- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:18:02
ようこそ、Ave Mujicaの世界へ
※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止です
アニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが、荒れやすい面もありますので上記に注意するようお願いします
前スレ
BanG Dream! Ave Mujica 総合スレ88|あにまん掲示板ようこそ、Ave Mujicaの世界へ※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止ですアニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:25:26
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:26:04
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:27:10
おつ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:27:30
たておつ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:32:19
露骨に困ってそうな人がいたら声かけるくらいの優しさはあると思う
あのときの燈傍から見てもよっぽどヤバそうだったんだろう
それで話してみたら祥ちゃんの知り合いだし作詞っていう自分と共通する部分があって親身になったんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:07:37
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:09:01
mygoとmujicaでかなりキャラクター性変わってるっぽい子もいるしあんまり深く考えちゃダメな部分じゃないのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:19:49
とはいえ気になっちゃう部分でしょ…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:20:42
初華は言うほどキャラ変わったとも思わんけどな
切羽詰まってなきゃ普通に外面取り繕えてるのはムジカでも同じじゃね - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:25:17
そもそも迷子だとムジカ組は内面描写されてなかったしキャラ変もなにもなくね
期待してたのと違うってのはあると思うけど - 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:25:27
というか初華はアベムジカで舞い上がってもいたけど同時に祥子と一緒に居て特大の秘密が露見するか否か状態でもあるから他人を気にする余裕がないってのが大きいとおもう
そういう意味ではリッキーに飲み物渡してたのは成長っつーか戻ったってことかも - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:26:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:31:28
佐々木さんのインタビューとか見る限り設定の上ではアベムジカに入ってからも別に祥子以外に全く気を遣ってないって訳でもないっぽいんだよな
コピー忍者とかの奇行が目立ち過ぎてる影響もあるのかもしれん - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:36:27
深入りはしないまでも最低限のコミュニケーションはしてるよね。不器用なのは節々から見えるけど
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:39:49
人間余裕なくなると他人のことなんか気遣えないよねってのは全キャラ共通してると思うわ
そよを始めとしてMyGO組が頼りになってたのも前作経て安定してたからだし - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:47:33
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:51:33
最初から"フルネームは三角初華"って書いてあったなら上手い叙述トリックだったってことになるんだけどね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:52:20
前スレでも言われてたけど序盤で睦のこと気にしてるそぶりはあったしね、祥子と睦が対立状況にあったからか特に助け船出さなかったが
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:58:11
どの時点の設定かは何でもいいけど
この場合「本名」と「フルネーム」でなんか変わる?
芸名としてのフルネームってこと? - 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:58:37
祥子絡まないとこだとにゃむが失言で怒ってたら止めてたなそういえば…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:40
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:28:43
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:47:16
そこ予想してる人は放送前にもいたな
昼と夜で服違うのはよくあることとはいえ短い回想シーンでわざわざ(しかも祥子の服は同じ)変えてるのはなんかあるだろっていう - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:52:20
回想シーン+人形を知らないことが別人説の根拠だったな
隠し子まで発想を飛躍できた人はいたんだろうか - 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:57:46
ところで別に文句ではないんだがやっぱアニメにおける演技力の表現って難しいよな
みなみちゃんのドラマも大女優って程には感じなかった - 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:08:26
祥子より睦に絡んでるにゃむブロックしようする描写の方があるのよな…ムジカ関係の問答だと役に立たないけど
監督的には初音は何一つ本物を持たない無敵の人だそうだから唯一価値を感じてる祥子(と一緒にいれるムジカ)については保身が出て上手く立ち振る舞えないのかも - 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:13:38
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:39:20
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:40:23
怒涛の赤文字が似合うシーンが多すぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:11:55
ところで今思い出したことがあるんだよ
DIVINEのアルバム収録いつ!?!?!?!?アレ地味に気になってんだけお!!!! - 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:27:47
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:54:21
なんぼ考えても年の違う異父姉妹入れ替わりがあまりにも強引過ぎるんで元々双子設定だった気はする
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:57
別に丸々そっくりとも言われてないし
成長したら父親の違いが際立ってきそうな程度には違うデザインになってると思う - 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:09:40
成長後の姿が出てこない以上何とも言えないしむしろ小さい頃の方が年齢差が顕著に出るって意見もある
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:11:31
祥子と初めて会った頃はまだ第二次性徴前だもんな
髪の色と目の色まで完全一致するのはよっぽど三角母の遺伝子が強いんだろうなとは思うけど、本来潜性遺伝子のはずの金髪が黒髪(顕性遺伝子)だろう定治の遺伝子を押し退けてるので困ったことに説得力が無いわけじゃない( - 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:04
髪の色考えると父親にも母親にも似てない祥子とかどうなるんだ…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:58
11話来るまで定治と初華の目の色同じだから血縁説を「お前それ宇田川姉妹の前で同じこと言ってみ?」って否定するのもいたくらいだった上にオチがこれだからバンドリ世界の遺伝子の発現よくわかんねえな
あっすーはなんかストレートに幼い香澄って感じだったのに - 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:02
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:40:19
壱雫空がmaimaiに来たのは3か月後くらいだったな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:24
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:24
思い返すと2話放送時くらいからの混沌がめっちゃ面白かったなあ
リアタイ勢「2話やっば」
先行上映勢「3話の方がヤバい」
キャスト陣「4話は本当にやばい」
キャスト陣「5話はリアタイしなくてもいい」
そしてぶち込まれる新宿駅広告 - 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:20:19
- 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:22:07
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:22:24
別になぜ似てるかに説明付ける必要はないんだよな
しょうがないだろ似ちゃってるんだからと言う話なわけで - 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:23
初音と初華って時期を考えると1〜2歳差はあるだろうから
間違えるくらい似てるなら初音の発育が悪かったか初華の発育が良かったかがあるよな - 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:18
設定に関してはその設定で何がやりたかったのか分かるならそこまで違和感のないもののような気もする
- 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:34:23
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:47:50
どうみても髪の長さや顔つきも違うのに、紗夜の真似した日菜を紗夜と間違えた丸山みたいのもいるし…
祥子が丸山レベルの節穴だった可能性も捨てきれないよね - 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:17
違い云々に関してはそもそも子供の頃なんて自分の親ですら間違って着いて行ってしまうなんて事もたまにある時分だし、相手が姉妹でそっくりで更に妹のフリしてきたら騙されるのもあり得るかな…って思うわ
そもそも相手が”似ている別人”なんて普通は咄嗟に発想しないし気付く前にエミュされたらね…
結果的に執着のキッカケになったとはいえ、たった一日で違いを感じて言語化できただけ祥子はよくやったよ - 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:13:48
幼い頃も普通に身長や顔つきは違ったんじゃね?
ただ幼い祥子には見分けられなかっただけだろ。
そっくりの別人が来るなんて露ほども思わんだろうし。
毎日顔合わせる同級生でもなく本物初華とは数回遊んだだけだし
初音に違和感くらいは覚えても遊んでるうちに楽しくて忘れたんだろ子供なんだから。 - 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:27:34
今回(10話)のコメンタリーで触れられてたけど、燈と会った時は”初華”を知らない相手だから装う必要が無くて幾らか素の”初音”として接することが出来てたらしいから設定はあったんじゃないか
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:06:48
少なくとも違和感があるほどキャラが変わってるとは思わんな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:15:37
そうだね。本質が優しい子はムジカでも言われてるし
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:19:23
祥子は三角姉妹の違いに気づくまではいいとしてそこで相手の欲しい言葉的確に投げてるのが何回見ても笑う
お前何歳だよ - 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:27:30
初音と燈あたりは明確だけど、睦が脳焼かれるきっかけになった言葉も知りたい
- 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:33:26
睦はその二人と違って劇的なイベントはない気もする
ずっと一緒だったから大切というのが全てというか、幼馴染とか半身っていうのはそういうもんなんじゃないか - 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:34:40
自分で自分の首絞めてるの徹底してるんだろうけど無理矢理初華の演技で通そうとしてるのが足引っ張ってる感がちょっとある
そもそも祥子にも月みたいに優しいところ褒められたのによっしゃ初華やるぞ!ってなっちゃったから不自然だしまなちゃんに認められても皆から愛されてもホントじゃないって話になってそう - 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:53:55
言いたいことは分かる
ここ解釈が分かれると思うんだが、あの言葉の後に「初華はアイドルになれますわ」って言われてるのが効いてると自分は思う
悲劇のヒロインぶってるみたいで嫌悪してた自分自身を肯定する言葉をくれたのはターニングポイント
だけど結局のところ初華という「本物」が前提なんだと再認識したんだろうし、自分は偽物なんだっていう悲劇のヒロイン気質はそのままだったみたいな
あの時仮に祥子が全部気づいて初音という存在を全面的に肯定してればまた違ったのかは分からないけど
- 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:17:41
- 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:12:38
- 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:25:51
それだけのグッズ、本当に抱えきれますの?(嫉妬)
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:45:04
コラボ一回で10個とかグッズ買う人、どうやって部屋に置いてるんだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:03:36
アクスタ、買っただけで満足して引き出しにしまいがち
- 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:15:15
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:24:59
13話であのともに再会したときに「伝わった?」って聞いてるからそれとなくアドバイスしたつもりではあったと思うよ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:18:29
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:03:48
新幹線の奴やっと聞けたけど本当に12〜13話以降の時空の内容だった
- 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:16:47
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:18:53
本当にかわいそうとしか言えん…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:17
何ヶ月も猶予があったはずなのに...
- 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:07
海鈴もそうだけど、部外者だからこそできる振る舞いやアドバイスってめちゃくちゃあると思っていて、燈たち目線で見てたMyGOとキャラが違うように感じるのはそんなに違和感がなかったな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:24:32
- 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:12:54
なんだその尻は!
— 2025年04月08日
- 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:28:20
バンドリ英語版公式担当者はふざけすぎて豊川グループに外されたはずでは…
- 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:39:02
またプリケツだよ(ゲラ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:44:22
- 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:36
- 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:16:29
- 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:20:45
- 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:12:53
年刊ブシロの雨そよ特別編良かった……
ムジカは終始海鈴がおもしれー女だったというか描写補完が存分に盛られまくってオモシロが90割増しくらいになってた - 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:36:12
- 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:41:20
- 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:47:34
連載の方もエピソードが盛られていって補完として必見になってきてる
- 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:51:28
今回のは連載とは別の番外編だからね
- 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:20:58
まあそこら辺は定型文みたいなもんだし… それに炎上してた訳でもないだろうから普通に純粋な応援コメントも来てそう
- 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:21:22
今後のmujica曲の方向性が続編でどうなるか一番気になってる
既存路線は続けるんだろうけど、13話の後半2曲みたいなこれまでとまた違ったタイプも出してくれるかな - 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:04:36
漫画版が本編保管の役割を担ってくれるのであれば後半が楽しみになる
10話前後とか祥子の内面が分かり易くなるだけでも印象変わってきそうだしな - 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:28:25
- 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:32:11
- 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:53:57
祥子が英語ダメダメだからかもしれない
- 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:06:32
初華が送ってきた詩のI want you, know how much I need you soが完成版の歌詞だとI want you to know how much I need you soに直されているので祥子は文法に厳しいタイプっぽい
- 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:07:52
明日発売らしい雑誌のムジカの特集でやっぱり睦とモーティスの人格は消失で確定らしい
- 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:28:13
リークは話半分に聞くとして、やっぱ「睦」も「モーティス」も「若葉睦の持つ役の群れ」に還っちゃった感じかしらね……
人格ではなく役割のプールへ……(じゃあ本編のアレはっつったら「俺たちの見てきた”睦”と”モーティス”を担う役が求められてるから引き続き表出することが多い」みたいな
逆に言うと死んで消えたわけでもなく内部世界に還っただけだろうから、続編でまた変化があることに期待 - 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:41
CRYCHICの命名を鑑みるに祥子は普通に言葉遊びが好きなだけだと思う
Mujicaが何に掛かっているかは知らんけど - 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:50:22
- 97二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:54:46
続編という答え合わせを待てしか
- 98二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:16
殺したいというか10話の後追いシーン見た感じ表舞台から消えたのはそうだろうなと
その後の睦も明らかに以前の睦モーっぽくないと感じたし - 99二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:03:08
- 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:06:28
睦モーが消えたのは描写から理解できるんだけど今のムツミの状態はよくわかんない
誰も作中で言及しないし - 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:07:22
新しい人格って言うけどその人格の描写がまるでないのはどうなんですかね
- 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:00
「人格を失って元々あった"役"のプールが中身付きで残った」なのかもしれん
- 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:43
いいけどちゃんと扱えんの?って疑問しかない
10話以降露骨に出番減ったのも見ると余計にそう思う - 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:14:23
新しい人格というか「若葉睦」という総体じゃないの
- 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:16:27
扱うというかそういうものとして話進めてくってだけじゃない?と思う
まあファンからしたらこれまで見てきたのは?と思うけどこれから何がしか人格形成されるかもだけどストーリー展開する中で見せてくでもいいし
- 106二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:19:32
あれだけ尺を割いたならちゃんと描き切ってほしかったなぁ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:22:25
消すなら消すで早めに消して新しい睦の描写をやった方が良かったのでは感
ファンも今の睦をどうやって扱えばいいのか分かんなくなっちゃてるし - 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:25:13
俺らって、自分の身体を動かしてるのは自分自身(というか自我)ただ一人だと思って生きてるわけじゃん
若葉睦の場合そこに当てはまるのが、状況に応じて役を演じ分けるモノだという話なんじゃないか
中心となってる自我のあり方が特殊という話 - 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:18
こうやって1クール完走した以上なんかもう生き返るだの死ぬのの話は辞めてムツミとして色々積み重ねて行って欲しいな…って気持ちがある
そうしてくれたら登場人物にならって過去はオブリビオニスするから - 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:26:38
ムジカ終わるまでMyGOイベ止めてたガルパどうすんだろこれ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:28:41
- 112二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:14
改めて思うけどキャラ商売で食っててリアルバンドとも連動してるシリーズでやるキャラの結末としては尖り過ぎてんなこれ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:14
続編で「ムジカの外から」ムジカ解散に繋がるようなヤバい案件が降ってきてムジカメンバーのバンドにかける思いが試される、ってところでそれぞれのスタンドプレーが結果的にムジカの為になってる流れの一部として「人格を再確立した若葉睦」が奮起したりとかだとクソアツいな
- 114二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:33
モーティスって名前もあってメインキャラが死ぬ展開を合法的にやるために二重人格設定出したんじゃねって軽く考えたことはあったけどまさか両方死ぬとは思ってなかった
- 115二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:36:52
正直この話は今までの睦(とモーティス)で別キャラとして分けてる人と若葉睦という1キャラとして捉えてる人でかなり見方変わってくるので何ともいえん
- 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:42:28
もちろん丁寧に人格問題を描いてる部分もあるだろうがそれと同時に物語を動かすギミックとしても使ってるから死とか消えるとかが見てる側としてすっごい軽くなっててそれなのに問題として引っ張るから個人的にはどこにテンション置いて見ればいいのか分かんないキャラになってた
今は役割を巡った紆余曲折を経て最後はムツミという総体として置かれるというので人間の多面性として取り敢えず納得してるからそこで続編でも貫いてほしいが…
ぶっちゃけキャラ萌え作品としてどうなのなのでここらへんは変えられてもおかしくないな - 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:44:08
正直監督は発想に描ききる力が追い付いてなかったよ
続編で手のひらかえさせてくれ - 118二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:05
描き切る力以前なんだよ死んだっつうなら10話以降触れさえもしないのは
- 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:46:11
キャラ萌えとしてどうなのかっていうのは端的に言えば「ガチャを回したくなるキャラかどうか?」ってことだと思うけど
個人的に正直に言えば今の状態の睦でも十分回したくなる魅力は持ってるというのがすごいわ
これでギタ睦&モーティスが存続してたらもうブン回しよ - 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:49:37
人は死んだらそこで終わりだからセーフ
- 121二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:50:40
そしてむつモーにはその先がある……!
- 122二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:51:07
今の睦なんだかよく分かんないけど顔はいいで乗り切ってるのすげえよ
- 123二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:52:43
- 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:54:33
リアリティあるって意見も見かけるけど面白さに繋がらないリアリティって創作物の典型的な地雷じゃね?
- 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:55:20
一度描いたもしくは設定したものはちゃんと貫いてほしいって気持ちはわかる
別に多少のことなら変わっても全然いいんだけど人格だの根幹に関わる部分で色々変えられるとめちゃくちゃ軽い話に見えちゃって物語にもキャラにも冷めるから
- 126二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:09
- 127二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:58
いやまあ素直に映像見たら2人とも浮き上がったりしてないから死んでるのはわかるんだよな 実際インタ前から読み取ってる人いたし
ただそれが面白いのかってのは同意 - 128二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:00
面白いといより今の睦がどんな状態なのか気にはなっているとしか…
- 129二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:58:35
- 130二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:27
お約束に認識引っ張られた感あるけど2人で沈んでった、お芝居での死の上に立つ言及から消えたって設定は本編でもインタビューでも描写として置いてるから逆にこれからお約束的に復活とかされてもなんだったんスか?になっちゃう気がして困る
- 131二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:01:00
- 132二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:02:01
- 133二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:02:28
面白い面白くないは創作物で1番重要なことになるし評価に関しては絶対値を語ると中国人の物量作戦でゴミクソ扱いされるオチに繋がるぞ
- 134二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:03:26
娯楽作品でおもしろいおもしろくないは重要でしょ
- 135二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:38
- 136二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:06:00
キャラ的魅力でいえば10話までほぼ話の中心だった二つの人格と、インタビューで生えてきたなぞのナニカ
どっちが魅力的といえばまあねえ - 137二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:00
面白い面白くないの軸も一つではないからね
自分の評価軸にとって面白くないものだったとしてもちゃんと他に響く人はいる設計ではあったと思うよ
最大多数を喜ばせる作風ではなかったのはそうだろうけど - 138二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:07:01
- 139二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:09:14
自分が面白いと感じたかどうかはどんどん言えばいいよ、賛成意見言う人もいるしそれに突っかからないよう言い方に注意すべきではあるが
- 140二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:09:15
個人的には歪みを受け入れるテーマそのものと結論の睦モーが消えてニュートラルムツミが残るって落とし方は好き
でも中盤のごちゃごちゃした見せ方は普通に上手くなかったし最後の決断を迷子から出てる睦じゃなくモーティスがやったのはなんなんですか?って感じだった - 141二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:00
勝ち負けではないやろ
- 142二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:03
- 143二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:11:34
- 144二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:14:58
アニメだけなら響く人いるだろうけど、インタビューの睦モーティス死にましたで響いた人いるのか?
- 145二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:15:31
- 146二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:15:59
視聴者に響いているか響いていないかで言えば間違いなく響いてるぞ
- 147二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:43
監督への怒りという形でな
- 148二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:16:58
響いたというか燃えたな
炎上的な意味で - 149二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:18:33
ぶっちゃけこれやるなら祥子との関係とかよりも睦側からのモーティスへのアクションとか2つの人格の感情的な関係について掘り下げてくれないとって気持ちになる
よく読み解けば睦モーの関係もエモさあるけど正直モーティスが落ちたときも結局モーの歩み寄りで決着かよじゃあ睦ってなんだよって感想が拭えなかった
- 150二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:21:19
- 151二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:16
睦→モーの歩み寄りみたいなの一切無かったよな…
- 152二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:55
睦とモーティスが死ぬ必要性が本当に謎だよね
- 153二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:23:57
不満はあるし議論したいのは山々だけど監督憎しになってる人が混じってくるせいでまともに話できないんだよな…
- 154二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:38
「歪みを受け入れて現状維持する」というオチ、よく考えなくても続編と相性が悪い
楽しく北欧旅行するだけの続編ならそれで済むんだけどこれまでのギスギスマイムジを楽しんできた身としてはただのお祭りアニメには耐えられないだろう
(別にそういうのが欲しくないわけじゃないからそれはそれでパ☆ピコでやってもろて) - 155二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:48
それはそう
- 156二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:25:45
これで描いたつもりならナメてるし
続編へ投げたつもりでもナメてる - 157二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:03
モーティス産んで睦おざなりにしたよな?感はどうしてもあるわ監督
- 158二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:27:26
- 159二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:28:50
- 160二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:30:14
- 161二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:09
- 162二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:37:57
なんでもいいからインタビューじゃなくアニメで表現してほしい
睦に関して消えたとも融合したともいえる描写するなら、インタビューでも想像におまかせしますでよかったんだよ。消えたなら消えた描写をしっかりやってくれ - 163二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:10
監督は別にどうでもいいが>>138みたいなのはやめとけと思う
- 164二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:40:11
- 165二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:00
急に絡み0になったりしなければ祥子との関わりの深さもそんな違和感ないでしょ
- 166二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:59
他が歪んでまま生きることを自ら決めてる中イジメられた後死んで新たな存在になりましたって本人の意思が介在してないのが反応に困る
- 167二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:45:48
祥子との掘り下げっつーかお互い相手を幸せにしたいんですみたいな感じでクライシック復活(!?)みたいな話になった段階でこの二人で何を表現したいねんって感じだったのにマジで睦総論をモーティスにゃむに任せたからいやホントに何がしたいんですかというか
- 168二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:46:04
むつさき和解→よかったね
クライシック復活したい→まあ、理由を聞けば納得は出来る
睦死亡→…は?……は?
モーティス後追い心中→お、おう…?
初音劇場→…睦は?
ライブ→共存した…?
インタビュー→いや、それで何がしたかったんだよ…
大体睦関連はこんな感じの感想 - 169二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:46:15
あんだけ尺とったむつさきで、10話以降祥子からムツミへの描写ほぼ0なのがね
祥子から今のムツミへの感情を描写して - 170二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:48:34
融合なら10話以降むつさき描写なさすぎがなんでってなるくらいだからインタビューが本当にノイズ
- 171二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:49:25
- 172二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:50:16
急に燈に会いに行った理由はなんだったんだろう
- 173二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:51:30
何というか本当にアクロバティックな展開が多すぎる印象受けたから、続編は完結編でもあるだろうし丁寧にまとめて見てて心地好い作品にして欲しい……わがままかもしれないけど
- 174二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:51:47
祥子と同じくCRYCHIC復活を頼みに行ったんじゃね
- 175二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:21
ムジカの漫画版を信じろ
- 176二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:53
冷静に睦死んでると思うとにゃむちは睦には迷惑かけただけだったな
- 177二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:00
漫画版も今のペースで行くと死んだところに行くまで結構時間かかるんだよなぁ
- 178二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:50
せめて行動は納得感あるけど裏目に出てとかぶっ飛んでるけど何か好転して話進められてるとかなら飲めるけどどっちもさほどもないまま退場で話進んだから睦ちゃんをどう見ればいいんですかという感じは凄かった
- 179二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:01:12
- 180二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:09:38
なんで途中で睦モー見捨てたの監督って感じだよ
あんだけ尺取ったなら責任持ってくれよキャラに愛持ってくれよ - 181二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:04
睦の行動原理は理解できたけど展開を進めるための舞台装置みたいに感じてしまったのは否めない
- 182二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:25:30
睦の行動って理屈がつけられることとそれに納得できて展開に期待できるってことは全く別物なんだなと思わされた
純粋に祥子のためを思ってるというのは分かるが見てる間は全然そんないいもんな感じしなかった - 183二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:35:34
睦の祥子のためを思ってるけど上手くやることが出来ずそれに苦しんでるってところに対するオチは結局つかなかったな
上手く出来ないまま死にましたってところからなにを感じればいいんだ - 184二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:51:48
若麦と初音の決着は個人的にかなり納得いったわ
限られた尺でそれぞれの執着とかエゴイズムが描かれてたと感じる
睦に関しては続編で今作の展開を活かした描写があればどんな形であれ納得できるかな - 185二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:52:31
祥子のためを思っていたけど上手くできませんでした→死
睦のための思っていたけど上手くできませんでした→死
モーむつが死んだ後の睦はいるけど、特に何かわかるほどの描写はありません→終わり
虚構の成果しか掴めないバンドの話とか露悪的な結末にしたかったなら、初音周りはずっと視聴者しか分からない嘘で塗り固めてるだけでよかったし、にゃむちも演技の天才と思っている睦はただの精神分裂な病人なだけでした、くらいのオチだったほうがすっきりしたと思う - 186二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:57:38
- 187二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:02:00
そういう面がないとは言わんけど露悪的にすること自体を目的にしてはいないと思うんだ
上で言われてる通りそれぞれ偏りを持った人間たちがそのままバンドという運命共同体を形成する過程が描きたかったのは伝わってきた
ただモーティス関連だけは生まれ持った病気じゃね?他のメンバーみたいな個人の歪みとは違くない?となっちゃって結末を悲惨に感じちゃうところはあるかも
- 188二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:02:14
エゴの話だしアク強くて好き嫌いは分かれるだろうが初音にゃむに関してはこの設定必要あった?とかはともかくテーマとの接続と腑に落ちた感はある
睦がマジでスッキリしなさすぎるのはキャラの好み以前の問題だから本当に語りづらい
- 189二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:46
真・睦になることが終着点っていうのは好みはともかく成る程とはなったので描写量が少なかったのが惜しい
細かい描写で表現するのもいいんだがコレはもっとはっきり明示してもよかった気はする
新しい存在に対する祥子からの感情は今作でやることじゃないと思うし続編でいいかな - 190二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:21:11
睦もモーティス下手に自我があるから苦しいわけで
ギター/演技って才能のプールに戻っちゃえばいいとこ取り出来るよなはまあそう - 191二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:26:54
露悪と言われるとモヤるな…そういう感想が出るのも理解できるけどね
歪みを持った子達に対する、迷子とはまた違ったアンサーなんじゃないかと - 192二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:30
まあ例のインタビューがそのままの受け取りでいいのは分かった
ただ人格においては死も生も絶対的ではないのを散々本編でやってるから、で結局どうなってるんだ?って思っちゃうんよな
結局人間って実物でもキャラクターでも他者との関わりで輪郭を持つから、睦の場合祥子との会話ないと分からんよやっぱり - 193二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:30:24
正直言うと続編に丸投げに見える
それが一概に悪いとは言わないけど睦に関しては推してる人の不安は半端ないだろうな - 194二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:30:30
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:31:05
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:33:15
- 197二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:33:37
※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止です
- 198二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:46
- 199二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:50:32
あくまで創作においてはって前置きさせてもらうけど、一般的に人格の統合はポジティブな解決で、どちらかといえば歪みを正す方向の結論として描かれるからね
それでは歪みの肯定というベクトルからずれてくるというのはある - 200二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:51:32
多重人格ならともかく、人格がないっていう状態がほぼイメージできないんだよな
感情に相当するものがあるのかすら良く分からん