- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:58:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 18:59:00
ほう 関西人ナギちゃんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:06
マックをマクドと略すナギサ様。
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:37
じゃあ間をとって鶏肉の肉じゃがで
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:03
悪かったな!貧乏で牛肉を買えなくて!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:40
モノのスケールをユニバ換算で語るナギちゃん
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:44
肉じゃがと言ったら豚肉だろナギちゃん
牛肉もまあわからなくはないけど - 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:29
随分と庶民派なんだねナギちゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:34
お料理フォックスですまない
ミレニアム製・合成タンパクの豚肉ペーストを固めたヤツなのがバレてしまったな - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:50
肉なんか美味けりゃなんでもいいじゃない。肉じゃがの主役はじゃがの方なんだから
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:23:02
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:23:46
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:23:58
豚の脂はダイエット効果があると言われている
ナギちゃんの趣味はお菓子作り
なるほど…そういうことか - 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:24:42
ミカさん、セイアさん、こちらへ
先生が差し入れで牛肉を見る機会をくださいました
しっかり目に焼き付けておきましょうね
赤いね☆
赤いな
”いや、食べてね……?” - 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:25:39
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:44:00
安い肉って豚肉も牛肉も大差ない値段だったような気がするが、そんなに変わったっけか?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:45:40
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:47:22
自炊エアプか?自炊経験があれば豚と牛の「違い」がわかるはずだが
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:48:35
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:50:00
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:51:24
俺もそうだよ、でも口が裂けても牛と豚の値段に差はないなんて言えんわ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:54:38
JAのサイト見てみたけど相場予想では1kgあたり豚が約600円で牛が一番ランク低いので約1000円だからまあ店頭でもそんくらい差はあるんじゃねえか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:58:44
そんなことより肉じゃがにはしらたきか糸こんにゃくかの話しようぜ
俺はどっちも好き - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:58:57
自分の場合税抜き表示で88円/100gを上回ってる豚肉は緊急時を除き購入対象外だよ
もっとも肉自体の消費は50~60円/100gぐらいの鶏胸肉が主で、それだと味が合わない場合に豚肉使ってる感じ - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:05
パサパサの鶏胸肉をいかに美味しく食べるか
それを追求して料理スキルを伸ばすのが男の自炊ってもんさ - 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:16
肉入れずに油あげ入れても美味しいよ
あと牛でも豚でも鳥でもいいけどお持ち帰り自由の牛脂入れるとコクが出るよ
あと作るのは煮崩れさせずに作るんだけどさ、個人的には潰れたのが好きだよみんなにはナイショだよ?