スパロボのイメージでちょっと勘違いしてたが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:37:12

    コイツ殆ど指揮とか小隊長的な事やってないな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:37:29

    ワンマンアーミーだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:37:53

    気持ちは分かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:38:47

    ガンダムの初代主人公枠だから主人公チームのリーダー役みたいなポジよくスパロボでやらされるけど
    ぶっちゃけあんまりアレ向いてないよねアムロ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:39:30

    スパロボだと纏めることができる大人が少なくなるので…
    少なくなるというか子どもが多すぎるというか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:39:45

    νガンダムだけ前に出過ぎです!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:40:40

    指揮官向いてねえよアムロ
    根っからワンマンアーミーというかせいぜい自分が突っ込んで周りにケアさせる切り込み隊長

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:41:03

    後方で指示飛ばすより俺が行くって前に出た方が速いしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:41:27

    ケーラが前に出過ぎるのは多分この天パの影響

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:42:07

    >>8

    「やらない」んじゃなくてシンプルに「やれない」人だと思う

    そもそも指揮官として戦った事も勉強したことも無いし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:42:11

    だから0083やWが参戦してるとバニングやノインが教官や現場指揮やったりする

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:42:35

    アムロが突出してるんじゃないぞ、みんなが遅れているだけだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:42:57

    アムロについていけるパイロット全然いないのと
    シャアたちと違って士官訓練受けてないだろうからしょうがない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:43:01

    >>10

    うん、昔はやらないだけでやれる人なのかと思ってたが原作だけ見ると恐らく本気で出来ないタイプだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:44:01

    超強い戦士以外の何者でも無いからねアムロ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:44:30

    そういや現場叩き上げで士官学校出てないのか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:45:01

    >>14

    精神的支柱にも何か微妙になり切れないタイプ

    ネイキッドスネークじゃなくてソリッドスネークというか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:46:28

    でもDDで指揮してんの超かっこいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:46:35

    普通の人の感覚とかがわからないんじゃ…

    隊員への指示がカミーユへのアレみたいな感じになるとか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:47:25

    >>17

    あー、分かる

    何かアムロのカリスマというか精神的支柱部分ってやったこと=一年戦争の英雄って部分であって

    シャアみたいに近付いた人間が何だかんだでしょうがねーなこの人って助けたくなるタイプとは違うよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:48:02

    >>18

    分かる

    この前のソーグレーダーのアムロすこすこ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:48:07

    逆シャアじゃケーラとか一応エース級なんだろうけど、言っちゃ悪いけど足手まといにしかなってなかったからな
    1stでもハヤトとカイは頑張って序盤あたりは協力したりしてたけど、終盤はアムロだけ完全に別行動だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:48:53

    >>4

    だからなのかアムロは指揮官技能持ったこと殆ど無いんだよね

    α外伝くらいか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:49:33

    >>21

    スパロボ時空オンリーなんだろうがかっこいいよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:49:47

    スネークは確かに近い
    こいつ放り込んどけばええやろみたいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:50:14

    アムロはほんとに少数の共に戦った人間の心はガッチリ掴めるけどそれ以外は無理
    シャアは大量の人間の心は掴めるけど信頼を築くのが無理

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:50:22

    戦術=俺

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:50:31

    スパロボ時空で見られるアムロって感じで好き
    30のいじけアムロも好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:50:33

    元々支援機に残弾が無い事を確認してから援護を頼むと言って突っ込むやつだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:52:07

    >>29

    エクバに何故か採用された岩投げ!岩投げじゃないか!!

    カイさんがやったことにするのは汚いなアムロ流石汚い

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:53:11

    アムロはやりたくないけどめちゃくちゃ才能あって周りから求められてる作業をやる「プロ」
    シャアはあらゆる才能に溢れてるけど自分のやりたい事と周りの要求がミスマッチしててやりたい仕事しかしたくない「職人」って感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:53:32

    アムロ鬼つええ!という精神的支柱ならある

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:54:08

    まがりなりにもロンド・ベルの部隊長やってるわけだから、全く出来ないという事もないんじゃなかろうか
    いや劇中だとそうは見えないかもしれないが

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:54:20

    >>31

    シャアは富野監督自身の投影がされてるって話だけど

    職人としての富野監督とプロとしての富野監督同士の戦いが逆シャアだった……!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:54:32

    まさにワンマンアーミーって言葉がしっくりくる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:55:14

    >>33

    恐らく精神的支柱部分を評価されてるんだと思うわ

    補佐してるヤツが実質的な隊長なんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:55:20

    その辺にボッシュがいるから現場の指揮は代わってもらえば何とかなる
    ボッシュの重要度が凄い

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:55:39

    >>28

    スパクロだったかの

    カミーユ「アムロさんだけ前出すぎです!」

    シャア「私がフォローする」

    好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:57:10

    「一年戦争の最強の英雄」ってネームバリューだけで隊長やらせるのに全く問題ないだろうしなぁ
    それこそ補佐役の人間が実質的に隊長やっても回るだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:57:31

    >>28

    30は隊長って部分はあまりなくてあくまでもエース、んで三馬鹿って描かれ方してて好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:58:02

    >>39

    ワンマンアーミーで勝手に敵減らしてくれるから部隊長としては全然邪魔にならんのも良いよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:00:02

    1st、逆シャアどっちもアムロ単独で突っ込ませてメインミッション達成、他は艦の護衛って感じだよね
    ブライトのせいもあるんじゃないかこれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:00:06

    DDアムロは夢女になりそうなくらいカッコイイ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:00:07

    「気合がボケているぞ!」
    「後ろにも目を付けるんだ!」

    この指示を直感的に理解できるパイロットしか随伴できない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:00:07

    だから役割としては「ワンマンアーミー」を補佐のヤツが「切り込み隊長に昇華してる」んだろうな
    ホワイトベース隊の時も実質的に隊長カイだったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:01:32

    突っ込んで陣形崩してくれるも良しそのまま敵エース引き付けてくれるも良しで後詰としてはありがたい事この上ないからな
    俺がロンドベルのモブパイロットだったらこちらは気にせずかましてきてください!って言うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:01:44

    >>45

    アムロが暴れて他が着いてくって形になるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:01:55

    だから他に指揮官として優秀なのがいるとそっちに任せたりするのが好き
    シローとかバニングとかフォッカーとか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:03:02

    スパロボの隊長アムロ好き
    正史のワンマンアーミーアムロも好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:04:05

    >>48

    バニング大尉お願いします!みたいな時あったよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:05:06

    ムーンガンダムでも死に急ぎの同僚を何とかリラックスさせようと軽口を叩こうとして地雷踏んでるからな

    相手がいる人に手を出すつもりはないよ
    顎の線を見ればわかる 君は…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:05:21

    スパロボだと他の機体も一騎当千の化け物揃いだからな
    アムロ基準でも普通に追随できる奴らがいくらでもいる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:07

    スパロボだとMS隊の隊長ポジを見るけど基本アムロより年齢高いやつだとシャアしかいないんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:55

    >>52

    御三家で互いに張り合ってフォローし合ってんのめっちゃ好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:08:14

    >>26

    シャアって1stやΖでしっかり信頼されてない?指揮官クラスならドレン、ブレックス、ヘンケン、ブライト。パイロットとしてもアムロやカミーユとは良い感じだったし、エマやカツからも信頼されてたじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:09:17

    フリットとかはアセム編でも最初は後方から指揮してたから、指揮する人間は後方にいるべきなんじゃないのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:10:20

    シャアは人心掌握は上手いんだけど掌握した相手は大抵虚像のシャアしか見てないから段々シャア自身が嫌気差してくるのがね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:10:22

    >>53

    正確にはいなくもないが、バニング大尉やジジイフリット(プラズマダイバーミサイルのすがた)とか

    スパロボで最前線で活躍できるか?と言われると…

    いや、フリットはできるか…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:12:19

    >>45

    カイさんは本人の性格で物事を他人事で見れるからな

    焦らず周りを見てかつ技量が高いのは強いよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:13:28

    >>37

    Ζ以降のアムロいる所にボッシュありという設定が定着したの本気でデカいと思う

    F90でも裏切る前はしっかり指揮出来てたし、1人で突出する隊長アムロの補佐をする副官としての役割で身につけたんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:14:21

    >>56

    サッカーや野球とかもそうだけど、普通は後ろの方が戦場全体を見れるからな

    それに指揮官が先に倒れたら命令系統が全滅する


    戦場のど真ん中にいて誰よりも戦場全体を把握してるカミーユやララァがおかしい

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:14:30

    >>58

    そもそも作品自体があまり参加してない…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:14:32

    ジムⅢに指揮されるの嫌だからボッシュもガンダムタイプに乗ってくださいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:14:46

    アムロて自分の言いたい事を、相手もNT前提な位に言葉を圧縮して言ってくるからな
    切り込み隊長としては良いけどそれ以外は使えない、理解ある彼くんもといBくんみたいな補佐が必要

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:14:48

    DDも気になる〜有能指揮官アムロも見たい
    とりあえずswitchの30が今日までセールだから買ってきた
    時間が…時間が足りねぇ…!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:16:47

    >>65

    DDのソーグレーダーはすぐやれるからおすすめ

    凱さんや甲児くんに指示出すアムロが見られる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:17:39

    フリットは色々特殊すぎんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:17:45

    >>61

    でもサッカーの司令塔は基本前だよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:17:55

    >>61

    だからこそアムロとシャアは斬り込み隊長のワンマンアーミー系で

    カミーユやララァは遊撃的な感じなんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:18:13

    よく考えたら凱も指揮しないといけない立場だろお前
    逆に万丈さんはなんで指揮官ポジやってるんだこの人

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:18:48

    >>68

    実はここ10年くらいはCBやキーパーが司令塔なパターン増えてきてるんやで

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:19:56

    ボッシュボッシュいうけど本編にてラーカイラムにもいないボッシュに副官ポジや指揮ポジになれるんか?って思ったり

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:20:29

    >>70

    あの人復讐落ち着いたら器用に何でも熟せそうだからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:20:36

    >>71

    増えて来てるだけだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:20:46

    >>72

    あいつ設定上だとジオンで大佐やってたらしいし出来るんじゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:21:16

    >>70

    ダイターン見てないけど万丈さん指揮官イメージあるわ

    原作そうでもないんか

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:22:08

    逆シャアの頃だと戦術アムロで放り込んで
    ケーラとかボッシュとかのメンバーが後詰めで頑張ってるんだろうね
    ネオジオンもそんなに人数多いわけじゃないから

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:23:21

    >>70

    おじさんの状況を考えたら指揮させるなんて余裕がないからな、フュージョンがマジで神経接続状態だし

    ファイナルフュージョンにおいては本来なら緑の星の住人の超能力前提なんだ、腰180度や両腕開きの後に新幹線通ったり、足を曲げてドリル靴をギャリギャリッ!と履いてるフィードバックをめっちゃ受けてる

    その後は戦闘のダメージ積み重ねしつつヘルアンドヘブンと言う未完成&全体にエネルギーまとった反動めっちゃ酷いのをする


    話の回を重ねる毎に改修され続けて大分マシになったけど機界原種辺りでも1回FFしたらギャレオンと中のおじさん共々にオーバーホール必要だったりする位に反動残ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:23:56

    >>66

    いいっすねぇ…見たい

    ところで今はこれは引けない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:25:27

    >>79

    これは3/31まで復刻してた

    ちょっと遅かったね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:25:51

    一応ケーラ見れば分かるけど同僚の精神的支柱にはなってるし慕われてる
    でもアムロには誰もついていけないし独断専行しがち
    同時にそれが一番身内としてもありがたいってポジション
    指揮はブライトで抜けた穴を各々で補うほうが成果が出せる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:26:46

    >>78

    あとGGGはそれこそ参謀とか長官が直接指揮指示飛ばせる環境だしな

    それでも基本的に勇者ロボ軍団の統括はやってた気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:26:54

    原作でやってないのにスパロボでがっつり隊長として描かれてもナイナイ!にならないのは上手い

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:27:59

    >>80

    そっか〜…情報ありがとう

    30もあるしそれやりながら次回ガチャで来るのを待つことにするわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:28:51

    ゲッターチームだと隼人と武蔵
    マジンガーチームはINFINITY後は甲児、それ以前はプロのイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:30:31
  • 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:30:56

    >>51

    これは別にアムロがコミュニケーション下手という描写じゃないだろ

    直前のやり取りで死に急ぎは阻止できてるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:32:03

    >>38

    スパクロでもアムロって隊長だっけ


    このあとフォローしに来たシャアに「ドーベンウルフ一緒に落とすぞ!」ってウキウキしてんの草生えた

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:33:53

    ケーラがアムロに次ぐってポジションでそのケーラがレズンとかギュネイ相手は厳しいってなると援護モビルスーツも頑張ってるけど…みたいなアムロについていけない感じは仕方ないんだろうなとなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:34:02

    スパロボの前線指揮役ってプレイヤー向けに今から俺たちは●●するぞって説明する役でもあるので
    声かけの描写が上手くいけば不自然にはならない

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:34:10

    νガンダムとサザビーを相手にしないといけないドーベンウルフさんは何をやらかしたんですかね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:39:07

    スパロボ見た後本編見るとコミュニケーション能力はどちらかといえば上手くはない側に近くて驚く。コミュ障じゃないし状況のせいもあるけど説得するつもりがハサウェイを茶化して放置する結果になってるやり取りとか
    なんというかチームを引っ張るよりチームのシンボルに徹してもらった方がお互い良い感じにはなりそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:40:50

    今後は前線部隊指揮官役確定なキラの胃がヤバいスレとかあったな…w

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:41:22

    >>91

    敵としてバーンと出てきたわけではなく

    あっ、なんかいる!倒そ!ってノリだったはず

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:42:29

    >>93

    元々が1st、アムロオマージュ的なキャラだからか、彼も映画で周りには何もさせずに突っ込む隊長だったなw

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:43:03

    アムロ本人はむしろチーム引っ張るとかよりはそれこそ動き回ってどっかの劣勢を時折フォローしつつ本命対処みたいな暴れ回り方してるよなとはなる
    もちろん初代と逆シャアは状況がかなり特殊だからこそでもあるが

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:48:41

    >>91

    >>94

    ラストバトルで敵味方入り乱れの大混戦だー!

    アムロ突出しすぎてシャアがフォロー

    アムロ「ドーベンウルフ発見!シャアあれ落とすぞ」

    シャア「おけ」

    終わったら二人でクソ暴れてました

    って流れ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:53:31

    >>95

    いやあれは「潰されたら絶対にヤバいところは一番強いヤツ(シン)、母艦は一番経験と連携があるハーケン隊で。目標は自分が潰す」という順当オブ順当の戦術なのだが、

    なにぶん言葉が足りないもので…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:40:22

    逆シャアでニューが隊列抜けてそこをジェガンが代わりに入って隊列維持してたあたりああいうのが日常なんだろうなって

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:44:55

    ガンダムにアルパが引っ張られて空いた空間をジェガンが詰めてくとこもいいよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:54:00

    これこそスパロボイメージだと思うけど
    超強いってほどでもないよねアムロ
    作劇状仕方ないけどきっちり苦戦するし失敗もする

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:58:10

    >>101

    輸送機でアッシマー撃墜した凄い!って言われるけどあれ実質特攻で普通にお陀仏案件だからな…

    TV版ビグザムに捕まって放り出されたスレッガーさんのほうがワンチャン生きてる可能性高いレベル

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:07

    >>102

    おハゲが殺せなかったの草

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:10:38

    >>102

    実際撃退して生きてるんだから凄いって言われるのは何もおかしくないだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:18:20

    このスレ見て久々にDD開いた
    ソーグレーダー加入シナリオのアムロ良かった
    隊長やってるのもいいけどアニモに戸惑ってるアムロも良かった

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:23:12

    アムロは事実陳列しただけでage扱いになるから注意が必要

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:24:22

    >>95

    キラと並んで戦いたいシンととにかく敵を倒したいアグネスで分かりにくいけど配置も指示も適切なんよあれ

    CE随一の回避能力があるキラがデストロイ中心に敵の注目を集めつつ落とす、キラ以外で一番強いシンに絶対守らなきゃならない政府機関を任せてルナとアグネスが補助、母艦は連携力一番のハーケン隊と適材適所

    宇宙での対ファウンデーションとの明確な違いは、実は個別にシンに言葉を掛けたくらいしか無かったりする

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:25:50

    >>105

    アニモに言及あるのか

    ちょっとやってくる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:56

    >>40

    30はオリジナルのミツバが艦長なのもあって指揮系はミツバかルルーシュがやってくれるんだよな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:35:53

    30だと「シュラク隊は俺に続け」「タイミングを合わせろ」とかは実に隊長しているなアムロ
    そういう武装ではあるんだが

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:05

    >>98

    戦術的には正しいんだけどキラへの負担がデカすぎて明らかに本人が疲弊して余裕がないし、それが周りにも伝わってるのに頼ってもらえない関係だったのが問題だったんだよな。

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:42:01

    おうおう格好いいなアムロ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:55:13

    >>104

    クワトロとカミーユ二人がかりでも落とせなかったアッシマーを輸送機で撃退したアムロはすごいってのと

    輸送機特攻で普通に死にそうだったのを無視するのは違くね?ってだけだよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:58:31

    >>113

    無視してないが?

    輸送機特効なんて死ぬ可能性高かったろうに構わず突っ込んで撃退して生還した

    それが凄いってだけだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:59:18

    アムロは初代・Z・逆シャア通して何回か普通に死にかけたけど生き残った
    これをピンチを難なく脱して圧倒し続けた規格外ととらえるか割とギリギリな面もあったととらえるかって感じ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:01:17

    最近アムロを褒めると噛み付いてくるやつがあにまんに常駐してるんだよな
    アムロスレ見なきゃいいのに

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:02:09

    >>114

    輸送機で撃退した、

    だと輸送機で普通にアッシマーを撃退したって感じになるけど

    特攻で死にかけたけど運よく生き残った、

    って感じになるから

    そこが気に入らない感じ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:03:00

    このスレに魔法の言葉を授けよう

    「牛にも優しいシャア」

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:03:25

    特攻で死にかけたのは作中でそうじゃん
    それを指摘してるだけで何で発狂してる人がいんの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:04:01

    >>117

    ええ…めんどくさ


    普通にあのシーンみて「凄え!」ってなるのはおかしくないだろうに

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:04:07

    アムロが死にかけたやつで一番ヤバかったと思うやつ

    対ビグロ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:04:59

    死にかけたから凄くないって言いたいってこと?

    はあ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:10

    >>121

    劇場版でカットされてるけど一番ヤバかった奴だと思うわ

    アムロ失神まで追いつめてるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:14

    輸送機特攻の時にアムロが死にかけてた…?お、おう…(結果的に無傷)(カツを一足先に脱出させる余裕あり)(パラシュート装着で脱出する気満々)

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:06:12

    アムロは褒める通り越してアムロは強いんだ星人してもそんな噛みつかれてるイメージは無いし(作中描写並べたら勝手にそうなりがちだから)噛みつく奴が出ても大抵そいつが白い目で見られる
    アムロ褒めて嫌がられるのはアムロは「他の奴より」強いんだ星人し始めた時が大体じゃないか、これはアムロでも難しいだろ出来ないだろって時にシュバってくる奴

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:06:41

    輸送機特攻はアレ普通に死にかけた案件ではあると思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:57

    死ぬ気で特攻して撃退して運もあって無傷で生還

    これを凄いって言ったら文句言われんの?!

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:31

    ビグロって量産されたっぽいけど外伝でも見ないな
    強いんだしもっと出番あってもいいんだけど
    ザクレロは知らん

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:09:43

    すごいはすごいけど特別だから生き残った、他のパイロットとは違うんや
    みたいな感じで語られたらなんか違くね?ぐらいかな俺は

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:10:23

    >>129

    他とは違うなんてこのスレで出てる?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:11:21

    というか初代はMAが大体強い、ビグロとかグラブロとかアムロを苦戦させる打率も高い
    ザクレロは知らん

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:11:47

    アムロ褒めて嫌がられるのはアムロは「他の奴より」強いんだ星人し始めた時

    すごいはすごいけど特別だから生き残った、他のパイロットとは違うんや

    このスレでそんな話してないのに仮想敵作って話されても

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:00

    なんかシャア牛スレでもいない敵作り上げてアムロsageしてたし困ったもんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:04

    >>130

    え、いや凄い以外の文句あるのかと聞かれたから応えただけなんだけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:04

    死にかけた案件だけど
    ・カツを逃がす
    ・自分も生き残る準備をしている
    ここまでは普通として
    ・即死してもおかしくないが即死を回避する当て方をしている
    ・撤退させている
    と輸送機での戦果じゃないから言われてるしこれはあくまでなんかおかしいって扱われ方して強さ扱いされてないような気がする

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:20

    >>74

    むしろトレンドだぞ

    個人の技術より戦術とフィジカル今のスポーツ界の最先端

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:56

    >>112

    かっけえ

    1stで15歳のあの男の子がこんなにかっこよくなるのかって感慨深い

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:24

    >>134

    どのレス?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:16:00

    >>132

    安価は付けなかったけど>>116へのレスみたいなもんだった

    褒めるだけでそんなやたら噛みつかれるっけ?と思って

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:16:48

    全員が全員喧嘩腰になってんぞ
    アムロすごい以外認めない勢とアムロ死にかけたから凄くない勢で
    しょうもないことになってる

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:17:51

    すでにこのスレであの特攻が凄いって言われてるけど実際は〜って言われてるがな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:19:08

    話を戻すと逆シャアの時は時間との勝負だからかアムロ突出しすぎてたようではあるな
    ラーカイラムの報告でニューガンダムが前に出すぎてる、って言われてたし
    普通の作戦指揮するのがあんまないから適応があるのかないのかもうちょい描写欲しいところではある

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:19:36

    >>136

    個人の技術と司令塔が前に多いのは話がまったく違うぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:20:30

    最近変なアンチが常駐してるからちょっと過敏になってるところがあると思う
    個人の感想、くらいで良いよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:21:05

    Zの時はシャトル防衛、ホンコンシティ、キリマンジャロだとあくまで一戦力って感じだし指揮はとってないな
    漫画とかだとある?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:22:23

    あの一連のシーンで皆がアムロ凄いわってなってるのを「いやいや凄くないです」って突っ込んできてる奴がいるってだけだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:22:34

    >>145

    ムーンガンダムでちょっとだけ指揮とってたけど即ワンマンアーミー化してたな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:23:16

    >>147

    「ニュータイプってアレだ…」

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:23:41

    制作陣にも指揮は取れないと認識されてそうなったのか単に描写を控えられただけなのか

    >>142

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:23:58

    >>144

    最近ファンスレにまで来るから困った困った

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:26:53

    キリマンジャロ攻略作戦とかは指揮取ってたんかね?
    軍民入り混じる寄せ集めがカラバだから士気を上げるためにもアムロに隊長やらせるのが一番だとは思うけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:27:28

    ガンダムにおける前線小隊指揮官してるなってなると味方陣営かつ宇宙世紀限定にすると
    バニング、シロー、クワトロあたり?あまりぱっと浮かんでこんな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:28:49

    >>152

    シロー隊長好きなんだがスパロボではあまり見れないな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:31:56

    一応カラバは隊長はアムロな事が多そうかなとは思うけどあの時期影武者もいるんだっけ…?全て知ってる訳じゃないから何とも言えないな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:32:57

    むしろスパロボやらないからアムロってそんなことやってるの?って感じだわ
    他人のフォローが上手なイメージはない

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:33:41

    >>112

    こんな格好いいとこ見せといてアニモにはこれとかアムロお前ちょっとあざといな

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:35:39

    >>156

    アニモとの接触でハロに更なる改造をしそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:36:20

    カミーユのフォローはそこそこやってた気がする
    まあ基本的に自分がやった方がはやいが根底にありそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:38:21

    電撃戦みたいに敵の前線一点突破させてそのまま司令部に侵攻して指揮系統めちゃくちゃにさせるのが一番いい運用方法なんだろうか
    書いてて思ったけどこれできるパイロットを部隊に組んでいいのかってなるな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:38:55

    技術は卓抜してるしニュータイプ能力の出汁も効いてるけど
    劇中だと意外とピンチになるイメージあるアムロ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:40:11

    モコナはチャーミングといい
    小動物(ロボ)とアムロは癒される

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:44:56

    思えば隊長職嫌がる奴ばっかだなあ
    こんなエース部隊を俺が直接指揮できるなんて腕が鳴るぜみたいなの
    ルルーシュくらいしかパッと思いつかん

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:53:17

    >>152

    >>153

    まぁバニングやシローってMS小隊長だからな

    3~4機くらいを指揮するのが基本なので十数機が出撃するスパロボ自軍の指揮となると荷が重い

    何より編成が無茶苦茶だからな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:55:55

    >>127

    少なくとも無傷は普通にご都合やな

    運では片がつかん

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:58:45

    >>162

    ルルーシュは原作でも総司令官だしな

    エースパイロットはカレン

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:59:35

    >>155

    カミーユがフォウ死んで悩んでる時も別に上手くフォローなんて出来ずに戦う以外の生き方を知らないから戦ってるだけって言ってたからな

    スパロボのアムロシャアカミーユ辺りは最早オリキャラに片足浸かってる

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:01:38

    アッシマーに特攻に関してはアムロが凄いか凄くないか以前に、ビームライフルは当てても弾くのにちょっと旅客機がぶつかったら不調になるアッシマーはなんなの?という疑問の方が強い

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:10

    Tだっけ、アムロ加入時にアムロさんだアムロさんだ〜って沸いてる味方に「いやアムロに夢みるな本人ヤバいからwwww」って茶化す甲児がいるやつ
    あのやり取り好きだった

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:00

    >>168

    親友設定の甲児と竜馬がアムロは面倒くさい奴だよって話すシーン全部好き

    親友だからこそだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:58

    >>167

    アッシマーがビームライフル弾いてるシーンなんてあったっけ?

    散弾ではなぁ!の散弾は文字通り弾だったけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:42

    アッシマーはダカールの時なんてあっさりZに落とされすぎて腑に落ちない物を感じる

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:26:12

    >>170

    普通に有るから見返してくれよ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:28:16

    わりと宇宙世紀のモビルスーツ(モビルアーマーもだが)は当たりどころ次第でタフさが違う
    極端な例がαアジールだけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:39

    >>172

    あ、ごめん14話単体での事かと思ってた

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:45

    ニュータイプはここ当てたら心臓だなみたいなの分かる時もあるから咄嗟に当てたらキツいところに当てたとかでいいんじゃねえの?引っ張る話でもない気がする

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:30:14

    >>169

    30は拗ねたアムロが見られただけで満足

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:31:07

    アムロにアッシマーが落とされる回でも、アムロにビームライフル食らっててまだ動いてたからブランのアッシマーだけやたらしぶといぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:32:01

    Xも隊長はやってなかったような記憶あるんだがどうだったっけ
    MS技術者になりたい話の方が記憶にあるな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:09

    アッシマーって散弾ではなぁ!のシーンもあってブラン乗ってる時やたらしぶといから耐久耐弾性高いイメージあるし実際に古い資料にもそう書いてあるから公式設定的にも合ってる
    だけど作中では強く描写されてるだけに逆に活躍にムラがあるよね
    輸送機ぶつけられて撤退したり何故か変形時0.5秒の弱点を何回も狙い打たれたり運がないというか相手が悪いのか初量産可変機だから仕方ないのか

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:30:53

    スパロボでキラ准将の指揮下で戦うアムロ、

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています