- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:57:42
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:00:53
そういやヴァレサも大会出てたんなら古名持ちか?キャラストでは名前とか意味まで判明してんの?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:03:23
モブでもマーヴィカ伝説任務でキィニチとの決勝まで勝ち上がった奴とかいるし、戦争の国ってだけはあるなと
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:03:59
そもそも英雄の古名自体も戦闘力で選ばれてる訳じゃないしな、献身の孫なんて自称戦闘できないだから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:55:23
ちょっと前までは一般人も強くなきゃ生き残れなかった修羅の国だったナタだ、面構えが違う
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:16:27
幼い子竜も覚悟ガンギマリだもんな⋯
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:01:41
モンハンでいう所のカムラの里みたいなもんだからなナタ…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:08:05
大会でカチーナと戦ったお姉さんなんて巨大な氷の柱を何本も形成してたから並のプレイアブルより元素の扱い上手そう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:11:24
そういう連中が野良の地方伝説やってるんだろうな…
謎のフォンテーヌ巡回召使の従者より説得力ある戦力だわ - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:25:28
ジャプーさんを地方伝説どころか敵キャラだと気付かずに普通に演奏聴いて帰った思い出
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:33:13
リライさんとジャプーさんお友達っぽいのいいよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:42:44
偏見すぎたら申し訳ないんだけど、リライとジャプーのやりとりが百合にみえるんだけどどうなんですかね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:47:12
モブ含めて結構強者多いのにそれでもかなりの数の死者出てるからアビスとの戦争やべぇよな・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:41
アビス側の戦術って言っちまえば百人力の英雄には二百体の魔物をけしかける様な物量戦だからな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:05
六英傑も
竜狩り人と調停者以外は
農家
ガイド
コーチ
職人
って本職が戦闘職じゃないからな - 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:26:17
ジャブーさんとリライさんは仕掛けるのが野暮過ぎて未だに喧嘩売れないわ
アチーブ諦めればいいだけなんだから俺は平和に音楽を聴き続ける - 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:38:09
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:54:59
フィールドボスってある程度大きさ求められるからこれまで人間がいなかったけど、巨人設定を出すことで人間だしたのうまい。
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:58:05
オロルンとシトラリにそれぞれ別のボイスあるのいいよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:04:11
ジャプーさんの演奏一生聴いてられる
動物達が集まってきてるのも好き - 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:33:46
ジャプーさん、何もするつもりないのに自動攻撃スキル使ったまま通り過ぎようとして反撃される事ある