- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:03:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:05:29
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:05:30
世の中には正常性バイアスというのがあってだな、自分だけは大丈夫とかこの程度なら問題ないとか思うもんなんや
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:06
今さくっと死ぬか、後でネチネチ周囲から言われながら死ぬか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:14
物理的にその場で死ぬか、畑が崩壊して経済的に死ぬかのギャンブル
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:20
見張ってないと他の田んぼから水流されるんじゃなかったっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:28
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:07:56
今は何とかできるかも…と思って行くんだよ
昔は天気予報なんてあまり当てにならなかったからいきなりくると稲が駄目になるから水門を開けに行く - 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:08:03
ウチの田んぼに水はいって来る前に
隣の田んぼに流し込んで水抜きしとこ - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:09:28
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:10:06
経済的な死は家族全員にダメージ行くんだぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:10:49
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:10:56
なんで死ぬことが確定事項みたいに話してるの?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:24
こういう外野からあーだこーだ言う奴って本質的に「熊が可哀想!」とか喚いてるお花畑と一緒なんだろうなって
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:45
①災害でワンチャン、今年度の収入オシャカ&それ以降の事業継続に大影響あるよ→見に行くしかねえ
②水害対策で持ち回りで巡回してる(水門みたいなの開けたり調整したり)、しくじったら複数の家で①→見に行くしかねえ
③自分の田んぼの被害減らすために、こっそり調整して他の田んぼに多く水流れるように細工するやつがいることがある、見に来ないと把握されてるとやられる→見に行くしかねえ - 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:51
米不作だと文句言うくせに、危ないとわかりながらも見に行く農家馬鹿にするの良くない
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:56
来る前にやった対策がちゃんと効果発揮してるかは台風来てる状態で確認しないと分からんだろが
確認してやばいってなったら他の人とかに応援依頼するんだよ
そうすりゃ「手伝ってくれてありがとう」「いやいや大きな被害でなくてよかったね」で終わる可能性あるけどそれやらなかったら「〇〇さんちの田んぼ原因で隣の家の田んぼ壊滅らしいわ」「あの人ら今年飯食えないぞ」って結末になりかねん
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:13:49
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:15:15
分からんバカだからだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:16:03
分かり切ってないからだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:17:41
「なんか心配だからなにかできるわけじゃないけど見るだけ見に行ってくる」みたいなニュアンスとして捉えてるんだろうか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:18:58
サラリーマンでも一年かけてやってきたプロジェクトが一晩で全部台無しになるなら対策はするでしょ
そもそも日本全国で年間平均3人しか死んでないから仕事中の死亡者数としたら(分母が違うとはいえ)サラリーマンが階段から落ちて死ぬ数より少ない
サラリーマンに「階段が危ないから一階以外で仕事するな」とは誰も言わんだろ - 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:25:17
「見に行く」を本当にただ「何もするわけではないけど見物に行く」と思ってるんだろう
実際に行くのは水の流れや水位を見て、場合によっちゃ水門の開け閉めしなきゃいけないからその確認に行ってるんだよ
それミスったら田んぼや畑がダメになって一年分の収入が丸ごと吹っ飛ぶし、畝が壊れたりしたら農業続けられなくなる可能性もある
それも自分だけじゃなくて辺り一帯の農家まで巻き込むかもしれない
自分の命惜しさに近隣一帯おまんま食い上げなんてさせたらもうその土地じゃ生きていけないぞ - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:26:05
財産や収入に直結するからな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:26:46
事故で死ぬなら自分だけで済むけど自分がサボった結果他の田んぼを壊滅させる逆「我田引水」やらかしたら家族丸ごと村八分で死ぬぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:47:08
ツッコミでスレが伸びるからだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:44:00
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:51:56
なんなら水門とかゴミよけの柵に飛んできたマルチとかが被さって水溢れたりするからな
そうなるとお隣さんの田んぼが駄目になったどころか地域一帯で浸水したりするし - 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:22
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:54:24
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:55:26
ああ言えばFor You
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:57:06
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:58:22
共同で水路使ってるので問題がないか確認する必要もあるうえに悪意もって水門開けるやつもいるのが厄介
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:01:02
都会に住んでると町内放送や地元の新聞で「今年の農作業は終わったから用水路を◯日に閉鎖して枯らします」みたいな広報するの知らんのだろうな
多分川みたいにほっといても常時上流から海まで365日ずっと流れてるもんだと思ってそう - 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:06
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:47
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:09:49
ボケ老人の面倒見たことないお幸せな人が石を投げてそう
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:10:47
要するに水路見に行くやつはボケてるってこと?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:13:33
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:14:27
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:26:05
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:26:46
- 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:27:01
毎回見に行って無事に帰ってきてを繰り返した末の最期の1回がニュースになるだけなわけだし
- 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:28:13
基本後になって動く方々に頼ってもダメになった稲は元に戻らないからな……
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:29:27
想定外の被害が絶対起きないなら災害での死者数は一割以下に減らせるよ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:32:36
炭水化物多く取ると普通に体調悪くなるからね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:11
家畜が何食ってるかなんて農家を下に見て馬鹿にする奴が理解するわけないじゃん
- 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:18:21
田舎エアプかなんか知らんが台風真っ最中に田んぼ見に行くようなアホはごく少数だからな?
台風が来る前に溝さらいしたり獣避けネットを片付けたりできるだけの準備はしておいて通過後に後片付けするのが普通 - 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:24:56
こういうのは水源の管理や水はけの善し悪しや周囲の土地や人の環境が地域によって違いすぎて農業やってるからでも一括りにできないやーつ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:31:29
- 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:37:54
個々人の経験で語るしかない部分があるのも過激な説が広まる原因一つかね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:39:07
- 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:53:35
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:24:55
- 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:30:56
スレ見てて理由について得心するなど
個人的な予想も交えると
・直撃してる最中に見に行くわけではない
・それはそれとして結構ギリギリまで確認する必要はある
・ギリギリでも風が強くなってたりはするので多少の事故が起きることはある
・田んぼ見に行くネタはこれらを前提に誇張したもの
って解釈で合ってる? - 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:32:22
これよく聞くけど、具体的な死因としては何が多いんだろう
足元が崩れて頭を打つとか水流に巻き込まれて流されるとかなのかな… - 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:37:56
北海道だけど滅多に来ない台風来たあと、川が雪が溶けたあとより水量が多くてびびった
こういうのに飲み込まれたら死ぬんだ〜って思った - 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:39:27
- 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:06
行くといっても大雨降ってる最中に行くことはまずないぞ
大体は雨が本格的に降り出す前か、いったん収まったときに行く
それでも水量は増してるんで事故が起きることもあるってだけだ
後は高齢化もあって、昔はできたからと無茶をして失敗してしまう場合もある - 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:41:24
田んぼのことは知らないけど雪かきで亡くなった人とかの話聞く度に明日は我が身かもなと思いながら雪かきしてるから馬鹿にできんわ
幸い死んだり大怪我したりはしてないがヒヤッとすることはあるし歳とったら危険度はさらに上がるんだろうな - 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:00:29
台風だと頭に飛来物がぶつかったり刺さったりして死ぬもある
- 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:49
台風が近くに来てなくても雨雲なんかは影響があるからね
普段は水が流れてないような浅い用水路でも水かさが急に増してどこにあるのか分からなくなることもあるし - 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:03:02
1年分の収入が丸ごとふっとんだら引っ越す金の捻出もできないのでは?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:12:21
引っ越す以前に農家って借金だらけだし
苗とか種とか肥料とか農薬とか機械とかいろんな費用をツケにしておいて
それを収穫による収益で返すのが農家だから引っ越しても借金はついてくるから簡単には引っ越せない - 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:32:54
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:42:04
いや……大変だなとは思うけど金だし
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:15:48
誰かが死んだらその10倍金が掛かるとこにいたからピンとこないわ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:18:11
数年分の給料全部吹き飛ぶ可能性があっても何もしないやつだけ石を投げろ
場所によっちゃ下流ごと壊滅するからな - 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:19:19
三🪨
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:03:52
田舎とか関係無しに自分の知らない領域の話にクチバシ突っ込むのはみっともないんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:09:56
のうりん!で主人公達が嵐の中の田んぼに入って縄引いたり、水門に飛び込んで足で詰まった泥を掻き出したりしてのやっててそりゃ死人でるよなと思った
- 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:15:34
知らない土地の知らない農家のじいさんが死んだとしか認識出来ない奴らよりも
「◯年前の台風の時に吉田さんとこのじいさんが亡くなった」って認識してる農家のジジイ達の方が危機感を持ってるからね
それを知った上でもリスクを取らざるを得ないからやってるワケだし
そもそも話題性があるから他所の土地でじいさんが死んだ話がニュースになるだけで、全国で毎年2,3人くらいしか死んでないし
知名度が高い死因ってだけで実数自体は少ない
かみなりに打たれて死ぬ人が20人いることを考えたらかなり珍しい死亡原因