- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:06:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:01
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:07:54
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:44
アニメとコミカライズでなんでこんな違うのといえばキューティーハニーF
まぁ確かに短くまとめなきゃならない漫画に青児さん出したら尺無いか - 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:08:47
どちらかと言うとゲーム版に似てるのは漫画版だよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:09:47
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:10:24
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:10:38
北斗の拳のリュウガ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:12:28
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:08
スレ画はアニメだと優しいお兄さんで漫画だとちょっとチャラいアイドルってイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:14:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:15:30
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:15:52
サブロー先輩はミステリアス感強めで睦実は電波な中に男子高校生らしい俗さがある感じする
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:17:52
カービィのキャラだいたいこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:22:23
デデデばかり言われるけど地味にカブーも元はただのザコなのになんか偉そうなポジションに居るよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:31:25
話自体も違うよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:37:43
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:38:42
わかりやすさが違うだけで、設定や性格は変わってないだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:40:28
スタッフも反省したのか、二人の白皇のアニメでは原作準拠の性格になってたな
まあ、そもそも偽りの仮面のアニメは原作の発売直前にアニメ化するという無茶をやったから原作と食い違う部分が出るのは無理もないんだが……
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:41:25
忍たまは結構そんなキャラが多い
性格はおろか見た目まで別人じゃんって奴もいる - 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:42:26
ドラえもんのノラミャーコさん(ドラえもんの彼女)とか?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:44:14
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:44:56
主人公がぴょんちゃん(兎)→ニャーゴ(猫)
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:55:41
あのアニメ原作あったの!?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:02:13
セーラームーン、赤ずきんチャチャ、ママレードボーイ…
平成初期の少女漫画原作はキャラもストーリー展開も改変多かった印象ある - 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:11
五ェ門とか
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:51:49
- 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:03:07
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:36:15
- 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:39:47
イナイレは豪炎寺も結構違う気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:45:10
地味に釘宮ボイスになってて驚いたわ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:50:02
睦美とサブローってほんと何で設定変わったんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:15:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:16:43
セーラームーンは作者のアイデアベースに漫画とアニメ同時進行で制作だからチャチャとはまた事情が違う気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:20:42
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:47:00
アイチ達の強さに焦るシーンはどちらもあったけど漫画は2話ぐらいで解決したのにアニメは拗らせたりちょうどLJがいたせいでとんでもないことに
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:59:08
名前と表紙の絵くらいしか知らんがはれときどきぶたは結構言われてるな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:08:12
はれときどきぶたのアニメは2種類あって原作遵守のとキャラ借りてどちゃくちゃはっちゃけたやつがある
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:17:01
- 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:01:16
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:28:12
味っ子の一馬 設定が何故か金持ちの坊ちゃんからイナイレの小暮みたいな捨てられっこキャラに
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:34:50
遊戯王の城之内克也
・顎ネタ・プロレス・キレやすい・顔が違う・原作ほど遊戯との友情が感じられ無い - 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:43:02
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:26:30
サトシの時のアニポケの原作キャラ大体そんな感じだったような
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:15:50
いうほど原作読者もついていけたか……?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:21:31
原作だと敵対しない
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:31:47
オーフェンの旧アニメ
借金取りじゃない
そもそもアニメ自体が世界設定が別物なんだけどね - 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:03:23
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:05:02
とある科学の布束さんはもうちょい顔を原作に寄せて欲しかったかな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:14:09
- 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:15:03