタナ〜星唄あたりをプレイしていたサンドリア民
    サービス終了前の大盤振る舞いを途中で撤回するとあそこまでゲームバランス根本から変わるのだと、
    他にない経験ができたと思っている

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:41:11

    今でもたまにロンフォールのBGMを作業用に使ってる
    そんなに長い時間やってないけど何故か実家のような安心感がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:05:23

    正直最初期はゲームというよりFF教という宗教だったな…
    あんなプレイヤー苦しめるだけのLV上げのバランスはトラウマ
    PSO(DC版)仲間に付き合って始めたけど自分には無理だった
    一応ジラードはインストールしたがその部分まで進めないうちにやめた

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:14:33

    >>31

    BGMとSEが懐かしすぎる

    アークエンジェルとか闇の王とか割と盛りだくさんだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:20:31

    FF14の11アライアンスレイド初見PTで11要素で盛り上がってるの俺だけで時代に取り残されてる感じがして悲しくなったわ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:21:49

    当時のMMOといえばラグナロクオンラインかFF11が二大巨頭で
    (テイルズウィーバーとかエミルクロニクルオンラインとかマビノギとかもあったけど)
    レベル上げといえば苦行みたいな風潮はあった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:41:55

    レベル上げがメインコンテンツみたいなところはあった

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:09:44

    ラノベだけ読んでた
    面白かったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:57:06

    アドゥリン実装直前までやってた

    FF全部ひっくるめても、1番好きなBGMはボイジャーだし、好きなキャラはロベルアクベルだ


    >>31

    これなんでグルージャジャなんだろうね……

    獣人のなかでも目立つ固有グラだからか

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:06:11

    サービス開始当初やってたわ
    うちのサーバーにはnichan LSというのがあったが当時2chを知らなかった思い出

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:06:57

    ファストトラベルが実装されたりNPCを呼び出してPT組めるようになったりと
    復帰したときはかなり遊びやすくなって驚いた

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:36:20

    >>40

    サムネはバクージャジャだよ

    黒幕が連れてるのがグルージャジャなのは黒幕が双頭マムージャ至上主義+14グルージャジャのモデリングの使いまわしができる部分もあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています