エミュスレ?をやりたいんだけど不安だから設定見てくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:55:03

    ある時世界中で芸術が生きるようになった
    芸術は他者に見られ、理解され、影響を与えることで存在し続ける
    ある程度有名な芸術は超常的な力を行使出来るようになる
    芸術は大抵の場合製作者が亡くなった後枷が外れて自身を何らかの手段で高めようとする

    これなんだけどさ、これを元にどうにか出来無いかな、

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:38

    「生きるようになった」とはどういう意味?
    擬人化されるみたいなこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:07:34

    >>2

    いや映画のナイトミュージアムみたいなのを想定してる、いやでもそれだと本とかはどうすればみたいになるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:11:07

    >>3

    それなら動くようになったでいいのでは?

    後は芸術よりも作品とかの方が分かりやすそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:18:45

    >>4

    そうか、動くようになったで良いのか

    それに確かに作品の方が分かりやすいな、

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:19:56

    Ibのメアリーみたいなのがそこらじゅうにいる世界って感じだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:43

    >>6

    絵画のあの子よね?うん大体そう 他にも色々いるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:09

    ナイトミュージアム風ってことは限られた時間だけ動けるようになる感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:36:07

    >>8

    四六時中動ける想定だったけど

    夜だけ動けるようにしようかな、いや時間設定がわからんくなるな、日光を嫌う作品もいるって感じにしとこうかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:39:30

    ・プレイヤーはどんなキャラを想定してるのか?
    (普通の人間、芸術作品をモチーフにしたキャラなど)

    ・基本的にスレで何をする想定なのか?
    (今の感じだと交流ぐらいしかすることなさそうに見える)

    この2点は固めといた方がいいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:06:43

    >>10

    ああ、どうしようか、普通の人と動く作品ぐらいしか思いつかないな、作品を管理する組織でも作れば良いのか、?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:10:38

    異能者ノリにするなら
    有名な芸術は動くようになる(そして製作者の死後危険?)→じゃあモナリザだとかの「有名な」作品はどうなってるの?→それをナントカしてる人々や組織がある?
    であなたたちはそういう人達です。超能力なのか地力とコミュ力なのかはさておき枷が外れた作品を抑え込んだししばいて大人しくさせたり説得したりしてください
    かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:06

    前別の相談スレにも書いたけど「まずスレ主が何をしたいのか」が大事なんだよ、設定はあくまで自分がやりたい事をスムーズに出来るようにする為に作るんだよ
    今回は動く芸術って設定だけどじゃあスレ主は絵画なり彫刻なりになったとしてそこからどういう事がしたいのか、が分からないと掘り下げようが無いのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:18:04

    ・積極的に話題を振ったりイベントを起こせる人
    ・会話を広げて展開を盛り上げたり、一つの話を深堀りしていける人
    ・登場するだけでネタになるような強烈なキャラクター性の人

    スレ立てて盛り上げたいなら最初のうちは1と2をある程度兼任していく必要があると思う
    エミュスレってこの要素のうちどれかを持ってる人が複数いれば盛り上がるけど
    参加者の大多数は受け身で話題に乗る人だし、受け身の人しかいないと盛り上がらんのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:34:03

    これだいぶ難しそうだな、

    >>12

    元から有名な作品は何もしなくても生きていけるから動く必要ない感じにしようかな、

    >>13

    二つともかオリジナル芸術オンリーかなぁ

    >>14

    芸術モチーフの異能力物やりたいけど…なんか違うんよな、どうゆうジャンルがあるか…SF?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:38:19

    >>16

    芸術モチーフの異能力ものね、じゃあその異能力を使ってどんな事がしたい?

    異世界の冒険?日常に潜む謎の解明?それともバトル物?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:38:32

    pixivのジャンル一覧ってのを見てたんだけど良いのがあった モンスター物がやりたいです!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:10:06

    >>17

    そうだな、理想は節度を守りながら奇々怪々と自由にやりたいけど基本はモンスターorバトル物なのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:07:35

    >>19

    そしたら次はバトルする理由づけだな

    目的もなく競り合いをする事ってないし、何のために戦うかを決めておいた方が良いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:09:30

    あにまんエミュスレ界隈ににそんなに芸術知識がある人ばかりいるかな…
    オリジナル作品だとその作品の制作背景や後年の解釈まで設定作りこむ必要がありそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:18:53

    >>21

    テンプレ作れば?

    こんだけ用意しとけばキャラ作れるよって感じの

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:24:46

    >>20

    そこは枷が外れた作品や芸術家たちが人に迷惑をかける方法で注目を集めるのを止めたり、あとは自分と相手をより理解するための手段とか

    >>21

    定義が広すぎるから適当でいいんじゃないかなぁ クトゥルフの芸術とか許される限りなんでもできちゃうし、正直雰囲気を楽しみたいだけだし、

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:01:11

    ぼかぁまつろぱれっとが好きでね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:07:18

    >>24

    かなり前におすすめされてやったけどつい最近エンディングにたどり着いたよ やったことない奴だったから新鮮だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:28:56

    シンプルに収蔵品が意思と能力を持った博物館とかじゃいかんの?
    戦う理由は陣地獲得の縄張り争い的な

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:37:04

    >>26

    ダメじゃないね むしろ良い 単純に思いつかなかった でもお客様とかどうするのか、お客がいない博物館とか博物館とは、になっちゃうし、

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:26:10

    >>22

    【作品名】

    【年代】

    【分類】

    【風貌】

    【説明】

    テンプレってこんな感じでいい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:44:05

    >>27

    ・元々曰く付きの品をしまい込んでるバックヤード

    ・ド田舎でそもそも来館者の少ない施設(しかも平日)

    ・建物自体が年季入ってて現在修復耐震工事中で休館中

    ・人類は既にデータ生命体となり物理的肉体を所有しておらず、現実世界を物理移動することはなくなったためそもそも町に人影がない

    簡単に思いつくならこの辺とか?他にも色々ありえそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:07:45

    >>29

    案を出してくれてありがとうございます ですがまず上の設定をある程度準拠して行きたいのでそれが無理そうならその設定を使って考えようと思います

スレッドは4/11 02:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。