- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:06:00
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:07
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:08
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:46
仲悪いってほどじゃないけど、不満が溜まってて「もう我慢出来ない〜!!」から始まった五年生対六年生(27期)
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:08:50
三木滝と伊賀崎が仲良くないとかあったな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:12:59
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:16:10
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:21
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:08
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:28
時代かしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:04
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:21
「委員会で先輩後輩が協力して活動する」とか初期の二年い組に教えたら泡吹いて卒倒するだろうな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:28:54
- 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:38
- 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:37:16
- 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:38:28
現実でも一学年差ぐらいの方が互いの至らぬ所が見えてバチバチしそうだし
2年生と1年生とか考えるとつい先日まで最下級生だったのがいきなり先輩として後輩に指導しなきゃいけないとなると、さもありなんという感じはする - 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:39:43
委員会になると最上級生の目があるから自然と仲良くなるんじゃない?そこでいがみあってたら怒られそうだし
- 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:40:27
- 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:41:34
え、それはなんか嬉しい
- 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:44:37
桜木先輩と若王寺先輩にもあったんだろうか六年生がなんだー!と言ってた時代。土井先生来た時の3年生相手に
- 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:45:04
仙蔵はどっちも可愛がってるような感じだけど(普通に後輩に対して親バカみたいになりがちだよね)後輩同士のバチバチも「そういうのあるある」って感じで流してるのかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:48:40
- 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:48:48
今の6年生が1年生だった時って忍術学園はどんな空気してたんだろう。少なくとも当時の5年生(兵助たちが1年生の時の6年生)と当時の6年生ってどんな関係だったんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:52:43
5年生って6年生怖がってるけどなんとなく4年のことも扱いづらく思ってそうw
苦労人学年だなぁ。 - 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:56:23
綾部単体というより隣で喚いてる他四年生含めての顔だと思う。ドラマCD聞くあたりマジで面倒な先輩だと思ってそうだけど。
- 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:59:41
三之助ではないけど、左門と一はの良い子たちが思いっきり呼び捨てしてたことはある。アニメだとどうなってるのかはわからないけど……。ただこれは四年生だからではなくて滝夜叉丸だからなんだろうね。
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:00:02
四年生個性強いから六年以外からは対応しづらいと思われてるのかな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:03:37
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:05:17
自分は見れてないけど
25期の「綾部喜八郎の災難の段」は綾部をこらしめるために鉢屋がひたすらおちょくってた話って聞いたことはある
宅配レンタル申し込めば見れるかな - 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:09:22
今期2話で既に藤内と三郎次バチバチしてたしね。二年って二はが来てから学年全体の意地悪なイメージ無くなってたからもっと生意気なところ出してほしいね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:11:51
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:13:21
おいおい 知ってる風に嘘つくんじゃない
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:15:37
四年生って委員会の影響で先輩にはまともに真面目に接することが多いし、四年と五年の仲悪いイメージがほんとないんだよな。アニメとかドラマCDとか見る限り、五年→四年へのからかいの印象はあるけど。原作回の綾部へのヘイトは凄いけど、これは全学年共通なので……
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:18:33
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:18:53
5年と4年て久々知タカ丸さんしか同委員会やってる組み合わせないんだよね。
タカ丸さんは異色四年生だし。
あんまり絡んでる印象ないな。 - 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:22:26
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:22:55
ありそう
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:14
二年三年は同委員会の三之助四郎兵衛、数馬左近は仲良好なのは描写的にそうなんだろうけど、その他は今期2話と手裏剣又貸し事件しか思いつかない。流石にもうちょいあると思うけど
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:35
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:26:49
- 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:28:01
三郎次は意地悪をしてる、というか自分の言動が意地悪に当たるという自覚が無い可能性があるってかそういう話あったような覚えがある、優しい先輩だと思ってるけど客観的には伊助にうざ絡みしてるみたいな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:28:27
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:29:16
滝夜叉丸だからしょうがない、って考えにいきつきがち
- 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:32:50
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:01
一番近しい比較対象が四年生っていう可哀想なところなあるにしても、全員が全員「三年生で自分が一番まとも。あいつよりはマシ」と思ってそう感はガチよな、特に孫兵と藤内は。
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:34:58
- 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:36:32
三郎次はほんと後輩への接し方がわからない子なのかなとは思ってる。あの子の委員会の先輩、久々知だし…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:36:48
滝夜叉丸…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:37:42
藤内と左近は、藤内が左近の尻に勢い余って怪我負わせた(原作だと鎌かなんか刺さっちゃった)話あったはず
左門と久作が原作46巻、アニメ18期のオリエンテーリングで組んでた、左門が久作を振り回してたし怪我させた(一緒に落とし穴に落ちた)
- 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:39:34
4年はなんか嫌われるとか気にしなさそうな奴ばっかりだからな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:42:32
- 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:46:04
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:46:24
手裏剣又貸しの件で藤内が手裏剣テスト1位だったことを左近が知ってるのは数馬経由で聞いたんじゃないか説あったな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:48:25
やっぱ委員会の絆ってのは厚そう…、振り回されがちな体育と保健は特に。先輩が優しい作法と用具の三年生はぶっちゃけ四年の先輩のこと舐めてそう。
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:48:30
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:48:46
左近が三反田先輩呼びじゃなくて数馬先輩って呼んでるの地味に気になる 他の一年たちは三反田先輩呼びなのに
- 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:50:23
以前の期だと一年生も数馬先輩って呼んでたりはしたんだけどもね
- 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:12
- 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:23
- 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:54:24
兵太夫がは組ってわかってないんじゃないのこいつってくらい兵太夫には心許してる感じするよね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:54:41
- 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:55:58
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:59:21
2個違うと、三年生がたいした話し合いできてなくてなんも話すすんでねーじゃん状態で帰ってきてても一年生は「なんの話してたんだろ~」「かっこいい~」「さすが三年生~」とか言ってた回あったから2個でもう尊敬はできちゃうんだな思ったw
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:10
これだなぁ。下級生は一個上に対して舐めてるなと思うことが多いけど、上級生は一個上に対してヘイトはあるにしても舐めてない。
- 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:04:08
ミュの話になっちゃうけど肝試しのやつで尾浜先輩が四年生たちに手を焼いてて良かったな 五年と四年だとパワーバランス四年に軍配が上がってる気がする 先輩を舐めてるとかそういう感じじゃないんだけどいかんせん四年がマイペース過ぎて…… 年上の後輩タカ丸さんもいるし相当やりづらそう
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:32
二学年違うところの絡みがあまりわからない。4-6は委員会でよく見るけど、2-4と3-5って委員会被ってる子少ないし関係性が全然わからない、
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:06:26
伊作は自分から下の名前で呼んでいいよって言ってそう
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:08:17
四年には手を焼かれスルーしようにも根の優しさと年上のタカ丸さんがいて、六年には責任の是非を咎められてビビり、可哀想だったね…
- 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:13:51
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:19:12
生意気な後輩、一つしか変わらないくせに偉そうな先輩→委員会とかを通して可愛い後輩、ちゃんと面倒見てくれる先輩→おいおいもう五年生だろしっかりしろぉ!!、もうヤダこの先輩!!
っていう感じで変遷していくもんだと思ってる - 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:24:39
いやでも実際学生時代あったくない?
部活内の後輩とか一対一で喋る分には可愛い後輩だけど、同じ学年とかクラス対抗になると今年の1年生意気だなみたいな雰囲気 - 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:32:17
初期も今もそんなに変わってない
- 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:56:48
- 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 05:53:39
25期では三郎が綾部に対して散々いたずらしまくって気絶までさせた回があったし、変装して周りを振り回す素行から四年生は(タカ丸除いて)三郎に対して苦手意識強そう。滝夜叉丸は体育委員会ドラマCDで勘右衛門に「滝・夜叉丸」て何度訂正しても意図的に呼ばれて半ば呆れてたから、「話は通じるし力になってくれるけど面倒なところがある」て認識になってそう。
- 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:03:31
作兵衛(俺は責任感あるし迷子二人の手綱を唯一握れるからまともだろ)
左門(方向音痴だが、決断力もあって記憶力もいい僕の方がまともだ!)
三之助(よく皆から迷子だって言われてるけどそんな事ないのにな〜。皆の中では俺の方がまともだよね)
藤内(何事にも対応出来るように予習もバッチリしてる俺の方がまともでしょ!)
数馬(影は薄いけど皆みたいに人に迷惑を掛けてないし、少なくとも僕はまともだよね)
孫兵(作兵衛はあの二人を逃がすし、左門は決断力バカな方向音痴、三之助は迷子の自覚がないし、藤内は変な予習するし、数馬は影が薄くて存在感が分からないから僕しかまともなのいないんじゃないか?)
- 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:06:34
雷蔵だと若王寺先輩が同じ委員会だから下手にやらかしたら、若王寺先輩から桜木先輩に伝わって全員連帯責任のお仕置きされそうってのあったんじゃ?(長次はそういう事しないのは分かってる)
- 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:01:46
- 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:07:45
- 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:08:37
六年→五年への態度がああなるのは共通で、期待してるし認めているからな気がする。四年生以下と違って、五年生は既に後輩を守る立場で危険な任務にも出れる実力と覚悟を持っていて、それは通ってきた道だから六年生も理解している。「こんなこともできないのか?」っていう期待による当たりの強さではないかな。現四年と現五年が五、六年生の関係性になったら、現五年は厳しく接してくるんじゃないかな
- 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:27:55
おそらく、予算会議での七松VS竹谷(VS中在家)とか、「お前んとこの予算譲れ!」「嫌です!」辺りの印象が強い人が多いんじゃなかろうか
- 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:49:15
アニメみてない勢かな?
- 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:02:41
クラス・学年単位だとツンツンしてるのに委員会だと仲良しってのが大好き
- 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:14:13
- 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:10:47
- 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:03:56
- 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:10:49
この間の滝夜叉丸の名前の段(だっけ?)で滝から見た5年生、3年生あったけど、滝もしかして5年生のことちょっと馬鹿にしてるのかなと思った。ダブルピース三郎…
- 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:37:02
平先輩って呼ぶよりも、滝夜叉丸先輩って呼ぶ方がしっくりくる…。多分本人が「下の名前で呼んでいいぞ」って促してるんじゃないかな
- 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:50:34
正直全学年通してあまりにも解像度が悪いというか…四年生も綾部の穴掘りを全面的に出してて、結構色んな人と話せる印象あったけど、人に興味持てない子なのかと思ってしまった。
- 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:59:08
滝夜叉丸は「いけすかないけど悪口は言わない」て言われてたから、ギリギリ嫌いの域には行ってない
- 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:08:17
留三郎とか長次とか一年の子達に下の名前で呼んでいいですか?ってお願いされたら許しちゃいそうな気がしないでもないけど、そこはやっぱり上下関係はっきりさせるのかな
- 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:41:23
27期五年生VS六年生の没頭で乱きりしんが二年生に揶揄われるお話に五年生も共感していたから一学年ごとに仲が悪いのは確か
初めての後輩はやっぱり年上としてのプライドと可愛さで板挟みなんじゃないかな - 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:33:59
滝夜叉丸ああ見えてまじめなところあるから上の学年なめてないと思うのと5年生をばかにしているというより仲良しな学年はこういう感じみたいなイメージあるんじゃないかな
三郎ダブルピースはっちゃけ具合から察するとイタズラしてくるイメージ強そう - 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:08:21
鉢屋が綾部をからかう話好きなんだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:09:14
仲悪いっていうか一学年上の先輩は厳しいイメージがある
今やってる映画のEDも話題になってたし - 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:38:11
- 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:47:16
2学年離れると明確に実力差が出るけど
1学年くらいなら勝てそうと思う差なんだろうなと思う
実際はあの学園学年ごとに滅茶苦茶実力差ある感じだけど… - 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:00:55
ろ組(小平太)相手だったら滝夜叉丸がお辞儀するだろうし、い組(文次郎)相手だったら三木ヱ門がお辞儀しそう
- 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:02:09
- 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:14:54
滝夜叉丸は確か自分から
「滝夜叉丸先輩と呼べ!」って言ってたシーンがあった - 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:14:11
滝夜叉丸は下からは舐められてるけど上からは割りと信用されてそうなイメージ
- 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:17:31
なんとなく6年生にとって1〜4年生の後輩たちは守るべき存在だろうけど5年生に対しては「お前も一緒に後輩たちを守れ」って感じがする
映画の卒業生たちを見ると何代もずっとそんな感じなのかなって - 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:18:07
5年生vs6年生のお話はアニメにあったよ
- 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:41
でもみんなブーブー🐷言ってる1年生もクソガキみたいな2年生も「ぷぷぷ〜w」みたいな感じで4年生をおちょくってる3年生も5年生を振り回す6年生も好きじゃろ?
- 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:35:45
単純に歳をとると精神面も余裕出てくるしね
- 105二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:42:13
- 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:49
- 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:19:41
- 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:21:43
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:24:36
- 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:26:03
左近が後輩モードな表情だな
- 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:25:33
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:26:16
宿題の難易度的にも四年生から跳ね上がりそうだよね
- 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:32:45
- 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:04:09
これだけでも、体格差が顕著に出てる。身長をはじめ、手の大きさも違うし成長するとこんなに出るんだって分かる。三年生でも小柄に見える左門でも一年生と並んだら大きさが一回りも違う。
- 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:50:32
- 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:22
— 2025年04月08日
やっぱり数馬と左近仲良いよなと改めて思った
- 117二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:55:52
- 118二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:18:30
中高でも3年は1年に甘くて2年にはちょっと厳しい
みたいな関係性が多い気がしたので
一つ差の学年ってちょとライバルに近いのかもしれない - 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:00:37
委員会単位だと共に苦難を乗り越えた仲みたいな感じで学年関係なく仲良くなりそうだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:19:00