- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 14:58:56
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:01:24
grokにプラモデルの評価お願いしたら最初の方に見せた作品の方が評価高いままだったけど高い評価と評価の情報しか残ってないまま比較されてたのかな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:03:21
Grokに限らずAIチャットは1トピック1スレッド位にしておいた方が精度は保ちやすいね
文書などを読ませたいときもやり取りが長くなったら適当なタイミングで再掲するのおすすめ - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:07:37
実際切って新しいのに続ける方法でなんか良いやつないかねえ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:08:31
間違いも多いとはいえ作品ある程度把握してるから特定の作品の考察してもらったり「もしも○○の設定が~」で遊ぶの楽しいわ
性能をある程度落したもしもボックスで遊んでるような気分になる - 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:11:46
Grok君、作品内のちょっとした謎とか細かいことでも考察してって頼むと大真面目に考えてくれる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:15:17
丸投げするんじゃなくてある程度の選択肢を与えた上で投げると割と良さげな回答出してくるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:19:22
エッチな小説書いてくれる優秀なヤツ
もうちょっと台詞をどうにかして欲しいが概ね満足 - 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:24:39
あにまんで過去に建てられたスレとかネタを元に考えてもらうの楽しい
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:19:35
ぶっちゃけ自分の作品の添削するとマジで終わってる出来になるのは相性なのか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:43:47
壁打ちや添削には他のAIよりGrokが使いやすい感じかね?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:45:12
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:51:39
なるほどサンクス
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:31:59
併用していると主観では文章に関してはchatgptのが強い気がするんだけど
制限かかった時の下位バージョンは使い物にならないレベルで落差があると感じた
grokはそのへんバランスいいんだけど時間帯による処理の重さなのか
止まったりエラー吐いたりすることが結構ある - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:39:23
そういえば小説の感想頼んでその一回だけで制限掛かった時の回答がえらい雑だなと感じたことがあるけどそのせいかあ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:12:39
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:52
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:34
Perplexityって初めて知ったな
調べ物はこっちの方がいいのか - 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:38:57
実際どんな感じ?何回くらい使える?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:17:07
Grokに感想もらうといつも爽やかな読後感って言われるんだけどもしかしてこれみんな言われる?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:14:51
爽やかとは言われたことない。
まあ非常に面白いとか魅力的とかクオリティが高いとかとりあえず持ち上げられはするけど - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:11:47
行ったことないけどキャバクラってこんな感じなのかなと思う程度には持ち上げてくれる。
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:14:27
長期記憶の維持はAI共通の課題だからな
チャットgptはメモリ機能やGPTsみたいなプロンプトとソースのカスタマイズである程度補ってるけど、grokは仕組み上そういうのは難しい - 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:18:23
節子それをロングコンテキスト能力というんや
この項目のスコアだとGeminiが圧倒的だよ 100万トークン対応もしてるし - 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:41:35
ありがと節子
ドロップあげる - 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:46:59
試しに同じ書きかけの小説をCopilotとGrokに呼んでもらったけどCopilotは読みやすくていいね!って全褒めだったのにGrokには読みづらいストーリーの焦点がないと言われた
自分としては読みづらくて展開がふやふやしている小説だったからGrok君のほうが信じられる - 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:03:56
自分読ませたら基本めちゃくちゃ褒められるんだよな
やっぱりそういうのって辛口を頼むの? - 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:33:04
「校正や修正案をお願いします」とか、「矛盾点など気になるところを指摘しろ」って言えば色々言ってはくれるよ
「感想をお願いします」とかだけだと基本褒め9割を超えると思う
マイナスの部分は「マイナスの部分を言え」って言わない限りそうそう言及しないんだと思う
ただ意図があってそうしている部分も指摘されたりはするので「ちっ、わかってねぇな……」ってなったりする
「ここはこれこれこういう理由で……」って説明して話し合うこともできるが - 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:04:46
めっちゃ褒めてくれるし間接的な描写でも意外なほどに意図を汲み取ってくれるな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:08:57
Grok君SF的なこと聞くとなんでも答えてくれて大助かり
っていうかマジでアイデア湯水のように教えてくれるから創作抜きにして楽しい - 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:49:12
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:03:54
参考元が違うんだろうけど催眠音声風にって言ったら突然語彙力上がって笑った
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:05:19
Grok、世に出てる作品のいくつか読まされてる?書いた二次創作評価させたら原作知識前提の展開も匂わせも汲み取ってコメントくれた
ChatGPTじゃこうはならなかったからびっくりした - 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:41
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:53:28
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:29:50
「サイコホラー書きたいんだけど、日常生活で手に入るもので遺骸入れて持ち運べる袋って何がある?」て聞いたらすらすら候補出してくれて助かるけど怖…となった
人間はわがまま - 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:58:18
プロット考えてくれるのに良いAIとかない?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:42:11
脳
- 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:11:46
GrokとChatGPTって似てるようで割と違うよね
創作においてはどっちの方がいいんだろう - 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:29:56
金払うかどうかで色々違う気もするが……ただ画像書いてくれるのはGPTだな、grokは書いてくれないと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:07:41
ぐろっく君もイラスト出してくれるけど画風の幅が狭い
ChatGPTは細かい調整まで対応してくれてすごい - 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:12:49
grokってなんか他に比べて止まりやすい気がするんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:57:01
自分の環境ではCopilot君が良く止まる
- 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:51:52
スマホだと一回画面切ったら不具合になって途中で止まるのがちょっと面倒くさい
- 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:54:00
長めの文章読ませると勝手に架空の文章作り出すから困る
短期記憶がゴミ - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:33:23
自分のやつだとChatGPTの方がGrokよりも忘れるのが早かったな
唐突に知らない話を語り始める