当時のKONAMIは一体何がしたかったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:39:22

    危うく遊戯王人気が完全に地に落ちそうだったんだよね 不味くない?
    しかも初出リークバレだし 自社のドル箱に対する扱いとは思えないっス

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:40:41

    リンク召喚を売りたかったから…
    ペンデュラム召喚の調整とかインフレの抑制とか完全に建前なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:41:34

    スレ画はリングショック解決した時じゃないかよえーっ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:42:37

    シンクロデッキ使いだったワシの友人に悲しき過去…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:42:52

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:43:54

    リンクで既存EXがゴミになったのは許されなかったんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:44:21

    もうあれから8年も経つんスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:44:53

    ペンデュラムを殺したかったから…
    旧ルールのペンデュラムはリンク召喚と相性抜群すぎてあっという間に環境壊れるのが目に見えてたんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:46:58

    >>8

    今でもそうだけどリンク召喚が緩すぎるだけですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:47:27

    >>8

    ならペンデュラムだけ殺せよえーっ!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:48:03

    邪悪なる召喚法を取り締まるためだと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:48:09

    リンク最初期に遊星デッキは凄いぜぇ……
    何をどうすればいいか全くわからないんだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:48:36

    >>10

    新しい召喚法がな…いるんだよ

    アニメの新シリーズが始まるんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:49:11

    インフレに辟易した状況ではあったんだよ…
    問題は結局使われるのはEX使わない最近のデッキ(真竜とか)だけだったということだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:49:19

    …(哀)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:49:28

    >>13

    教えてくれ 大量展開はともかくエクストラデッキに帰りまくる必要はあったのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:50:25

    >>12

    そこでだ俺が遊星を支えることにした

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:50:54

    EXデッキからの展開にリンクというひと手間を噛ませさせることでゲームスピードを抑制してやねぇ
    ペンデュラムを落ち着かせるのもええけど
    リンクを色々刷うとみんな買わざるを得ないからウマイで!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:51:01

    実際これ以降カードショップから遊戯王のショーケースが軒並み減ったんだよね
    前までは一角どころか多くても三分の一の割合埋めてたのになぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:51:47

    ワシ擁護派だったけど汎用リンク2を数個ずつしか実装しないのは猿だと今も昔も思うっスね
    売り上げ見て慌ててヴレインズパック出すよりクソっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:52:22

    属性リンク2を一通り出すまでが遅すぎルと申します

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:53:23

    >>12

    ウム……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:55:33

    >>22

    登場から一週間で意☆味☆不☆明のカードになったコズブレに哀しき過去と輝かしき現在…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:56:30

    アクセルシンクロについてはリンク考えた時に存在を忘れてたと思うのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:57:02

    当時のリンク縛りかつカードプールでデルタアクセルシンクロなんて出来るわけないんだよね 怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:57:40

    >>8

    欺瞞だ

    9期環境のP環境はそんなに多くない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:59:32

    KONAMI聞いています
    ウイイレでFP選手の実装で微課金を推奨した後にアイコニックを実装することで露骨に集金にきたと

    露骨に集金に走るコンマイは醜い!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:59:46

    これ死ぬほど擦られて愚弄されてるけど

    一切食傷気味にならないのがすごいよねパパ
    マジで当時何がしたかったかわからなかったし身内環境はしばらく9期ルールでやってたんだ満足か?
    そもそも属性リンクを1年半かけて出すのが最高に狂ってたのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:02:13

    >>26

    いやよく見てみい

    新しく実装するリンク召喚と相性がいいからと書いとるやんけ

    売りたいリンク召喚が条件軽いから仕方ないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:02:23

    >>15

    本当に何もできないんだよね悲しくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:02:44

    属性リンク何処へ!?
    どうして第一弾に全属性リンク2を収録しないの?
    種族サポートリンク何処に!?

    ◇この半年後のリンクブレインズパックは一体…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:04:28

    エクストラ使う全テーマにリンク配れと思ったのが当時の俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:04:49

    今でも半年に一回は愚弄スレが建てられるリンクショックに悲しき過去…しゃあけど他の騒ぎとはモノが違うわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:05:50

    >>29

    しかし...そもそもこの時期のPが竜剣士も死んでるし環境にはメタルフォーゼくらいしかいないのです...

    リンク素材をちゃんと縛れば良かった話だしなっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:05:58

    ふうん 加速したゲームスピードの是正を狙った服毒自殺と言うことが

    な、なにっ、なんじゃあこのLINK VRAINS PACKは
    ふうん1年で今迄のゲームスピードを過去にするインフレが狙いということか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:06:36

    ワシ「インフレしてソリティアゲーしてる環境を変える必要があったんだ悔しいだろうが仕方ないんだ」
    KONAMI「よしっじゃあ企画を変更してSPYRALを出そう」
    ホアアアアアア!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:07:52

    そもそもリンク素材がガバガバ過ぎたのはアホじゃないかって思うのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:08:44

    KONAMIのコメント

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:08:59

    >>36

    とにかく昔のの海外産カードネジが外れてることが多い危険なカード群なんだ

    旧神タリウス…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:10:41

    >>38

    危うく自分の築き上げてきたものがグチャグチャになるところだったんスけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:10:50

    >>37

    どんな感じになるのかってざわざわしてた時にトークンもリンク素材に出来るって判明した時の戦慄は凄かったよねパパ

    しかも案の定そのトークン素材でやらかしたし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:11:08

    ただの鈍足化狙いなら理解はできたよね
    しゃあけど9期までのインフレが可愛いレベルにデュエルスピードが加速したわっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:12:37

    たぶんリンク初期に一番使いこなしてたのは満足民だと思うんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:13:12

    もしかしてKONAMIは馬鹿なんじゃないすか?
    もしかしてそれに気付いてないプレイヤーも馬鹿なんじゃないすか?
    もしかしてそれに気づきながらも引退しないプレイヤーも馬鹿なんじゃないすか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:15:20

    新しく売りたいリンク召喚をペンデュラムより強くする方法がこれしか思いつかなかったからだと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:16:15

    >>43

    嘘かまことかアイツらはモンスターゾーンが一箇所増えた俺も嬉しいぜ!くらいにしか感じてなかったというYPもいる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:17:59

    >>44

    馬鹿かどうかは俺が決めるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:18:09

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:18:29

    スパイラルばっかり言われるけど剛鬼とかも普通にクソだったんだよね
    あれこれトロイメアが大体悪くないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:19:42

    >>36

    EXモンスターメタとしてお前のことを…

    クソ環境っスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:25:48

    もしかして11期でルール改良してもMDが無かったらそれが知られることなく先細り一直線だったタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:31:30

    >>33

    もっと酷いのは何個かありそうだけど知ってる人がいないんだよね

    まっここも既プばかりではないだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:06:03

    スマホ版が跳ねて良かったですねガチでね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:10:47

    方向転換が早い、早すぎる速さの次元が違う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:18:59

    >>42

    再インフレしたことと、新カードの押し売りのためにルール変更したのはどっちが糞なのか教えてくれよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:24:09

    9期やそれ以前にペンデュラムや壊れカードが〜魔導征竜が〜言われるけどリンクヴレインズパック時点と2022から今にかけてのインフレも大概じゃないですかね?
    誘発2枚ごときは易々と貫通してきて自分ターンでも相手ターンでも展開できてモンスター魔法罠墓地にリソースも散ってて使ったカードをデッキに戻しながら展開できる昨今のテーマも大分クソと思うんスけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:45:26

    >>56

    そうか!君は頭が悪くてカードゲームも弱いから強いテーマがいることとカードが使えなくなることを比べてるんだね

    親がカワウソ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:51:29

    >>55

    両方…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:12

    リンクショックで学んだ事は他のカードゲームにも興味が出たそれだけだ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:59:34

    遊戯王一強だったとは言わんけど他の界隈にも流れて数ある内の一つになってしまったのは巨大コンテンツならではの悲哀を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:01:28

    KONAMIに入り込んだスパイが遊戯王人気を落とすためにやったと言われたら信じる人が結構いそう…それがリンクショックです

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:03:51

    ペンデュラムもいい加減EXゾーンのルールから解放しろよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:02:41

    >>57

    待てよ各期の加速するインフレについて言ってるだけでルール変更については触れてないんだぜ

    愚弄するならちゃんと読んでからにしろ…鬼龍のように

    指摘するにしてもスレの主題とのズレを指摘するべきなんだよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:05:48

    >>32

    それを今でも思ってるのが僕です

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:09:15

    >>22

    当時、数多のZONEがこのカードを握り潰したってネタじゃなかったんスカ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:44:44

    素材ゆるゆるリンクの展開力なら召喚法ナーフしなくてもリンク環境になってただろうから
    リンクを押したいが為にという説には疑問を覚えるのが僕です
    インフレには後で規制すればいいと慣れたKONAMIもデフレ関しては初の試みだから調整をいつもの如くミスったのかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:45:43

    インフレを抑制するためには もうルールに手を加えるしかないよね
    と思ったんじゃないスか
    あっ だったらリンク導入直後から爆速でインフレしてるのはなんなんだって思ったでしょ
    おそらく灰流うららだ
    マキシマム・クライシスで登場したうららがゲームスピード抑制に一役買ってるのを見て
    「もしかして手札誘発を増やせばインフレには対応できるんじゃないんスか? インフレ再開だGO-!」したと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:18

    >>56

    まあ正直9期終盤前までのインフレは8期のアホカードが前提にあった気もするのが俺なんだ


    今のインフレはここ3年あたりからマジでやばいと思ってんだ

    スプライトイシズティアラあたりからは本当にすごいスピードだと思ってるのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:34

    インフレを抑制するには更なるインフレをすれば以前のインフレは相対的に無かった事になるとKONAMIは思ってるのかもしれないね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:08:17

    リンク召喚とリンクモンスター、VRAINSをバカにするのは許さないよ。あっルール改定とそれを補填する用のリンクの遅さは好きにどうぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:11:25

    インフレの勾配で言えばライロからシンクロ辺りが一番酷いんだよね
    最近は上も強いけど下も強化してくれるからそんなに悪く思わない“ニンギルス”のメンバーとだけ言っておこう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:25:13

    やりたい事は分かりすぎるくらい分かるんだよね インフレを抑止したかったんでしょう 実際その方針自体は間違っていなかったと思われる
    まっ あまりに雑過ぎるからバランスは取れてないどころの話じゃないんだけどね

    それとデュエルスピードが結局加速したのは 批判を受けて焦って方針転換したせいだから別の話だと思ってんだ
    まあ焦った方針転換する事自体がクソなのはその通りなんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:52:15

    どんなに文句を垂れたって、そのルールの中でデュエルするしかない。だったらここで満足するしかねぇ!この新しい召喚方を取り入れて、満足しようぜ!

    そして満足民はリンク召喚で新しいルート開発に勤しんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:59:17

    結局何の9期の抑制にもならなかったっすねリンクショックは
    リンクが出てから今の方がそれ以前と比べてもヤバイインフレしてるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:47:22

    >>44

    ククク…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:53:42

    リンクショックの影響が分かる前から明ら様なぶっ壊れリンクは誕生してたからバランスは取れてないんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:56:31

    当時やってたけどインフレがPでやばかったのは事実なんだ
    その上でなんかそれを上回る十二獣や真竜が出現したのも事実なのん
    当時はマジでこの世の終わりみたいなゲーム(今とは別の意味で)だったから多分それを抑制したかっただろうとは思われる
    更にそれを抑制する意味でのリンクシステムを売る必要があるから強めに作るってして、更に売上を戻すためにアッパー気味にした結果最悪な噛み合い方して凄まじいインフレをしたと思われる
    Pが持つ構造的な欠陥を蓋するために明らかに間違った対処した結果が今の遊戯王のバランスなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:57:16

    今となってはペンデュラムのリンク先縛りも最早必要あるか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:58:36

    流石に必要ですね……🍞

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:59:56

    Pゾーンだけ返してくれればいいですよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:01:29

    エモエモなコズミックブレイザー発売1ヶ月で
    リンクショックなんだよね

    舐めてんじゃねぇぞ(ゴッゴッ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:04:28

    >>78

    ペンデュラムしたら6体出てくるのはやばすぎを超えたやばすぎ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:05:10

    >>78

    今解除したら当時より強くなった制圧カードをフル活用するようになるんだ

    魔術師なんてリンクショック後でも一部の異常愛用者が強かったのもあるけど環境で食らいついてたくらい屈強なやつらだったし、また素材にEX行った奴らがある程度展開終わったらまたゾンビのように舞い戻るの相手したくないよー怖いよー

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:06:18

    でもねオレやりたいことは分かる気がするんだよね
    環境が高速化しすぎていたしソリティア抑制するには召喚手段を絞るしかないでしょう

    あッ一発でリンクが高速ソリティアし始めたッ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:07:23

    >>78

    嫌だゾンビの相手は2度としたくない

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:07:58

    >>85

    ゾンビの相手が嫌で遊戯王やってられるんスか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:08:21

    多分だけどリンクマーカーの先に出さないとダメなシステムにしよう→それだと簡単に出せないと使いづらいな→じゃあリンクマーカーに軽減機能をつけて出しやすくしよう
    とした結果がリンクによる高速展開へと繋がったと思うんだよね
    P自体が欠陥システムではあるんだけど、竜剣士あたりから自分でEXに破壊されて行きながらサーチしたりセルフで割ってサーチするやつらがワラワラ出てきたのもまずかったんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:09:33

    そんな真竜も今ではポメラニアンな辺りインフレの悲哀を感じますね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:10:23

    ペンデュラムに関してはペンデュラム使うか使わないかで使える盤面の広さが違ったのが嫌いなだけで何度も蘇る!!のは何でもいいですよ
    今の魔法罠ゾーンを使う形が一番いいと思うんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:12:50

    >>86

    今は平等にゾンビするけど当時はP組み込めるやつだけゾンビしてたんだ

    お互いにゾンビならリソース合戦で済むけどそうじゃなかったからクソだったんだ

    まぁ気にしないでPが元のルールに戻ることは無いからっ

    戻したらヴァリアンツやその他位置系カードが荼毘に付すから

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:13:10

    とにかくP召喚は全開放だと強すぎるしかと言って今のままだとなんか微妙な危険な召喚法なんだ
    EXからの召喚にマーカーEXゾーン無関係な最低保証を1枚付けるぐらいしか思い付かないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:16:44

    手札からしか出せないと激弱でEXからも出せると馬鹿みたいな強さ
    ちっじゃあどうしたら良いんだよえーっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:33:24

    昔ならともかく現代は手札誘発とかゆるゆるリンクとかあるしバック割れない方が悪いんじゃないスか?もちろんPエアプ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:35:29

    >>78

    EXからP召喚したモンスターはそのターンリンク素材にならないくらいのルール変更は必要かも知れないね

    あれっPモンスターを素材に要求するリンクモンスターの出し方は?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:37:27

    >>73

    みんながお通夜な中満足民だけ

    モンスターゾーン1個増えるのかよ

    ってサティスファクションして

    新規ルート開拓してたって

    ネタじゃなかったんですか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:37:36

    まあ今となってはEXに貯める動きが遅すぎパーツ多すぎ扱いなんやがな ブヘヘへへ
    (インフレしす)ぎい〜〜っ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:39:34

    よしそれじゃ魔法罠ゾーンの規格を変更して
    どこでもペンデュラムゾーンにできるようにしよう
    ただし端以外の位置を使った者には…
    "ペンデュラムゾーンの外側のモンスターゾーンにはペンデュラム召喚できない"ペナルティね!

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:42:00

    >>97

    今まで通り右端左端でもP召喚には真ん中の3枠しか使えないってことなのん?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:42:56

    常に環境トップ握って大会に出るようなガチ勢はカードが使えなくなるのは日常茶飯事でもカードの取引価格が乱れては流石に引退や一時撤退する人が現れる程度にはジャワティーなんだよね
    自分の周りの大会常連も1割減った程度で大体適応してたから恐らく強いカードで勝つのが好きって異常者層は続けるからクソボケなルール変更やインフレを超えたインフレはいいんだよ
    問題は…エンジョイ勢が死んだ事だ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:43:05

    >>95

    お言葉ですが満足民もチェインの通夜は同時並行で進めてましたよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:43:21

    正直ペンデュラムくらいのリソース戦仕掛けてくる火属性ーズとか居るし解除してもいースか?師匠

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:45:38

    シャングリラに封鎖されフランベルジュに貼り付けされ障壁にペンデュラム宣言され泡影は当然のように端に置かれるペンデュラムデッキに悲しき現在…

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:54:31

    満足民はモンスターゾーン増えるじゃんもそうだけどフィールドに残る邪魔なモンスターを適当なリンク体に変換して退けられることにも興奮してた屈強なプレイヤーたちなんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:56:10

    >>95

    >>100

    満足民ってつまるところやってることは「テーマ縛りを持ちこまない汎用札の徹底的研究・分析」だからね!

    環境落ちした奴を悼むのも新たなる環境札を取り込むのも日常茶飯事なのさ!


    見てみぃ新たなる満足龍に名乗りを上げたエラッタ前しょごりゅうを

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:12:32

    >>98

    あまり真面目に考えてなかったとだけ言っておこう

    真面目に考えるならその場合は今まで通りスね

    真ん中と左端に置いてたら左1左2真ん中の3体しか出せない感じなのん


    ちなみに左端と真ん中と右端に同時に置くなども可能と考えたらしいよ

    3つ以上ある場合は最後にペンデュラム召喚のスケールに使用した2カ所が有効なゾーンになるんだよね エンタメじゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:16:02

    ちょうどこの時期に遊戯王始めたから普通に受け入れてたのが…俺なんだ!
    今考えるととんでもないっすね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:23:32

    ガチ勢は文句だけ一丁前にいいながらプレイスペースの一角で以前のように奇声を相も変わらず上げてたってネタじゃなかったんすか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:25:27

    >>41

    バキッバキッ我が名はトーチ・ゴーレム

    なにっ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:30:25

    >>39

    すいません日本産初期リンクも9期を余裕で超えるアド取り集団だったんです

    全プレイヤーを驚かせたシャドールや幻影のアド回収を当たり前のように素で超えてくるんだよねインフレおかしくない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:35:01

    既存のカードが機能不全を起こすリンクショックには対応しようと頑張ったけど
    リンク環境の超インフレにはついて行けなかったのがボクです

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:38:49

    新ルール施行当時のコミュ障集団に悲しき過去…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:40:12

    当初はシステムとして緩いリンクに強い効果を与えたらマズいって考え自体はあったことは分かるんだよね
    まあ緩いリンクを出し渋り、売り上げ減で焦ってLVPでぶっ壊したからバランスは取れてないんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:42:17

    >>111

    魔サイの戦士見捨てない

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:42:06

    P召喚のルールが戻ると無限リソースや大量展開とは言うものの一番困ってるのは、破壊やリリースで1:1交換してEXデッキに置いたのをP召喚でフィールドに戻す前提のデッキなんだよね(メタフォーゼ書き文字)

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:12:17

    リンク以降の新しい何かがない事に悲哀を感じますね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:27:39

    リンクがEXからの召喚法としては素材緩さの極致だから本当に仕方ない
    もうマキシマム召喚を輸入するしかない…

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:32:19

    初期パックで属性リンク6種と種族リンク大量と下マーカー3つの汎用リンク3を出しとけばまだ炎上は抑えられてたと思うんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:35:57

    リンク先に他EX召喚を縛るのはルールではなく、お手軽汎用リンクモンスターによる制圧効果に止めるべきだったんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:57:17

    みんなKONAMIが何が目的でこんなことしたのかは一応理解してるんだ
    問題は…最初から2020年ルールにしなかったことだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:16:17

    当時のガチ勢程十二獣や真竜握ってたからデッキそのものに対するダメージは比較的軽微で
    エンジョイ勢程デッキそのものは機能不全になるんだよね酷くない?
    もしかしてKONAMIはライト層を切り捨てるつもりなんじゃないすか?

    ガチ勢の一番の不満は資産価値の低下だと思われる

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:29:12

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています