熱を見誤るについて

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:55:26

    スレタイについてみんなの意見を聞きたい
    自分がざっくり認識してるのはこの辺り
    ・ここ3週の結論である「玲王といたい」は合ってるけど「怖さを熱に変える」が間違ってた説(熱に直接言及してるのがここのため)
    ・そもそも「隣に置いてよ」「玲王といたい」ごと間違ってる説(その場合この3週がほぼ無に帰すがそれは置いとく)
    ・過去の「潔倒す」とか「三億」とかが間違ってた説(ゆえに現状停滞)

    上記でもいいしそれ以外でもいいのでみんなの考えを知りたい!
    基本的に意見を知りたいのでレスの応酬は少なめでお願いします
    sageは当然消しますが語気が強いものも内容に関係なく消します

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 21:58:56

    個人的には

    > 「玲王といたい」は合ってるけど「怖さを熱に変える」が間違ってた説

    だと思う

    エゴイストって言われた場面や今まで熱くなって結果出せてた場面って「玲王と離れる恐怖」じゃなくて「うるせえ俺は玲王と一緒にいるんだよ」だったし

    どっちがエゴイストかと言われたら圧倒的後者だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:00:48

    >>2

    自分もこれかな

    恐怖を打ち勝った先にあるのが熱だったみたいな

    他のキャラだとライバルリーあたりで来てほしくない未来や恐怖とかに対面するけど、望む未来を掴むために恐怖に打ち勝って前に進んだってストーリー多かったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:01:05

    玲王といたいは間違いではない、というか凪の根幹でしょう
    ここ否定したら凪はブルーロックから帰るよ

    玲王といたすぎて「玲王の望む俺になりたい」が間違いだと思うよ
    エゴを自分で封印してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:01:09

    >>2

    自分もこれだと予想してる

    エピ凪で玲王絡みであんだけ熱くなっててそれ全部間違いだったらここ3週どころかエピ凪が無に帰すよなーと

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:02:57

    玲王に「隣に置いて」って言ってる時点で主体じゃなくなってるんだよね
    それこそ受動的
    「俺がお前の隣に行くんだ」という能動にならないと行けなかったのに恐怖で出来なかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:21

    喰ってやる!俺が主役だ!って気持ち?語彙力無くてすまんけど最近の凪はフィールドにも敵にもそして玲王の輝きにも喰われてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:36

    潔は別に凪のことだかけ指してた訳じゃないけどメタ的に凪の事だろうから「怖さを熱に変える」だったらそういう言い方しないと思うかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:55

    玲王といたいなら玲王の隣においてよ玲王の望む俺になるから、じゃなくて

    玲王が俺から目が離せなくなるようにしてやる! ってならないとさ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:04:39

    「玲王の望む俺」はいいんだけどそれが「玲王の予想を越える俺」じゃなく「玲王の予想通りな俺」みたいにシフトしちゃってるのも問題かなと思う
    柊戦では思えてたはずなんだけど自信が揺らいでしまったからかな

  • 11スレ主25/04/06(日) 22:05:23

    >>8

    ごめんね自分の読解力が足りてないんだけども

    「怖さを熱に変える」だったらというのはそれが間違いだったらってこと?正しかったらってこと?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:05:38

    ごっつわかりやすいまとめで助かる

    >そもそも「隣に置いてよ」「玲王といたい」ごと間違ってる説(その場合この3週がほぼ無に帰すがそれは置いとく)

    間違ってる?というより、「玲王と一緒にいたい」という気持ち自体は嘘偽りない本心だけど(あれが実は本音じゃなかったは流石にあらゆる意味で怖すぎヤバすぎ)、それがイコール熱ではないって話なのかなと

    凪が生まれ持っている熱(エゴ)は、玲王と一緒にいたいという表層の願いとは相反するもので、それによって熱の自覚を無意識に封じてる可能性もなくはないかも位に思ってます

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:00

    >>1

    3つ目については今凪の意識の中に全く無さそうなのであんまり関わってなさそうだな…という印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:11

    熱が間違ってたようにも見えるしライバルリーなどここまでに先送りにしちゃってた恐怖を乗り越えるための手段が無かったように見える

    別スレでも言ったんだけど背中トラップからのヒール、2段式フェイクは過去の技だし対策された時に新たな発想をすべきだったんだけど無いから恐怖に勝てなかった風にも見えた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:11

    広義の意味では全部だと思ってる
    一つ目はだいたい出てる意見と同じで二つ目については『そばに置いて』じゃなく『全員を選択肢に入れたうえでいつも自分が選ばれるくらいに魅せる』とかが正しくて三つ目は潔単体じゃなく『光を見出した全ての選手』みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:06:18

    今週って失う恐怖を熱に変える!してたけど失う恐怖に飲まれてしまったってことでいいんだよな?

  • 17スレ主25/04/06(日) 22:06:42

    ちなみに基本的に「見誤ってた熱」「間違ってた熱」とは何かを主軸に語って欲しい
    そこ踏まえた今後の流れ予想とかならOK

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:07:33

    凪が今までガンガン行こうぜ出来てたのって「俺と玲王は一緒」という絶対的な土台があったからってのが分かったからな
    玲王が一人で世界一になると言い出したところから土台にヒビが入り玲王がシュートを決めたところで完全に崩れた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:07:52

    >>8

    凪も含む可能性はあるけど実は近くのコマにカイザーが描かれているからカイザーだけの可能性もほんの少しはあるのだ

    まあ含んでいそうだとは思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:08:17

    サッカーで魅せるって能動よりも玲王を失う恐怖の方が凪の中ででかすぎて熱に変えるのは無理だった

    ということならどうすればいいんだろう
    玲王の「待ってる」があれば玲王の隣にまた立てるように、を熱に出来るのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:08:59

    「隣に置いてよ」「玲王といたい」ごと間違ってたら凪が恐怖を打ち破ってシュート撃った上で止められてそうなだなと思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:10:26

    >>18

    「俺と玲王」でずっと一緒なの当たり前だと思っていた所、「俺と玲王」から玲王が出ていくのが見えて玲王のいない未来に恐怖して負けた感じ

    エピ凪で蜂楽に対して想った「置いていかれそうになって、テンパって~」がそのまま今の凪

    蜂楽も玲王もそこから這い上がったけど、凪は逃げちゃって熱までたどり着けなかったのかなと思った

  • 23スレ主25/04/06(日) 22:10:57

    >>12

    これも結構見るしあり得るなとも思うんだけど

    その場合の凪の真の熱とかエゴは現状予測できるものだと思う?読んでてこれかー!となるものを見つけ出せてなくて

    必ずしもヒントが出てるとは限らないのは承知の上で

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:11:17

    玲王はおまはそのままでいいって言ってるのに「玲王の望む俺になりたい」はだいぶグラついてるんだよね…
    熱以前に失う恐怖がもうエゴを揺るがしてるというか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:20

    PWCオシャの言っていた「御影玲王の夢を叶えるパートナーは自分しかいないと、世界に証明したいのだろう?」が合ってそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:50

    見誤ってた熱→玲王を失う恐怖(お前はそんな殊勝な奴じゃねえだろ)
    間違ってた熱→潔に勝つ(絶望からの逃避先ゲームとしての潔)

    こんなところと解釈してるな今のところ
    正確には潔に勝とうとすること自体は間違いじゃないんだけど「玲王からの拒絶」を受け入れるのが怖くて急拵えで設定したただのゲームキャラにしてしまったのがマズかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:13:09

    個人的には玲王と一緒にいたいも完全に間違いではないんだけだ完全に正解ではないんじゃないかって気もしてるんだよね
    どんな形でも一緒にいればいいんじゃなくて唯一無二のパートナーして一緒にいたいなんじゃないかな
    その自信が揺らいだからせめてそばに置いてよみたいになってるのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:13:35

    1つ目と2つ目どっちもちょっとずつ間違いなのかなと
    「玲王と居たい」は合ってるけど今までこういうのを語るスレでも何回か言われていたように「玲王と居たい」からまた数段階先の所に答えがある気がする、凛やカイザーみたいに破壊衝動とか愛とか…
    ここをきちんと凪自身が分析して理解しないと玲王といられなくなって怖い理由がわからないし理由がわからない恐怖を熱に変えようとしても空回るだけなんじゃないだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:13:38

    金城先生の「凪と玲王だけエゴの方向が違う」っていうのから、凪のエゴって凪だけで成立しないで二人のエゴが熱になる感じかな?
    バトル漫画でいう合体技みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:14

    熱≠エゴ として
    ・潔に勝つ→熱としては間違ってなかった、だけどエゴではないしもう再現は不可能
    ・レオの望む俺になりたい→ニアミス 皆さんが書かれてるように、レオの予想を超える力を見せるべきだったのでは?
    ・3億目指す→これはまあ熱にもなってない けど今後、玲王から言われてた目標として目指す可能性はある
    ・玲王を失う恐怖を熱に変える→間違い 本心ではあるけど凪のエゴに直結してる熱ではなかったのかな
    と思った。
    今回の熱の出し方として正しかったのは、玲王に自分がパートナーになりえる力がある(1人でも世界一を目指せる選手である)というところを見せる!だったのかなと……そこで炎も出てたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:33

    >>18

    >>22

    これまではおいおい巻き込むなよ(笑)で済ませちゃってたけど

    エピ凪で今凪ひとりなのに俺たちの課題だ…みたいにひとりの問題を共通課題にしてる節があったから

    なんか今やっと俺だけの問題が存在することを直視したのかなみたいな感じがあるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:36

    >>23

    >>12だけど正直言って自分は見つけ出せてない!笑

    真面目にこの説の場合、これまでの描写に真の熱やエゴに繋がるヒントは無いと思う

    玲王と一緒にいたい気持ちとは両立できないエゴってなると、凛ちゃん路線(全部ぶっ壊して死にたい)以外思いつかないんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:59

    隣にいたい、一緒にサッカーをしたいは合っていて、それだけじゃ足りない説を推す
    自分自身の中にあるサッカーへの情熱もなきゃいけないっていう意味で
    5連前も5連後も停滞してたから

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:06

    カイザーの正解:悪意←→不正解:連携の楽しさを参考にするなら
    凪は正解:(なんらかの恐怖の対極にある感情)←→不正解:恐怖になるんじゃないか
    あとはどこかのインタで玲王はこれ以上不快にならない為に頑張るタイプだけど凪はより深い快を求めるタイプみたいなことを言われてた気がするから失う怖さがモチベになりにくいタイプなのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:15

    見誤ってた熱については次回答え合わせしてくれる気はするな
    熱を見誤った人間は堕ちてく…は今回のプレイにかかってるんだろうけどどの段階から間違ってたのかによるだろうな(個人的には髑髏が崩れ去ったタイミング的にパスを出した瞬間だと思うんだけどその見誤ったが恐怖から逃げたにかかってるのか二人でにかかってるかはまだわからない)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:00

    「玲王と一緒にいたい」ことは本当だし本質ではあるけど、それをもっと深掘りした時の根源的な欲求に基づく願いとしてそれがあるのかなと思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:11

    >>28

    ただ凪の幼少期とか出てきて変わる可能性もあるけど玲王と出会う前の凪ってマジで空っぽだからそういう原点が何も思い浮かばないんだよね

    凪が玲王に出会ってなかったら何もしてなかったっていうレベルだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:37

    玲王にパス出してなくてもどっちみち乙夜にボール獲られてそうなのがな……
    単純に玲王とフタリでという熱が間違っていたってわけではなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:44

    そもそもエゴが土台にある上で
    その場その場で自分のエゴを覆られそうになる状況に反抗するために燃えたり
    むしろエゴを満たせてワクワクできそうだから燃えたりってのが熱の認識なので
    エゴを自覚できてない凪は基本的に全部見誤ってるのかなと思った

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:19:02

    >>28

    なんかわかる

    そこを見ないようにしてきれいな感情だけで玲王のとなりにいようとしているのを自意識肥大と言われてるのかもと


    わざわざ読み切り出張版が載ったことから考えると玲王が親にされて嫌だったことをしたいっていう願望みたいなものがあるんかな

    それこそ支配欲とか独占欲とかそういう類いの…「俺以外見るなよ」と思うことすら封印してるんじゃないか凪

    選ぶのは常に玲王の自由意思、を尊重しすぎてるのがいまの「隣に置いてよ」状態?


    いいから黙って俺に賭けろよ!って言えなきゃいかんのでは

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:19:04

    エピ凪のキングに「とんだエゴイストじゃねえか」と思わせた所も、その後「何で熱くなっちゃったんだろ?分からないけど、いーや」って考えるの放棄しちゃったけど、あそこが原点かなとも思った
    だからやっぱり玲王のパートナー証明が近いかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:21:04

    玲王のパートナーって思っていたけど、今回玲王は一人でも戦える、パートナーなんて必要ないかもって所で、玲王のパートナーは俺っていうアイデンティティが崩壊した

  • 43スレ主25/04/06(日) 22:21:39

    >>40

    玲王の人生をある意味で縛ってしまうことに繋がりかねない欲求があるかもって感じかな?それはそれで業が深いし光が見えないけどあまり見たことない意見で面白い

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:04

    そういえば凪って自分型なんだよね?
    じゃあそもそも他人を理由にすることそのものが間違ってたとか?
    玲王の理想通りの自分でいたいってのは、要は玲王と一緒にいるための手段でしかないとか
    でも自分型のわりにクリスに問われた「理想の自分」を答えられなくて凪の歪みはそこにあるのかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:41

    >>40

    結束誠士郎さん…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:53

    >>41

    あそこで凪がバチ切れしてたの今までネタにして笑ってたけど凪からしたらわりとマジでアイデンティティ崩壊の危機に対する防衛反応だったのかもな

    凪がああいうキレ方したの後にも先にもあのときくらいだし(めん玲王はまたちょっと別だと思ってる)

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:14

    >>30

    正しい熱は深層のエゴと結びつくのでは?と思ってる

    潔の○○に勝ちたいってのは勝ちたいと結びつくし、蜂楽がチムV戦やU20でスーパードリブルできた熱は蜂楽のボールと1つになる事が全てってのと結びつくし、カイザーの悪意という熱も悪意でしか人と繋がらないカイザーにとっては愛されたいに結びつくかなと


    だから凪のエゴに結びつくのが正しい熱なんだろうけどわかんねえ!!

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:37

    凪って親しい人には灰色の目、ライバルには緑の目になるんだっけ
    エピ凪の単行本の表紙って5巻から赤くなってるのは、熱を手に入れる為の何かがはじまってるってことなんかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:29

    >>38

    まあアレは五連について散々突っ込まれてた「5タッチもしてる間にDF戻って来れるだろ!」のアンサーでもあるからね…

    初見の五連は何繰り出すか分からない動きだからパスの可能性も鑑みて凪を囲めなかったけど

    今はもう何連かしてシュートってのがバレてて乙夜以外にモブでもDFいて無理という

    そしてシュートの可能性を極低に出来たのも込みで蜂楽がパスカットに全力出せたのかな

    5連すら上回る新作シュートが編み出せてれば…でもそんなの現時点無理みたいな実力寄りの問題がだいぶ大きいよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:26:05

    玲王とするサッカーを楽しむのも、潔に勝ちたいと思うのも自分の快感を求めてたからそれなんじゃないかな
    今は玲王といる為にサッカーをしているだけでサッカーそのものに自分の快感が存在しない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:10

    凪は失うものと夢があるから熱くなれるってエピ凪でアンサーでてなかった?この二つが天秤で水平になるくらいのバランスだとちょうど良さげに見える
    ライバルリー→玲王に会う資格+潔を倒す=正解
    ドイツ戦→玲王とのペア復活+潔を倒す=正解
    今回は玲王自体を失うって予想外の恐怖に天秤の重りが100tいって、しかも夢の方は潔倒してからスカスカだったから崩れたのかなと

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:53

    前日譚の凪見てると何かに夢中になりたいのかなって思う
    勝つために熱くなろうとしてるけど、凪ってそもそも熱くなること自体が目的だったりする?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:28:40

    >>52

    潔に奪われた熱を取り戻そうとしてる初期の動機があるからそうだね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:13

    PWCオシャ「夢を叶えるに足る相方だと勝って御影玲王に証明したいのだろう?」
    これも見方や解釈次第では一種の独占欲や支配欲と言えなくもないもんな(玲王に相応しい相方は俺しかいないんだ!玲王は俺を選ぶべきだ!的な)
    出典がPWCでさえなければこれが凪のエゴの解で個人的FAなんだけども…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:32

    失う恐怖は熱につながってはいるけどそれだけじゃダメなんだろうなと
    失う事を恐怖して客観的に現実を捉えて対処する為に動くってどちらかといえば世界型の動き方じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:30:25

    >>55

    二行目はモロ玲王の行動なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:30:50

    >>55

    凪は不自由玲王型だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:30:54

    >>47

    正しい熱はどんな方向性であれエゴに起因してるっていうのは私も思ってる!そして凪のエゴは玲王に自分の力を見せる、魅了する的な方向性か、もしくはもっと怖い何かかもと思ってる!

    ただ玲王を失う怖さっていうのは、凪のエゴの前提以前の内容になるというか、、凪のエゴを全放出できない気持ちではないのかと思った!(日本語下手だ、ごめん)だけど玲王と一緒にいたいという想いと照らし合わせると、正しい熱のニアミスなのかな?

    この男ややこしくてわからない!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:31:41

    >>48

    5巻が赤いのはバロキュンのイメカラでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:32:03

    >>57

    いや自分型ってはっきり言われてるだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:33:35

    >>51

    ライバル自体はやっぱり必要そうではあるんだよな

    その絶対倒したいとまで燃えるライバルの定義が凛や馬狼や一回倒した認定した潔ではダメだったっぽいのか本当に難しいし

    玲王との関係もどういうバランスに保つのが一番頑張れるのか難しい

    難しすぎる…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:33:40

    >>56

    そうそう

    だから自分型の凪には相応しくないやり方なんじゃないかと

  • 63スレ主25/04/06(日) 22:33:44

    >>51

    凪の夢がスカスカなのは「二人で世界一の夢」だと漠然とし過ぎていてもっと身近な夢というか目標に近いものが必要なのかな?

    もしくは夢の先アンケートにある夢が叶った先について思うことがあって夢を持つことができなくなってるのかな?

    なぜスカスカになってしまったんだ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:33:54

    凪のエゴって玲王の何かを侵害する行為なのかなと思う
    自由とか行動とか未来とかあるいは心とかそういうったこと
    だから玲王から嫌われるとか嫌悪の感情向けられるのが怖くて無意識で抑えてるとかなのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:34:37

    >>63

    2人で世界一は玲王が言っているから見たいと思ったっていう他人を通した夢だからダメなのかなと思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:35:08

    >>65

    別に世界一なんてなれなくてもよさそうだしね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:36:26

    この辺はどうですかね、ここでゴール決めれたら熱くなった理由の答えがわかったっぽいけど

    候補としては
    ・玲王関連(雷市に封じられた玲王キッカケで覚醒)
    ・生まれ変わりたい
    ・熱狂の中でゴールしたい

    らへんかなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:36:51

    >>61

    今までの傾向的に玲王との関係を否定してくるか玲王との夢や一緒にいる未来を脅かしてくる相手がよさそうなんだけどそんな都合良いライバルが毎回毎回出てくるかいってセルフツッコミが入る

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:37:27

    >>23

    横からだけど個人的に気になってるのは改めて潔にどうして拘ったか

    「潔みたいに悔しさの中心になってみたい」は素直に読むと潔への憧れを示すセリフで打倒目的だけの関心だけとは限らないのかもと

    玲王と一緒にいたい二人で世界一を追いかけたいという玲王からもらった夢とは別に凪が自発的に個人的にやりたいことがあるとしたら潔が示してきた姿の中にあったりしないかとも思った

    昔のステレオで母は寄り添い父は背中を見せるがあるけどそれがまんま凪に当てはまってて玲王が母(安全基地)で潔が父(成長する中での指針)だったりしないかもとも

    玲王を母、潔を父と役割仮定して読み直しても個人的にあまり違和感覚えなかったりはした

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:37:43

    凪にとって夢中になりたい、熱くなりたいが一番の望みでエゴだとして今までそのトリガーになっていたのが玲王だったって感じだと個人的に納得するかも

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:38:01

    「潔に勝ちたい」は「世界一を2人で夢見る」という行動そのものの為に必要だったから凪にとって自分事だった
    「世界一を2人で夢見る」はそれそのものが凪にとって尊い行為であり世界一そのものは凪の自分事ではなかった
    とかも可能性としてはありそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:39:23

    あとは世界一の夢は叶えた後、玲王がいなくなる未来を無意識に察して避けていたふしもある

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:39:24

    >>69

    「熱くなってみたい」「熱を知りたい」みたいな感情から派生してそう

    前日譚からずっと凪にないものだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:40:09

    >>67

    この時は失うもの(玲王の焦りと助けられるのは自分だけ)はあるけどまだ夢は無いよね?

    何で熱くなったんだろ

    凪わからん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:00

    >>69

    なんか結構前にも聞いたな玲王母(みたいなもん)潔父(みたいなもん)説

    何というか父の背中ならぬ潔の背中に憧れて自分も主人公になりたいみたいなのは割とありそうな気はする

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:35

    案外周りと同じ情熱を共有して共感する事とかも求めるものに入ってきてもおかしくない
    そのステージに連れていくトリガーが玲王で

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:42:35

    >>64

    うおおお新説 おもしろい

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:42:44

    >>64

    この可能性は自分もあり得るかもなと思う

    散々ネタにされてるけど、今まで世界に対して何の興味関心が無かったから平和主義・怒らない・喧嘩しないでいられただけで、大切な人が出来たら途端に喧嘩上等人間の側面が現れてきた 

    ならエゴにも少なからずそういう攻撃意識的な何かが絡んでてもおかしくない気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:43:39

    玲王との関係否定してくる相手って対戦相手じゃなくてもパパさんでよくないか?と思った
    現状一番その権利がある人物だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:43:47

    俺はサッカーで俺を試したい
    どんな俺がいるんだろう
    っていう自分自身に対する好奇心→自己理解したいみたいなやつかなと思った

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:44:00

    ワンチャン来週凪のエゴや熱や諸々が分かるのかもしれないと思うと楽しみだな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:44:17

    でも今回の「1人で世界一を夢見る俺になるからさ」では燃えてるしFLOWにも入れてるんだよな・・・
    凪にとって挑戦できる目標ではあったはずなんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:44:19

    >>69

    ご意見参考にさせて頂くとちょうどエディプスコンプレックスに近いのかなって思う


    エディプス・コンプレックスとは、男児が異性の親である母親に性愛的感情を抱き、同性の親である父親に敵意を持つとされる無意識的な心理状態のことを指します。 これはフロイトがギリシャ悲劇「オイディプス王」から命名した精神-性発達理論の概念の一つです。 男児は潜在的に「父親を殺して母親を独占したい」という願望を持ちます。


    潔と玲王の間には夫婦的繋がりはないけれど

    凪の悔しさの原点でもある潔を倒せば玲王と一緒の未来が続くと考えると多少はここに当てはまるのかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:44:59

    親にされて嫌なことはしない約束が凪のエゴを封じてるとか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:45:16

    熱くなっちゃったシーンだと初期は
    鬼ごっこであわや玲王脱落
    X戦で玲王吹っ飛ばされてパートナー否定された時
    Z戦で負けそうな玲王見た時
    だから失うものは玲王で据え置きっぽいけど
    この時の夢ってなんなんだ?っていうのはあるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:46:24

    玲王に惹かれたのも玲王が熱をもって自分を見てくれたから、ってことかな
    どんなこともちょっとやれば人より出来ちゃうので何かに熱を持つということがなく、ちょっと羨ましかった
    熱をもってみたかった
    自分と同じようになにをやっても人より出来る玲王が熱をもっているサッカーを、自分に熱をもっている玲王と一緒にやってれば熱くなれる日が来ると思った

    でも現状玲王という存在がサッカーよりずっと上で、玲王がビンチになるとかがないと熱が灯らない
    潔は灯りかけた熱を奪って玲王のピンチを助ける俺をキャンセルしたから、その時灯りかけた熱が続いてた

    でもそのクエストが終わって、玲王はもうひとりで戦える男で、凪のために助けは必要じゃない

    つまりは「玲王に必要とされたい」が凪の熱なのに、それを見誤って潔に勝ちたいとかサッカー楽しいとかにすり替えたのが「熱を見誤った」?ってことになる?のかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:46:37

    >>78

    最近の本篇で晒された凪の内面や玲王に対する感情見ても

    穏やかで優しいというよりもっとドロっとした熱のある執着みたいな感じだったしな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:46:47

    1人で戦える俺になって玲王の隣寄越せ!ってなったら蜂楽と対比できそうだなと思った

  • 89スレ主25/04/06(日) 22:47:16

    >>82

    そうなるとやっぱり隣にいるために一人で頑張る方向は合っていて(ライバルリー玲王もそれで覚醒したし)

    最終的に自分でゴール撃てるか撃てないかが分岐点なのかな

    その場合別に熱を見誤ってたわけではなくなってしまいそうだけども

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:22

    玲王が自由型なのを踏まえると本当は玲王の自由を阻害したいとかはありそうなんだよな…
    イングランド戦の和解は和解直後はかなり玲王の自立阻止と言われていたんだけど実際にそうだとすると中々前向きに進みづらいエゴで難儀なんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:24

    >>87

    ここから出てくる可能性までは否定しないけど、現状の本編からは全然そう感じなかったな

    むしろ幼くて純粋な印象だったわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:33

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:48:02

    >>85

    前回の熱の解説で熱は倒したい敵や夢や目標って言ってたからその時の何かを乗り越えるために熱くなってるんだと思う

    でかい夢が必要ってわけではないかもしれん

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:48:15

    玲王は欲しいもののために戦って凪は失いたくないもののために戦うって対比に見えるけど守りに入ってるだけなんだよね
    エゴは飢餓だからどうしても欲しいものはやっぱり何を置いても掴み取りにいかなきゃいけないもののはず

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:48:19

    一緒にいたいよ。やっぱりすごい顔してるな
    他に凪がこんな顔してるシーンあったっけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:48:38

    けど手足になると言われても別に無反応どころかエゴ消えるんだよな凪

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:49:17

    >>92

    私もこの顔すげー怖いから、凪のエゴって私たちが想像してるよりずっと怖いもんが出てくるのかもしれないと思った

    根拠が顔怖いっていうのもアレだけど直感は大事だよね…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:49:28

    >>41

    これを考えると玲王の手足になるような玲王にとってのそこら辺のモブにはなりたくなくって

    玲王にとっての存在証明であるW杯優勝の夢を一緒に叶える事の出来る

    大事な大事な唯一無二の替えの効かない存在でありたい


    くらいしか現時点では思い浮かばねえ〜

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:49:53

    別スレではちょっとネタっぽくなっちゃったけど「一緒にいてよ」でこの顔になる凪が本心から自分達の関係の主導権を全部玲王に渡してるとは限らないのかもしれない…とはちょっと思った

    >>92

    スクショミスってたのであげ直しますすみません

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:49:55

    >>96

    手足になってくれるの?じゃあずっと一緒じゃん


    こういうことなのでは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:50:42

    >>95

    さっき見返してたけどこれどう?

    チームZ戦で君は俺に勝てないよしてるとこ、本編の方でもちゃんとこの感じだった

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:50:53

    手足になって欲しいわけではなくて唯一無二のパートナーになりたいのでは…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:51:22

    熱自体に正解不正解があるのに熱は再利用出来なくて毎回違う熱を生み出さないといけないって地味にキツイよな
    エゴをしっかり自覚してれば出来るんかね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:51:23

    >>91

    強くて眩しいっていう感情が黒背景でお届けされて

    お前は俺がいなかったらダメだったくせにと続いたから

    そんなにキラキラした感情だけじゃないのかなって思ったんだけど

    先週は幼い子供みたいだったのは確かに

  • 105スレ主25/04/06(日) 22:51:41

    >>93

    確かに夢という語感に引っ張られてるだけで

    単にその時最も倒したい相手(対戦相手)でも良いっちゃ良いのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:52:07

    >>95

    凪の出す髑髏がこんな顔してる

    あれが凪の正体で真相のエゴを反映した姿なのかなって思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:52:53

    相手を縛りたいがエゴなら手足になると言われてモチベ下がる理由が分からないんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:16

    99と100の凪がなんかツボに入ってしまった
    取り戻して欲しい姿だなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:26

    >>101

    ちょっと似てるかも

    顔面黒塗りで目と歯だけ白って髑髏イメージなのかもって今思った

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:47

    >>104

    むしろダメだったくせにと言いつつ即座にそれを受け入れて玲王の謝罪を否定したからドロドロした感じは受けなかったな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:47

    >>95

    エピ凪鬼ごっこの「約束したっしょ?」の時とかも黒塗り白目じゃなかったか?

    口元が違うか

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:53:49

    ここ数話の凪みてると「一人で」の所で炎出てる気がするんだよな
    つまり凪の深層エゴは自分一人で証明系で、でもそれとは別に玲王が大好きで、玲王の二人で世界一とこの深層エゴが噛み合わなくて、玲王と一緒にいたいからこそ深層エゴ封印しちゃってるとか……?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:54:28

    >>107

    手足になってくれるなら縛りが完了してるからじゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:54:31

    >>107

    モチベが下がったというよりモチベがあがらない方が正しいのかもと思うよ

    だって玲王が側にいてくれるなら別に何かに挑戦する必要なくない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:54:33

    >>67

    熱狂の中でゴールしたいならU20で出来てたハズだから候補から外れるかなあ

    玲王関連か生まれ変わりたい

    でもこの生まれ変わりたいも辿れば玲王との約束前提だからどっちみち玲王が無関係になることはないと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:54:40

    「玲王を助けられるのは俺しかいない」が、今回「玲王はもう俺がいなくても一人で立ち向かえるんだ」ってなってパートナーとしての自信喪失(アイデンティティも?)
    今回倒さないといけない敵は玲王そのものを脅かす敵ではなかったから、揺らいだ感じかなとも思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:54:42

    >>104

    なるほど、なんか尚更エゴが「俺を見ろよ!俺だけを見てろよ!!」の路線が濃厚になるか…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:55:04

    >>112

    サッカーにおける芽生えたエゴと人生における目標が違ったせいでぐちゃぐちゃになってる、は可能性としてありそう

    そうなってくると感じた恐怖も引き離されるというよりは自分の中の矛盾を見つめてしまう事にかかってきそう

  • 119スレ主25/04/06(日) 22:55:11

    >>112

    自分もそれは結構思ったんだけどそうなるとなぜU20戦のゴールでエゴ炎出なかったのかだけ引っかかるんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:55:18

    禍々しさでいうなり全ての熱とかを飲み込んで中心になるみたいな?
    清羅への悔しさの中心になりたいだっけ?あれとチームZ戦くらいしか根拠ないけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:55:19

    手足になって欲しいわけじゃなくて誰からも愛される眩しくて強い玲王のたったひとりの相方になりたいんだからそりゃ手足だとちょっと違う…になるんじゃないの
    でも束縛できるのは嬉しいから反論もしないし享受するし目にハイライトは入る、とか

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:55:55

    玲王のことが大好きなのに自分の深層のエゴには玲王が邪魔になるっていうパターンかなりありそうな気がするんだよな
    その上で玲王と二人でいるために自分のエゴ封印した上で強くなりますとかなったら完全ブルーロック否定でおもしろいかも

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:05

    >>113

    凪の認識、才能ゆえの玲王の対応だからそれを維持する為には強さが必要って結論に至るはずじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:27

    凪は玲王に自分から触れられない説、まだ与太の範囲だけどガチなら凪の本質は玲王を傷つけるっていう考察も当たってるかもな
    玲王を傷つける自分のエゴを無意識に理解してるから避けてる?的な

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:43

    なんか自分の中でエピ凪始まったくらいの時は凪は玲王のこと好きなんだろうけど縛りたいとか独占したいみたいなのはなさそうって思ってたのが徐々に結構しっかり執着あるし独占欲もありそうだな…?みたいになりつつあるんだよね
    かなり緩やかに変化していったからあんまり気付かなかったけどエピ凪初期の頃読んでそのときくらいのスレ見ると凪に対する認識の違いに驚く

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:56:51

    凪の望が玲王と一緒にいることだから、夢を叶えるために頑張る玲王とは真逆に、現状維持したいけど、それは玲王の願いとは真逆だから、自分でエゴ封印しちゃったとかかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:57:10

    >>119

    でも確かあそこが一番凪のエゴに近いとか言われてなかったっけ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:57:17

    >>123

    そう思ってたけど

    子供みたいに玲王がずっと側にいてくれるって信じてたって本心が開示されたから

    何があっても離れないでしょって疑ってなかったんだと思うよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:57:33

    スレ見る限り、玲王と一緒にいたいと言う想いがあるからエゴに蓋をしてるけどその蓋をしている理由が
    ・自分の真のエゴがその想いと反するもの
    ・玲王と一緒にいたいの進化で玲王を縛るもの(親にされて嫌なこと)
    の2バージョン出てきた感じか

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:57:48

    >>128

    最新だと強くなるから隣に置いてって言ってない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:58:10

    >>127

    ゴールシーンじゃなくてエピ凪映画のラストシーンだったはず

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:58:20

    >>127

    言われてるのは映画ラストだからあのシュートの事かはわからない

    でも俺が凪誠士郎だ!って言葉はかなり重要だと思うな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:58:39

    >>112

    玲王もエピ凪で独り立ち決意でエゴ炎出てるし

    一人で戦いたいのは共通意識なのかな

    その上で二人でどうやってやってくの?って話ではあるけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:58:46

    >>130

    だって子供みたいに信じてたけど玲王がゴール決めて

    凪が一緒じゃないと駄目と思っていた玲王ではなくなっていたって初めて気付いたからでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:58:59

    >>127

    エゴに一番近いって言われてるのは映画の最後で映画はまだU20戦開幕直前だからシュートは関係ないよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:59:03

    >>127

    凪のエゴは映画ラストシーンの「見ててよ玲王俺の熱を」のところだよ

    むしろゴールシーンはエゴ炎すら出てなかった

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:59:20

    作者が「凪と玲王は他のキャラとエゴの方向性が違う」って言われてるんだっけ?尚更わからなくなってきたな……

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:59:31

    確かに親にされて嫌なことはしない、を玲王はやってしまったと思うところがあるからそこ関わってくるかもしれないね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:59:49

    見ててね玲王……俺の熱を俺のエゴを……

    ここが凪のエゴが一番出てるならお前は俺だけ見てろよ余所見は許さないとかになるのかな
    この試合って玲王はカメレオンするためにU-20の選手をよく見ないといけなくて凪を見るよりも優先しないといけない
    けど玲王はちゃんと凪のこと見ててゴール前で凪のトラップをカメレオンしてクリアしたから凪がボールを受け取ったときにエゴ炎出てたのかな
    ちゃんと玲王は俺のこと見てた!ヨシ!みたいな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:13

    お互い1人で、でエゴが出るならサッカーは自立した上で人としての関係を結び直すも選択肢としてはアリというかむしろブルーロックとしてはそうあるべきとまで思うけど、スピンオフやってまで同じ結論に至るだろうかというメタ的な話が

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:24

    映画のラストシーンは
    玲王のエゴが出てる→見せてくれよ天才
    凪のエゴが出てる→見ててよ玲王。俺が凪誠士郎だ
    だったと思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:25

    炎はよく出てるっていわれてるが発火した後にもその色が変わってるのは今のところ成早の裏抜け技術を学んだ潔の一瞬と黒はZ戦以降全然見ないけどコロコロ変わってる凪だから全部混ぜて「俺が玲王を熱くさせ助けられるパートナーだと世界に証明したい」とか?
    いやでもこれは世界型……?

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:36

    潔の話は小目標と大目標的な話かと思った

    大目標がエゴで今回誤りか否かの焦点になってるのは小目標となる熱の方

    潔なら勝ちたいが大目標でどの相手に勝ちたいか等の小目標はその限りの再現不可な熱

    馬狼に目標定めた方が熱くなれるところで凛を選ぶのが熱を見誤ることかなって

    >>1は大目標の話と小目標の話がごっちゃになってる感もある気が

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:37

    本誌更新前に凪のエゴ予想できるのも今だけか〜と思ってたらまだまだ凪のエゴ引っ張るの予想外だったわ
    相当なものお出しされないと納得できないところまできてる

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:44

    1人で証明したいだとイングランド戦で玲王に和解持ちかけたのがなぁ
    玲王が離れそうで不安だったのかもしれないけど1人で戦おうとしていた玲王に自分から和解持ちかけておいて実は1人でやりたいがエゴでしたはだいぶ反感買いそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:57

    でも一人で戦いたいはお互いのエゴであっても別におかしくはないんだよな
    逆に凪は先にそれに気付いてたからライバルリーで潔のチームを選んだんだと思ってたわ
    玲王がどこかにいきそうだったから慌てて引き留めに来てそのエゴを封印してしまったというのは
    ないわけじゃないと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:01:37

    実際問題凪の望みはずっと最後まで玲王と一緒にいることで、玲王はずっと「W杯までつきあえ」って言ってるから、凪は本当は夢なんか永遠に叶わなければその間はずっと一緒にいられるわけで、凪の本当の望みは最短でW杯優勝!の玲王のエゴとは相容れないんだよね…

    それを見ないようにして二人で夢見ようねーって浸ってて、夢がなくなりかけたら本末転倒だから潔倒しクエストに没頭した
    潔倒してふと気付いたら夢が本当にもうすぐ叶いそうな位置にあって、玲王は強くなっていく俺がいなくても夢を叶えそう

    あれ……?
    どう転んでももう一緒にいられなくなる?っていうアンビバレンツ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:01:46

    >>134

    ゴール決めるまでは能力的に自分が必要だと思ってたって事じゃない?

    人として必要とされてる認識ならゴール決めようが変わらない

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:01:52

    >>137

    しかも流れ的には「協力関係にあるのはこの2人くらい」って話を受けてなんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:01:58

    >>142

    俺が玲王を熱くさせ助けられる天才凪誠士郎だ!!!みたいな感じかもしれん

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:01:59

    >>144

    わざわざエゴ披露前に玲王との別離を描くあたりは

    玲王が外せない要因だからじゃないかなと思う

    もしくは玲王と一時的であれ離別させないと明確化できないものなのかも

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:04

    見ててよ玲王/はじめまして日本 俺が(御影玲王というハイパー御曹司に相応しいこの世界でただ一人の相方・)凪誠士郎だ だった可能性…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:06

    凪って言い方悪いかもだけど自己中なサッカーしてる時の方が能動的なんだよね
    ライバルリーで理論的な勝ち方考えてる中そんなんじゃ滾らない夢で勝とうぜしたりドイツ戦であえて潔の方に向かっていったり

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:13

    シザーハンズかよ
    凪の熱はもうちょい爽やかであってほしいけどナチュラルに作品から男性性特有のドロドロしたものを感じる事あるから玲王に対する所有欲や支配欲とかもあるのかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:26

    凪は基本放っておかれることが好きで親からも干渉なく必要最低限の関わりでいい(=親にされて嬉しいこと)だけど、玲王に対してはおまえは俺だけ見てておまえの隣は俺だけっていう束縛的な気持ちがあって、それが玲王との約束と反するから無意識に抑え込んでるとか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:33

    >>149

    そうなんよね

    だから一人でやりたい系は可能性から外してもいいんじゃないかと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:36

    映画のラストシーンである「見ててよ玲王〜」がキーになっていて「俺が凪誠士郎だ」が重要なセリフなら「はじめまして日本 俺が(玲王が見ていてくれてる)凪誠士郎だ」とかワンチャンない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:03:07

    自分型だから周囲に関係性を認められたいみたいな発想ではなさそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:01

    一人でエゴ出るのは一緒にいるのに一人で勝つ力が必要だからで出力してるからだけのように感じてる

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:18

    >>158

    でも馬狼に奴隷とご主人様って言われたときめちゃくちゃキレてプレーで分からせるまで引き下がらなかったんですよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:37

    >>148

    それまでの凪とパスのやり取りしてた玲王と違ってクリスのパスに玲王が一瞬で熱くなってたからなのでは?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:47

    >>136

    見ててよ玲王がエゴとは言われてないよね?

    あの後も俺が凪誠士郎だ!してるからあれがエゴでも違和感ないかな

    あとエゴシーンだからって炎が出るわけじゃないのは他のキャラで証明されてるから炎のあるなしはあまり結論には関係ないかも

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:48

    >>129

    前者は考察系で昔から何回も出つつつまり具体的に何?みたいなところが詰められずにいるネタで

    後者が今回の流れを受けて可能性が出たことで出た新説って感じかな

    わざわざ本誌に出張した読み切りの流れを汲んでるのポイント高いな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:04:51

    >>158

    馬狼さんのパートナー否定にキレてはいたから俺が気に食わねえ!!方向ならいいんだろうか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:05:29

    自分が玲王に見られたい、自分が玲王と一緒にいたい、自分がゴールを決めたい、自分がゴールを決めるところを見られたいとかが当てはまるのが自分型じゃない?
    自分と玲王が〜なのを知らしめたいだと世界型だしむしろ玲王の方の話な気がする

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:05:39

    凛は冴大好きだけどエゴは冴関係なかったしなあと思う自分もいる

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:05:42

    >>164

    そこアニメでカットされてるからあんま意味ないのかなって思ってた

  • 168スレ主25/04/06(日) 23:05:43

    なんか考えれば考えるほど無限の可能性だな
    描写もインタビューも多くて完全に一本筋の通った結論が中々見つからない
    そこが面白いんだけども!

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:06:02

    >>160

    シンプルに痛い所つかれたからじゃないの?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:06:04

    自分片世界型以前に、凪にはまだ自分のプレースタイルで自己実現がどうのこうのってレベルにいないよねサッカーでは

    玲王見てて! 玲王のパートナーにふさわしい名乗りを上げるから見てて! はありそうだと思う、武士だし

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:07:20

    一人で色々挑戦してみたいし玲王にはずっと余所見せず見守っていてほしいの両方かもとも考えた
    凪が真価を発揮してる場面に玲王はいないか凪を送り出して後ろにいるかだから

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:07:38

    >>160

    思ったけど攻撃意識99もそこのシーンが1番働いてなかった?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:07:43

    >>170

    自分型世界型は潔がサッカーに流用してるだけで人間的な話じゃね?

    内向型外交型にも近いやつ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:23

    凛ちゃんさんも復讐心の殺意がエゴかと思えば生まれつきの破壊獣だったし凪もそんな感じで生まれつきなんか異常な衝動抱えてる可能性もあるっちゃある
    ただその方面だとしても前日譚見るとめちゃくちゃ枯れ果ててるからどうも予想ができない

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:24

    >>162

    そこのシーンで金城がわざわざ追加したセリフが「見ててよ玲王俺の熱を」のところだからそこがエゴだって解釈した

    「俺が凪誠士郎だ」のところだけでエゴが伝わるならわざわざ「見ててよ〜」のところ入れなくていいでしょ

    あとエゴシーンだけどエゴ炎出てないキャラって具体的に誰でどのシーンか挙げてほしい

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:36

    もしかしたらU20戦で実際他の選手とプレーする玲王の姿見て
    凪が本格的にエゴを自覚して覚醒する流れなのかなとも思う

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:48

    >>171

    でも今までが色々間違ってきたって考えるとそもそも凪の真価って何?ってなる

    プレーの完成度でいったら一番は多分イングランド戦の五連だよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:54

    >>136

    これずっと勘違いされてるけど金城の言った原文は玲王と会話した後凪にカメラが戻って来て最後のセリフを言うシーン、だったはずなんだよな

    だから「俺が凪誠士郎だ」が該当のセリフのはず

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:06

    >>171

    俺もこんな感じ

    凪のエゴ自体は1人で○○系だけど後ろで玲王が見守ってくれるのはマストみたいな

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:21

    >>150

    わかる

    「俺が玲王の宝物、凪誠士郎でーす!」なのかもしれない

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:31

    >>137

    自レス ごめん日本語おかしくなってた 作者から、です

    やっぱ二人っていうのは根っこに変わらずありそうだね

    出てる中だと深層のものが玲王を傷つけることになってしまうって説強そうだなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:38

    >>166

    凛のエゴはかなり前からあった伏線も冴関係なかったし凪とはまた違う気がするけどどうなんだろう

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:58

    「俺を見ててね玲王!!!」はエゴではあると思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:10:03

    >>175

    横だけど別スレで挙げられてたが僕が潔くん世界一にする!で炎出してたひおりん

    アギクリスの課題やってた時の俺発展途上中って言ってる凪

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:10:39

    馬狼のあれもパートナー否定にムカついたからと凪は思ってるが
    本音は俺が奴隷のわけねーだろ玲王は俺に夢中なんですぅ!みたいな俺俺アピールでもおかしくないしなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:10:59

    「俺が凪誠士郎だ」ってつまりどういう思考を持ったどういう人物なのか全然わかんなくてこちらはずっと考察してもこんな感じなんだよな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:10:59

    >>112

    一人で証明系ならそれこそ裏主人公にしてる意味わからんってなるんだよな…

    スピンオフ作らず潔に絡めて本編でやらせときゃいいじゃんという…

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:14

    てか仮に凪が今後自分のエゴや熱に気付くとしたらどのタイミングなんだ

  • 189スレ主25/04/06(日) 23:11:23

    >>178

    多分その「玲王と会話を〜」の件をわざわざ入れて説明したからそこも含んでる説と関係ない説で二分化されてるかなと

    真相は正味分からない

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:23

    エゴ炎に紫も出てるのが本当に分からない
    関係ないにしても熱くなってるのを表したいならキャラカラーの黒でいいはずだし

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:35

    >>177

    イングランドでも二人でやってるまでは潔とカイザーに防がれてて

    凪が二人を凌駕したのは玲王が夢に向かって送り出した後だから五連も玲王は後ろに控えてた判定にしてる

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:47

    ネタでなく凪にとって玲王と一緒にいたいとかっていう気持ちは三大欲求並みに大前提で、エゴはそこから発展した承認欲求や自己実現欲求の部分にあるのかなって思う
    凪前日譚でそういう人間らしい高次の欲求がぽっかり抜け落ちてるのが印象的すぎたから

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:11:55

    「自分1人で」がメインだったらライバルリーがあんなことにならなかったような気もする

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:02

    >>187

    そうなんだよな

    1人の方向性とか考えるとじゃあブルーロックで完結しないか?ってなってしまってなあ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:15

    >>189

    それならカメラが戻って来てをわざわざ言わない気がするんだよな

  • 196スレ主25/04/06(日) 23:12:30

    そろそろ埋まりそうですが平和に語れて良かった!色々新しい説を見れたのでおもしろかった!ありがとう!

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:32

    (このスレめっちゃ参考になる、ありがとうスレ主)

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:40

    最後は笑顔の凪が見たい

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:59

    最後は笑顔の玲王の隣に凪がいてくれ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:13:00

    >>189

    凪のエゴは自己紹介の方だが玲王がめっちゃ重要だからセリフ追加したって解釈はどう?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています