- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:17:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:18:29
何故って権現様が頑張ったからやん
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:19:30
チ
ン
コ
! - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:44:16
首都だから人が必要で集まった…というのは置いといて
東京はですねえ…東京が狭いんじゃなくて他の道府県が広いんですよ
東京23区は江戸時代に幕府が決めた「御府内(どこからどこまでが「江戸」なのか)」をそのまま引き継いで明治維新後に設置された東京府+東京市がベースなんだよね
それに対してほとんどの道府県は(市町村合併の影響とかあるから多少形は違うけど)律令制に基づいて設置された令制国がそのまま現在の県の形になってるの
武蔵野国の一部を特別地域に指定してそれがそのまま「都」になった東京都が他の自治体に比べて相対的に小さいのは差別ではない、差異だ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:05:16
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:06:18
いい加減一都集中は何とかしろよえーっ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:11
税金を貪り食うだけの寄生虫としか思っていない
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:59
あいつらどっちかと言うと静岡県民っスよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:08:34
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:05
太平洋諸島信託統治領が存続されて日本だったたら
東京都サイパン市やパラオ市になってたのん?