- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:22:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:32
当時楽しんでた側だけど深読みし過ぎたと思ってます
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:31:59
まあ可愛い子+主人公の友達、それも学園に来て初めての友達でフレンドリーな女の子が実は…
みたいな展開が好きな人が出した説だろうな。本気で信じてた人と二次創作的な妄想で楽しんでた人両方いただろうし見分けはつかんが - 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:33:51
与太話と理解した上でヒスイダイケンキと共にリコの前に立ちはだかるアンちゃんはちょっと見てみたかった
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:34:58
パートナーがミジュマルだったのもあると思う(分岐進化で悪複合になる)
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:36:23
アンちゃん本人が真っ白でも個人的にはまだサンゴの姉妹説を疑ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:37:24
- 8二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:40:07
八重歯とか特徴似てるし、それこそ絶対無いって否定出来る材料も無いしな。今後明かされたり初期設定ではそうだったとか無いとも言いきれんし
- 9二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:41:19
各地にラクリウムばら蒔いてるっぽいからそれに巻き込まれラクリウムがなんか作用してヒスイ進化!とかじゃないとヒスイダイケンキ見れなそう 11日の回で普通のダイケンキ出してくる可能性のが高そうだけども
- 10二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:43:07
まだワンチャンある(ない)
- 11二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:43:40
ヒスイダイケンキは流石に無理だろ…ヒスイのリージョンに現代の一般生徒が進化させたらそこらにヒスイのポケモン溢れかえるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:46:07
少なくともロイとドットのも最後までには最終進化するだろうにこのキャラでダイケンキにならなかったら違和感あるがこの柄の服でゲンダイケンキになるのもしっくり来ない
仮にフタチマルで止まったらタケシのヌマクローかよシトロンのハリマロンかよって言ってやる - 13二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:52:55
強いてヒスイダイケンキになる可能性を考えるとしたらアンちゃんがシンオウ地方で進化させたとかかな
ポケモン図鑑だとダイケンキに関しては「ヒスイにて進化」としか書いてなかったけど、ジュナイパーは「ヒスイの極寒に耐えるため」「環境が進化に影響」、バクフーンは「ヒスイの中心にそびえし霊山の気が影響」って明記されてるし、現代のリージョンフォルムと一緒で時代というよりかは場所が重要なのかも - 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:21:18
アン、今にしてみると多分ここまで見越した上で「何があっても絶対リコの味方でいてくれる、同年代の部外者」枠として用意されてたんだろうなって思う。
リコが今まともに学園生活送れてるっぽいの、何割かはアンが精神的に支えてくれたからなんだろうな。 - 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:52:00
ここからスパイ説の筋を捨てずに取っておくとしたらどういう可能性があるんだろうな。ここまで見越していたスピネルの仕込み...にしては何もしてなさすぎる上、そこまで読めねえだろって感じだし。
二重スパイするにしても無理があるし...うーん - 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:58:50
アンの色がヒスイダイケンキ説も好きだけどリコとアンは当初逆の予定だったのでは説も好き
確かにリコのカラーリングミジュマルと似てるし、アンのデザインは猫っぽい - 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:03:31
ポケどこで通常ダイケンキに進化してるのが確定したよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:16:09
このレスは削除されています