- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:53:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:54:34
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:56:00
栄誉で言ったら本家本元のエプソムダービーも捨て難い
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:57:01
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:57:06
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:59:35
インターナショナルステークス
イギリスだったら1番勝てそう - 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:00:05
そらエプソムダービーっしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:01:06
イギリス「どうして⋯」
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:02:00
エプソムは勝ちたいっても同時期の日本のダービーのが大事だから行かないのであって日本なら明確に日本ダービーのが格上だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:02:30
いやぶっちゃけ凱旋門以外そこまでやろ…
何なら凱旋門ですら文句言われるのに - 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:02:38
個人的にだけどBCターフ
勝てそうで勝てないんよなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:02:41
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:03:31
ジ・エベレストは…カナロア時代にあればと思ったけどその場合黒キャビアとどつき合いしないといけないから無理か
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:03:43
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:04:35
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:04:54
ケンタッキーダービー勝ちたいのは日本競馬に大きく貢献してくれたサンデーの血を里帰りさせたいってのもデカそう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:06:01
エプソムダービーは格式高さでいえばぶっちぎってると思う
日本ダービーも含めて他国のダービー全部これの後追いだからな - 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:06:12
BC勝ちたいとかケンタッキー勝ちたいなんて今までほとんど聞いた事なかったけどな
まあ知名度の問題や遠征する陣営がほぼ居なかった事や米ダート勝つの無理やろって感じだったからだろうけど - 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:07:52
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:14
ダービーステークスには格がある
逆にいうと格しかない - 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:08:22
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:10:45
凱旋門賞
BCクラシック
KYダービー
うん妥当すぎて伸びない - 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:11:50
結局凱旋門賞一強なんのよね
イギリスはクソ安賞金とおにぎり
豪州は検疫がきっついし残りのビッグレースは短距離
アメリカはまだ本気で目指すようになってから日が浅い - 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:12:08
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:18:04
デルタブルースが勝ってなければ開催日は国民の祝日になるメルボルンとかが入ったんだろうかと思うけどケンタッキーと凱旋門だけだろなぁって
やっぱ別格よ
英ダービーが無いのにケンタッキーが入るのは国内に録なダートクラシック路線が無いのもデカイ - 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:27:08
半世紀前だと
・凱旋門賞(仏)
・キングジョージ六世&クイーンエリザベスステークス(英)
・ワシントンD.C.インターナショナル(米)
だったんだっけ? 三つ目は日本馬が勝つ前に廃止されたらしいけど。 - 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:29:05
これ全部でアウェー3着以内入ってる国って日本だけだよね?やばくない?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:32
ぶっちゃけ熱量では凱旋門と他くらいの差がない?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:53
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:54
というか芝は逆に国内が充実しまくったおかげでずっと挑戦し続けてる凱旋門くらいしか残んないわ
ダートは明確にアメリカが上ってこともあるし歴史があるKYダービーや最強馬決定戦のBCC入れとくかになるのはまあ自然よ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:34:37
日本競馬発展の経緯的には本来その3つの中で日本競馬と1番縁薄いのはブッチギリで凱旋門賞
キングジョージ←日本競馬はそも英国競馬を規範にして発展したし、基礎輸入牝馬で黎明期から師匠みたいなもん、発祥の地の最高峰G1勝ちたい
ワシントンDC国際(今はBCクラシック)←同じく基礎輸入牝馬で縁アリ、戦後モンキー乗り持ち帰ったり遠征で散々辛酸舐めさせられたりで因縁マシマシだからリベンジしたい
凱旋門賞←お前野平と和田オーナーが言ってただけじゃん、書籍等調べる限り日本で凱旋門賞が世界最高のレースと紹介される様になったのは70年代以降…スピシンが初めて凱旋門賞に挑んだのは69年…おやぁ?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:05
- 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:38:41
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:40:24
ん〜〜〜BCトータルで見ると上かもしれんが
クラシック、ターフ等個別レースで見ると以前凱旋門賞が上、そも凱旋門賞は芝、BCクラシックはダートだから土俵が違う
まぁ某グラサンは英ダービー&キングジョージ勝鞍の最高傑作「凱旋門賞とか行かんでエエやろ、ダート勝って種牡馬価値上げるで!!」したが 尚結果
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:41:32
ゴールドカップ
グッドウッドカップ
チャンピオンハードル - 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:41:56
キングジョージやろ
難易度も1番高い - 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:44:44
名誉は……多分あるけど金が無い
凱旋門賞が日本の悲願扱いされてるのは
時期(10月頭で秋戦線復帰可能)、名誉(云うまでも無く欧州最高峰)、賞金(1着賞金4億円だったか?)で全て備えてるからなのもある
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:45:51
ザダービーは?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:48:31
ダート馬なら兎も角、芝の有力馬3歳馬をクラシック期に自国のダービー捨ててエプソム登山に連れて行く陣営が居ると思いますか?それが答えです
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:53:28
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:53:40
せめて定期的に挑戦する陣営が現れてから言ってもらいたいわな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:56:20
スレの趣旨的に日本馬が勝ちたいレースとして凱旋門以上になったかどうかだろう?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:05:55
GIなってから新しすぎるし登録するのに金がかかりすぎる
- 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:44
ロブロイが惜しいところまでいってるのに後続がなかなか挑戦しようとしない
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:29
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:09:09
メルボルンカップはもうちょっと挑戦して良い気がするがレース条件以外の部分がな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:15:27
グランドナショナルとかは今後挑む陣営出てくるのかしら
- 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:17:54
天皇賞秋とジャパンカップ捨ててまで挑む意味ある?って話だからなぁ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:56:13
昔は英国さんの弟子だったのに!種牡馬も英国さんからいっぱい買ってたのに!
アメリカに寝取られてる! - 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:58:26
キングジョージを推したい
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:06:04
オブ爺があんなに厳しく検疫してて何が馬ファーストだとキレてたのってメルボルンだっけ?