Bの星線 第9話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:03:13

    Bがどんどん俗世に染まっていく…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:07:06

    デッッッか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:12:03

    先代の生徒会長キャラ濃っ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:13:40

    一時期太ももだけや太ももと胸だけムチムチしたキャラデザが流行ったけどやっぱりムチムチさせるなら全体的にムチムチしたほうがいいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:16:44

    話動いてるはずなのにとんでもない恵体しか記憶に残ってない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:20:01

    ワクワクというかゾクゾクする

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:22:53

    ベートーヴェンの新曲とかちょっとこの漫画挑戦的すぎるな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:27:59

    おわかりいただけただろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:33

    >>2

    エーッエッエッエッ↓

    エーッエッエッエッ↑

    デデデデデデッ

    ふっといね♡

    (トルコ行進曲)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:43:22

    ヒロインや新キャラより背景のモブ方が僕のタイプでした。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:45:32

    ヘルシングにいなかったかこのお嬢様…。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:01

    羽川翼みたいなキャラでてきたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:30

    >>13

    羽川はこんなまともじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:57:23

    全然関係ないけど今クール始まったアニメのクラシックスターズっていう偉大な音楽家の才能を移植?された奴らの物語がはじまって主人公がベートーベンの才能だったわ
    今時代はベートーベンなんだな!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:27

    そこは論点じゃないけど酢昆布は結構美味しくね?って思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:03:14

    マスターの孫とはずいぶんヤソーの核心に近いキャラ出してきたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:04:26

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:08:22

    人を選ぶ題材にもっと人を選ぶヒロイン造形だから残念半分納得半分ってかんじかな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:15:13

    >>19

    今からでも遅くないからどうか…どうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:15:45

    >>10

    正直展開遅いかなって

    学校入るのに1巻使うのは長いって!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:16:40

    >>10

    主人公もいい、ベートーヴェンも良い、ライバルもキャラ立ってるし

    作画も迫力ある、なのになぜヒロインを万人受けするようなデザインにしなかったのか

    全体的に可愛くないならしゃーないってなったのに、太い奴以外はベートーヴェンの回想に出てきた子とか後輩ちゃんとか大体美少女なのが悪い!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:18:53

    今回出てきた女の子も人を選びそうだけど
    性癖なんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:19:20

    手でハート作ってるベートーヴェンで笑った

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:20:38

    >>17

    相豪先輩お爺ちゃん大好きだったのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:21:10

    というかこの漫画に女の子を求めてる人そんなに居るのかね
    俺は恵体好きだけどさ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:21:25

    はっきり言って0話切りされてる傾向なんで、悪いのは予告イラストやカラー表紙とピアノってテーマだなぁ
    読んでみたら面白かったけど読むハードル高いわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:21:47

    >>20

    この子が1巻で登場しないと危ういと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:26:03

    >>26

    夜創とベートーヴェンの話にはさほど重要ではないが

    居るなら居るで可愛い子の方がいいやん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:27:30

    >>26

    そもそもこの漫画に求めるべきはこれっていうほどスタイル固まっていないと思う

    音楽だけかと思ったら何かしら偉人蘇生絡みの厄介ごとの予兆もあるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:27:54

    >>22

    俺は好きなんだけどなあ…サヤ師(太)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:28:07

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:29:43

    ♡ポーズつくるベートーヴェンがこの漫画で一番可愛い

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:31:40

    >>31

    好きな人が居るのはわかる!

    でもサヤ師(太)と後輩ちゃんなら後輩ちゃん選ぶ人の方が多いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:32:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:33:17

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:17

    面白いし好きな方ではあるんだけど3枠のアンケに入れるのかって言われたら何とも言えない感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:47

    キャラデザは人を選ぶかもだけど
    キャラはいいと思うんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:34

    どうしてネクタイからリボンタイに変えたんですか?ヤソーの前では女の子らしくしようとしたんですか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:38:40

    あえて他の要素で考えるなら他の作品が強い
    看板クラスは言わずもがな中堅から下までやたら熱心な固定ファンがついてて3枠しかないアンケに入れないのかも知れん
    俺は先週入れたが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:39:01

    これって中の人が後輩ちゃんだったりする奴?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:12

    私的にはベートーヴェンに「あの頃はああでなー」的な話を延々やって欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:59

    ミセスがあおりんごsで
    AKBと坂道でAK坂48は分かるんだけど
    AMAZUの元ネタは単純にAdoなんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:52:41

    何気に作中初の笑顔じゃないか?
    可愛いね(よそ行きの顔だけど)

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:57:50

    >>7

    最後のコマでめちゃくちゃワクワクした

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:03:48

    「ベートーヴェンの新曲」
    仮にこの先ブレイクしてアニメなりその他映像化したらめちゃ大変なことになる要素きたな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:05:17

    >>46

    なんだろう、個人としてはアンケ出してるし応援してる作品なんだけど仮に映像化されたとしたら阿鼻叫喚の地獄が待ち受けている気がする(主にベートーヴェンの新曲というものが

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:05:25

    続いて欲しいからアンケ入れる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:08:57

    >>7

    シオリエクスペリエンスというジミ・ヘンの新曲をやってる漫画もあるからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:09:11

    >>46

    「ベートーヴェン本人による演奏」の時点でだいぶやってるのにさらに重ねていくスタイルには参るね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:07

    >>49

    あの漫画そんなにロックだったのか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:07

    >>41

    AMAZU後輩ちゃん説

    ・苗字が天野→"AMAZU"は本名の文字り?

    ・「センパイと違って人気者」発言→TVに出演する程有名

    ・夜創に引いてほしい曲がある→自作曲の演奏を頼もうとしていた?

    あたりがそれっぽい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:14:47

    >>47

    世界で大人気の歌姫設定とかよくアニメ化泣かせの設定あるよな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:15:28

    今どきAIに曲学習させればそれっぽい曲出力してくれたりしないもんですかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:27:26

    主人公のせいで出席番号が1番に固定される名前にされた事を恨んで・・・可哀想に・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:29:43

    >>54

    音楽AIってイラストと違って表にあんまり出てこない感じあるけど実際はどうなんだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:32:12

    >>56

    今大人気のアレがあるじゃん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:42:43

    題材選びが…って問題はあかね噺がヒットしてる点で言い訳にできない厳しさがあるよな
    だからピアノでも卍解や領域展開、しよう!

    あと個人的には知らない分野漫画だとその分野の知識とか得られると楽しいので(あかね噺の落語、サンキューピッチの野球など)ちょこちょこピアノの歴史や蘊蓄見れると嬉しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:45:40

    >>57

    なんかあんの?そこらへん疎いから知らんわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:47:29

    >>26

    なくても良いかもしれんが情熱しかり、恋愛による心の機微はそのうち演奏にも関わってきそうなので魅力的なヒロインがいるに越した事はなさそう。

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:48:49

    よう見たらハートマーク作ってるベートーヴェンが汗書いてて笑った
    そりゃ理解できないわなその文化は

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:50:35

    >>60

    女コマした方が曲作り上手くなるかもしれないしな!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:55:00

    >>59

    YAJU…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:25:05

    いま展開している話やネタ、のちのち半分ぐらいは切り捨てるつもりで
    色々ばら撒いてる感じなんだろうなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:38:56

    学校編最初のボスが先代生徒会長なのね
    それにマスターの孫娘ってエッセンスを加えたと

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 06:33:48

    マスターが夜創のせいで早死にしたって夜創がマスターと過ごしたの1週間のうち1時間だけだよね……?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:47:19

    >>66

    習った事自体は怒ってなくて、習ったのに一回負けたら辞めてマスターの気持ちをムダにしたのを怒ってるんじゃない?

    ずっと続けてるなら怒ってないと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:53:16

    >>67

    いや入院してたとしても1週間のうちに数時間なら外出できるわけだし主人公に稽古つけるために治療出来なくて早死にしたって感じのニュアンスだからおかしくね?って思った

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:10:08

    ピアノ・ソナタ33番ってことはベートーヴェン自身でだいたい死ぬ前の記憶はある感じなんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:07:25

    >>69

    俺は死んだはずでは……?とか1話で言ってたし記憶は生前のものそのまま引き継いでそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:11:19

    >>27

    前評判が悪すぎたのがな…

    しかもエンバーズは1話が割と好評だったし、完全に話題が取られたのが致命的過ぎたのかも?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:14:28

    >>53

    歌姫ならまだ歌パートだけガチで人気の歌手連れて来るマクロス方式の力技が出来るけど、演奏は難易度が跳ね上がるよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:00:20

    自分は楽しんでいるけど、この漫画に何を求めているのかと聞かれたら自分でも上手く説明はできない
    予想がつかないのも面白さではあるが、アンケであと一枠どれにしようと迷ったときに「今後のここが気になるから!」を決め手にする読者はまあまあいるのではないか、ただの素人意見だけどね
    そういう意味では来週にも学祭とかに向けて目的示してくれるのがいいと思うよ
    話の縦軸ってやつ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:04:09

    ハートマーク作ってるベートーヴェン
    これも現代の音楽の一部なのか……?と思いながらやってそうでかわいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています