競馬を知れば知るほどルドルフが凄い

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:41:07

    マジで同じ馬なんか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:42:08

    そのルドルフを圧倒的強者として扱いながら駄洒落キャラにするサイゲよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:42:33

    ダジャレキャラになっても最強キャラとしての格が全く落ちないのいいよね……

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:43:33

    今見ても信じられない16戦13勝(G1 7勝)という戦績

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:03

    スレ画はかわいいと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:11

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:12

    そもそもポテンシャル高い上で馬とは思えない賢さしてるのと、性格があまりにも「俺こそ皇帝!」ってなってる
    それが噛み合ってレース方面に向いてたのは奇跡
    ぶっちゃけ要素をいくらか受け継いだテイオー出たの奇跡だと思う、普通ルドルフ1世代で終わる完成度合い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:30

    2回目の有馬記念の無慈悲っぷり好きだけどやってることほぼ魔王とかラスボス側のやるヤツですよね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:44

    >>6

    カイチョーもめちゃくちゃリーダーやってるんだが…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:48

    「そりゃ岡部も脳が焼かれるわ」ってエピソードしかない

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:45:04

    公式でネタキャラっ気が強い子はだいたい戦績が可愛くない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:46:00

    >>6

    お前の頭はあにまんにやられちまった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:46:11

    牧場でライオンって言われていたらしいけど
    どんな生態をしていたのか気になるわ
    しかしレース場とかでは大人しいというね

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:46:14

    菊からJCまで中2週か…まぁルドルフなら行けるやろ→3着

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:46:53

    強いのはもちろんなんだが頭が良いエピソードがほんと凄いわ
    メディアとかと対峙するときとかで普段と顔使い分けるってなんやねん

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:47:01

    >>14

    反省して、どうぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:47:13

    シリウスの蹴りでシリウスって気性って荒いのか?って調べた人が、結局まとめられたサイト見て
    シリウスはわからんが、ルドルフは蹴りで人を威嚇することもあるという気性難エピソードにたどり着いたりしてるの好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:47:35

    兄弟姉妹が悉く気性難でまともに走らせられないレベル揃いなのに、会長だけやたら頭良いから超絶気性難でもギリギリ競走馬やれたみたいな話芝

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:47:40

    >>8

    正しく日本競馬界で七冠をアイちゃんが抜くまで誰も超えれなかったラスボスなので…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:47:51

    競走馬界の王貞治って印象
    シービーがミスター

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:48:26

    ダービー馬列伝シンボリルドルフ

    「しっかりつかまってろ」いいよね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:48:54

    ブライアンみたいに年相応な所をもっと見せておくれーん

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:49:08

    ルドルフ、オグリ、ゴルシとかいう三大馬っぽい生き物

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:49:40

    しょんぼり

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:49:43

    実は順風満帆じゃなくて不運かつ深刻な怪我もしてたりする(大体外的要因のせいで)
    けど「どうせ勝つのは俺」と言わんばかりに何事もなく走る
    どんなメンタルしとるんじゃ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:49:46

    >>20

    個人的には長嶋はオグリかハイセイコーだがルドルフが王なのは異論ないしそうなるとシービーが長嶋ってのも収まりいいんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:50:36

    何気に岡部以外に手綱握らせなかったところもプライド高いルドルフがこいつだけは認めてたんやな的な感じで好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:52:18

    菊jcは当時中1週だからマジモンのクソローテ
    史上初の無敗三冠馬にやらせるローテでは無い

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:53:41

    >>20

    王も野球知れば知るほど凄さがわかるよな

    リーグ平均打率2割3分の時代に3割5分51本打って三冠王とかイカれてるとしか言いようがない

    それでいて生涯のRC27が唯一2桁という継続性

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:53:43

    ルナちゃん伝説
    ・幼名は「ルナ」、あだ名は「ライオン」
    ・授乳の際に威嚇してきた母(スイートルナ)に逆にキレ散らかして無理やり乳を飲む
    ・仕事(レースや調教)ではキリッとした威厳ある威風堂々とした正しく皇帝という態度。プライベートでは我が儘放題の暴君
    ・調教中やレース中は落ち着きはらってるのに、プライベートで牝馬が近くにいると大興奮
    ・名騎手OKBさん「何やコイツこっわ…」
    ・気性難で有名なモガミ産駒のシリウスシンボリがドン引きして近寄らないレベルの圧を放つ
    ・同じ血統の兄達も狂ってるレベルの気性難揃い。ルドルフは頭が良かったのでかろうじて競走馬になれた、と評される

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:54:31

    >>24

    しょんぼりルドルフってウマ娘関連の何か発祥じゃなかったのか

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:03

    >>6

    いったいウマ娘のどの媒体ならそんなルドルフがいるんだ……

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:39

    >>26

    となると野村はどの馬になるんだろ

    王長島が向日葵なら自分は月見草って言ってるけど捕手で三冠王は唯一無二の記録だし監督実績もえげつない

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:53

    >>21

    ムチ入れなかったエピソードダービーだったんやな

    確かにこの仕掛け方はどう見てもゴールを逆算してるな・・・

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:57:00

    フィジカルからして三冠馬らしい化け物具合なのに
    一番語られて、一番の強みが賢さと言われるのはやばい
    なにげに相棒の大僧正曰く「息子のほうが賢いかも」って言われたテイオーも何気にやばい

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:57:52

    >>33

    無理やり合わせるならマイルの開拓者ニホンピロウイナーとかかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:58:47

    >>6

    学園って舞台の生徒会長で個人ストーリーも生徒のことを考えながら先に立って導く立場を描いてきてんのにリーダーシップ要素ないと言うならリーダーシップのことをゴールドシップの亜種か何かと勘違いしているとしか思えん

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:01:43

    >>37

    実際にリーダーシップに使われる方のシップを名前に付けられた奴

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:03:18

    カイチョーの荒いときもっと見てみたいもんだ
    まあ本物からして外ではそれを隠してるわけだから中々見れんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:03:36

    絶対はあると教えてくれたのはルドルフ、絶対はないと教えてくれたのはテイオーってやつ好き。カッコいい

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:04:22

    >>37

    ゴールドシップ亜種(ダートフォルム)


  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:07:15

    当時知らないけど皇帝のレースを見てたなら確実に俺の脳は焼かれてた
    今でもルドルフが最強って言ってしまうと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:08:08

    この強さの馬が先行策の手堅いレースをするんだから、紛れがないって意味では大差つける以上に絶望的だし、当時つまらんとか言われてしまうのもまぁわかるっちゃわかる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:10:42

    >>14

    菊から中一週やで


    中2週で3着はスペちゃんやチゲゾーもやってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:11:11

    >>20

    時代的には落合とかバースの方が近いんだけどね

    王貞治感があるのはめっちゃわかる

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:11:22

    英語も喋れるしな

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:11:45

    「ルドルフくん……よ」
    ボクは彼の背から声をかける。
    「レースだけど、気楽に行こうぜ。クリス(マッキャロン)じゃないけど、テイク・イット・イージーだぜ。君の頭なら、この程度の英語はわかるだろう………そうだ、気楽にだ。そうだ、そうだ、その調子だ」

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:12:31

    英語ってワードが出てからコピペが貼られる速度が尋常ではない

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:16:28

    いやまあ英語ってわけじゃないけど
    例のジジイルドルフお披露目動画見ると
    OKはわかってそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:18:13

    ソースは見つからなかったが牝馬も大好きな類いらしいな皇帝
    レース場では一ミリも反応しないけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:21:40

    >>6

    あの…とても失礼なことですが、ゲームやっておられますか…

    シングレを読まれていますか…

    そうでなくてもせめてyoutubeに上がっちゃってるキャラストを見ておられますか…

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:22:51

    ルドルフから降りた後もルドルフと学んだ事は心の中で確実に息づいてただろうからな・・・
    間違いなく偉大な馬や

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:23:48

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:26

    >>24

    よしだみほさんが馬なりを描く前の優駿に投稿してた絵かな?

    よしだみほさんは現役時のルドルフの秋天とか現地で見ててルドルフの絵を優駿に投稿してた

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:57

    岡部さんの怪文書晒すなよ...と思ったら本人から出た本だったのは笑うんよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:25:28

    馬にまたがったとき、騎手が馬を直接感じるのは内股と膝、ふくらはぎ、くるぶしなどの内側だ。
    乗馬ズボンの比較的厚目の生地を通して37度の体温も伝わってくる。
    ルドルフの場合も、そこらあたりは毎年またがる3歳馬と同じだった。
    だけれど何かが違う。
    雰囲気と言ったら一番正確に違いない。
    この雰囲気というやつが、例年またがる他の馬に比べて半年分は成熟しているな、と感じた。

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:25:47

    >>30

    二番目のなにが酷いって

    スイートルナはいい母親で怒ってるのは自分がご飯食べてる時の話で、人目線で言うとしつけのためにしたことに対して

    「うるせぇ!乳飲ませろー!」ってキレたようにしか見えないこと

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:26:26

    >>47

    >>56

    岡部幸雄。

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:26:46

    ボクはルドルフの体をなでた。最高級のベルベットに触れたように、その表面はやさしかった。

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:27:31

    怪文書っていわれるけど、たぶん愛車とかと似たようなノリだよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:28:00

    スキンシップは手のひらでする。
    右手で、時には左手で、ルドルフの首すじ、腰から尻にかけたあたりを優しくさする。
    このタッチングのねらいは、馬の気を落ちつけること、その一点にしかない。
    必要とあらばボクはそれを何度もくり返す。
    ルドルフの心に大きな落ち着きがあらわれるまで、やめない。

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:28:09

    >>23

    競馬を理解するやつ

    温泉入って飯食ったら治るやつ

    中に人が入ってる芸人

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:28:21

    スキンシップは手のひらでする。右手で、時には左手で、ルドルフの首すじ、腰から尻にかけたあたりを優しくさする。このタッチングのねらいは、馬の気を落ちつけること、その一点にしかない。必要とあらばボクはそれを何度もくり返す。ルドルフの心に大きな落ち着きがあらわれるまで、やめない。

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:28:55

    ルドルフの背のせいで岡部出るたびに笑ってしまうようになってしまった
    あんな凄い人が怪文書くのがジワジワくる
    でも読み応えが凄いのでokです

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:29:30

    >>60

    愛車にしては文章がねっとりしてると思うんスけど…

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:30:45

    >>53

    勇次郎みたいだな・・・厩務員は良くここまで躾けたなぁ

    頭良いからどっかの段階で威嚇する相手選ぶようになったんだろうな

    シンボリルドルフお披露目 完全密着!


  • 67二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:32:53

    スキンシップのくだりは完全に官能小説の文体なんだよなあ

    異常なほどのエロスを含有しつつ、句読点の付け方で感情の昂りと自制心が併立し拮抗している様を見事に表してる

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:33:44

    >>47

    馬は言語は理解していないけど、人間の空気を読んでいるらしいから

    非言語コミュニケーションで馬に何となく伝わっていそうではある

    「クレバー・ハンス効果」って言葉があるぐらいだし

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:34:00

    三千勝間近まで行くくらい勝利重ねてダービー取れたのはルドルフの一回だけだからな(クラシック三冠の皐月菊は三回)
    しかも自分じゃなくてルドルフが仕掛けてとったと判断してるので
    そりゃもう爆発するよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:34:22

    シンボリルドルフ(29歳)

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:34:48

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:35:34
  • 73二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:36:15

    つまりアプリのトレーナー君も会長が落ち着くまで身体中を撫で回している…?

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:37:16
  • 75二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:37:57
  • 76二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:38:47

    >>73

    ダジャレを聞いてあげている可能性

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:39:03

    JRAからの扱いも魔王染みてる

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:40:30

    >>70

    >>72

    素人だからパドックとかわからんがこんだけ馬体ツヤツヤだと玄人でも強いなって思うレベルになるん?

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:41:01

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:43:33
  • 81二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:43:57

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:44:25

    >>78

    現役馬の中に混ざっても遜色ないと思うよ

    そもそも29歳って人間で言ったら80とかだろうからマジでおかしい

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:45:51

    >>78

    肌ツヤキレイなのは調子いい証だそうな

    あと馬から見るとやっぱ強くて怖そうという

    チケゾーもジジイになってなおキレイな体をしてる

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:47:50

    >>65

    車ではないが航空ファンの中には戦闘機に欲情する人はちらほら居る。だからそのノリと同じだと思う。多分…

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:48:20

    ダジャレつまらないキャラなのは
    ルドルフのレースはつまらない→ルドルフはつまらない
    で擬人化するにあたってつまらないキャラになったってここで見てはr〜ってなった

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:48:40

    会長が保持している記録一覧
    ・八大競走6勝(単独1位)
    ・1番人気で有馬記念を連覇(日本競馬史上唯一)
    ・2年連続年度代表馬&満票選出1回

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:54:30

    クソローテ(ジャパンカップ)
    怪我明けぶっつけ(天皇賞秋)
    クソコース(サンルイレイS)

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:55:00

    >>67

    お前のせいでそうとしか読めなくなっちまった。

    どうしてくれる。

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:56:18

    >>85

    完璧すぎてつまらない

    これをダジャレ属性一つでつまらない要素を回収しつつ、ただの完璧キャラにはない親しみやすさも産まれさせる名采配

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:59:58

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:01:41

    若い頃のルドルフって真面目に視線で他の馬を制するってのが確かにってなるくらいに中々いかつい目つきしてる

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:01:48

    3歳有馬に初挑戦した三冠馬が3歳有馬で初勝利した三冠馬になるってなにげにスゲーよな
    当たり前のことのように達成してるけど簡単なことじゃないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:03:25

    >>30

    ルドルフの兄弟(全員父が一緒)


    第1子のシンボリフレンド(牡)が一応皐月賞とダービーも出走した重賞勝ち馬。ただ素質はあれどレースで嫌な思いをしたからか実力を出せず惨敗も繰り返しレース中予後不良


    第2子のスイートコンコルド(牝)はフランスでデビュー。その後日本に来て3勝。牝系を伸ばし子孫にG1馬ステルヴィオがいる。


    第3子のスイートルクー(牝)は活躍はしなかった模様。牝系は伸びている。


    第5子のマチカネアスカ(牝)は現役時は4勝。孫にあの名ジャンパー・メルシーエイタイムがいて、他にも子孫は活躍している。


    ウマ娘のルドルフは4兄妹だからルクーさんがいないのかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:04:24

    >>90は誤字って消しただけなのですんません

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:07:38

    >>91

    シービーよりルドルフのが古馬っぽい(老け顔)と言われた事もあったらしい

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:13:08

    史実の会長も友達いないボッチだったんか

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:14:08

    菊花賞から中1週のハードローテだったJCでは4番人気だったけど
    翌月の有馬記念ではJC勝ったカツラギを差し置いて会長が1倍台の1番人気になってたんだよな
    当時の競馬ファンの相馬眼良すぎだろ

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:15:49

    >>87

    カイチョー災難川柳定期

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:19:44

    日本ダービーとかも賢いのが強調されるが、そもそもあのゴボウ抜き自体とんでもないスペックがないと出来ないので
    自分自身によほどの自信があったんだろうなって思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:23:12

    >>96

    調教パートナーにホッカイペガサスってのがいたんだけど、春天前調教の折何かに驚いて横っ飛びしてルドルフにぶつかって野平先生に「だめなやつ」呼ばわりされたらしい

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:23:18

    >>97

    まぁ逃げ馬は基本的に1回勝ったくらいじゃ人気出んから…

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:37:11

    ルドルフスレかと思ったら半分岡部スレみたいになってて笑う
    ルドルフとかオペラオーみたいな騎手と馬のコンビまた見たいなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:40:03

    ルドルフの情報発信源8割近く岡部さんな気がするし…

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:41:44

    >>102

    エフフォーリア横山武史の時代やぞ

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:42:20

    >>103

    大僧正以外の関係者もペラペラとルドルフの恥ずかしい話してくれてるから大丈夫だ!

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:42:29

    >>102

    ディープボンド和田竜二はいいぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:42:47

    >>102

    エフフォーリア゛ァァ!!!

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:43:59

    マックイーンといい面白いエピソード語られてると、ああこいつも生き物なんだなってなって安心するアレ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:46:06

    3歳シンザン:有馬出ません
    3歳シービー:JCも有馬も出ません
    3歳ルドルフ:JCも有馬も出ます
    3歳ブライアン:JCは出ませんが有馬には出ます
    3歳ディープ:JCは出ませんが有馬には出ます
    3歳オルフェ:JCは出ませんが有馬には出ます
    3歳コント:有馬は出ませんがJCには出ます

    おかしなことやっとる

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:49:03

    >>57

    母親スイートルナは、癇のきつい神経質な牝馬で、ルドルフが2歳(現表記の1歳)の秋に猟師の鉄砲の音に驚き、放牧場で疾走して柵に激突し事故死するという不運に見舞われている。

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:51:24

    ギャ・ロ・ップ・ダ・イ・ナ

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:52:30

    >>104

    ほんまやF4鞍上ずっと横山武史で走ってるんやな、これまで意識してなかったけど応援する理由が一つ増えたサンガツ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:53:35

    >>111

    スズカさんの『正❤️門❤️前❤️』みたいなささやきしたのか…?

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:54:16

    タケシはレース見てるとダービーのことを思い出してチャンネル変えてしまうようになったんやっけ

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:54:42

    >>88

    岡部幸雄に言いたまえ!!!!

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:26:03

    そういや今活躍してるルドルフ系譜の馬って何がいるん?
    テイオーとかツルマルの孫見たい

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:48:03

    >>109

    そもそも三冠とか以前に現3歳でJC有馬両方出てる馬自体他にクリスエスくらいしかパッと出てこなかった

    クリスエスは菊出ずに秋天(それはそれで凄いが)なこと考えるとおかしなことやっとる

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:03:33

    >>116

    直系って意味ならもういない

    クワイトファインって地方で走ってたテイオー産駒が種牡馬入りしてるからそこから繋がれば…ってところだけど正直かなり厳しい

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:08:06

    >>116

    テイオーの方は母父ならブレイブスマッシュっていうオーストリアで活躍した馬がいてそっちの方で種牡馬やってるよ

    産駒はまだデビューしてない

    直系だとクワイトファインって馬から血統をつなぐプロジェクトみたいなのがある

    ツルマルの方は体質的に種牡馬になってない

    ぶっちゃけ会長の系譜は零細血統みたいになっちゃってるかな…

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:10:12

    気性難連発らしいので、相当なヤクザになる血質なんだと思われる
    テイオーも気難しいそうな
    だからこそここの繋がりが燦然と輝く親子だけど

    だから正直ツルマルツヨシ出たのびっくりだぜ

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:11:07

    ヤマニンシュクルもそのうち来るかもな

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:05:42

    会長の春天はまさに横綱相撲の典型だと思う


    菊花賞に比べて距離延長して、相手も歴戦の古馬なのにもかかわらず、

    菊花賞よりも着差をつけて余裕を見せるレース運び


    1985年 天皇賞(春)(GⅠ) | シンボリルドルフ | JRA公式


  • 123二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:14:06

    >>89

    85年有馬の実況も一枚噛んでそう

    「モヤの中にモヤっと霞んでおりますが」

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:21:55

    >>122

    シービー先輩が菊花の再現を狙って早く仕掛けたを見て

    そうはさせんよとキッチリ自分も位置を上げていってるんだよな会長

    結果的に会長もけっこう早めの仕掛けタイミングになってるんだけど

    直線に入って悠々と先頭に踊り出る脚が凄い

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:46:21

    >>124

    シングレでやってほしいよね

    85年春天

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:04:43

    やるならOVAか劇場版だと思う

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:14:54

    >>86

    これの2年連続年度代表馬と満票選出はそれぞれだといるけど2つを制覇したのはルドルフしかいないんだってね

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:21:21

    まず満票選出の年度代表馬が片手で数えられるほどしかいないし
    その中で2年連続年度代表馬も兼ねるってなると相当難易度高いからな

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:47:35

    >>125

    シングレの作者は会長を描きたがってるフシがあるからな

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:38:50

    スレ画のダジャレは会長作の中では上位の出来だと思うんだ

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:15:46

    >>78

    人間でいうと、老人に会いに行ったらスタローンみたいな身体したのが出てきた感じ

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:00:00

    >>129

    プリティーじゃないカイチョーはもっと描いてもいいと思う

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:03:06

    怒ってるように見えてウキウキしてるカイチョーは可愛い

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:08:05

    会長は菊や春天でステイヤーのスタミナあるのに、中距離でも凄まじい末脚で千切れる上に頭が良いとか弱点とか無いのか?ってなる

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:19:08

    奇跡的な能力にカッコいい名前を兼ね備えた馬
    これがシンボリオトノサマとかだったらちょっと残念な気持ちになってた

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:21:08

    >>135

    オトノサマだとあれだがちゃんとした人名からならあり

    例えばシンボリヨシムネなら色々あってるからセーフ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています