エデン条約4章エピローグ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:16:28

    便利屋68にオチ全て持ってかれるのはズルい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:18:08

    ここからは日常が戻ってきますという意味では強かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:18:59

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:20:12

    便利屋68に比べれば全部どうでもいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:20:12

    >>3

    便利屋もゴミだから全て等しくゴミだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:20:15

    ここでサオリと便利屋との縁ができたのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:22:10

    >>2

    それとサオリがキヴォトスの当たり前を学んだという意味でも良いエピソードだった

    ブラマでバイト戦士やるならこれくらいのメンタルが必要だからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:02

    ストーリー閲覧前のユーザーたち「何でアルちゃんがピックアップ…?」
    閲覧後「そういうことかよ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:27

    >>7

    確かオペライベでの発言だとここ以外でも会ってたらしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:24:35

    >>10

    最終編でなんかあった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:25:27

    最終編のエピローグかなんかでヘルメット団が便利屋と交戦してるとこにサオリが電話で呼ばれたみたいなシーンがあったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:25:42

    >>4

    ...なんか荒れそうなレスに自演臭いハートだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:26:15

    >>13

    反応するな無視しろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:26:52

    >>4

    はわわ…お前はアビドス3章で実力を発揮できなかったシナリオライター

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:26

    >>15

    発揮できなかったってか...投げ出したってか...

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:29:18

    アルちゃん良くも悪くもアウトローだからね
    大人(ベアトリーチェ)が広げた陰惨な世界観を「知った事じゃないわ!」でふっ飛ばしてくれる安心感はダンチよ
    戒律? 教義?
    そんなロー(決まり)は知らないわ! みたいな勢いがある
    若さか……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:53:23

    ああ、あと>>1>>7の展開は、ベアトリーチェの「子供は大人に搾取されるべき」という主張に対するアンチテーゼになってると思うよ

    何も知らなかったサオリが悪い大人に良いように使われ、搾取されるところを、ずっと逞しく生きてきた子供達が自らの力で木っ端微塵に粉砕して逞しく生きている

    あれはベアトリーチェが展開していた世界観や法則に牙を突き立てるものだった

    そういう意味では、『キヴォトスの日常』と『ベアトリーチェ』はやはりどうあっても相容れるものではなかった……という無情な幕引きだったとも取れる


    ギャグではあるけど中々アジのある締め方だよ

    ゲマトリアが言うテクスト(文脈・役割)、テクスチャ(概念・法則)ってこんな感じで上書きされるんだなぁって見た時思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:17:15

    >>17

    なんならアル社長は悪い大人(カイザー理事)相手に啖呵を切って反抗の意思を見せてすらいる。シャーレとの協力はそれから取り付けているから、あの場面ではほぼ身一つ同然での反抗だった

    その経験があるからそんじょそこらの悪い大人に食い物にされる訳がないのよな

    サオリが学ぶに相応しい反逆と我の強さっぷりである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています