- 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:13:26
- 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:14:23
人形にしたら戦闘機の線形のエロさは損なわれちゃうからね
Suのエンジン周りなんてムラムラする - 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:14:46
航空機はメーカーがデザイン含めて権利を持ってるのでゲームやアニメなんかに出すのにはハードルがある
という話をこないだ聞いた - 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:15:04
艦船と比べても権利が面倒なんじゃねえかな
エースコンバットとか許可全部取ってたし - 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:15:16
- 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:15:43
戦闘機は元からえっちなんだから擬人化してえっちにする必要がないじゃろう
- 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:16:08
グロスターミーティアのソシャゲだったら初期配布にいそう感
- 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:16:20
B29はスーパーフォートレスって名前があるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:17:36
- 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:19:26
ワンオフに近い軍艦と比べるとどうしても個々のエピソードが薄くなっちゃうしな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:20:31
量産品である銃はドルフロでそれなりに上手くやってるから上手くやれば成功しそう
純粋に種類が少ないのがまずいでしょ - 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:22:05
旧日本軍の航空機が沢山出てくるとあるアニメがあって、本当は色々な国の機体を出したかったんだけど権利の関係で日本オンリーになったらしい
ちなみにそのアニメは最終話にF-86Dにそっくりなジェット戦闘機が出てくるんだけど公式見解はあくまで「謎の戦闘機」らしい - 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:23:23
コトブキ飛行隊な 流行らなかったけど最終話の橋の下潜りとかエスコンしてて好きだったな
- 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:25:13
あと戦闘機はパイロットと切り離しにくいのもあるかも
機体の逸話=パイロットの逸話とも取れるから下手に擬人化すると機体じゃなくてパイロットのキャラクター化につながりそう - 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:26:01
陸や海以上に空戦を面白く描くには、専門的な概念多くて上手いこと昇華し難いってのもあるんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:27:50
レシプロとジェット機の世代でまったく別の世界の話になるしな
- 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:32:27
攻撃機と爆撃機勢が戦闘機に比べて華が無い事に悩むイベントありそう
- 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:38:57
- 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:43:17
- 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:45:11
萌え萌え2次大戦(略)
みたいに第二次世界大戦モチーフで航空機・船・戦車纏めて擬人化したやつはあるが… - 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:45:59
マクロスヒロインのバルキリーコスプレ……
- 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:48:16
- 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:48:49
いかんせん、量産品過ぎるからな
シュトゥルモヴィークとか3万6000機も作られてるし
活躍してるのばかりなわけでもないから、エピソード全部持ったらゴッチャになるすぎる - 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:48:56
一品物で無いのと一機ごとに名前がついて無いんでどうしてもエピソードが薄れてしまうのがいたい
- 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:52:14
- 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:54:22
いかんせん機数で考えると多いんだけど、機種で考えると物凄い数が減るんだよな
マイナーチェンジ入れないとかなり少ない - 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:59:25
旧日本軍の戦闘機だとだと、九六式・零式・雷電・紫電・紫電改・隼・鍾馗・飛燕・疾風・五式戦ぐらい?
後は烈風・震電・橘花とか
型違いを入れても少ない…… - 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:00:16
九七式戦闘機も加え入れろ〜?
- 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:35:49
不思議な力設定でどうにでもなるところとはいえ、
基本空戦力って継戦力なくて、運ばれた先で戦略じゃなく戦術的にしか戦えないのって話を作り難くない?
華はあれども、陸海に比べて結局は添え物というか