- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:39:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:43:16
そういや初期はこんな顔してたね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:44:50
最初はオトンの裏の顔みたいに出てきてその後は偽オトンとしてしばらく居座ってたんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:47:32
この頃は双子感あったんスね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:48:45
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:50:05
この時はまだ強くて格があるんだよね
まっそれでも老いには勝てずに無様晒しまくるからバランスは取れてるんだけどね - 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:51:06
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:51:36
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:39
春草との初遭遇戦で鼻潰したとこはちょっとかっこよかったよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:45
そこからキー坊vs覚吾までほとんど怪我人状態なんだよね 凄くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:42:26
この頃はまだ作中最強なんだ
次作でトップ10ギリギリくらいになるが - 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:46:17
鬼龍は龍継ぐでもTop30には入ってるんだよね
しゃあけど…その程度じゃ魅力にならんわ - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:49:22
というかその頃でも米軍の刺客に背後から撃たれて咄嗟に躱すレベルの瞬発力あるんで回避に専念すればボロ雑巾にはならなそうなんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:50:01
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:50:08
主人公2人が両方最強なせいでオトン鬼龍レベルの戦闘力はホントに最低限のラインなんだよね凄くない?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:51:36
すいませんガルシア28号に犬は早く自殺しろよって言った時なんです
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:52:53
お言葉ですがオトンは龍継でも結構強いし見せ場もありますよ
ひたすらに無様な鬼龍ごときと一緒にするのはさすがに失礼だと思われるが… - 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:53:12
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:54:11
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:54:49
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:56:00
でもね、あんなボロ雑巾!が何度も追いかけて来たら怖いと思うのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:56:27
コネとフットワークはあるから弱体化した今でも権力者相手の立ち回りは灘で1番上手いんスよねコイツ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:00:50
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:23
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:35:13
再開時の反応的にその理論でもおじさん負けなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:39:18
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:39:56
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:41:48
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:43:00
お言葉ですが鬼龍は裁かれることを望んでいるので殺されても実質勝ちですよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:44:41
この時の鬼龍なら負けない
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:58:51
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:19
ゴリラ展開の定石だ
未読蛆虫が鬼龍の株が下がったというがそもそもtoughの時点で単行本おまけで酷いレベルのネタキャラにされてるしここで書き込まれてるような醜態を晒してる - 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:42
どんな強キャラも老いには勝てないんだよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:09
老いに勝てないこと自体はどうでもいいんだよ
問題は…同い年のオトンはアニマルにハイキックやって効かなかったから寝技で制圧したのに対して鬼龍の場合マーフィーに霞突き効かないからと最初のスマホ突きのノリで針使おうとして止められた対応力の低さだ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:18:10
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:28:02
後から見たのも大きいかもしれないけどTOUGH後半おじさんは弱き者でネタキャラだけどシリーズ屈指の綺麗な気の良いおじさんだからそんなに嫌いじゃ無いんだよね
まぁリアルタイムで凋落を見てた人はしんどかったんやろうけどなブヘヘヘヘ - 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:46
又聞きだけど昔はAnother side of 鬼龍アンチもいたらしいよ 正直信じられないのォ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:35:46
気の良いおじさんのままでいれば良かったものを龍継ぐで弱い上に蛆虫になったからいよいよ美点がないんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:38:03
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:28:16
そうなんスか?