こういうカプレーゼどこに!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:53:37

    どこも丸っこいチーズのやつなのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:54:35

    切り口があるからオリーブオイルやトマトの味が染み込むんです
    コロコロのチーズそのままじゃ魅力半減なんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:55:18

    丸型チーズだとトマトを先に刺さないとトマトが潰れるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:55:28

    >>1は自分で作れよ

    スーパーに売ってるやつだけで作れるんだからさっさと作れよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:57:49

    本当に今更思ったんスけど
    チーズとトマトを一緒に食べろって料理なのにトマトとチーズの枚数が違うのはいいんスかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:58:51

    なんならスーパーに置いてあルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:58:55
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:59:16

    トニオさんのカプレーゼはドレッシングにワカメって書いてるけど細かく刻んでるんスかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 17:59:56

    >>7

    本場とか書いてるけど本場のイタリアは水牛のチーズでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:00:44

    >>5

    まあ落ち着いて

    基本トマト-チーズで1回だけトマト-チーズ-トマトで食べればいいだけですから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:03:01

    トマトの両端は出さないんスね
    食感が良くないタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:03:34

    どんな味がするのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:03:58

    >>11

    店で出す以上そういうのは出せないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:05:09

    >>9

    製造方法であって素材は別なんじゃあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています