エリア51の地下の違和感

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:16:04

    被検体:Eについて、血管人間と枝にばかり焦点が当てられてるけど、

    ここ本来、ブルーブックの死体があるべきだよな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:17:27

    実際そうよ?
    だから消去法的にその枝か血管がブルーブックとなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:18:02

    入口方向から見て、診察台の方に倒れかかっていることから撃たれたのは血管人間側で、ブルーブックは生存しているのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:18:57

    これしんでる人間がもともとそういう姿の生き物なのか
    本当は我々と似た姿の生き物だったけど死んだあとにガワを剥ぎ取られてるのか
    どっちなのかわからんくて怖い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:29

    >>3

    血痕拭き取られた跡があるらしいし遺体移動とかしてる可能性はあるんじゃない?


    入口付近に倒れてるより手術台付近に寄らせたほうが検体っぽく偽装できるかもだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:20:58

    何をどうしたら血管だけ残るのか分からなくて怖いよな。こういう時に残るのは骨じゃね?って思う。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:30

    >>4

    グランマリークエでロリンチちゃんが「100年で人間の姿かたちはそこまで変わらない」って言ってたから素直に受け取れば前者のはず

    ただロリンチちゃんの推理って結構間違ってる事があるのがややこしいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:53

    血管のやつ銃持ってたやつに見た目似てるしブルーブック殺す→身体奪ってどこかへ移動って可能性

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:21:57

    アトランティス冒頭で出たシルエット(?)と、この血管人間は別物なのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:09

    これまず血管なんかな?
    俺が一目でみた時は気持ち悪いの次になんだこの神経人間だったんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:22:38

    今まじまじと見たけど脳みそ残ってる……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:24:02

    >>10

    魔術回路の可能性は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:24:03

    被検体Eと検体E 名称こそ同じだが明らかに分けて描かれてるのも気になる
    何か決定的なものを見逃してるような恐怖が

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:25:17

    なんか表層部分だけ剥ぎ取られたみたいな残り方してんだよなこいつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:26:17

    >>5

    偽装だとして、なぜそんな偽装を……?

    後から人が来る前提の行動だし、それが自分の敵だと確定してないとそんなことしなくない??

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:26:25

    現実の血管は静脈でも青色なんかじゃないし伸び方も現実の血管と一切同じって訳ではないがこれが画面映えの演出なのか血管を正確に再現して書くのが大変だったからなのか何か理由があるのか一切わからない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:27:34

    血管(仮)人間だけどよく見ると上半身と比べて下半身の方が枯れたような色味の悪さしてるね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:27:55

    >>13

    特異点Fと特異点Xのブレといいこちらが事態を把握できない間に決定的な誤答に進まされてる感じが怖いよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:28:38

    >>13

    検体とは「検査に用いる実体」

    被検体とは「実験を受ける実体」

    似てるけど明らかに別物なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:29:31

    メタ的な話すると血管だと林檎の審査通らないから少なくとも設定的には血管以外で説明してるんだと思うんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:31:42

    構成要素は人間らしいけどトリスメギストスが人間だって判別しなかったんだっけ?
    多分カルデアス上のNPCと現実の人間の差があったせいだと思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:31:43

    >>18

    だからホームズが解答を放棄して滝落ちして証明不能にする必要があったんですね(誤答が真実になるから)

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:32:44

    >>16

    普通の人が見たときのパッと見のわかりやすさを重視したんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:34:58

    ・カルデアスが若森に命じて、事件の後しばらくして偽装したのか、
    ・アトランティスのシルエットが事件直後に偽装して、その後現れた若森とは無関係なのか

    カルデアスを出し抜こうとした若森が騙されてる可能性もあるか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:21

    なんか水に漬けた葉っぱが葉脈だけ残るのに似てる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:35:24

    エリア51の資料→E検体
    若森→被検体E
    現状のカルデアはなんて呼んでたっけだいぶ記憶が薄れてる……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:09:19

    これ血管人間はテクスチャ剝ぎ取られた状態だと勝手に思ってたわ
    だからカルデアの職員の中に奪ったテクスチャかぶった何かが紛れてるんじゃと考えてた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:24:40

    今、アトランティス見返してきたんだけど、謎の男は「待っていたよ、ブルーブック」って明確に名指ししてから発砲してるんだよな。
    その時点では診察台に枯れ木のような物体が確認できてるらしい。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:25:58

    侵入者を待っていた訳でもなく、ブルーブック個人を待っていたのはなぜなんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:27:21

    何があった場所で、どのタイミングで、誰に向けて、なんのための工作が行われたのか分からん。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:28:55

    検体Eのことを木の根のような生物ってあったからあの枝がそうだとは思ってるけど研究者はなんでアレを生命体と思ったんだ?アレとは違うんじゃないか?という疑問もある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:29:44

    地球人類とカルデアス人類だと位層が違うから互いをうまく認識できない
    ブルーブックを撃った人物は地球人類なのでブルーブックの目にはノイズのように見えた
    同じようにカルデアにはブルーブックが血管人間のように見えてる
    ってことだと思ってるんだけどどうだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:31

    なんか脳みそ?が脳みそっぽくない
    あえて言うなら心臓っぽい形してるように見えるんだけどなんなんだろうアレ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:34

    >>29

    ブルーブック狙い打ちなんだよな


    正直、ブルーブックは

    ・元より死を覚悟した片道旅

    ・決して若いとはいえない壮年といえる年齢

    ・食糧も装備を底を尽きかけてた


    ほっといても「ああ、宇宙人の報復で人類は滅ぶんだな」と思いながら死ぬわけでわざわざ待ち伏せして銃撃する理由がわからないんだよな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:34:50

    この被検体Eはオルガマリー説なかったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:34:59

    >>5

    何がこの現場が怖いって、枝や血管人間より「血を拭き取る」という普通の殺人犯の隠蔽仕草の痕跡があることなんだよね。

    これが凄い不気味。壮大な陰謀の物語なはずなのにここだけ殺人犯が普通に殺人したみたいな感じになってる。

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:36:27

    >>34

    ブルーブック能力だと一応瞬間記憶能力があるから彼個人を狙うなら乗っ取ってそれを使うのが目的とか?

    瞬間記憶能力持ちのデイヴィッドと1日5分の記憶しか引き継げないデイビットの名前が似てるのも謎だよなあ特に関係ないなら紛らわしい名前を付ける意味ないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:07

    そういえば下の血管人間を構成してる物質はなんだったんだろうか
    ぐだが触れた途端に白い粉になったが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:41:34

    カルデアスとエリア51がどんな関係なのか分からん。
    現状オルガマリー解剖されてた説しかないけど、だとしたら「いずれ親が来る」ってのが分からん。

    そもそもカルデアスが文明の光を観測できなくなった理由って、人理焼却が原因だって明言されてたっけ?
    カルデアス内の、謎の樹による殺戮が原因だったりする??

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:42:47

    >>23

    どうだろう。表現にこだわるのなら

    リアルに描いて、誰かに「なにこれ」って言わせて、ダヴィンチちゃんあたりが説明を入れるの方がやりそうな気もする。

    そもそも血の通ってない血管は色がないから血管かも怪しいしなあ。心臓付近に肋骨のような配列で太い血管とかないはずだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:47:56

    >>37

    だとして、デイヴィッド・ブルーブック個人を知っている人間って誰なんだって話になるんよな。


    現時点だとブルーブックって記憶力のいい一般ジャーナリストみたいな人だし、人類は総じて殺戮されてるし。

    そもそもどうやって知ったのか。

    皆目検討がつかない。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:49:01

    >>31

    そういや最初から木の枝の形してたんだっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:58:13

    >>5 >>36

    血痕鑑定は20世紀には既に可能になってる技術なんだよな

    血を拭き取るだけに済ませたのはどうでもいい情報をばら撒いて本命から目を逸らさせるためのデコイに見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:04:11

    血管人間がブルーブックなんだとしたら、撃たれてるはずなのに、血管にそれらしい(撃たれた)痕跡がないのが気になる。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:06:53

    黒幕はハイパーサイメシアの肉体が必要だったから待ってたのでは
    銃殺して肉体に入り込んだあとに残された黒幕のぬけがら・残り滓が血管とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:16:35

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:19:16

    >>44

    だとするとやっぱり血管じゃないか、ブルーブックじゃない、のどちらかかな?

    脳みそが残ってるようなのも気になる。記憶力欲しいなら持って行かないと意味ないし、逆に体が欲しいなら呪術廻戦みたいに脳みそチェンジで体乗っ取りかできるとして残ってる血管らしきものはなぜ残ってるのかって話だし。

    >>45

    こっちが黒幕の体の可能性なら確かに脳みそ置いて行っても不思議じゃないな。血管はなぜ残ってるのかわかんないけど…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:22:30

    さっきオデコ序見返してきた
    ノウムカルデアとしてはあの横たわってた死体を被検体Eとして認識してて、そしてあの死体は"カルデアス人類"で"数日前に死んだ"とスキャンしている(ぐだはベッドの木の枝見たりや若森の発言から何か引っかかっているようだが)

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:35:18

    >>48

    徐福の見立て(トラオムのサーヴァントの召喚者はそれぞれ別人)や若森の証言(被験体Eはここで長年にわたり地球人類に恨みを募らせた生命体)と矛盾してるからなカルデアの推論

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:35:54

    ブルーブックがここに辿りつく前の柔らかい壁ってなんだったんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:37:46

    そもそもトラオム内の情報だけでもマスターが単独&複数人で矛盾起こしてるからな…
    白紙化地球で枝に刺されてチリになって死んだ人の記録、スルトが空想樹の奥で聞いた生命の声、マスターについての徐福の占いの内容がある程度一致してるから「虐殺されたカルデアス人類」がマスターなのは間違ってなさそう
    ベッド上の枝に人類が詰まってるんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:39:39

    >>39

    カルデアスの色で見分けられたはず

    通常が青色で

    プロローグでのカルデアスの文明の光が消える(灰色化)

    1部のゲーティアの人理焼却(赤色化)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:40:31

    カルデアス内の演算された世界で、どこかの誰かが、FGO世界内で成り代わる為に用意したのがブルーブックなのではと思ってる
    白紙化もカルデアス内の世界で起きたことを置換している訳だし、ブルーブックのFGO世界版が下手するとカルデアの面子の誰かで、オリジナルは死亡済で近くで旅を見ているとか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:42:13

    >>39

    2015年にカルデアスの文明の灯火が消えて灰色になってる

    オルガマリーが精査したら観測不能な領域(特異点F)が出てきた

    2016年(半年後)にグランドオーダー発令、レフが着火してカルデアスが真っ赤に染まった

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:44:27

    >>36

    SFの世界観の中に突然現代が舞台のミステリがぽっかり放り込まれたみたいな

    不気味さがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:46:46

    人理償却がはさまってるからややこしくなってるけど本来は2016年以降の歴史が確定できない(2116年に何かが起きて人類滅亡)だったんだよな
    一年間焼却されてたからXデーがずれ込んだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:54:00

    成り代わるにしろ始末するにしろ血管や脳?だけ残るのも変だしな… 触れてチリになったのも枝に刺されて死んだ人類の消え方と似たものを感じるが血管は既に死後数日経ってたみたいだし

    血管がブルーブックと仮定すれば死因は銃撃で後始末の跡すらあったというのがおかしい 血だけ拭いて死体残す意味が分からない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:54:18

    こんな佳境なのに、冬木軸で異変が発生したのか、エリア51軸で異変が発生したのか分かってないの怖い

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:54:57

    >>51

    虐殺された恨みを汎人類史に向けてるのは何故?彼らは自分たちを殺した犯人を知っていて(誤認の可能性はれど)復讐しようとしたとしか思えんのだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:57:37

    >>59

    自分達は100年前の時代の人らが考えた空想上の存在です、もう空想は用済みなんで消えてください、あっ演算世界の宇宙人きたそれじゃバイバイー!とか言われたら逆恨みであってもやると思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:59:57

    >>60

    だとすると情報源はオルガマリー?

    喋ったってこと?

    カルデアス側から地球を知るのってそれしかないよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:01:47

    発言からして間違いなくUオルガは解剖されてるがそれが所長本人なのか枝の意識が身体を乗っ取っているのか

    修正前のリヨ漫画は完全なネタバレだったみたいだが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:02:04

    >>61

    正直な事を言えば分からん、カルデアス世界内に落下して宇宙人と誤認されたであろうオルガズム所長が必死に泣き叫んでゲロったのか、ゲロる前に宇宙人来ての虐殺&白紙で宇宙人orカルデアスからお告げでもあったのか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:02:50

    検体EってなぜEなんだろう。A〜Dがいたのかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:05:23

    >>60

    それだったら共通意見が「どうして?」にはならん気がしてなぁ

    なおかつブルーブック(推定カルデアス人類最後のマスター)は「人類滅亡は異星人を虐待し続けた人類の自業自得」って結論なわけで


    1部でサーヴァントたちが漠然と「なんだかわからんけどこいつが悪い」と感じてロマニに当たりがキツかったのと同じでマスターたちの疑問に対してサーヴァントたちは漠然と「なんだかわからんけど汎人類史が悪い」って直感したのと同じやつか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:05:43

    Eに繋がる何か名付けがあったのかも、それかレベルEとかのパロネタか
    E.T.てExtra-Terrestrial=地球外生命体て略でもあるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:10:55

    エリア51に繋がる通路は最終的にボーダーに繋がったけどどういう原理なんだろうね。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:56

    落ちてきたのが所長だとしてあの世界の技術が100年後でカルデアス人類が人間と同じ作りとすれば調べる段階で同種の生物と簡単に分かるはずなのにどうして解剖までされたのか

    異星人は木の根のような生物と明らかに人ではない特徴が明かされてるし 所長と枝は別物だと思ってるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:13:30

    たぶん今考察してないのはホームズがダイブした、
    つまり今の手札だと致命的な誤答をするというメッセージを受け取ったから考えないようにしてるのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:54

    トラオムのクリア画面は証明不能だったけど
    奏章Ⅳで○○証明みたいなやつでたらいいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:18:18

    てかそもそも(オルガマリー説も出てるが)被検体Eは本当に宇宙人だったんだろうか
    宇宙人として有名なグレイ型だって未来の人間だっていう都市伝説があるくらいだし、そもそも地球に降り立って解剖されて助けを呼んでいたって事は地球環境に適応して活動出来たって事だろ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:18:55

    オルガクエやオデコ序で「ホームズがいれば……」と繰り返してるから、奏章4で復活してホームズの推理を聞かせてほしいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:20:21

    >>64

    Earth説は見た事ある


    >>19

    を参考にするなら、

    Earthから来たもの、Earthから採取できたもの、Earthにするものとかで、検体・被検体に色々な意味が考えられそう。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:05

    そもそも所長は地球人間じゃねぇ可能性もあるしな……

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:10

    ホームズは「その理由であれば私は協力するだろう」「この惑星は空洞であり虚空」「然るに──」ってモノローグ入ってたし退場しててもらわないとまずそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:32:04

    検体Eって地球に降りた宇宙人(もしくはカルデアス人類)なの?それともカルデアス地球に降りた宇宙人(地球人類)なの?
    結局記録ってどっちの星が残したのか絶妙にわかんない

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:34:30

    ・宇宙人(?)
    ・カルデアスのアーキタイプ(アース・シルエット?)
    ・オルガマリーの精神/魂
    あたりがぐちゃぐちゃになってるイメージ

    正真正銘の宇宙人がいたのかはわからん 地球から降りてきたものならカルデアス内からは「カルデアステクスチャ上の観測宇宙138億光年より先から飛来した宇宙人」ってことになるか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:36:02

    天体を理解できるのは天体だけ、なので臨終手前の地球の声を聞いてカルデアスの中身が降臨したって筋書きかなあ
    とはいえなんでfgo世界の地球が死にかけてるのかさっぱり明かされない…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:42

    AIが既存のものをこね回して文章や絵を生成するように、カルデアス世界は自力で0から創作することが出来ないんだろう
    中身が無いものにオリジナルの中身を作るためにホームズが居たと考えると自然
    枝も血管人間も矛盾が残る
    幻想を打破するためには矛盾が残ることが大事、それらは舞台装置

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:57:32

    >>78

    カルデアスって、人類と地球の魂が交信した結果作れたって見た(pixiv百科の人理保障天球の記事、漫画版セラフにあったらしい(書いといて漫画読んでない))んだけど、地球人類が言いくるめた内容と実際に起きてる現象が食い違ったからおかしいって認識になったとか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:17

    >>80

    カルデアって魂の複製が可能な組織なん?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:12

    活発な考察見られて嬉しい気持ち。
    最近、FGO考察少なかったから。

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:16:06

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:20:03

    魂の観測・生成技術自体はおそらく元々持ってる
    近代の量子論と魔術を融合させた擬似霊子論(魂の核となる最小単位・霊子を仮定して高次元で動作するコンピューターを作る霊子演算装置/魂を分解して指定した座標で仮定義する擬似霊子変換)に長けてるのもそこらへんに関わってくる話じゃないか
    とはいえカルデアスに関しては北海の霊脈で128人のマスター適性者全部使い潰してようやく仮説一号機が完成だからコスパは悪い

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:51:10

    ルーラー章で若森再登場フラグあるし、ホームズ復活までやったらさすがにここ回収するかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:39:54

    この部屋が崩壊したのって、藤丸が死体に触ったからだっけ? それとも特異点の修正の余波だっけ??

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:54:34

    若森がわざわざここに連れてきた辺り、カルデアスにとっての致命的な弱点が隠れてそうなんだけど、マジで繋がりが見えない。

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:25:48

    >>82

    一昨日くらいに考察スレあったよ。

    白紙化地球について。

    地球を白紙化してマリスビリーにどんな得があるのか|あにまん掲示板みんなはどんな予想してる?bbs.animanch.com

    定期的に考察スレで色々みんなの考察見れるのたのしいよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:32:31

    >>88

    嬉しみ。 ありがとう

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:30:42

    >>88

    このスレも興味深いところで落ちてしまったから勿体なかったよね、特にスレ画の謎を解こうとしてたのがね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:39:33

    >>75

    ホームズが異星の神に呼ばれた理由が「宝具によって誤答を真実にするため」で、それでも協力することをのんだとしたら、ホームズが自分の間違った推理を良しとするレベルの理由ってなんなんだ?って思うんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:02:29

    >>10

    >>38

    もしかして、『血管人間(暫定的にそう呼ぶ)』に見えているだけで実は『そう見えるだけの模造品』だったりするのかね?

    人の体が100年そこにあったとして、粉のように崩れるってのはちょっと考えにくいよね。

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:06:52

    >>50

    たしか、SW2(だったかな…うろ覚え)の報酬でもらえるゼリーみたいな絵の経験値礼装のテキストに似たような性質のものについての説明がある。

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:21

    >>86

    特に何か言われてた記憶はない。

    …(1部)序章の退去直前の洞窟のときに似ているな、と今ふと思った。

    あれもなんか崩壊してるけど、特異点修復に伴う事象ではない(なぜなら修復されていないから)。

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:22

    >>93

    昔のキャラマテ本でORTの外皮についてもそんな表現されてた気がする

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:14:54

    >>81

    というより、シナリオを素直に受け取るなら『できた』らしいとしか。

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:42:50

    >>91

    本人曰く「正義」だからね

    つまりラインバッハの滝に落ちたのは私情かつ悪に与する行為ともいえる

    それを仕向けたのがモリアーティというのが中々に皮肉を感じる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:04:48

    >>91

    原作小説だと被害者が唾棄すべき悪党で加害者が同情されるべき可哀想な人だと真実隠したりするんだよな案外

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:47:45

    >>98

    やっぱルーラーじゃないホームズは原作小説寄りって認識になるのかな 誤答を真実とすることで救われる人がいるってことか?

    ルーラーホームズが原作小説読んでると違和感ある造形になってるのも気になるんだよな 正義とか語るのはどっちかと言うとポアロのイメージがある

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:54:40

    >>93

    もしかしてここじゃない宇宙繋がりで結構伏線あるのかなセイバーウォーズ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:57:27

    >>99

    ホームズって本来キャスターだっけ?もしかして奏章出でるのはキャスターのホームズかもしれないね

スレッドは4/8 08:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。