2歳時「こいつ最強やろ!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:43:54

    クラシック「やっぱ最強だった!!」
    いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:12

    ナリタブライアン

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:31

    ブライアンとか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:44:34

    ディープインパクト

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:47:06

    オルフェは逆だったんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:49:33

    >>5

    キタサンも真逆だね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:50:51

    >>6

    クラシックは最強じゃないじゃん。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:50:54

    コントレイルってどんな感じだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:51:59

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:52:33

    反応の速さはコントレイル似だな

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:53:09

    有馬記念まで間開ければグラスワンダー

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:53:47

    >>8

    無敗だし東スポ杯でレコード出した

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:53:51

    フランケル

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:54:04

    >>4

    二歳時一戦しかないぞ?

    そんなに強いのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:54:22

    グラスワンダー?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:55:18
  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:11

    >>8

    サリオスと双璧とみられてたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:31

    >>8

    クラシックずっと一番人気だったじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:56:51

    >>17

    そんな彼も今では高松宮記念に…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:57:02

    >>16

    一頭だけ違う生き物が走ってる…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:57:20

    「今までで一番強いと思ったレースは?」
    「昨日のディープインパクトの新馬戦」

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:57:42

    3歳の頂点に立った馬は、やはり4歳でも強かった~!グラスワンダーです!

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:58:20

    グラスは強いって言われてた
    クラシックはまあうん

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:59:15
  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:59:48
  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 14:59:49

    >>24

    これ3歳なのは馬齢表記の違いでおk?

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:00:06

    >>26

    イエス

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:00:07

    >>2

    >>3

    ブライアンデビュー以降結構負けてた気がするけど、シャドーロール着けてからはそんな強い走り方してたんか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:00:18

    >>26

    せやで

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:00:34

    >>21

    この人4000勝した時に今後の目標聞かれて次のレース勝つことって言うぐらいインタビュー慣れしてるから…

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:01:01

    >>30

    武豊ちゃうで

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:04:16

    >>21

    >>30

    これは競馬評論家の井崎脩五郎の話

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:05:02

    >>16

    これが体弱過ぎて

    競走馬トレーニングもデビューも他の馬より大分遅れた馬の走りか…?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:06:50

    なんだかんだ2歳3歳4歳とずっと強いままの馬ってほとんどおらんのよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:08:23

    >>33

    ちょっと走るの好きすぎて足が血まみれだっただけだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:12:12

    2歳、3歳、4歳で全部G1取ってる馬ってほとんどいないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:13:00

    >>36

    コントレイル

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:13:50

    >>36

    ディープもそうだったし、オルフェもそうだったけど、基本的に3歳から一気に上がってくる馬が強いからな

    ウオッカやコントぐらいかな?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:14:30

    >>38

    あー、あとブエナビスタがいたわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:14:46

    思いついたのだと
    グラスワンダー
    メジロドーベル
    ウオッカ
    コントレイルあたりか

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:15:24

    >>40

    当たり前なんだけどこの時点でG1三勝だから化け物しかおらんな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:16:25

    ソダシがリーチかな
    今の所

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:17:07

    朝日杯(2歳)、皐月賞(3歳)、安田記念(6歳)です
    通して下さい

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:19:46

    3〜4年連続でG1の勝ち鞍があるのは
    グラスワンダー(2〜4歳)
    メジロドーベル(2〜5歳)
    ウオッカ(2〜5歳)
    トウカイテイオー(3〜5歳)
    メジロマックイーン(3〜6歳)
    アグネスデジタル(3〜6歳)
    ゴールドシップ(3〜6歳)

    その他どの辺?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:21:11

    >>44

    ブエナビスタ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:22:15

    究極の真逆はサーバートンだと思う
    2歳時全敗(ほとんど惨敗)から3歳になっていきなり三冠しばいた

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:22:29

    >>44

    3年連続だとそれなりにいるけど4年連続は思いつかん

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:23:24

    全戦一番人気で三冠達成したのがシービー、ディープ、コントなのでこの辺が基準になるのではないかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:23:33

    昔に朝日杯がG1だったら出走してた馬は多そうよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:01

    ぶっちゃけクラシックが終わる頃に覚醒するのは馬主的にはもう遅かったりするのかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:33

    >>44

    JpnI含めていいならダートに結構いる

    ブルーコンコルドとか

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:46

    >>50

    ダービーを目指す人にとっては駄目だろうね

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:24:59

    >>50

    クラシック善戦マンならマシ

    惨敗ならハイって感じ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:25:51

    >>46

    なんやこいつ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:26:59

    >>46

    使い過ぎ…使い過ぎじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:27:39

    >>50

    馬主さんは道楽でやってるから走らなかったら仕方ないぐらいの感覚であまり気にしなさそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:29:09

    ディープなら若駒ステークスやろ…と思ったがあの時はもう3歳だったか

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:29:30

    >>44

    オルフェーヴル(3〜5)

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:30:58

    でかい怪我しないことの難しさよなぁ
    テイオーみたいな例外もあるが

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:30:59

    カンパニーとか個人馬主じゃなかったらG1取れんかったかも

    おい……4歳から引退まで毎年重賞勝ってたのかこいつ……

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:31:31

    >>50

    POGやってるくらいじゃないか遅いと思うのは。

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:32:17

    >>60

    G1勝ちが久々なだけでカンパニーは普通に重賞は勝ってたからな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 15:33:57

    まぁ早熟であればあるだけいいのはそう
    距離適性すら分からんかったらどうしようもない

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:12:39

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:37:25

    >>44

    オペラオー・キタサンが3〜5で勝ってる

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:40:55

    ブルボンはどうだったんや?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:42:23

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:42:26

    >>63

    ドリームジャーニーも朝日杯で勝ってクラシック後一時期マイル路線行ったりして迷走してたからな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:42:58

    >>66

    誤字った

    スプリングステークス以外一番人気

    つまりはそういうこと

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:53:48

    もしかしてコントレイルって化物寄りなんか?

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:54:33

    >>70

    👺

    定期

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:56:10

    >>70

    化け物なんだけど陣営ですら何が正解なのか分からんくらいには適性が謎なのどうにかして

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:59:34

    あの陣営何故かコントレイルだけ判断と評価間違いまくってローテも普段挑戦的なのにひよってたからなぁ
    そらよくわからんのも当たり前な気もする

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:00:39

    よくわからないからああなったのか普段と違いすぎてよくわからなかったの

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:09:22

    連中が引き受けた中で最強かもしれなかった馬が
    デビュー1ヶ月前に来ただけのぶっちゃけ微妙にしか見えない馬だからな
    よくわかんないまま終わったんだろ

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:22:05

    >>46

    何だかんだ初代も頭おかな戦績しとる……

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:30:26

    ナリタブライアンの対抗と見られていたのがあのオフサイドトラップだったりする
    実際才能はあった

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:32:30

    ラヴズとか管理してるときに脚元弱いコントレイルのことそこまで気にする余裕なかったんじゃね
    4歳になってからはタフな放牧して数使えなかったんだから分かるわけないし
    リスグラシューだって覚醒まで色々試したから最後躍進できたわけで

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:38:58

    三冠達成まで全て1番人気のコントレイルは事実としてはそうだが評判はそうでもない
    東京スポーツ杯ではディープ産駒最高傑作(またか)アルジャンナと両親合わせて12冠馬のラインベックが業界的には評判良く二強だった
    ホープフル後はサリオスの方がレーティングは上だったりもした

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:12:29

    ダノンプレミアムはこのパターンだと思ってた…思ってたよ…(遠い目)

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:37:25

    正直、2歳王者が期待はずれと言われても
    アラジよりはマシだと思ってしまう

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 04:40:54

    いやあ、本当に最優秀2歳牡馬とってそのあとG1勝った馬という括りでみても少ないんだなあ
    早熟ってことなんだろうか

    まあ、そう考えると早熟と思われてたドリジャが5歳になってから突然覚醒してG1とったことも凄いんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 04:58:46

    牝馬は牡馬ほど早熟っぽい馬は少ないのか

    ラッキーライラックやレシステンシアは後から来た子に三冠とられながらもラッキーライラックはG13勝、レシステンシアもG1 二着5回とがんばってるからね
    ジョワド…?残念だなあ

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 05:53:41

    >>16

    上がり3F33.4秒、ダービーも上がり33.4秒で勝ってその年の阪神タイガースも日本シリーズで33-4食らった

    つまりディープは日本シリーズの結果を予言していた

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 05:55:03

    コントレイルはあと10年くらいすればめちゃくちゃ評価されてる気がする

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:12:56

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:14:39

    カウントフリートはこの枠で良いんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:15:45

    コントレイルに関しては強いと言ってる人もいればエアシャカールだと言ってる人もいて未だに意見分かれてるからね
    今後どっち寄りになるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:18:21

    >>86

    ジャパンC1回目はしゃあないと思ってる

    それ以降の迷走は…陣営としても苦しかったやろうなって

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:18:29

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:19:30

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:20:10

    >>80

    ナリタブライアン以来の2歳G1三馬身差勝利!

    弥生賞でのちのダービー馬に勝利!

    なお

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:24:29

    コントはいっくんによれば早熟性のある短中距離馬だし
    種牡馬としてはかなり期待出来そう

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:25:57

    ダノンプレミアムとコントレイルの差ってぶっちゃけ厩舎力だよね
    ダノンプレミアムは皐月賞前に脚元のトラブルあったけどコントレイルだって脚元に爆弾抱えてたんだから

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:29:18

    >>88

    …その説明をする前にエアシャカールがそもそも強いという状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:30:52

    >>93

    でもムーアはコイツはダービー馬だって…

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:31:08

    ピサ、タキオンあたりは入れていいものか

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:33:23

    >>95

    エアシャカールは二冠馬だからまず間違いなく強いのに、完全に馬鹿にする空気が古参の競馬ファンから作られててどうしようもないよなあ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:34:13

    エアプで申し訳ないのだがコントの脚部不安って正確にはどんな感じなん?ポッキリいきやすい脚という感じ?

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:35:06

    >>96

    実際そうだけど他に何頭いるんだ定期

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:35:33

    >>95

    故障引退した訳でもないのに古馬戦線でGIどころかGIIすらも1つも勝ててないのは強いとは言えないんじゃないすかね

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:35:41

    >>98

    言っちゃ悪いけど二冠馬は「世代の中では」強い馬でしかない

    古馬になってG22着が最高じゃそうなるのもやむなしと言うかなんと言うか…

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:36:22

    い、一応シャカはクラシック期のクソローテとか擁護が出来ないわけじゃないから…

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:37:07

    >>99

    疲れが溜まりやすいとかなんとか

    一応骨折はした事ないはず

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:37:13

    >>103

    ジャパンカップで同期で仲良くドベに沈んだのが痛過ぎた

    アグネスフライトが悪いよ

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:37:46

    エアシャカール世代は件のジャパンカップがちょっとね…

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:38:53

    強くてもその上澄みの中で比べたら見劣りするって位置よな
    皐月賞の捲りとか大好きだっただけにめっちゃ悲しいもっと走れたやろと…

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:39:24

    エアシャカールは年下でクラシックに出れずに宝塚出てきたローエングリンにも力負けしてるんだ
    年下のダービー馬には圧勝してるコントレイルはまだマシな方なんだ

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:39:25

    >>104

    サンキュー

    脚部不安にも色々種類あるんやね

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:40:05

    完全にエゴイズム丸出しの意見だけど
    有馬記念走れないとか絶対嘘だろと今でも思ってるよ
    というか三冠馬が出ないってグランプリの意義はどこやねん

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:40:48

    コントレイルは三冠馬の中では微妙って人とガチで馬として弱いって思ってる人もいるから話が中々噛み合わないことも多い

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:41:05

    有馬記念、長距離適正ってよりも中山2500の適正が必要って感じはするけども皐月賞で無茶な走りしつつも勝てたんやから挑むくらいはして欲しかった感

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:42:14

    >>111

    2歳G1勝ってる唯一の三冠馬なのになあ…

    出走数と勝率っすかねぇ…分からん

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:42:37

    >>113

    ナリタブライアン…

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:42:58

    シャカールは中山苦手のトプロに最後まで中山でも一回も先着出来なかったのが哀愁を誘う

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:43:28

    3歳で菊花→JC→有馬のローテはやれんし…
    4歳で秋天→JC→有馬のローテして万が一の事があったらマジで洒落にならんし…

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:43:41
  • 118二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:44:19

    まぁ今までの三冠馬が持ってた怪物性はなくて

    優等生的な強さの馬だよねって感じはある>コントレイル

    ブライアンとディープとオルフェがヤバい競馬やりすぎとも言う

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:44:19

    コントレイルの有馬記念に関しては4歳時は脚部に何事もなかったら挑ませてたと思う
    脚部不安が出たあとはジャパンカップですら矢作さんは出走させるかどうか迷ってたらしいですし

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:44:47

    >>115

    っぱトプロ強えわ

    菊の勝ち方も完勝!って感じでコーナー前からの脚ほんと好き

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:44:49

    コントレイル好きやがjcよりは有馬走ってほしかったのは同意

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:45:14

    >>117

    なんだその画像の小ささ!?

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:45:38

    同じ無敗三冠馬のルドルフは菊からジャパンカップ有馬連闘したけどな(ジャパンカップ負けたけど)

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:46:46

    >>123

    今そのローテしたらバカみたいに叩かれそう

    昔は全体的にクソローテすぎる

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:46:46

    >>123

    もう40年近く前のローテを参考にはできんし

    陣営は菊よりジャパンカップの方に注力したかったとも聞くし

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:46:53

    >>123

    時代が違う本物の化け物と比べるのはNG

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:47:56

    >>123

    有馬勝てたかつ怪我なく終えたから良かったけど体調崩してる中ジャパンカップむりやり出走は正直三冠馬(しかも初の無敗で達成)した競走馬にさせるローテではないですよね……しかも当時の菊花賞とジャパンカップの間隔今より短いですし

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:48:03

    ジャパンCも10年日本馬が勝ててないとかならめっちゃ評価対象になってたと思う
    うーん難しい

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:48:55

    >>128

    まぁ例のガバガバレーティング君はしっかりと評価してくれてるから

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:49:49

    逆に歳取るごとに戦績がどんどん化け物になっていった馬とかいるの?

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:51:09

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:51:31

    >>130

    カンパニーおじさんとか

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:51:35

    jcも海外馬また来てくれるとなるとお祭りになるんだがな...
    秋天は凱旋門に左右されるし国内やとやっぱ有馬が必然的に最高峰になるんよね

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:52:11

    >>130

    ウマ娘関係だとマックイーンがそれ

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:52:21

    >>133

    レーティング的には秋天>ジャパンカップ>有馬なことが多い気がする

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:52:41

    >>133

    去年は割と大物が来てたし…

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:54:30

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:55:28

    >>130

    マックは引退レースになっちゃったレースが一番バケモンだった典型的な年を取るごとに強くなった馬だったね。

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:55:48

    秋天は凱旋門に話題奪われがちだが何やかんや豪華
    去年も一昨年もメンバーやばい

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:56:31

    >>137

    スタート後すぐのコーナーとかかなりある高低差とかで本当に独特の適性が必要になってくるから距離以上に別の強さが求められる

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:57:32

    >>130

    タップダンスシチーとかその代表じゃないっすかね

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:58:20

    なんやかんやで一番走る馬が多く集まりやすい2000のレースで尚且つ無料招待高額レースのドバイとの2択の大阪杯よりはメンバー揃うよ。秋天は。凱旋門にいくのは費用的にも優しく無いのよ。

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:58:28

    スティルインラブやデアリングタクトも世代の中でしか通用しなかった三冠牝馬ってことなのかな

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:59:19

    最初から最後まで安定した強さってのもかなりの凄さだよな

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:00:52

    秋天は女王が集まるという印象
    牡馬よりかは距離的にも強い牝馬をたくさん見れる

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:01:11

    特にルドルフ、ディープは古馬一年しか走ってないのにG1を7勝まで記録伸ばしてるしほんとあたおか

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:01:21

    >>143

    まあその二頭は残念ながら……

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:04:59

    >>146

    同じく古馬一年だけで牡馬が出走できる八大競走全て制覇したシンザンも頭おかしい

    三冠馬で三冠+天皇賞+有馬を制覇してるのもシンザン・ルドルフ・ディープの三頭だけだから別格やわ

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:05:34

    >>137

    アイちゃんウオッカは有馬沈んでるし本質マイラーだと思ってた陣営にとって有馬はツラいと思われたんだと思う

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:06:59

    世代での評価はクラシック。
    全体の強さは古馬戦線。

    逆に言えばクラシック冠馬は世代を代表して走るわけでいろんなもんを背負ってるわけです。

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:07:16

    >>143

    タクトはまだ引退してないよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:07:49

    タクトは復帰しないとなんと言えないし…
    ギベが発動したけど香港は3着、3歳jcも3着で古馬G1ボロボロなスティルインラブ扱いはちょっと…

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:07:57

    タクトちゃんは復帰はよ...

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:08:21

    そもそも朝日杯の勝ち馬見るとその後にGI勝ってる馬の方が少なそうなんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:15:50

    というか現段階でもタクトは牝馬三冠の中じゃ上の方でしょ
    アモアイ貴婦人を基準にしてはいけない
    特にVMもエリ女も出なかった貴婦人
    アモアイはVM勝った後安田に負けてるあたりまだ牝馬感ある
    負けたとは言え2着だろとか負けた相手も牝馬とかは知らん

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:16:02

    まず2歳時にマイルで仕上がった馬が3歳時に活躍できる場所って牝馬は桜花あるからいいけど牡馬はマイルカップだからな…
    安田は流石に3歳制覇は相当なバケモンじゃないとキツいし(1頭だけいる)。

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:24:10

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:35:44

    >>95

    流石に古馬戦績がボロボロのエアシャカールを強いって言うのはちょっと…


    この場合は重賞勝つだけで強いって言う段階ではないし

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:39:54

    >>148

    適性が広くて早熟っていうまさしく理想の競走馬だからな

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:40:57

    >>155

    タクトはまず試合出て…

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:12:00

    >>158

    2冠馬がオペ、ドトウ、トプロ、ジャンポケと戦って先着できたのが01大阪杯のオペ1回だけってのを強いと称するのは逆にシャカへの侮辱だよね 中山で右二人に勝てないのはどうにもならん

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:18:36

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:20:55

    2歳王者がそのまま3歳でも王者、あるいは三冠を分け合うみたいなことはまああるっちゃあるが
    それでもたまにで、基本的に後から上がってきた馬の方が強い感じはする

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:51:33

    クラシックは規定で出れなかったから厳密には違うけど、
    2歳王者→3歳ではダメか…→やっぱ強えわ
    ってなったグラスワンダーの有馬はいつ見ても恐ろしいメンツ

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 09:28:30

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:14:46

    >>165

    三冠馬が2歳GⅠ出走しなかった理由(セントライトとシンザンとシービーのときはグレード制ではないが)

    セントライト…そもそも2歳戦自体なかった時代

    シンザン…武田調教師が期待してなかったため回避

    ミスターシービー…回避理由は不明だがデビューが11月と遅かったからか

    シンボリルドルフ…日本にもこんな凄い馬がいるんだぞと海外の競馬関係者に見せるためジャパンカップの同日に開催されたオープン戦に出走したため回避

    ディープインパクト…デビューが12月と遅かったため

    オルフェーブル…出走したかったが前走が10着と大敗し、成長を促すための放牧のために回避

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:42:19

    >>166

    ちなみにオルフェーヴルは最初朝日杯の兄弟制覇を目指してて出走目標に入ってたんだけど、これ収得賞金足りない可能性あるしさっさと諦めたほうがよくね?という理由で回避した

    実際2010年の朝日杯は1勝馬は抽選なしで除外だったし

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:43:14

    >>84

    タマモクロス「なんでや!阪神関係あらへんやろ!」

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:45:05

    やっぱりなんだかんだ凄ぇよコント君は

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:50:08

    >>44

    これってオグリはどうなん?カウントされない?

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:50:30

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:55:23

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:55:58

    実際戦績にどれだけ響いてたはわからないけどコントは脚部に不安あるってわりにはユーイチ末脚頼りのすげー負担かかってそうな走り方させてたよな
    あの時は脚に問題があったしって擁護されてるジャスタの届くかボケもそうだけど

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:00:15

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:00:57

    >>166

    この中だと三冠馬で2歳G1(級)に出走できそうだったのシンザンとルドルフだけなのか

    出走しなかった理由が2頭それぞれ対極なのも面白いですね

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:01:12

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:01:42

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:02:51

    シンザンも当初は周りから微妙だと思われてたけど
    騎手がこっちが抱えてる二冠馬より強いって言い張ってたらしい

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:03:18

    エアシャカールはほんと気性さえマシなら......能力は一級品の筈なんだ

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:04:48

    ミオスタチンのことを考えるとディープがTTだから、コントはCTかTTなんで「長距離が本当に駄目だったのか問題」すらあるからな
    2400mよりは得意ではなかったのは確かだろうが、無理ってほどじゃなかったと思うんだよな

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:04:49

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:05:34

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:07:26

    まあとはいえコントレイルはグランプリ回避して正解じゃないか
    ユーイチがグランプリだとてんでダメだしディープ牡馬のグランプリ成績も割とアレだし

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:08:15

    >>183

    まあね

    ただ色々巡り合わせは悪かったなとは思う

    コントレイル自身には何の問題もない

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:08:30

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:09:25

    >>185

    主戦ムーアの世界線見てみたいわ

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:11:40

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:12:16

    >>185

    シンボリルドルフも元々岡部さんで行くつもりなかったみたいだし主戦騎手って後から決まるものだと思ってたけど、そういうのは珍しい方だったんですね

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:12:23

    ムーアはライセンス切れるからどうあっても無理なのも事実
    あの頃ムーアが絶賛してたのがコントレイルサリオスなのが
    ただのフカシ野郎とは言い切れないのが惜しい

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:12:34

    メジロラモーヌも大概だな
    新馬戦では20馬身差つけたり、1600mで1分35秒切ったり色々おかしい

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:13:11

    ローテといい評価といいコントレイル関係だけなんか矢作さんらしくないよね

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:13:48

    結論としては
    三冠馬の中で2歳の頃から強い!って思われてたのはブライアン・ディープ・コントぐらい
    G1複数勝利組の中でも2歳(旧3歳)から注目されていて4歳でも強かったのはブエナ・ウオッカ・グラス・ドーベルぐらい

    あとは大体3歳からの台頭
    って感じか

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:14:46

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:16:16

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:21:39

    >>194

    ホープフル前の騎手を探してたのどこかで記事に残っていますか?大体はまたユーイチに戻ってきただけで騎手探しに苦労したとか見れてないのですが

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:28:43

    そもそも東京スポーツ杯の経緯がこういうので

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/11/11/kiji/20191111s00004146031000c.html%3famp=1


    こんな感じで現状定まってないが福永が有力だろうって指摘がある

    https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/gj/2019/12/post_131784.html/amp

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:34:09

    >>196

    これはちょっと違うか

    ただムーアの後釜をどうするかって議題は触れられてる

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:28:47

    まぁ被ったら他の馬に乗る気だったのは事実なんだよね…

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:04:05

    ラインベックはオーナーは金子さんに調教師は友道さんとダービージョッキーになったワグネリアンの時と同じだからそちらを優先したかったのかもしれないし、シーザリオとラインクラフトの時みたいに先約がラインベックだったのかもしれないし東スポ杯だけではなんとも言えないと思う(コントレイルは元々萩ステークス出走予定だったし)

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:04:31

    三冠馬は凄かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています