- 1二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:36:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:40:34
4章の先生、めっちゃ怒ってたよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:42:58
- 4二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:43:24
ドン太郎思い出すからあまり好きじゃない…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:45:49
殺しはしなかったとは思う
が、トリニティといった子供達に処遇を決めさせもしなかったとも思う。手順的に通りはしても全部に『シャーレの先生』が関わるようにして、子供達に悪影響が出ないよう動いてた筈
なんならサオリをはじめとしたアリウス生への情状酌量のために動き回ってたんじゃないかな
多分牢の中に入って先生が動いてる間に回収されるんだろうけど
- 6二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:50:24
先生もクロロ団長もカッコいいのにドン太郎はなんでああなったんだろうな…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 23:53:33
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:48:09
ドン太郎ってなんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:49:49
ヴァルキューレかそれ以外の警察(マキ絆のロボ警察辺り)に引き渡すつもりだったんじゃない?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:43
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:47
いやアレともまた違う気がするけど
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:53:03
今の若い物たちには黙れドン太郎が通じないなんて僕のデータにはないぞ!?(インターネット老人感)
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:55:57
スマホ太郎だかなんだかが流行り始めた頃のなろう系漫画酷評点として話題にあったような記憶
流れを切るように唐突だったか、迫力が無かったんだったか、黙れドンした相手が目上だったかで「イキり過ぎやろ」みたいに言われてたような……
勘違いだったらすまぬ - 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:12:56
『"もういい"』みたいに、一つ前で止めつつ、怒りを滲ませるようなセリフの後に『"黙れ"』が来てたら思い出さなかったかもしれんな……
あの先生に、人を信じ、対話を是とする人に『もういい』とまで言わせた……?! の後に一拍置いて『黙れ』が来る事で、怒り以上の拒絶をも抱かせていると伝わってきたかもしれない
『黙れ』一言だと威圧的過ぎるしね