「内に住むもう一人の存在」と仲良くしてるのって実は結構レア?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:18:36

    他に何かある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:21:04

    遊戯王ではユベルとかユートとかもいるけど他は見ないな
    基本的に敵対してる印象

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:24:00

    一護は戦い方とか素直に教えれば応えてくれるだろうになんでこんなあからさまな「体を乗っ取って破壊の限りを尽くそうとしている邪悪な人格」みたいなムーヴしてたんだろう
    彼なりの教育法なのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:26:39

    遊戯とアテムぐらい仲良くてしょっ中コミュニケーション取ってるのは中々無いな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:27:32

    大体肉体の主導権とかで争うイメージ
    別人格だと「別人格が生まれるほどの何か」というネガティブな発生理由からの負の人格だったりするしなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:29:45

    でもいがいがしてても最終的にはなんかいい感じに落ち着くのも定石というか呪術の宿儺みたいに最後の最後まで嫌いあってるパターンのほうが珍しく無いか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:32:14

    外付けの何かで住み着いたなら封印されたりした厄ネタ、内から出てきた多重人格ならトラウマなどネガティブな原因
    大体この2つのパターンな気がする。それこそ原作遊戯王のバクラとマリクパターンというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:32:37

    ぱっと浮かんだのだとメギド72のシャミハザだな
    人格ごとにCV違うのも地味にレアな気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:45:46

    サザンアイズかな
    ヒロインが別人格同士で仲良く主人公を取り合い
    なおちゃんと両方とくっつく

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:26:23

    ドッピオとディアボロって仲良くしてるってことでいい?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:43

    ハガレンのグリリンは最終的にはだいぶ仲良くなってたと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:50

    Kのバニシングツインくんはスッゲーいい奴だったなぁ
    Kがピンチの時にはいつでも助けてくれて、自分はずっとKの体内から出られずに、独立した臓器からKの膵臓になって消滅してしまうのに、俺の分も生きて沢山の人を助けるんだぜって……最後の言葉がそれだなんて

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:45

    トリコの赤鬼
    最初から助言もしてくれるし表面に出てきたら(体力的に)危ないってだけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:13:03

    >>10

    アレはドッピオ側がボスって生身の人間だと思ってるから大分特殊な例なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:20

    むしろ乗っ取り以外で仲が悪いの方がレアじゃない?
    パッと思いつかない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:20:42

    最終的に和解はともかく初めから仲良いのはそんなに無いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:21:25

    刃牙のガイアとノムラ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:23

    >>3

    こっちは鞭担当

    虚側の力だしね


    おっさんは飴担当

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:50

    特撮だけど仮面ライダーリバイスの大二とカゲロウ
    ずっと仲悪かったけど最終的には仲良くなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:36:18

    ゼノブレイド2のホムラとヒカリ
    ヒカリが深く傷ついて生み出した副人格のホムラって生成過程は暗いけど仲良しだし互いに尊重してる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:47:55

    >>11

    ハガレンだとホーエンハイムと元クセルクセス住民数十万人はちょっと規模が桁違いなレベルで団結してたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:58:58

    忍殺のナラクは微妙なライン
    身体の制御権隙見て奪おうとするし、相手が善良でもニンジャであれば殺そうとする、ただしニンジャ殺しで本体のフジキドと方向性が一致してる時は自分の知識を授けてくれたりする

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:43:14

    忘却バッテリーの要圭は野球やる上での師弟としてかなり良好な関係築いてるな
    智将の方が早く主人に引き継いで消えたいからっていう消極的な理由だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:51:55

    ハンターのアルカとナニカは意思疏通がどうなってるのか不明だけど
    取り憑かれた側のアルカはキルアがナニカを泣かせたら怒るくらいには仲が良い

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:53:41

    この二人は仲良くっつうより利用し合ってる感じか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:08:28

    「血を吸った存在を己の内に入れられる」吸血鬼の権能を
    今んとこ一人しか吸ってないのでぼっち死の河状態の
    HELLSINGのセラスとベルナドットさん

    アーカードの旦那はホーエンハイムみたいになってんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:39:03

    力が欲しい時に力を貸してくれない悪魔も居るからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:40:58

    もう一人の存在が自分由来だと態度が悪いせいで勘違いされるけど実は味方系が多いイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:41:39

    イナズマイレブン2の吹雪士郎とアツヤ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:58:56

    >>21

    あれもしもホーエンハイム側にクセルクセス王の魂がいても一致団結できたのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:02:05

    >>19

    同じ特撮だとあと電王とか?

    最初に取り憑いたやつが悪いことに加担しちゃったけどそれに主人公がキレてとった行動で何やかや認めて仲良くなった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:47:16

    精神が限界に達したら主人格を休ませて代わりに戦ってくれる優しいお爺ちゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:51:51

    己の闇を克服して消すか統合するパターンなんだろうなと思ったら
    両人格実体化するという最強技みたいになった頭イカれた女とそのイカれた女が耐えきれずに作った別人格の深淵

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:56:26

    >>22

    フジキドに関してはナラクがその時点でヤバい奴だったから敵対してたけど、マスラダに関してはだいぶ仲良いよりだと思う

    というか憑依元の方がヤバくて憑依してる方が配慮してる珍しいパターン


    忍殺で仲が良いと言えばエーリアス

    元々死にかけた相手に対して人命救助のために憑依した善意のパターンだからそうなるのは当然だけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:04:44

    「戦国妖狐 千魔混沌編」での千夜
    力を使う際、取り込んだ千の闇達に協力を仰ぐことでより能力を向上させた

    真介が持つ荒吹も仮想人格のようだからこれに当てはまるか?
    (こっちは剣の方が真介取り込もうとして、「うるせえ黙ってろ、力だけよこせ!!」と押さえつけられたが)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:07:50

    「英雄教室」のマリア/マオ
    マオが主人格マリアの言いたいことを代弁することもある

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:52:59

    仮面ライダービルドの桐生戦兎

    記憶喪失であったが顔を変えられ記憶を消された葛城巧の記憶が蘇り、戦兎の中に存在するもう一つの意識として「記憶の世界」で戦兎と言葉を交わす事となる。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:02:43

    何者か分からない内から友好的
    主導権の取り合いで喧嘩しない

    割とお約束みたいなことも全然しないよね遊戯と闇遊戯

    なんだったら裏人格が悩んでる時に自分の片想いの娘とデート計画したりもするし、本当にもう一人の自分ってくらい大事にしてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:08:21

    >>25

    っていうかそいつらは経緯からして「一人だったのを分割した」案件だしなぁ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:20:19

    オリジナルARMS達はみんな最終的に本体と仲良くなってたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:39:24

    ケロロ軍曹のモモカちゃんとか二重人格だけどお互い認識し合ってるし仲は悪くなかった気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:08:18

    >>35

    灼岩もそういえば合体させられた岩の妖怪とも共存していたっけ

    (妖怪の方はあんまり表に出なかったけど)

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:12:56

    ジャンプ系ならヒカ碁が始めは反発あったけど基本は仲良くやってる感じじゃなかったか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:14:05

    >>43

    あれは幽霊が纏わりついてるだけだからちょっと違う気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:42:28

    鉄腕バーディー

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:53:54

    >>14

    ぶっちゃけ>>1よりレアだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:11:19

    フレイムヘイズと相方の王とか
    ミギーとシンイチもありかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:30:03

    >>30

    長い時間の対話を経て王もまた心変わりをした可能性も…あるやもしれん

    一応若い頃は名君だったそうだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:35:06

    >>9

    サイレンの雨宮さんもそんなんだったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:43:21

    MCUのムーンナイトも最初はいがみ合ってたけど色々あって和解したね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:44:28

    DMMのソシャゲだけど、とのフラ
    バッドエンドを迎えた並行世界の自分や魔道書の人格やらが内側にいるヒロインが多いし、特に魔道書は主大好きだから仲良い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:38:46

    ARMSのジャバウォック
    当初は憎しみから生まれた存在なので宿主に対しても知った事かと暴走したいたが、和解して契約を交わしてからは暴走している様に見えて全て主人公の呼び掛けに応じただけだったり、最終プログラム発動の前にしっかりそれで良いんだな?って確認取っててくれたりと滅茶苦茶気遣ってくれてたという

    それはそれとして成長の過程で得た力が物騒にも程があるから主人公には恐れられてるという微妙な関係

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:14:44

    「私とアサの中は割と良好だ」と勝手に思ってそうな人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています