大欅に近づくと脚を引っ張られる感覚がするのよスペちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:00:04

    絶対に近づけさせないって意志を感じるのだけれどどうしてなのかしらね……

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:00:58

    実はあれエノキですよスズカさん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:02:15

    エノキってあんなに大きくなるのね……

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:22

    >>3

    和名エノキタケ(エノキダケ)の由来は、枯れたエノキの根元によく発生するキノコであることから、この名が付けられている[4][5]。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:03:23

    >>3

    榎茸って榎に生えるから榎茸か

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:05:05

    エノキは根っこが板状になることがあるんですよスズカさん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:07:19

    >>6

    次言ったらグーよ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:07:54

    野生のエノキって養殖物と全く違うんですよスズカさん…。

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:09:28

    エノキタケを取った後に毒キノコが生えてくる事があるので気を付けるんですよスズカさん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:10:50

    誰か~!?
    誰かキノコマイスタータクトちゃん呼んできて~!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:10:51

    ちなみに白だけじゃなくて茶エノキもある

    味も香りも強いからスーパーで見かけたらぜひ試してみてくださいねスズカさん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:23

    >>11

    冬に鍋に入れたら滅茶苦茶美味しかったですよスズカさん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:57

    スレの話題も大欅から遠ざけようとしている・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:12:58

    この前山を走っていたら見た事ない黒いキノコがたくさん生えてて驚いたわ…


    やっぱり毒キノコなのかしら


  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:14:13

    >>14

    早くその場所を教えてくださいスズカさん


    すごい毒キノコなので他の誰にも教えちゃダメです

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:13

    キノコって見た目がちょっとグロいですよねスズカさん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:21

    >>14

    このきのこは市場価値が無いですよ(ここまで成長したら市場価値が無いの意)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:15:52

    トリュフってこんなにあれなのか。グロ画像なのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:16:03

    >>15

    独り占めはゆるしません!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:17:42

    見たことないキノコだな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:18:50

    >>7

    暴力はいけない……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:19:02

    >>14

    コウタケ(香茸)だな!!


    めちゃくちゃ美味いしすげー高いからその場所は秘密にしておいた方がいいと思うぜ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:19:49

    大欅の近くを走ってると"きのこ"とだったわけだね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:20:01

    たっっっか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:20:30

    サンキュー日本のエース

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:21:05

    なんであにまんに野生のキノコ有識者が複数いるんですかね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:47

    ちなみに高級キノコで有名なトリュフは日本にも生えてるしなんならその気になれば結構集められるんだよ


    こないだシービーと2人でトリュフ拾いしてきたけど、めちゃくちゃ探すの上手いんだよシービーって


  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:26:53

    子供の頃に山で遊んでたらよく見つけて友だちと「金玉じゃんwww玉袋wwww」ってゲラゲラ笑ってたアレがトリュフだったのか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:59

    なんか地面探すのうまい人いるよね
    四葉のクローバーすぐに見つけられる人はトリュフハンターの才能あると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:28:49

    ところでスズカさんって子供の頃椎茸すきでしたか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:32:17

    ちょっと匂いが独特で子供の頃はあまり好んでは食べなかったわね
    今は美味しいと思うしフクキタルの瞳もとても綺麗だと思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:40:00

    最近は大きい椎茸を炭火で焼いてカボスを絞ってほんの少し塩を振りかけたらご馳走になると思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:42:32

    ちなみに野生のナメコは大きくてヌメリも強くて食べ応えがあるのよスペちゃん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:15

    おい大榎の話はどこに行ったんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:47:54

    >>22

    松茸より高いキノコなの初めて知ったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:00:24

    >>33

    美味しんぼでこれをキノコ鍋にして食べるシーンが凄い美味しそうだったの覚えてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:16:12

    昔は椎茸が高級キノコで松茸はそこまででもなかったみたいですねスズカさん
    原木栽培や菌床栽培と林業の衰退で立場が逆転なんて
    なかなか面白いですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:24:08

    >>2

    周りから大欅と呼ばれ続けてるのなら大欅でいいのよ


    大欅と言えば東京レース場のあの木だって伝わるのだから

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:48:19

    なんで榎なのに欅っていうんだろ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:25:55

    野菜のキノコを食べてはいけないのは常識だけどその中でも白いキノコは絶対にダメよ
    遺言状を書きたいなら止めないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:31:04

    >>40

    昨日晩御飯にエリンギ食べちゃった……

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:35:27

    さて、テレビでもつけましょうか
    あ、サッカーやってますよサッカー

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:37:21

    >>39

    昔は欅があったらしい

    府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る 今週末に開催される競馬の祭典・日本ダービー(G1)。 舞台となる東京競馬場は、現在24レースある平地G1競走のうち、3分の1を占める8レースが開催される。...g-journal.jp

    >過去、3コーナー付近で多くの落馬事故や予後不良となる馬が出ていることもあって「魔のコーナー」ともよばれる場所で鎮座する大樹について、その種目を「欅(ケヤキ)」としている情報が多い。しかし学術的には「榎(エノキ)」に分類される落葉樹である。実際のところは、昔は大欅が生えていたが、落雷などで燃え尽きてしまい、現在は同じ落葉樹の榎などが群生しているようである。

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:38:05

    シリアスなスレタイからどうしてこうなった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:41:36

    ちなみにキクラゲはくらげじゃなくてキノコの仲間って知ってたかしらスペちゃん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:42:28

    令和のキノコスレ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:44:01

    縦に裂けるものは毒だとか傘が開いているのはセーフとか枯れ木に生えてるのはダメとか色々俗説があるがどれも信用しちゃダメだぞ
    きのこ狩りに行く時はきのこマイスターを連れて行くのが1番確実な手段だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:44:23

    エノキダケはすき焼きに入れるのが1番おいしい
    異論は認める

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:46:14

    スギヒラタケを今でも食用していたらこの世にいなかったと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:51:09

    >>45

    キクラゲは油脂との相性がとても良いので炒め物にバッチリです!


    ムーシーロー(木須肉 山東省発祥の料理。いわゆる豚肉と卵とキクラゲの炒め物)はとても美味しいので是非食べてみて欲しいです!!

スレッドは4/8 04:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。