アニメのスカートの丈って長くしたほう良くないか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:36:45

    なんかアニメの制服とかって真面目設定のやつでも
    ミニスカートにしてるしキャラクターに合わせてやればいいのに。

    そのほうが作品性上がると思うんだけどな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:48:09

    これぐらいのほうがリアリティあった良いと思うんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:48:48

    お嬢様学校の設定なのにコスプレAVみたいな不自然な丈のミニスカートなのよくある
    本来のターゲットが男オタじゃないからかもしれんがマリみての膝下15センチ丈の制服は違和感なくて好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:02

    >>3

    けど女性向けでもありえないミニスカートとかあるんだよね

    セーラームーンとか短すぎるだろって感じだけど

    女性向けでしかもあれ女性作者でしょ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:08

    リアリティ重視の作品ならリズ鳥みたいに長くするさ
    普通のラブコメや美少女動物園、ましてやエロコメ、スカート丈にリアリティなぞ不要

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:54:16

    長いと自然に動かすの大変なんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:54:43

    >>4

    今の感覚だとありえないけど90年代のコギャルはイカれた長さのミニを普通にはいてたから……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:57:05

    映画作品だと長めに描いてる感じあるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:59:17

    地方で暮らしてた頃は短すぎて現実感ねえなって思いながら見てたけど上京してみたら漫画みたいな長さのスカートちらほら見かけるようになって認識を改めた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:59:31

    嫌な言い方するけど未成年の女子学生のアイコンが学校の制服で、大人が未成年の女子学生をエロい目で見る上で制服の存在は結びついてる
    女子中高生キャラで萌えたいおっさんオタクが実際に学生だった頃の流行はミニスカートだからそこをターゲットに商売すると今の学生としては変ってことなんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:03:07

    いまだにブルマとかはいてる漫画あるもんな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:07:40

    えっちなのは好きな方だがこういう職場での仕事着でこの丈はうーんとなった
    この世界ではかわいい制服って事で女の子たちから人気があるんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:34

    >>4

    短いのはセーラームーンの時だけで

    変身してない普通の制服は割と長いよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:09:03

    せめて葬式に行っても不自然じゃない奴がいいよね制服

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:10:11

    >>13

    ってことは変身願望ってことで普段は抑圧されて

    スカート長めにしてるけどもっと短いスカート履きたい


    って感じだったのかね。描いてるほうも共感してる女子も。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:13:04

    というかプロセス的にもレオタードにヒラヒラがついてる感じ
    フィギュアスケートとかが近いのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:13:51

    個人的にはアニメ絵だと膝真ん中がギリギリ隠れる丈のスカートだとシルエット的にダボついて見えて映えるように描きにくいんじゃないかと思う
    もちろん布の変形やポーズや角度によるんだろうけど最近の美少女系統の作品では膝出しスタイルか或いは逆にふくらはぎの肌色が隠れるくらいのロングスカートが主流な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:14:46

    >>2

    関東だとこんな長くしてる方がリアリティないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:16:59

    制服の着こなしでこいつら令和の学生じゃねえなって冷静になるのはまあある
    女子はスカートと靴下の丈にわかりやすく時代出るよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:17:18

    >>13

    たぶん動かしやすさは理由の一つだろうな


    セーラームーンが良い例だけど短いほうが脚の作画(動画)が楽

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:17:42

    >>18

    千葉県民だけどよっぽどのチャラついたとこでなければ普通の子はこんなもんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:18:58

    ミニスカは記号であってリアリティを目指したデザインでないから
    リアル基準の作品か記号的なキャラクターを楽しむ作品かのジャンル違いで考えればいいんじゃないの
    バトル物は見てもスポーツ物は見ないみたいに気にする必要性を感じない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:19:14

    >>20

    セーラームーンはそもそもバトルアニメだからなあ

    女子高生がだべってるだけみたいなアニメではその理屈にならんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:20:25

    そもそも最近の制服って割とスカート短くないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:21:33

    「校則に口うるさい風紀委員」とか「真面目な優等生」のキャラが太ももの中心あたりまでしかない痴女じみた丈のミニスカートだとおいおいとはなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:22:13

    最近は短い子長い子どちらも見かけるな
    グループ内で偏るわけでもなくそれぞれで過ごしてる印象

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:23:44

    短くても膝上くらいでいいと思う
    それより短くしてるのは作画の都合うんぬんではなく性癖の問題だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:23:50

    最近。監督が庵野秀明だってので
    「彼氏彼女の事情」

    っての見てるけど、原作少女漫画で女性向けだけどかなり短い

    まあ時期的に90年代のコギャルの時代だからってのもあるんだろうけど
    けど主人公は優等生設定なんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:24:49

    >>8

    君の名は。はミニスカ制服(パンチラあり)だったけど

    すずめは長めスカートで露骨な露出はなく

    監督も色々アップデートしてるんだなと思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:26:33

    >>4 >>28

    90年代の女子高生はこれがリアルなんだからその時代の女子学生の描写としては超ミニが「リアリティ」だったんだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:21

    >>29

    いつも思うがアップデートて言い方キモいわ

    多様性で放置しときゃいいものを

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:33:03

    君の名は

    の場合は主人公が女性がパンツ見えないようにしてる
    みたいな苦労を描くためにミニにしてる演出でもあるだろうし。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:35:08

    >>31

    多様性アレルギーで意味間違えてないか?

    「現代の学生の着こなし」をイメージや手癖で描かずにアップデートしたっていうのはおかしいことではない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:36:17

    >>29

    君の名はってプロデューサーがアレだからそのへんの意向で未成年キャラのキモい描写差し込まれてたのかもしれないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:52:05

    >>33

    いや短いのも長いのも作品それぞれの多様性だろうって話

    それを正しく上書きしたみたいな書き方がキモいと突っ込んだんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:12:01

    2010年代の女性向け?っぽいアニメでもけっこうミニ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:25:39

    作品それぞれの多様性っていうかオタクに非実在女子高生でいかにシコらせるかに全振りしてるか10代の少女キャラをそういう対象として描かないかの違いだと思うよ
    深夜アニメの女子高生キャラが多く登場する作品に前者が多すぎるからって劇場公開の単体作品にもその文脈持ち込む必要はない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:02

    ミニスカが男性向けと言うのが偏見かと

    >>36のキャラデザも女性だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:16

    現実にスカート短くしてる女子生徒とかいっぱい居るけどその子たちもシコらせるためにスカート短くしてると思ってんのか? 痴漢の自己正当化みたいなこと言うね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:19:52

    「リアリティ」と「リアル」は違う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:42:26

    スカート長いと描くの面倒くさくなるんじゃないかヒラヒラとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:14:43

    けど描くの楽だからってズボンにはしないわけでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:04:29

    最近は漫画でもアニメでも主人公やヒロインは膝丈ぐらいで
    ミニはギャルとかスポーツ娘みたいな一部のキャラだけって作品も多くなってきてるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:14:07

    >>42

    ズボンはシワが面倒だよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:15:08

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:49:58

    君の名はくらいの長さの子は普通に見かけるけどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:56:32

    脚をすらっとした感じに見せたほうが女性向け男性向け問わずキャラデザが映える

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:07:12

    >>25

    そこに関してはその学校の周りの学生に合わせてるってだけのような気がするが…一人だけスカートの丈が異様に長かったら周りに合わせられてない学生になる…ってことになるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:14:03

    この手の話題はミニスカがオタクの性癖と思ってる奴とオシャレで履いてる奴で一生溝が埋まらない話だと思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:15:25

    アンシャーリーは脚本でボロクソ言われてるけど衣服デザインに関してはこの丈でしっかり動かせそうだね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:20:14

    >>33

    正直それいいだすと、キャラの髪型とか髪の色とかも波及するからなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:25:12

    10年前でもよく見た話題やな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:30:01

    単にノットフォーミーなだけだろこれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:30:28

    スレ主は「一律でスカート短くするんじゃなくて真面目な子はスカート長いキャラデザの方がよくない?」ぐらいの提案だったのに現実にはスカート短い子が居ないと思いこんでいる異常者にスレ乗っ取られてんじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:33:53

    ほんとだw流れだけ見て勘違いしてたわすまん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:58:00

    >>15

    セーラームーンのスカートの長さに共感してる女子なんていないよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:58:55

    個人的にはまたスケバンみたいな長いスカート流行らねえかなと思ってる性癖的に

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:59:28

    >>54

    スカート短い子も現実にいるけどドスケベマイクロミニが全校一律の学校なんかどこにもないわw

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:02:31

    >>30

    あとこういう長さにしてたのはナードをイジメるから怖くて近寄れないようなクラスのトップギャル

    長いスカートは野暮ったいからとお洒落でクソ短くしたスカートにしてるけど下に彼氏の体操服ズボン借りてはいてたりした

    普通の子やオタクの女子はこんなんじゃなかったよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:09:21

    ちなみにスカートを短くするのは脚が長く見えるから
    ルーズソックスを足首でダルダルに太くさせてるのは脚が細く見えるから
    エロさとかあたしこではないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:13:47

    女が女の考えで作り上げた文化を別の女が男に媚びた男の文化だとわめきだす地獄

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:13:57

    >>50

    時代考証や文化考証ぼろくそアニメやん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:14:00

    ハーレムアニメはスカートが太ももの半分くらいまでしかないドスケベ制服でいいと思うけど
    部活青春ものとかそういうリアリティをある程度求められるアニメはリアルに合わせた丈にしてほしい

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:15:18

    ぶっちゃけそんなとこ重視しても何も面白くない
    そもそも長いよりは短いスカートのがかっこいい

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:16:56

    真面目設定だろうが見栄え的には短い方が映えるから短くて良いよ
    短すぎだろって突っ込みも作中ではヤボだからしなくていい

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:17:09

    部活物も男性向けなら気にしなくていいと思うわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:17:21

    女学生の制服についていうとスカートの丈より一定数スラックスの女子生徒描くようになってきたのが令和だなって思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:18:36

    >>64

    まあリアルに合わせるのが正しい言い出したら女性向けアニメの美男子学生キャラとかも校則通りの服装、規則通りの短い髪型、髪の色にしたらいいのかって話にもなるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:25:01

    女向けでも生徒会とかで長い髪の風紀乱れた男とかいるもんなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:28:14

    現実レベルのスカート丈をドスケベ制服呼ばわりしてるの頭ちんぽかよ
    犯罪起こさないようにそのまま引き篭もり続けてて欲しい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:39:45

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:48:28

    >>62

    内容はともかく「スカート丈は極端に短くないと作画が〜」はこれを2クールで作れる時点で詭弁ってことでは

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:49:17

    >>61

    深夜アニメの萌え女子高生の短いスカートは女が女のために作った文化か?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:52:31

    そもそも髪色とかカラフルだからスカートの短さの話をしてもな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:53:27

    >>72

    むしろ2クールつくるからこそできるだけコストへらしておいた方がいいって考えられるな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:05:07

    >>74

    アニメ絵はなんでも記号と言えるから好まない記号はスルーすればいいだけだよね


    個人的になんでも華やかだと楽しいから現実離れした目の大きさや髪色、スカート丈は大歓迎だわ

    リアリティ追求したのはそれはそれで魅力的だと思うけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:16:34

    リアル寄りや時代考証が大事な作品なら気になるけどアニメでそんな作品は多くないしな
    そういう作品でも衣装関係は良くも悪くもデフォルメされるからそういうもんだと考える方がストレスないしね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:18:05

    ギャルなキャラはミニスカで真面目なキャラは膝下とかキャラにあった長さにしたらいいじゃんとは思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:39:42

    新しいのだと「花は咲く、修羅の如く」が該当してるかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:51:56

    結局のところ男オタクが性的に見るから悪いんだよね
    反省した方がいい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:28:46

    膝上は十分ミニなんよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:30:05

    >>80

    そういう部分もあるから否定できないわ

    謎のカメラアングルとかで喜んでたアニメオタクの多かった時代に比べればましになってきたけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:31:32

    >>18

    京都だからセーフ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:42:58

    文芸小説原作とかだったらその辺しっかりした方が没入感上がるけどラノベやラブコメとかならそういうの気になる人はそもそも対象じゃない気もする

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:43:33

    >>80

    急にキモいよー

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:49:07

    リアル路線ならともかくアニメや漫画って憧れとかが反映されるもんだしな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:55:58

    そもそもこのスレですら例が何個も上がってるけどリアル路線の作品って既にスカート丈長くないか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:58:04

    デザインによるけどキャラの等身が低いアニメだとスカート長くしたら野暮ったく見えるからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:20:30

     リアル云々を主張する割には「~な女性はいない」と断定したり、作画コストとか他の事情も考えられるのに一部のオタクに問題があると自身の推測を断定してくる人とかいたり、言ってる事が矛盾してるんだよな…
    もしかしてイメージダウンさせる為にわざといってるのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:14:47

    リズと青い鳥

    の監督が去年公開した新作。制服のスカートは長め

    これギターの子は下は何履いてるんだ?短パン?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:27:47

    学校集会で先生が「スカートは短いより長い方がかっこいいです!」「短いスカートはだらしない!」とか何とか言ってたとき「短い方がかっこいいやろ」って女子の声がかなり挙がってた

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:31:02

    真面目設定でもスカート長いのダサいとは思ってもおかしくはない
    真面目だからってお洒落に無頓着とは限らない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:38:56

    >>86

    これに尽きる

    「フィクションにリアルの常識を持ち込むな」って話だ

    あり得ないからこそ美しいんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:31:05

    >>75

    ごめん言ってる意味がよくわからない

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:34:16

    女性監督とかだったら拘りがあるだろうから
    キャラクターに合わせたスカートにするんだろうな

    女性脚本家とかもか

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:58:18

    今のプリキュアが女性監督、女性キャラデザ、男性シリ構だけどキャラクター性問わずミニスカ制服だよ
    華やかさ優先かどうかじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:16:45

    ラブライブで海未ちゃんが制服のスカートとほぼ同じ丈のミニスカート衣装を下にジャージ履こうとするくらい恥ずかしがってるのは設定がちぐはぐしてるなーとは感じた

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:17:49

    うるせーなスカートで興奮する人間の気持ち考えろよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:27:33

    >>98

    知らん

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:31:47

    >>95

    女性監督ならキャラクターに合わせたスカートにするというなら何作(だいたい5、6作)か実例が欲しいな。それを示さないと判断のしようが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:55:36

    >>79

    デスマンで見た俺がバカやった辟易したで…なんやあのみえ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:35:55

    >>97

    それでもほかの子たちよりは若干長いんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:59:13

    現実うんぬんのレスバは置いといて、やっぱり作品内で丈はバラして欲しいかな

    ただでさえ同じ制服着てるのに一律ミニスカだとハンコ絵みたいになって画がもたない感じがする

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 04:08:40

    >>103

    全員制服着てる中1人だけ年中ピンクジャージの奴が居てもいいよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:53:16

    複雑な心を感じる…という事にしておくのがいい
    こういうのは初見が揶揄するくらいでちょいバランスとれてんのさ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:05:52

    >>2

    これ左のキャラと同じなんだけど

    テレビ版。テレビ版は男性監督だからやっぱスカートは短い

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:33:41

    一応 新キャラはスカート長めみたいなデザインにはなってるのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:00:43

    ちょっと上にも書いてるけど別に監督の性別の話じゃないかと

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:37:42

    >>2

    そのリアリティってやつがあって何が良いんですか?何が面白いんですか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:43:21

    >>109

    結局そこに帰結するんだよな

    華やかさが足りんというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:45:29

    アニメーターさんの作画しやすさの問題なんじゃないのこういうのは

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:15:04

    みんなミニスカの中で真面目キャラが1人だけ長いスカート履いてるとこれミニスカが正しくて真面目キャラが制服改造してるのか?と思っちゃう
    野暮なツッコミだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:21:41

    >>112

    これだよな。仮に自分が規律にうるさいキャラとして、他の女子生徒が皆同じ丈のスカートしてる(その学校の校則上問題なし)のに、自分だけ周りと違う長さのスカート(周りに合わせない)に設定しようってなるか?ってなる

    むしろ長くする方が「規律にうるさいキャラ」とのブレが生じるよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:27:13

    主要キャラのスカート丈がここ数年で一番長い男性人気のマンガアニメ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:29:37

    必要だと思って描き分けてる作品は既にやってて、やらない作品は必要だと思ってないだけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:31:23

    そもそもキャラ性を壊すほど『この着こなしで真面目キャラは無理やろ…』って作品に出合ったことない
    長いスカートのアニメの例じゃなくて真面目なはずなのに制服改造レベルで変な着こなししてるキャラの例くれよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:43:44

    >>113

    スキップとローファーみたいに

    規律を守る主人公と陽キャ側のキャラで区別しようとしても結局現実の校則でもありえる範囲の裾上げしかできないし

    こういうのは”現実的にリアルな描写か”じゃなくて"作品内でリアリティが保たれてるか"の方が大事だよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:17:33

    ふつうの軽音部

    スカートは大体膝ぐらいか

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:33:05

    >>59

    地域差、学校差あるから一概に言えないで終わるけどな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:31:43

    >>97

    うろ覚えだけど、ミニスカート衣装って事はその服で踊ったりする(普段の制服着用時と比べてスカートがめくれる機会が多くなる)って事だからそれを警戒してジャージ履くほど恥ずかしがるのは別段おかしいと思わないな。

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:42:37

    アニメキャラのスカートの丈なんかいちいち気にするこたないでしょ
    その作品ではそういうもんで終わるだけの話

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:47:31

    服装はキャラクターの個性が出るからこだわってほしいんだよな。

    ちょっとずれるけどソシャゲとかでキャラクターの衣装が決まってるやつが
    アニメ化されると演出の人とか困ってそう。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:57:17

    >>121

    こういうのをとやかく言う手合いはフィクションに自己投影したい人だから

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:12:56

    なんかずっとミニスカートって流行ってない?

    80年代は不良はロングスカートだったらしいけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:56:26

    制服のスカート丈って自由に弄っていいの?
    昔はスカートやズボンの形や長さが変わってたり改造された制服は指導対象だったんだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:48:39

    昔のJKは制服がダサいから魔改造するという価値観
    今のJKは制服は普通に着るのが一番カワイイという価値観

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:22:50

    最近ヒットしたラブコメアニメ

    意外とキャラによって長さ変えてる感じだね

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:31:07

    ガンダムの新作の主人公

    いくらなんでも短すぎだろ。ガンダムはリアリティあってほしいから
    こういう記号的なミニスカートはやめてほしい。こんなんで激しく動いたら
    パンツ見えるだろうに。

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:44:03

    ガンダムに必要なリアリティっていうのは作中における整合性から来る説得力であって現実に沿ったリアリティとかどうでもいいから

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:07:51

    >>128

    開始三分でパンツモロ出ししてるアニメなんだから釣りなんだろうけど

    さらに言うとセーターで隠れてるだけで見た目通りのミニスカートじゃないと思うぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:08:09

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:16:01

    >>128

    近未来の世界観を生きるキャラに対して、現実の2025年の価値観に合わせた服装にしろっていうのも大分おかしいと思うが…近未来の服装に対しての価値観がどう変化するかなんて分からないというのに

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:03:11

    宇宙で重力とかがなくなるみたいなところで生活してるんだから
    ミニスカートはないと思うんだよね。

    あとどうでも良いけど髪ももっと重力の増減を表現できるのにしてほしかった
    固まった感じで髪を描くデザインは宇宙SFに向かないと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:30:29

    >>128

    マチュのデザインはプラモとかの可動もある程度は考慮に入ってそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:45:56

    可動フィギュアにするとか考えると確かに短いほうがいいな。動かないフィギュアだったら長いほうが映えると思うけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:00:45

    >>135

    マチュに限らず今ではアニメだと美少女でも稼働フィギュアありきの造形だからってのはあると思う

    そういう会社がスポンサーな以上は致し方ない話と諦めるしかない

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:28:33

     よく考えると西暦○年か正式に明かされてない作品って、イコール現代より少し未来の世界の作品(例えば2035年とか)の可能性もあるから、「現代(2025年)に合わせた服装にしろ」って理論は適用できないんだよな…
     だって未来の制服がどんな風になってるかなんて、現代を生きる私たちでは正確な断定はできないんだから

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:46:54

    スカート丈のリアリティなんて自分の経験によって変わるからな
    名古屋だと伝統ある公立進学校は基本校則ゆるゆるでスカートもめっちゃ短い
    自語りで申し訳ないが俺の学校は膝上15cmが平均じゃねレベルで女子のスカートは短かったし相当数の女子が丈切ってたからアニメの着崩し制服もそんなもんだろってなる

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:48:30

    悪い言い方するけどアニメに意味のないタイプのリアリティ持ち込んでくる人って楽しんでる側としては邪魔でしかないんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 03:01:52

    その手のリアリティを追求するなら「それだけ短くてこの角度ならパンツ見えないとおかしい」ってことにも突っ込んでくれないと
    短いのに見えなさ過ぎるのは不自然ご都合極まりない

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 04:37:07

    スカート丈を長くすれば良い作品になるなんて安直なこと本気で思ってるわけじゃないよな
    「俺分かってるぅ〜」感に浸ってるだけですよ

スレッドは4/10 14:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。