- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:27:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:27:56
過去通常対戦スレ
あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ|あにまん掲示板AIを使ってオリキャラを戦わせるスレを見て面白そうと思ったのでスレ立てしました。あちらのスレ主さんとは使うAIと添削する人間が異なるので文章も多少違う感じにはなりますが、そこはご了承ください。皆様のオ…bbs.animanch.comあにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ2|あにまん掲示板AIを使ってオリキャラを戦わせるスレを見て面白そうと思ったのでスレ立てしました。あちらのスレ主さんとは使うAIと添削する人間が異なるので文章も多少違う感じにはなりますが、そこはご了承ください。皆様のオ…bbs.animanch.comあにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ(タイマン・タッグマッチ・団体戦等)|あにまん掲示板このスレはトーナメントではない通常の対戦スレです。トーナメントに関しては来週の27日(木)にスレ立てするのでそちらでやります。皆様のオリジナルキャラの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提…bbs.animanch.com - 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:28:37
過去トーナメントスレ
AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただきます。…bbs.animanch.com【第2回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のトーナメントです。前回のラストにしばらくやらないみたいな雰囲気を出しましたが、急に時間ができたので第2回を開催したいと思います…bbs.animanch.com【第3回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただ…bbs.animanch.com【第4回】AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント|あにまん掲示板AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただ…bbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:29:07
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:31:32
たておつ
ここのイッチは本スレのイッチとは違う感じね
理解した - 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:37:09
待ってた
キャラクターの相談とかAIくんの仕様の考察とか話したいことがいっぱいあったから助かる - 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:38:57
10まで埋めるついでに本スレの方のルール説明
「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」
皆様のオリジナルキャラの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただきます。
それをAIに学習させてどちらが勝つかを決めてもらいます。
なお、提示された内容をどう捉えるかはAI次第なので、出力されたキャラクターが皆さんの想像するキャラクター像と異なる場合があります。ご了承ください。
※勝確のチートキャラ・過度なエログロ・版権キャラに酷似するキャラ・和解目的のキャラは禁止 - 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:40:14
「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」
AIにあにまん民が考えたオリキャラ同士を戦わせて最強を決める8キャラ参加のガチンコトーナメントです。
皆様の頭の中にいる最強のキャラクターの設定・性格・能力・技能・戦闘スタイル・弱点などを提示していただきます。
そしてそれをAIに学習させてどちらが勝つかを決めてもらいます。
最強を決めると銘打ってはいますが「全知全能」「あらゆる能力を無効化する」「どんな相手も一撃で倒せる」のようなあまりにもチートな能力や常識や法則を書き換える等の概念系の能力はご遠慮ください。
※勝負方法の変更・過度なエログロ・版権キャラ及びそれに酷似するキャラ・和解目的のキャラは禁止です。
優勝経験のあるキャラクターは殿堂入りといたしますので参加はお控えください。
また、連続で3回以上参加している同一キャラクターは1回休みにしていただくように考えておりますのでご承知おきください。
あと本家スレには書いてありませんでしたが「勝敗を操作する系のキャラ」も禁止のようです - 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:41:31
トーナメントスレの殿堂入り(優勝)キャラ
【第1回】長嶋小雪
【第2回】ゲイル
【第3回】野焼橘花
【第4回】真王ゴルバス - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:43:44
こちらはキャラクターの紹介文が1レス以内に収まらない場合にお使いください
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:48:38
たておつ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:43
次回のトーナメントには参加したいんだけど、ぶっちゃけキャラの説明文って短い方がいいの?長い方がいいの?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:13:23
トーナメント見てるとなんだかんだあにまんの1レスに収まるかちょっと漏れるくらいのキャラがベストな気する
能力次第な部分はあるけど - 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:32
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:28:23
長くするとAIくんの強みである深読みと拡大解釈が発動しにくくなる可能性もあるからな
意外と難しいだなこれが - 16AIの力、お借りします!25/04/06(日) 21:45:25
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:08:46
疑問なんだけど「この技は一回しか使用できない」みたいな設定の技があった場合、それは「一試合に一回のみ」と「トーナメント中に一回のみ」のどっちに捉えられるのかな?
過去スレ見ててもあんまりよくわかんなかったんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:32
多分トーナメントを通して1回として捉えられると思う
クエイドの完全同一存在証明の自動発動はトーナメント中を通して2回の扱いにされてたし - 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:43:47
確認してみたら紫電改の電装極雷は「1度使うとその戦闘では使えなくなる」って書き方だった
1試合に1度だけって認識ならこっちの方がよさげ - 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:44:28
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:16:05
自信作だった悪魔の猫がエキシビションマッチに出られなかったこと未だに引きずってる
小雪と戦わせたかったなぁ… - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:59:54
クロウの戦闘見てて思ったんだけど発動まで〜分・秒の溜めがいる技の場合はAIくんも戦闘中の時間の経過をちゃんと描写してくれるんだよね
これは何かに活かせそう - 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:29:05
- 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:36:32
カタログスペックだけ見たら悪魔の猫より壊れてるのはいないと思うんだけどAIくんが物語補正をかけてるっぽいから純粋な強さは寧ろディスアドという…次こそカタログスペックで優勝したい
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:00:03
カタログスペックで思いついたんだけどステータスを具体的に数値化すれば強キャラっぽく扱ってくれるかな?
攻撃力:999999999とかだとさすがのAIくんもバカの数字すぎてガン無視するかもしれないけど攻撃力:255とかならちゃんと強く扱ってくれる気もしなくもない - 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:02:10
前にスレ主がAIくんは弱点を設定しないと勝手に弱点を決めるって言ってたけど仮に「弱点がない」って書いておいたらどう捉えるんだろ?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:26:50
- 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:14:56
- 29AIの力、お借りします!25/04/07(月) 20:45:05
多分あります。
それに加えてモンスター系とかには逆にちょっと負けやすかったりもします。
ですが、かなりの煽り気質である小雪が強いところを見るに、シンプルに強ければある程度の補正は無視できるっぽいです。
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:23:43
色々キャラ考えてると以前出したキャラの人物相関図を増やしたくなってくる
野焼橘花とかソレイユみたいな
リク・ケヴィルの遠い血縁でも出そうかな - 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:45:48
キャラの設定ではストーリー性も大事っぽいですからね
今後は別キャラとの関係性とかも気にしていった方がいいのかも - 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:30:19
ブレイブみたいに善の塊みたいなキャラでも結構負ける時はあるから補正も絶対ではなさそう
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:13:28
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:02:40
戦闘能力とは関係ないけど外野とか設定するとちょくちょく出てくるのか
ちょっとそのあたりも考えてみようかな - 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:16:49
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:17:21
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:15:07
AI君、直接的に書かなかった場合は実力差あっても瞬殺を許してくれないからな...
そのおかげでナタクが光速の攻撃を回避できて亜光速で動けることになってる - 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:15:04
関係性のあるキャラが良いと聞いて新キャラを作ってみた
長嶋小春
長嶋小雪の妹
姉と同じく異世界に転生するときに神からスキルを授かり様々な冒険を経て真の名前を取り戻した
姉とは違い穏やかで少し内向的だが確固たる信念を持っており芯がとてつもなく強い
一見賢そうに見えるけど論理的というよりも直観型の天才肌で、筋道を立てた理論よりもなんとなくの感性で行動する
【予感】
未来に起こる出来事や危険などをなんとなく感じ取るスキル
小雪の【鑑定】は対象に関する確実な情報を得られるのに対し小春の【予感】は具体的なビジョンや理由は分からないが無数に存在する未来の情報を得られる
弱点:自分の意志で発動できない(突然に未来の情報が脳に流れ込んでくる感じ)
【複製】
アイテムを精巧に複製するスキル
一度自分で見たことのあるアイテムしか複製できないが、どんなアイテムであってもそっくりそのまま再現することが可能
【予感】と組み合わせることによって「今は見たことがないけど未来では見たことがあるアイテム」なども複製できる
弱点:一度に使用できる複製物の種類は5種類が限度
しかし、名前を取り戻したことによって同じ種類のアイテムであれば最大で10個まで一度に使用できる - 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:19:39
(未来参加予定の某怪盗 ヤベェ……)
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:35:12
文章量○能力○成長性○ストーリー性○だからめっちゃ強そう
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:44:58
他の人の参加予定キャラも見たいな
未完成でもいいからどういう感じのキャラを使うのか気になる - 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:01:08
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:13:21
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:36:37
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:44:23
出すかどうかで良いなら…… 能力だけで未完成ですが
一応中性的な顔の童顔で性別不詳 瞬間移動能力有り、クエイドに対する矢印をどうするか(クエイドからは特に無し(刺客は日常)
ソレと個人的な事なんだけど、名前って難しいよね……
魔弾の契約者 | Writening魔弾の契約 魔弾を扱うに当たっての契約 コレがないと魔弾が扱えない もし使おうとするなら死ぬまで弾丸の雨に貫かれるか契約するしかない 戦闘開始に履行する為戦闘開始時にカウントリセット&七発装填…writening.net - 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:56:42
元スレの方で使ってたキャラを強化したもの
セシル・レイナード
肉体強化魔法専門の超脳筋魔術師(♀)
得意の肉体強化魔法を専一に磨き上げており、肉体強化魔法において彼女の右に出る者はいない
最近は肉体強化魔法に自然のエネルギーを組み込んだ技術も開発している
肉体強化魔法の効果を最大限に活かすために肉体そのものも鍛えているため素の身体能力もかなり高い
【シングレイブ】(研究に研究を重ねて編み出したオリジナル魔法)
直接体に魔法陣を刻み込んでいるため魔力効率が極めて高く、肉体強化魔法の恩恵が通常のものよりも顕著に現れる
杖などの媒体を使用せず直接体から魔力を消費して発動するため燃費も良い
魔法陣から直接発動するタイプの魔法のため魔法の詠唱はしなくてもOK
【シングレイブ・アマルガ】
拍動を利用して魔力回路に信号を送ることによって極限まで最適化された【シングレイブ】
直接体に魔法陣が刻み込まれている+回路に人体の器官が使われているため、燃費はそのまま魔力効率がこれ以上ないほどに高くなっている
通常の【シングレイブ】とは比にならないほどの肉体強化効果があるが、その代償として使った後は大きな疲労感に襲われるうえに酷い筋肉痛になる
戦法
肉体強化魔法で身体能力を強化して物理で殴る
小手先の技術に頼らない肉体スペックの暴力
弱点
①強化魔法以外は一切使えないため物理攻撃が効きにくい相手にはほとんど無力
②脳筋のため絡め手に対応できない場合が多い - 47ゴルバスの人25/04/08(火) 21:12:06
王の騎士的なキャラ出そうかと考え中
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:49
次大会にメリー出します
カタログスペック厨の意地を今度こそ…! - 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:53:34
わりとみんな構想固まっててすごいな
これは次のトーナメントが楽しみですわ - 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:21:33
うーん、キャラ設定増やしたこともあって文字数が多くなってきた
あと前の大会出した時なまじいい動きしてたせいで次もいい動きしてくれるか不安になってきた - 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:07:13
文字数が多いとAIくんがちゃんと読み取れるかわからないからムズいよね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:41:07
今までのスレを見る感じ露骨なメタキャラは意外と負けがちなんだな
AIくんはメタったからといって安易に勝たせるほど単純じゃないのね - 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:53:32
- 54AIの力、お借りします!25/04/09(水) 19:02:43
- 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:12:30
あぁ~超強いけど超複雑な能力のキャラ使いたいけどAIくんが理解してくれるか不安~