マジで名鉄描いてる・・・。

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:04

    (あの、迷鉄が地上波の夕方に映っている・・・)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:42

    (ミリしらだけどなんかまずいの…?)

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:19:57

    どーけーよーどーけーよーこー⚪︎ーすーぞー(空耳)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:22:24

    >>2

    主要駅である名鉄名古屋駅がですねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:22:27

    >>2

    名古屋駅は2線で捌いてるからよく見ないと変な方向に連れていかれるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:15
  • 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:30

    Q.名鉄名古屋で気をつける事はありますか?
    A.金山か神宮前を使え

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:23:59

    名駅が迷駅と言われる一つの所以よ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:24:09

    そういえばオグリの時代はまだ岐阜市内に名鉄の路面電車が通ってたんだよなぁと思い出した

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:25:11

    >>2

    同じ種別でも止まる駅が違うから注意しないといけない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:25:27

    >>2

    ・途中駅での種別変更(例:途中駅で普通が準急や急行に種別変更)

    ・特別停車(例:特急が南加木屋・巽ケ丘・住吉町に停車)

    ・特別通過(例:特急が木曽川を通過)

    ・日中約2分おきに色々な方面から電車がやって来る上下線各1本の名鉄名古屋駅でのややこしさ

    ・締切(ドアカット)する駅の多さ


    鉄ヲタが早口言ってそうな要素ですな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:25:55

    あの京急と対を成す名鉄だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:26:19

    スタンプラリーやってみれば言いたいことが多少分かるのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:26:46
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:26:47
  • 16二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:12

    >>13

    ポケモン電車「呼んだ?」

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:13

    名鉄の隅っこに住んでるけど事あるごとに廃線をちらつかせて自治体から金を巻き上げようとするから本当に嫌い
    駅前の開発とか全然しないくせに

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:27:33

    サイゲくんは名鉄杯ファンファーレ実装して
    役目でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:28:22

    >>18

    名鉄「サイゲくん許可してね♡」

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:28:34

    ちなみに今年の名鉄杯はリステッドに戻って8月3日です(アイビスの日)

    https://jra.jp/keiba/program/2025/pdf/bangumi/chukyo3.pdfjra.jp
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:28:56

    しかしねぇ名駅を使い慣れてる地元民のワタシからしたら東京駅とかのほうがよっぽど使いづらいのだから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:28:57

    瀬戸線民ワイ、名駅か金山まで接続してほしいなんだよ栄町止まりって

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:29:01

    中京に遠征するとき名古屋まで新幹線でそっから名鉄に乗り換えるんだけど未だにいつも使ってるルートじゃないと分からなくなる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:29:34

    尾西線のアクセスが悪すぎてゴミすぎるのがね……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:29:50

    名鉄くんはファンファーレと一緒にクソ古いパノラマカーのCGも寄越してもろて

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:30:15

    >>23

    結構新幹線から名鉄まで離れてるからな

    接続によっては新幹線からJRで金山まで行って名鉄乗り換えのがよさそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:30:20
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:30:35

    実は一番おかしいのは名鉄名古屋じゃなくて豊橋駅なんじゃないかと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:30:51

    >>1

    このシーンのは名鉄1800か

    塗装変えたあとだし本当に現代だな


    ちなみにオグリ中央移籍と同時期デビューなのが

    パノラマスーパー

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:44

    >>28

    ああJRの施設を間借りしている豊橋駅

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:53

    >>22

    名城線に乗り入れ構想もなくはなかったが

    市が拒否って第三軌条で建設しちゃったので…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:32:35

    >>28

    そのせいで大抵の電車は伊奈駅止まり

    豊橋は優等列車じゃないと乗り入れできない

    JRがダイヤパンクしたら真っ先に乗り入れ中止になる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:04

    >>28

    名鉄岐阜駅「ワイもおかしいで!」


    ※現在伏線済み

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:40

    よく知らんけど関東の京急みたいなポジか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:47

    おかしいとかの迷ではなく迷子になる迷うの迷か

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:48

    犬山橋でまさかのハプニング

    犬山橋が路面電車みたいになってるの知ってる人もう居ない説

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:55

    三河線ユーザーワイ 刈谷でJRに乗り換えた方が楽

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:34:48

    昔は国鉄に乗り入れて富山まで行ってたのに…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:35:46

    >>38

    北アルプス懐かしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:37:05

    >>27

    ドゥワァ!センナナヒャク!の後のシーン初めてみた

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:38:00

    >>1

    この踏切ってここのシーンかな・・・?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:38:04

    JR民は金山で乗り換えるのが一番楽、名古屋駅みたいに乗り場離れてないしごちゃごちゃしてないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:39:10

    ちなみに笠松駅はミュースカイだけが通過するが
    中京競馬場前駅は基本的に準急と普通しか止まらないので開催日は急行以上の特別停車がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:39:35

    パノラマカーのある会社だっけ・・・?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:40:49

    しーめーきーりー

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:43:01

    貧乏性なためいまだに1976年製造の6000系を使い続けてる
    しかも重整備までして内装が現代風にするくらいには

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:43:57

    瀬戸線の延伸しようにも
    金山でも名鉄名古屋でも途中の地下鉄と需要食い合うオチなんで…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:44:00

    名鉄瀬戸線といえばドア全開放していた駅があったよね。今は高架化工事でなくなったのは悲しいね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:45:43

    >>46

    これを

    こうしてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:46:26
  • 51二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:49:20

    >>50

    かなしいな・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:50:04

    名鉄は新造という名の足回り流用車両を作りまくってるんだよなぁ
    7500系→1030・1230系
    1600系→1700系
    1000系→2代目5000系
    旧5000系・5200系→5300系

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:51:39
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:52:06

    電車が赤くて変態退避する私鉄

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:54:24

    中京開催期間、名古屋駅よりも手前の地元駅から一本で競馬場前駅に行ける地元民のワイ低みの見物

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:01:38

    >>52

    もういないけどね・・・令和の名鉄は近代化しちゃってる・・・・

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:13:10

    しまった名鉄ファンスレだ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:14:38

    名古屋行くのも岐阜行くのもJR使うからな……
    マジで競馬場行く時しか名鉄使わないな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:31:16

    >>53

    まぁ成立の経緯からして閑散線区が多すぎる上に、国鉄民営化後の競争激化で内部補助もままならなくなったのがね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:35:37

    >>5

    確かタマもなんか間違えたとか言ってたよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:37:14

    >>5

    上下左右全部他の路線が埋まっててざっくり岐阜の方へ行くやつと豊橋の方へ行くやつくらいのノリでしか分かれてないしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:41:26

    >>22

    栄町駅は東山線・地下街・名城線に囲まれた袋小路だから、さらに深くに引き直さないと延伸できないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:56:00

    >>56

    と思うじゃん?旧パノラマスーパー(B4)の機器流用の5000系はまだ元気なんだなこれが

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:54:04

    >>63

    やはり迷鉄か・・・!

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:54:29

    >>63

    機器以外は新車だし・・・()

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:57:48

    オグリの時代にドア全開放している駅があってだな・・・

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:05:00

    競馬場には笠松駅でも滅茶苦茶近いが
    実は一番近い最寄り駅だった東笠松駅

    閑散区を除いた全駅自動改札設置の煽りを受けて廃止

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:59:30

    >>67

    なんだこれは・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:01:52

    >>68

    都会キッズは知らんかもしれんけど、昔からあるような駅って割とこういうところはあるんじゃよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:11:58

    >>63

    なんだいつものか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:20:08

    >>67

    こういう駅自体は見慣れてるが

    この駅のそばに競馬場がある(あった)と思うとすごく行ってみたい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:26:38

    美浜緑苑駅よりはマシかな・・・・

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:29:24

    もはやウマ娘のスレでなくローカル鉄道スレになっている

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:44:32

    >>73

    地元スレだからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:19:01

    >>1

    名鉄の電車再現高すぎ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:42:45

    笠松駅と笠寺の違いを教えてください。

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:47:14

    >>76

    笠松は岐阜で笠松競馬場の最寄り駅

    笠寺は名古屋でガイシホールの最寄り駅でそもそもJR

    名鉄なら本笠寺

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:09:37

    >>76

    どっちも同じようなもんじゃろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:52:44

    >>57

    文句たれながらも嬉々として語ってる空気感があるからまさしくファン何やろうなって

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:54:59

    名鉄名古屋駅から乗る時の緊張感は異常
    何回も確かめないといけないし、昔はサイドに行き先表示がなかったり、車内に行き先モニターもないもんでアナウンスをよく聞いてないと正解かどうかもわからない
    ほんの数歩立つ場所で連れて行かれる先が違う
    まだこれなら東京駅の方が親切だった

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:26:25

    今は車使ってるから利用あまりしないけどそれまでは電車ないとやってけないのに田舎は常に廃線がチラつく恐怖…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:27:29

    >>78

    「宇宙から見れば」似たようなもんや

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:50:50

    笠寺って岐阜だったのか・・・

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:04:04

    >>21

    慣れるとホーム単位で移動せずに別の行き先に行けて便利だと常々思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:35:35

    >>83

    笠寺は名古屋!

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:36:21

    タマが笠松まで来たのはこの迷鉄のせいだという漫画家もいる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:02:28

    笠松って地味に特急停車駅なんだよね・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:38:19

    >>87

    笠松は停まるのに中京競馬場前は停まらんのなんでや、あそこ大学生も使うのに

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:30:06

    >>88

    競馬駅だからな・・・臨時でしか止まらないからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:55:57

    >>89

    なんか毎回大学側が特急停まるように名鉄に要望出してたの思い出した

    利用人数が足りないからダメですって毎回跳ねられてたわ……

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:47:38

    >>90

    悲しいなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:11:46

    名鉄ってほんとにアナウンスに気をつけないと準急に乗ってたつもりが後から来た普通(途中から急行に種別変更)に抜かされるとかふつうにあるからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:15:13

    >>27

    このドゥワァ!センナナヒャク!の一般車部分は今も現役で

    なにの因果かシングレラッピングが施される事になる編成だ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:16:35

    >>50

    名鉄本線はいくらなんでも大丈夫だろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:19:39

    >>67

    現役時代は有名撮影地だったんだけどねぇ東笠松

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:28:28

    金山辺りまでなら利用に不便はないんだと思う、それ以降は知らん

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:41:37

    名鉄は中京競馬場のアクセスに便利ですよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:16

    刈谷は名古屋本線に出るまでに通るけど太田川がめんどくさいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:25

    ワイ県民、名鉄がそんな呼ばれ方してるの知らなかった

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:45:33

    赤い狂ってる列車として京急と並び立つ存在

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:09

    メダリストでは名城線も出てきて名古屋民としてはホクホク

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:49:20

    >>98

    太田川は五等分の花嫁の聖地があるわよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:49:57

    俺らが、大阪梅田や名鉄名古屋に思ってるのと同じなように
    関西民や中部民からだと、新宿駅とか渋谷駅とか横浜駅とかきっしょとか思ってるんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:43:25

    県外国外の人間でも生き抜ける構造&案内板が設置されているのが東京駅
    地元民でも確実に抹殺できる構造&難解案内板が設置されているのが名鉄名古屋駅

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:51:35

    そんなに使用する民ではないけど、東京駅は案内表示がしっかりしていて乗り換え楽々だった覚えがある。
    壁と地面に色分けして案内されてるから不安なく乗り換えできた。
    ただ新幹線乗り換えで改札口が大きすぎて認識できなかった事や、建物内で迷ったことはある。

    でもほかの大きな駅だと乗り場がわからなくて迷ったことがあるから東京駅はよくやってると思うよ。

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:13:35

    >>103

    横浜はJR線同士(と京急)の乗り換えは楽だけど、会社間を跨ぐ乗り換えが迷う

    乗り入れてる鉄道会社が多すぎて改札出た後どっち行ったら目的の鉄道会社の改札なのかがわかりにくい

    あと北改札が罠で相鉄と市営地下鉄に行けない(外を歩く羽目になる)

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:17:59

    >>36

    今は車道と鉄道で使う橋が完全に分けられてるからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:50:09

    スタンプラリー太田川と刈谷あってうわ……ってなってる
    金山か神宮前で乗り換えやんけ!!!!

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:12:11

    >>108

    金山→名駅→笠松→岐阜JRで刈谷→中京→太田川が最短これ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:35:52

    空港ないだけマシマシ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:20:20

    なんで一宮ないんや……アンカツの出身地やぞ……

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:24:50

    赤いのと銀のと白いのがあるけど洗車不足なのか白いのは泥でゴロゴロしたあとの白毛/芦毛馬みたいになってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:10:08

    >>50

    >>53

    どちらも大手私鉄なのにバスみたいな料金箱式なんだっけ

    広見線無くなっちゃうのか

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:45:50

    タマ「う、梅田ダンジョンよりはマシや…ゼェゼェ」

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:06:04

    >>113

    正確には末端の新可児御嵩間で

    犬山新可児間は健在

    利用者まだまだいるのに何故かワンマン化したけどな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:30:24

    >>101

    メダリストは初期に出てくるフィギュアスケートクラブが名古屋市営地下鉄の路線由来なんだよな

    主人公のいるルクス東山(東山線)

    名港ウインド(名港線)

    名城クラウン(名城線)

    グラビティ桜通(桜通線)

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:35:01

    2話目以降も名鉄君描かれるか楽しみ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています