- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:11:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:12:02
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:12:21
また死んでる…(ワイルズ2度目)
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:13:22
へぇ知らんかった
龍灯のエネルギーがダラ由来とかあったりするかね? - 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:15:36
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:16:01
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:16:15
冬くらいのアプデでダラワイルズに来ねえかなあ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:17:32
4要素強めな今作だしダラ来て欲しいな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:18:04
ゾ・シアの仮想敵ダラ説
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:18:22
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:19:30
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:20:38
ちなみに比較的小さい4のダラ・アマデュラ(それでも約440mはあるが…)とワイルズのマップを比較するとこんなサイズ感らしい
— 2025年04月06日
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:20:56
なんかダラは死んでる奴がいるならその辺りにはしばらくは出てこないイメージあるわ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:21:31
ワールドで埋まってたダラは5体だっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:22:27
俺は龍乳吸収モーション的に龍灯ジーヴァ派だったんだけどなんかアルベドも元々吸収できるっぽいし吸収はアルベド由来なのかなーと思い龍灯はダラ関連かなーと思い始めた
ただ新大陸みたいに古龍の死に場所ってわけでもなさそうだしここにいたジーヴァとダラが争って相打ちになって、古代人が2体の心臓合体させて龍灯作ったと妄想してる - 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:23:12
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:25:54
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:27:24
微妙に骨格とか違うから近しいやつかもね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:46:26
4で狩った個体は幼体だった可能性出てきたな…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:47:39
調査隊が無反応なあたりダラの死骸は結構見かけるのかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:49:34
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:51:27
「古代種」とは言われてはいる
4に出てきたやつ(仮に「現代種」)と何が違うのかはわからん
そもそも4まで(つまりワイルズ時点においても10年ちょっと前くらいまで)モンスターと認識されてなかったものの研究がそこまで進んでるとは思えん
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:54:40
古代のダラはなんであんなにデカかったんだろう
逆に現代のダラは何故小型()に進化していったんだろう - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:56:42
ティガ希少種もデカいから酸素濃度とかその辺の関係でデカかったんじゃないか
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:57:52
正直現代のダラだってマジで見つかったばっかの新種で1ミリも生態分かってないから古代種くらいデカくなる可能性はありそうなんだよな…もちーふであろう蛇の話だけど蛇って生きてる間ずっと成長し続ける種とかも居るし
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:00:08
腕とか見つかってないならまだあいつの可能性も……
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:05:22
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:08:59
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:08:59
ヨルムンガンドとかもモチーフになってそう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:09:57
明言される事は無いけど個人的に世界各国の創世神話+テラフォーミングがモチーフなんじゃないかなと思ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:10:33
来るか大集会所のハンター全員で狩るラヴィエンテ…!
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:13:40
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:14:27
あの巨体で外敵とかまず居ない筈なのに、正体不明のエネルギー使うわ星落とすわ麻痺毒持つわで訳分からん
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:15:58
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:16:02
たまにダラ出てほしいって声あるけど戦ってて楽しいのかアレ……?
クロスからモンハンやってるから戦ったことないけど動画で見ると移動する壁殴るのと大差ないように見えるんだが
ましてやアクション要素多めになった最近のモンハンでやると作業ゲー感増す気がする - 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:16:29
多分惑星をクラッシュ&ビルドする枠なんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:17:29
ランダムメテオラッシュと凶星を引き換えに防衛設備つけてくれればちょっとは楽しくなるんじゃない?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:18:10
よく星が壊れなかったな…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:12
公式ムックでゾラは巨体故に基本水棲って考察されたしあの世界の深海もっとデカい化け物犇めいてそう
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:29:58
地上で動けなくなったラギアが希少種になって海底遺跡に行くわけだしもっとそういう種いそうよね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:53
現実においてもクソデカ恐竜とか滅んだ結果今の生物は小型方面に進化していってるから
もとからクソデカ生物が跋扈するモンハン世界なら古代生物がさらにクソデカ生物になるのは説得力あるとおもう