- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:51:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:52:00
化け物定期
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:53:00
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:54:12
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:54:22
刧火で跡形も無く消し炭にされて復活も出来なくなると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:55:03
あれ食らって生きてた筆頭ルーキーは何なんだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:56:56
ゾ・シアの広範囲炎ブレスは結晶の力を使って拡散させてるのに対してミラはちょっと貯めてからのとんでも広範囲即死級ブレスとか言う格の違いを見せつけてくる模様
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:58:34
生態がどうとか色々地に足付けて考えられてるモンスターたちの中で唯一ファンタジー世界の邪龍そのものなんで世界観が違う
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:59:40
一言でいえばゲームの都合なんだろうがちょっとご都合主義がすぎるよなぁとは思う
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:04:45
ミラルーツ実装で雷でも格の違いを見せて欲しいわ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:04:50
まあ鉄の門とか残骸盾にすればブレス中は持つし一応古竜装備だから生きれたんやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:08:49
改めて見ると劫火の範囲おかしいよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:17:19
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:21:25
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:22:19
人の作ったものでは本物は超えられないと言う悲哀を感じますね……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:23:13
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:25:43
流石にタイマンだと大分分が悪いと思うがゾシアは量産型だし劫火外の攻撃なら驚異的な再生能力が物を言うからゾシアを複数用意すれば倒せはしなくとも防衛力としては十分なレベルにはなっただろうなと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:28:05
実際に戦わさないとわからんことを確定みたいに書いてもちょっとなぁっていう
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:31:59
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:34:33
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:43:01
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:46:29
シュレイドは規模は超大国だけど技術的には今の一般的な大国と同等ぐらいじゃないかね
少なくともワイルズの竜乳関連みたいなオーパーツみたいな技術をもってる雰囲気は今のところなかったような - 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:47:10
個人的に竜都を超える技術力を持っていたとは考えにくい
シュレイドに残された兵器が現代にも存在するものばかりだし時間がなかったとはいえミラ相手に即席の防壁作るしか出来なかったっぽいし
1000年以上前の兵器が現在に至っても多少整備すれば問題なく使用できるのは凄いけどな - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:49:33
オーパーツというよりは真っ当な技術の範囲で覇権取ってるって感じだよねシュレイドは
質を極めたのは竜都だけど浅く広くを徹底してる印象 - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:03:06
エルガドの決戦型狩猟船みたいな既存技術の集大成みたいなのを複数用意できる国力はあるかもしれんけど質自体は現代とそう変わらんかもうちょい進んでるかもぐらいだろう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:14:37
なんかシュレイド時代の化石装備が今より凄い技術みたいな話無かったっけ?
ワンチャン今の技術じゃ内容が判明してないだけで撃竜槍もモンスターから属性エネルギーを直接流し込んで回転によりビームとして打つ兵器だったのを今の技術じゃその回転力のみですげぇ!って思ってるのかもしれん