- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:21:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:21:46
↓ここら辺に猿先生
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:21:49
村田…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:21
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:22:58
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:13
エアギアはむしろ面白い部分があるからこそ意味不明部分が愚弄されてるんだと思うんスけど…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:36
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:23:44
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:03
一騎当千とかっスかね?
メスブタはエロいと思ったのん - 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:09
語録を適当なエセ関西弁ですませようとしすぎぃ〜っ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:25
もともとのチームの縄張りバトルみたいな展開が一番面白かったよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:27
まいったなあ 大暮維人以外思いつかないよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:47
エアギアはカズ周りとベビーモス戦が好きっスね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:24:56
イカ娘…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:26
エア・ギアの超理論を勢いで流して納得すルと申します
細かいことを気にして読む漫画じゃないのは猿先生と似ているよねパパ
画力も凄いしなヌッ
ヨシツネが巨大ロボをぶっ壊すのは麻薬ですね… - 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:27
大暮ボーはいい加減風呂敷500億メートル以上広げるのやめろって思ったね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:46
シナリオも王道少年漫画で面白かったヤンケシバクヤンケ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:25:58
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:26:11
大暮はマジで画力と性癖は500億なんだよね
シナリオも嫌いでは無いが…余りにも説明と行間が足りなすぎるわっ! - 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:16
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:51
大暮はストーリーよりも割とネタに出来ない蛆虫のキャラがなんか助かるとか味方滑りするのがまぁまぁ困惑するのん
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:55
グレの漫画は部分部分で見れば話も面白いと思ってるのがおれなんだよね
色んな設定と用語が唐突に入り乱れて訳がわからなくなることが多々あるだけだと思われるが… - 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:27:59
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:28:03
- 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:28:43
大暮もなんだか話凝ってて読み解けば面白そうな雰囲気は感じるんだよね
まっ何言ってるか分からないからバランスは取れてるんだけどね - 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:12
スピが死んだあたりからめちゃくちゃシナリオシリアス化しすぎなんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:29:24
大暮維人って今やってる灰仭巫覡もヒットしてるからシナリオ0ってわけじゃないんじゃないっスか?
掴みが良いけど途中から意味不明な方向に行くって印象なんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:33:06
最初から話が迷走してるわけじゃないから0点ではないよね0点ではね
おそらく天上天下もエア・ギアも小さいスケールのまま完結までいけばストーリー面の最終評価はもっと上がっていたと思われるが… - 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:35:41
途中から無理やり風呂敷を広げだすぐらいなら最初からデカい話として設計するべきじゃないかと思うのが俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:35:52
- 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:35:59
せやけどエアギアは初期設定で世界のテクノロジーを変えたスゲーものだと言われてはいたんです、トダーとかデゴイチみたいにな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:36:19
新しい設定新しい展開を出すにあたって説明すっ飛ばしてるのに何故か作中人物達は前々から知ってましたけど何か?みたいな流れが多い気がするっスね
グレはともかく同人出身者だとたまにある症状なのん - 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:37:49
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:40:01
- 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:40:28
乳首クリクリされてるシーンが1番有名な漫画やん元気しとん?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:06
- 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:41:31
>>20に比べたらエアギアなんてまともなのんな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:42:00
そもそもバイオーグはシナリオ担当舞城王太郎であろうがっ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:42:13
- 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:45:13
エロ漫画家だけど平つくねはページ抜けてるんじゃないかと思うくらい展開が唐突なのん
- 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:48:40
- 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 22:58:20
グレ漫画は序盤は面白いよね 序盤はね
インフレと同時に加速度的に意味不明なシナリオになってくのがマズいと思ってんだ - 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:02:21
ヒロアカの場合はシナリオも粗はあるけど要所要所の加点要素がデカくて平均以上はあるんだよね
というかスレタイみたいな漫画はジャンプだとマジで早々に打ち切られるんだ
ジャンプの競争の激しさを舐めないほうがいい
- 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:03:54
だから原作をつけるんだろっ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:07:50
第一話があんな完成度高い作品が0点なわけないヤンケ シバクヤンケ おそらく厳しく採点しても70点はあルと申します
- 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:09:50
村田先生…
- 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:13:24
天野洋一のAKABOSHI…
画力は文句無しだけど、漢字多いしメスガキッに荷物持ちさせた上から更に自分も乗る鬼畜主人公だしガキッだった頃の自分には色々難しーよ - 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:16:09
ドラゴン…ボール…
宇宙の帝王よりもサイボーグの方が強いの〜ん
なんて今やったら愚弄を超えた愚弄をされると思われるが… - 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:06
- 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:39:04
画力500億と言う時点でイラストのファンでもあると思われるが…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:44:07
終着点がちゃんと明確に設定した上である程度好きにしていいよっていう完結済み小説のコミカライズとかになったら輝きそうだよなぁって思ってたら
化物語でマジですごい画力で行間盛られまくってるのみて感動したそれが僕です
- 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:44:27
待てよエアギアは後半でもカズ対ニケとかカッコイイバトルは結構あるんだぜ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:47:36
絵がクソ上手くてバトル単体を切り取ればカッコいいのと全体的なシナリオが意味不明なのは両立するんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:53:24
なんなら天上天下もバトルだけ抜き出すと普通に好きなバトル序盤終盤問わず結構多いのん
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:41:09
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:45:08
- 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:47:43
ウム……円と幸せになれ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:33:39
- 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:17:59
村田は絵はアイシールドの頃より上手くなったけど漫画としてはアイシールドの頃より下手になったと思うんだよね
大ゴマ連発しすぎなんだ - 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:19:58
くそ、彼岸島はこのスレに出すべきか分からねぇ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:23:10
基本汚くてシュールだけど話そのものは大きく破綻もしてないし目的も変わってないからマイ・ペンライ!
- 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:24:39
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:26:53
なあオトン、もしかして漫画という形式が向いとらんのちゃうかな?
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:29:31
バスタード……
- 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:31:25
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:36:12
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:11:54
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:17:40
- 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:18:06
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:21:51
漫画が描きたいッというより女の子の絵が描きたいッという感覚だと考えられる
- 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:22:38
和装がいい感じにキャラの可愛さとエロさと格好よさを際立たせてたんじゃないスか?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:25:50
意味わからんというのは奪還屋のことを…
まあ言ってる意味が分からないだけで話も面白いからバランスは取れてるんだけどね - 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:42:12
漫画というよりストーリーのある画集なんだ… だから…すまない…
- 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:39:26
まさかその程度の不満でシナリオ力0点とか言うわけじゃないでしょ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:46:28
- 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:47:42
ドラゴンボールの場合は当時基準なら特段騒ぐほどの猿ではない部類だし
現代ならせいぜいフリーザ編か下手するとドクタースランプ時点で連載終わらせてもらえるから
現代ならという仮定の意味が薄い気がするんだよね - 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:41:38
- 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:44:15
- 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:45:58
ふよふよした専門用語と謎バトルの繰り返しだけど最後まで読むと登場人物たちは仮想世界の生き物だったのん
で理解は一応出来るし用語除けば話は熱いんだよね
けど赤屍がリアル世界でも超人っぽいところとか納得できないところも死ぬほどあるんだ
まぁ何でも良いですよ。
- 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:57:18
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:33:19
- 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:37:47
正直漫画のヒットなんて時代にセンス合うかの方が厳密なシナリオの出来よりよっぽど大事だったりはするんだよね
- 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:15:28
シナリオに粗はある作者は思い当たるけど0点までいくのはよほどヤバい打ち切り作品でもないとちょっと思いつかないんだよね
長期連載ならこの話が良いとかこのシーン好きって加点が何かしらあるでしょう - 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:17:59
料理漫画版脳嚙ネウロやん元気しとん
- 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:22:32
- 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:29
サカモトデイズ…
アクションとかは普通にすげえと思ってんだ
まあストーリーとキャラの扱いがチンカスだからバランスは取れてないんだけどね - 87二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:50
しゃあっBLEACH後期
- 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:37:46