ガエリオとかいうお坊ちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:48:43

    復讐鬼になり切れずマクギリスを許しかけたり
    ギャラルホルンの改革より裏切り者への復讐を優先して体制側に回ったりと
    良くも悪くも中途半端な坊や

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:50:37

    お互い信頼しあっていたけど生まれというか根本的な価値観が違うからマッキーと和解するのは難しそうなのが悲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:50:51

    そもそも改革側に居たのもほとんどマクギリスの受け売りだし…
    ドルトコロニーの一件への評価が「これこそマクギリスの言っていたギャラルホルンの腐敗だ」だもん。それを放置して鉄華団に向くからそこまで変わってないのよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:51:42

    >>2

    ナチュラルに宇宙ネズミ火星人とヘイトスピーチ垂れ流しだからな一期のガエリオ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:51:58

    マッキーを見定めるのは良いんだけど、
    MA戦の時点で一番力持ってたこいつが傍観してたのがなんだかなって感じ
    被害状況も変わったろうに

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:52:45

    >>4

    二期では偏見は改善されたけど根本は変わらないのがある意味彼らしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:52:56

    成長したようで居て何も成長できてないのが腐敗から生まれたお坊ちゃんって感じなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:53:30

    >>7

    おそらく製作陣はそう思ってないであろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:54:49

    >>8

    制作の想定ポジションはイオクだよね多分。ただ言動行動知識どれをとっても甘やかされたお坊ちゃんであって腐敗の歪みというと…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:57:25

    一期の時点では一応アインのために行動できてたのに、二期では自分の復讐のためにアインを使い潰したからな…なんというかシナリオに振り回された感じが強い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:58:42

    特務三佐はいくら貴族でもバカではなれない高位職って明言されてるから能力は高い
    能力が高いイオクって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:59:30

    キマリスはカッコいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 13:59:56

    >>10

    復讐の中にカルタやアインが入ってたけどアイン本人はグレイズ化しても戦えるようにしてくれたマッキーにむしろ感謝してそうなんだよな

    ガリガリには自分の脳を遠慮なく使っていいとあの世で言ってそうだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:14:07

    なんかアインにしろカルタにしろ当人の気持ち考えてないんだよな
    アインが重体になったのは三日月に粘着した末に逆に殺されかけたガエリオのせいだし、
    アインは一生植物状態よりもオ名をかぶってでも鉄華団に一矢報いたい気持ちのほうが大きいだろうし
    カルタにしたってカルタが鉄華団と再戦したがってたのは事実だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:16:23

    マッキーの「イシュー家の一人娘であるカルタも死んだ」ってセリフから「マッキーがカルタを策略にハメて殺した」になってたのは意味がよくわからない

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:17:06

    マクギリスがカルタ謀殺したとか言ってたけど 実はガエリオがさっさとコックピットから出して救命処置すれば助かってたのでは…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:23:17

    カルタの一件に関してはマッキーは「まぁ返り討ちになるだろうけど頑張って」くらいのもんなんだよね
    結果的に見ればカルタが再戦望んだから上に出撃許可が出るようとりなして結果カルタが殉死したってだけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:37:14

    元々の予定はカルタが二期まで生存してガエリオがグレイズ化死亡(アインはモブ)だったわけだし
    カルタとアインに全部押し付けて悲劇から大逆転する主人公ガエリオをやろうとして
    でもマクギリスの扱い含めてシナリオ歪みすぎて失敗したという印象

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:38:27

    もしかしたらカルタがマクギリス討ち取ってた可能性もあるのか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:38:53

    カルタは純粋にMS操縦技術が弱いから無理じゃね

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:22:35

    ガエリオもマクギリスに勝てる力はなかったけど脳みそと肉おじの資金力でパワーアップしただけ
    ただまあカルタだとマクギリスに直接対決で勝って栄光を取り戻すオチにはならなかったんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:36

    最初から最後までずっとおぼっちゃまくんだったなこいつ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:28:17

    くすくすされてた妹の立場もマクギリスの気持ちも無視してそこらの女抱いても見逃してやるぞの親友面も中々
    あれガエリオが逃げずにさっさと見合いしてたら無かったかもしれない婚約なのにな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:37:55

    >>23

    マッキーとアルミリアの結婚に関しては、

    イズナリオから持ちかけたやつだから関係ないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:38:26

    なんだかんだで1期の頃のが好きだったわ
    妹とのやり取りが見てて微笑ましかった

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:42:31

    >>24

    長男がフラフラしてて未だに嫁も跡継ぎもいないからこそ幼いアルミリアに目をつけられた面はあると思ってる

    仮にマクギリスをイシュー家に婿入りさせても得るものはあったし

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:43:52

    >>25

    一期の頃なら持ち上げられすぎてないし同じく好きな方だった

    腐敗に無自覚だけど個人としてはただの悪人じゃないぼっちゃんくらいの良いバランスだったのに

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:45:41

    >>18

    同じ展開でもカルタが愛するマクギリス撃ち取って

    アインが憎しみやわだかまりを越えて阿頼耶識に頼らずにミカを倒した方がよかったよね

    ガリガリとジュリエッタはマジでいらん

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:48:58

    まぁ続編を考えるならこういう中途半端な奴等がトップに上がって反体制派を増やしてもらう方が良いんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:05:12

    >>29

    マリー「ライドだけのエピローグ予定だったけどそれだと新たな戦いにしかならないから平和なエピローグにしました」

    これほぼそのまんま言ってるのでガエリオたちの立場が崩れかねない続編なんて絶対にないんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:22:07

    劇中で描かれた回想シーンだけでも、割とちょいちょいマクギリスが見下されてるって感じるよなーって描写が幾つもあるんだよね。それでも一応マクギリスはガエリオには友情を感じてた辺り、良い奴なのは間違い無いとは思う。ただもう生まれ育った価値観が決定的に違うからねえ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:24:45

    一期:キマリスで突っ込んで友軍モブ殺しちゃったのに「ガンダムのパワーすげー!」だけ
    二期:最終盤で同じく味方モブ殺しちゃったのに何も言及なし(脳も使用)

    これを真の主人公扱いは無理だと思うんだが制作はどういうつもりで作ってたんだろう…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:24:46

    >>30

    あの…ウルズハント……

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:25:53

    >>33

    あれ一期と二期の間の話だから作中で二期の時間軸に突入しない限り結末は変わらんのよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:32:25

    と言うかガエリオはマクギリスがイズナリオにヤラれてた事どこまで把握してるんだろう?知ってたらマクギリスがカルタに情を抱く訳ないじゃんって気づくかな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:11:33

    >>16

    流石に周り雪原で医療用キットも何もないだろうから無理や

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:19:25

    主人公っぽいようで主人公じゃない役が良かったのに、いつの間にか主人公になって何かジュリエッタと二人勝ちしてるのは吹いた。まぁ大好きから嫌いじゃないけど好きじゃないよになったなぁ‥

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:27:48

    なんであんなリアタイは持ち上げられてたのかな…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:30:24

    ガリガリくん

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:34:11

    >>38

    一人だけ何か悲惨な目にあってるのとこの頃の鉄華団はビスケット失った以外はあまり苦戦しないで勝ち続けてるから、みんな同情心でも湧いたんじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:35:04

    ガリガリ君がなんか中途半端だったから、マクギリスがあれだけやらかしまくったのに何やら満足して逝けたのだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:40:58

    >>38

    ・アインが特務三佐清いとか言い出したとき

    ・悪魔三日月にやられたカルタが白馬の王子様的なガエリオに助けられ涙ながらに看取られて死んだとき

    ・ジュリエッタが雑魚モブ戦見守りながら「きれい…」とか言い出したとき

    ・三日月にさらっと謝罪して遺恨ないよアピールしたとき


    最終的に清らかな成長主人公ガエリオにするために脚本が段階的に仕込んでいったから

    二期でやりすぎて逆に人気下がったけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:47:18

    >>38

    キマリスがカッコよかった


    放送時点ではガエリオの境遇にも同情的だった


    流石にマクギリスも何か策があるだろうと思ってた


    鉄華団の主要メンバーがあんないいとこなしの結末を迎えると思ってなかった


    アリアンロッドが最初から最後まで無双して終わると誰も思ってなかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:47:52

    キマリストルーパー好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:53:12

    >>44

    わかる。ガンダムシリーズでは珍しい顔だしプラモもランスをヘタらずに持つことできるしバックパックが差し替え式だけど可動するし今でもお気に入りだわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:55:57

    アインを使って「クランクニーと同じく片親火星人の俺(後付け)を重んじてくれて飯も残さないなんて尊い…」とか
    全体通して見るとドルト前あたりからだいぶ露骨なイメージ操作しはじめてるな
    生存予定がガエリオに移っても乱戦で死ぬはずだったカルタの死亡回変えてガエリオの見せ場に使ったのも大きい

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:00:55

    >>35

    マクギリスの過去とか肉おじのガチ腐敗とかイオクとの絡みとか

    七星関連でガエリオにも累が及びそうな面倒事には一切関わらせないし知ってるかどうかも描かない流れにしてた印象

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:31:45

    >>47

    なんつーかそういうとこが雑だよな

    マクギリス倒した後は率先して組織改革に乗り出すのかと思ったら全部ラスタルに任せきりだし

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:05:00

    ガリガリ君、言っちゃ悪いけど頭鉄華団みたいなとこ多いし……

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:54:19

    >>49

    宇宙トップ貴族の生まれで頭鉄華団ってもはや素の頭は鉄華団未満になるのでは…

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:02:07

    >>49

    まぁガエリオまっさらな状態なら鉄華団でもそこそこ適応できそうだしな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:00:52

    >>48

    マクギリスを倒すための力もぜんぶ肉おじのおかげだしなぁ

    まあ書いてる人が勝てばよかろうなのだで政治や社会に全然興味ないのもあるか

    たまに見る改革=肉おじとの対決=ジュリエッタと決裂だから書くのイヤです説はないと思いたいが…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:01:51

    1期から2期にかけて変わったようで根っこはやっぱり貴族のお坊ちゃんから変わってないのが良くも悪くも彼らしい

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:03:02

    >>50

    イオク様の悪口はやめろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:25:16

    >>54

    …事実では?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:29:12

    阿頼耶識補正抜きで考えるとグレイズ比でパワーくらいしか取り柄のないガンダムフレームに喜んでたのが気になると言えば気になる
    シュヴァルべ時点でランス持ちだったから、たまたまガエリオの戦い方とキマリスの得意分野がマッチしたって辺りだろうか
    ……偶然?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:36:16

    それでも成長しないキャラと制作側から明言されてる主人公よりはマシにきこえるけどな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:15:35

    制作側が変わらないキャラだと言って賛否問わず一応そこの印象は伝わってる主人公
    制作側がこんなに成長した綺麗な真の主人公!と持ち上げてるのにむしろ一期より勘違い腐敗メンタルになったサブキャラ
    普通に後者のが引くんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています