なにっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:37:52
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:38:29

    あうっ
    今まで墜落事故だけは起きてなかったがとうとう起きてしまったかあっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:40:08
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:43:54

    福岡県や長崎県が運航するDHじゃなくて和白病院が独自運航する民間EMSっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:44:35

    もしかしてヘリで海超えってメチャクチャ危険なんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:51:47

    長崎結構広いっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:54:56

    >>5

    あたぬか! 海上を飛ぶということは大げさに言えば緊急時でも海面に降りるしかないということ しかも意外とヘリは海上に浮いてられなかったりする…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:57:41

    い や あ あ あ(PC書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:01:08

    一応生存者がいたのは不幸中の幸いっスね
    しゃあけど...

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:05:13

    >>7

    もしかしてフロート付き水上機復権の日は近いんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:07:45

    >>10

    病院から離発着出来るフロート付き水上機 どこへ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:08:09

    ヘリコプターは固定翼機と違って滑空できないんや
    だからな……メーデー=死
    オートローテションでもほぼ真下にしか降りられないからな
    しかも主翼と比べて折れやすいんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:09:00

    >>12

    しゃあけど墜落速度自体は飛行機よりはマシやわ!

    3人は助かってるから残りも無事見つかって欲しいですねマジでね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:13:16

    は、話が違うであります GTAならミサイルでも受けない限り墜落しないはずであります

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:14:52

    >>14

    GTAならそうだよね GTAならね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:15:18

    >>7

    重量物のエンジンやMGBが上部にあるせいで重心が高くなってひっくり返りやすいんだよねパパ

    しかもフロートのおかげで余計腰高になる…!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:17:41

    >>4

    ところでスターバックさん それって具体的にはどう違うの? 単に県や自治体じゃなくて病院が個別に運用してるくらいの差異なタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:17:48

    >>14

    現実のヘリはカプコンヘリぐらい落ちる上に落ちたら大抵助からんのや

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:19

    >>12

    >>18

    まっ全員生還した事例もあるからバランスは‥‥‥

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:23:06

    >>16

    つまり下にしたらええってことやん

    逆に飛んでる時に不安定な気するんスけど いいんスかコレ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:23:16

    これ機種はEC135ってやつスか? だとしたらBEAが出動してくる案件かもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:23:57

    >>21

    ”建物”が”しょぼい”!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:24:46

    >>22

    まてよダンボール製の模型があるから3BEAぐらいはあるんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:24:58

    オスプレイが離発着出来るデカい病院を作ればいいんじゃないスか?
    飛行場も併設されたコンプリート・ホスピタルの門を開けろっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:25:19

    >>20

    なぁ親父? コイツって陸上はともかく海風とかに耐えられるんかな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:26:47

    >>5

    あたぬか

    ヘリは水没するから水中で冷静にシートベルトを外して脱出する必要があるのん

    軍隊だと輸送ヘリコプターのボディごと深いプールに沈めて

    そこから脱出する訓練があるのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:28:45

    >>19

    なんじゃあこの猿展開の連続は

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:28:47

    >>17

    通常のDHは「通報を受けた消防本部からの要請を受けてRPへ飛行、そこでドッキングして近くの高度医療施設へ搬送」が基本になるのん

    対して今回のホワイトバードはあくまでも「病院から要請を受けて、和白病院とそこと同じグループの医療機関への搬送」が基本になるのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:31:08

    >>28

    解説あざーっス 通常のドクターヘリよりもフットワークが軽く運用できるのが強みってことっスね? まっ、その分だけ病院側にかかる整備面とかの負担も大きそうだからバランスはとれてるかわからないんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:33:24

    ちなみに現在行方不明なのは医者・患者・付添いの人らしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:28

    >>30

    おぉ………うん …まだ海は冷たいだろうし早く見つかってくれるのを祈るしかない…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:36

    >>21

    (恐らく)事故当該機のJA555Hはフランス製のアリウスを使用しているT2+なんでほぼ確実にBEAは出てくるっスね


    >>29

    通常のDHも基本的に運航や整備の技術的な部分は民間に委託しているんだ

    今回も運航は関西広域連合や東京都、沖縄県のDHも受託しているヒラタ学園なんだ

    ちなみにいわゆる「防災ヘリ」の都道府県の消防防災ヘリも大半は民間に運航委託しているらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:39:31

    大きな病院への緊急搬送となるとヘリコプターを使って海上を行かざるを得ない離島の悲哀を感じますね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:46:38

    >>33

    基本的に船よりヘリのが早いから仕方ないを超えた仕方ない ジェットフォイルちゃんも運用面で難しいとこあるしな(ヌッ)

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:52:03

    >>20

    飛んでるときの不安定性=FBW制御の時代だからそんなに問題じゃない


    真の問題は… 小径多ローター式は非効率な上にオート・ローテーションができないから 航続距離もカスだし動力喪失=死って所だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:58:19

    >>35

    つまり設計思想的に向いてないから使えないんスね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:44

    >>36

    因みに本命視されてる街中での短距離輸送にも「どうして自分たちの頭の上を滑空もオート・ローテーションも出来ないドッスンの親戚が飛ぶ事を許容できると思うの?」っていう意見が根強いから頓挫する可能性が高いらしいよ


    まっ 小径ローターを「VTOL用リフトファン」と割り切って 巡航は効率の良い固定翼で行うハイブリッド式ならヘリと飛行機のいいとこ取りができる”かもしれない”からバランスは取れてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:38:37

    >>37

    こんなのが頭上から墜ちてきたら簡単に荼毘に伏すからま、なるわな…


    ◇この修正テープみたいな機体本体は…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:42
  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:16:19

    見事を超えた見事

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:19:03

    プロやな――――

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:20:26

    すごって思ったけど心肺停止って助かるんスか
    相当海水を飲んでしまってると思われるが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:22:32

    >>42

    2人はご老人だからかなり厳しいと考えられる

  • 443225/04/06(日) 21:22:34

    >>32

    これでも私は慎重派でね、今回の和白病院ホワイトバードの運航受託会社を調べ直させてもらったよ

    その結果ヒラタ学園じゃなくてエスジーシー佐賀航空の運航だということが分かった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:24:14

    まぁ元々が患者の人はキツイっスかね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:25:34

    和白病院ってそんな凄いとこだったんスね
    近くに住んでおきながら今更感じるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:26:07

    >>42

    心肺停止は実質死亡宣告を受けてないだけと考えられる

    わかりやすい例だと山上のアレとかは死んでるの確定してるけど婦人が来るでは心肺停止のままだったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:26:11

    >>45

    80代と60代で春先の海はかなりしんどいと思ってんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:27:26

    >>46

    なにっ 近所モブ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:29:06

    回復するのは厳しい方もいるだろうけど、海で孤独に遺体も見つからず…とはならずに陸地で人に囲まれながら…ってことにはなれてまだ良かったと思うのは俺なんだよね
    ただ願わくば全員完全に回復して欲しいですね…マジでね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:30:38

    >>47

    胴が分離してたり頭が挫滅してるとか社会通念上明らかに死亡していると判断できない時は医者以外は死亡判定出来ないから仕方ないを超えた仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:32:28

    殺せ…
    壱岐急ぐ(行き急ぐ)という駄洒落を書き込もうとしたワシを殺してくれ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:34:48
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:36:15

    心肺停止からの蘇生って停止してからの速度が大事っスからね…
    海で放置となるとかなり経過しているから厳しいと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:36:20

    >>52

    わざわざ書き込んでしまう辺りまだ反省が足りないと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:37:36
  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:38:38

    海から探し出せたのは良かったですね…ガチでね
    心肺停止の方々も助かってほしいですね…
    しかし和白病院がこんな大きな病院とは知らなかったスね 近所モブが他にもいるけど近場に重大な病院があると有難みを忘れそうになりますね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:59
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:15:08

    >>58

    ………(哀悼)

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:58
  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:36:34

    >>60

    ほう…水難の相が見えますね…

    ふざけんなよボケが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:06:54

    やっぱり飛行機やヘリの事故は怖いですねガチでね…
    異常→即死じゃないからこれから先自分がどうなるかを想像出来てしまうのが恐怖っスね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:18:24

    素人考えスけど飛行艇とかならなんとかなったんスかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:26:40

    >>63

    飛行艇ならなんとかなったかもしれないね 飛行艇ならね


    しゃあけど、導入のためのコストが高すぎるわ!! 国産のUS-2とか140億くらいするらしいんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:26:59

    >>63

    飛空艇には致命的な弱点がある

    そのまま病院に直行できない事や

    ヘリは危険だがそれでも現役で使われているのは着陸場所に融通が利きやすく迅速な対応ができるのが一因なのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:28:18

    >>63

    飛行機はな…そもそも病院に運ぶまでの時間がめちゃくちゃかかるんだよ…

    病院→空港→空港→病院じゃドクターヘリの病院→病院には時間で勝てない これは差別ではなく差異だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています