ウルⅣとかいう魔境

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:18:48

    理不尽を押し付け合うゲーム

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:26:39

    等しくキャラがぶっ壊れてたから逆にバランス取れてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:47:59

    北斗かよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:49:07

    >>2

    ダンですら空中断空脚でめちゃくちゃできるからなこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:52:17

    正直マコトとかスト6に参戦してほしいけど来ないんかなあ
    スト5でも熱望されてて叶わなかったみたいだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:09:44

    そのおかげで色々なキャラ見れて結構楽しかった
    Vなんて最後の方ルークしかいなかったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:32

    オメガエディションとかいう狂ったモード

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:19:09

    名のある格ゲーマーがク〇ゲーと振り返るもこれが無かったら今の流行もなかったという歴史的作品

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:38:03

    >>8

    背水の逆転劇とかももちろんあるんだけど、ウメハラの人気が本格的にで始めたのもⅣからだと思う

    ここら辺から配信とかで露出も多くなったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:38:48

    >>5

    ダッドリーも出してほしい

    3産のキャラってなんだかんだ人気あるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:39:17

    >>8

    これは好き嫌いの話になっちゃうけど正直Vトリガーってシステムに慣れなかったからスト5に苦手意識のが強いんよね…

    なんというか時限強化っていうのが苦手


    そういう面だと4とか6は触ってて楽しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:40:18

    >>8

    どぐらのクソキャラ烈伝でも4のキャラ多いからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:41:50

    >>12

    4が列伝多いのは4は初期、スパ、ウルと3つのソフトさえ準備できればいい話ですからね

    バージョン分けが無理になった現代ではできない芸当

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:46:06

    セビキャンとかいうⅣのコンボをめちゃくちゃに拡大した技

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:38:18

    >>12

    4多いのは列伝始めた当時だと5が最新作だったからできなかったのもあるな、それでもクソキャラは多いんだけど

    今なら5もいけるんだけどver問題が難しいところ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:26:42

    >>15

    そもそも5は初期は対戦自体満足にできない環境

    終盤はまあまあいいバランスな環境


    とは聞くからクソキャラ紹介むずい気はする

    初期ルークとかなら色々いけそうだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:33

    この時代の格ゲーは大体イカれてたな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています