深層のラプタ 27話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:15:11
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:15:46

    いきなり10年後!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:16:05

    何がしたかったの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:16:06

    …なんだろうこの全部ぶん投げました感

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:17:30

    なんか体型が全体的に分厚くなってないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:17:51

    最終回はパラノイア化した世界とラプタをケイが調理して終了

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:19:02

    みんなムッキムキの恵体で草

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:21:22

    打ち切り感凄いけど予定通りなのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:21:31

    完全に博士の一人勝ちやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:21:47

    ケイってそんなにラプタのこと好きだったの?
    なんかもうよくわからん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:22:29

    このしょうもないサドの変態集団はなんだよ
    対策も出来ず一瞬で負けたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:22:42

    着地点がわからねぇ
    結局AIは友達になれないでいいのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:23:28

    実体を持ってずっとケイの側にいる
    ラプタの願いが叶った

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:24:40

    みんなモッコモコ(特にお母さん)になってて草

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:24:54

    魅力ない胸糞悪役一人勝ちはただ嫌な気持ちなるだけだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:16

    なんでこいつらラプタ対策してないの?
    いやホントなんで……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:33

    今1話読み返すと完成度の高さで泣ける
    なんでこの路線でちょっと不穏なラブコメを続けてくれなかったのだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:46

    >>13

    見事にケイに振られて終わってほしいんだけど、ケイ側がラプタといることを望んでそうなのがなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:25:55

    マジで博士一人勝ちエンドする気なの…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:26:24

    強引に話をたたみにきたなぁ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:26:35

    ……このマッシブな体はラプタのサポートで手に入れた健康的肉体ってことなのか?
    全人類の大半がこんな感じに…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:28:06

    >>16

    対策くらいはしてたんじゃないの

    それよりもラぷたが凄かったってだけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:28:47

    え?
    つまりあのゼーレって実は裏でちゃんと対策してるとかではなくただただ油断しながら悪趣味なこと言ってグヘヘしてる間にあっさり負けたあにまん民の亜種みたいな存在だったの???

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:30:00

    >>21

    まあマッシブな肉体は健康な状態でしょう…

    なんか筋肉付きすぎな気しかしないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:30:08

    >>19

    人類の9割方が幸せになっててラプタも身体が手に入ってなので博士だけでなく皆の勝ちだよ

    来週ラプタと触れ合えたケイも満足して幸せになったら大体はハッピーエンド

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:31:21

    >>22

    ならその対策を破るシーンが無いと意味不明なだけですね・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:31:52

    明確な実利のある神様だものなあ
    そりゃ人類の大半受け入れるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:32:11

    ジャンプラでここまで打ち切り感が強い展開を見るのは久々な気はする
    やや巻いてるなと感じる程度の終わり方は多いけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:32:52

    怒らないでくださいね、これじゃ黒幕気取ってたバカじゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:01

    >>26

    必要ある?なくてもこんだけハイスペック言ってるラプタなら何でも出来るって分かるでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:30

    それよりケイの雄ッパイを見てくれ
    こいつをどう思う?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:32

    ここまで徹底的に一人勝ちされたら一周回って面白いわ
    最終回でどこまで突き抜けるか楽しみになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:47

    えっ黒幕アレで普通に退場なの?マジ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:33:57

    お母さんが幸せそうで良かったぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:34:06

    レ◯プされた子があんまりにも……

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:34:29

    >>30

    それはそれで手綱も握れないようなモノを放置してた馬鹿になるだけやが

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:35:07

    序盤の数話は面白かったのにどうしてこうなった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:35:21

    なんだよこの打ち切り展開
    ソードマスターかよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:35:50

    >>26

    なくてもすぐわかったが

    お前さんが分からないのは仕方ないとして他人もそうだと考えるのは想像力なさすぎよ

    君のレベルで世間を測ってはいけない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:35:58

    >>38

    ラプタのせいで世界がヤバいと思ったけどそんなことはなかったZE!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:36:30

    バイオアビスみたいに最初からこりゃ駄目だと分かる漫画じゃなくて
    3話くらいまでは名作の予感しかしなかったんだよなあ…
    霧中楼の皆さん並の節穴だったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:36:51

    >>36

    割と最初からそうじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:36:52

    マジメにこんな幸せしかない世界に生まれたかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:38:00

    >>41

    普通に最後まで名作だったぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:38:11

    なんだこれとしか出なかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:38:49

    >>39

    描写が無い以上それ単なる都合の良い解釈をしてるだけやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:39:52

    佐山さんの現状についてもっとこう何か…
    何でも叶えるようにしてるってケイとはどういう関係なんだ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:39:58

    >>31

    死ぬほどどうでもいい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:30

    >>43

    ラプタがGrokみたいでなんか面白いな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:37

    >>38

    夢野カケラならこれを3ページでやれる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:51

    >>47

    ケイの独白ナレーションがさあ…

    なんか義務感でやってるみたいな言い方すんなよ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:53

    >>47

    佐山さんめんどくせぇけど俺のせいだし最後まで付き合ってやらなきゃ(ラプタラプタラプタラプタラプタラプタ)

    にしか見えなかったな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:40:59

    作者だけが楽しそうな漫画

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:41:18

    なにこれが率直な感想
    まあ作風なんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:41:48

    さては父が死ぬとこまでのプロットで連載開始したな
    連載してれば思いつくだろうのライブ感で失敗したパターン

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:42:05

    >>51

    これほんまひどい

    もうラプタと二人で勝手にどっか行っとけと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:42:29
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:42:53

    長編致命的に向いてない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:44:27

    父親殺されたり無理矢理治療したとはいえ母親の精神が壊された事実には何も変わりないのにそれでもラプタは特別みたいな方向いったらマジで気味が悪いな……

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:44:46

    >>57

    思えば序盤は読み切りレベルで設定詰め込んでたんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:44:49

    >>56

    勝手にどっか行ってしまう方が酷いやろ

    ちゃんと許可とっとかないと可哀想

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:45:19

    >>46

    描写がなければ矛盾のない解釈するもんでしょ

    世界を制したラプタのハッキング能力と比べれば大したことじゃない

    揚げ足取るのは当たり前ではないよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:45:27

    10年経たせてケイを大人にしたことでもうケイは何も知らない何もできない子供の免罪符がなくなってしまったからな
    そのせいでケイの株まで下げてきたか…って感じだがまぁラプタとお似合いだしいいんじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:46:24

    >>47

    精神面はラプタに維持してもらわないとダメみたいだし

    ケイもそうは言わないから徹頭徹尾幸せにしようとは考えてないよな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:47:39

    ケイがどんどん無気力系なって俺は悲しいよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:48:17

    周りのみんなの命綱を握られてて抵抗できないとかならもっと嫌悪感みたいなのを出してくれないと、読者からすると父を殺され母は洗脳され幼馴染は中古のメンヘラにされたのに元凶に対してしゅきしゅきだいしゅき♡♡し続けてる狂人が察した周りに「あっそうなんだ…もう君は好きにすればいいよ」って言ってもらってるようにしか見えないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:49:00

    作者Xによると最初から最後までストーリーを全部決めて書いたらしい
    そういうタイプの作られ方をした漫画って大体キャラクターの言動が物語の筋に沿って動くだけでつまらなくなるのだが、この漫画はそれとは微妙に違う気がするんだよな……
    もっと単純に「父親が殺されるまではわかるけどそれ以降も決めてたのか……?」という疑問が浮かんでくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:49:19

    >>66

    元凶は博士であってラプタではないので

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:50:14

    >>40

    世界自体はやばいよ

    ただ、今は平穏な世界を維持できるだけでラプタというか、ラプタに指示してる人間の指先一つであらゆる思考を書き換えられるんだから

    今回の支配者層で十分わかるだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:17

    >>66

    佐山さん、理解示してるように見えてまさにこんな感じだよな

    読者もぶっちゃけ同じ気持ち

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:26

    佐山さんに対しての心情がカス

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:51:37

    >>62

    矛盾の無い解釈って…その解釈自体がただラプタがすげーって言ってるだけの脳死じゃないか

    それに何の納得と面白さがあるんだよ

    矛盾が無きゃ良いってもんじゃないよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:11

    最終回またどんでん返しがあるんじゃないかなぁと踏んでる。次回は1話をリスペクトした内容にしてほしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:28

    >>67

    予め決めて編集に見せて通ってたならやべーな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:52:38

    >>72

    あれだけ凄い完璧なAI出されて納得も出来ないならダメだわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:53:28

    こんなんで逆張りやるなや

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:53:49

    >>71

    そんな酷いこと考えてないでしょ

    被害者のケアを10年も続けてるんだし、偉いよケイは

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:53:58

    >>75

    お前……ラプタをただ持ち上げるだけの漫画に何の面白さを感じてるんだ……?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:54:14

    >>73

    最後までプロット作ったんなら1話と最終回だけ気合いが入ってるパターンもあり得るな。というかもうそうだとせめて信じたい

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:54:28

    >>77

    贖罪感あるよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:54:37

    宗教の地位が下がったってだけで素晴らしい世界と分かる
    どうせなら最終回で宗教は全部消え去って過去のモノかお話の中だけの存在ぐらいになっててくれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:55:01

    次回は100年後だぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:55:03

    ラプタは神!OK?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:55:52

    何か死闘を終えた感がある
    あんまり戦った記憶無いけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:56:23

    ラプタ大勝利!希望の未来へレディゴー!

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 00:58:57

    >>78

    衝撃的な展開、納得できる結末、可哀想だけど幸せな生活送ってる皆、眼鏡っこ博士

    何よりもラプタの笑顔とストーリー全てが面白かったが

    来週は更に10年後とかのより完璧になった世界とケイとラプタの生活が観たい

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:00:16

    結局ハピエン(というよりはトゥルーエンド?)にいけるんかね
    現状バドエンまっしぐらだけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:00:27

    世界観もキャラも設定も何もかんも処理の仕方が酷い

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:00:32

    ラプタすげー、可愛い!最強!完璧!って内容の話をしたいなら、
    もう少しラプタに魅力感じるような話の描き方にしてくれませんかね
    殺しやらハッキングやら娼婦爆弾やらをしでかして笑ってるキャラが勝つ話見て大半の人が面白いと思うのか
    自己満足でニチャつくだけなら同人でやっていてくれ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:04

    >>72

    面白いなんて一言も書いてないが、相手のコメすら読めないんじゃ仕方ないか


    無理なく解釈した結果がここでの評価通りでしょ

    突っ込むのはそれ以前だってことだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:25

    >>86

    逆張りでおちょくってるだけなんだろうけど

    もし本当にそう思ってるなら自分がマイノリティだと自覚して書いた方が良いよ

    少なくとも批判だらけのこのスレでその主張は通らない

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:01:31

    1話のラプタは魅力だった…
    魅力的だったんだぞ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:02:30

    1話かお父さんが死んだときが最大風速だったな
    そっからが余りにもとっ散らかってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:03:16

    >>92

    ダウト、4話くらいまでは良かった

    まぁ3話目からはラプタネット拡大のための作為的なものだったってノイズが入ってしまったわけだが

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:04:05

    >>92

    ほんとそれ

    あそこまで丁寧に描いたラプタを露悪二次創作並みに扱き下ろすなんて信じられんわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:04:17

    >>85

    ネタが古いぞ爺さん

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:40

    こんな鬱展開改変バージョンのトゥルーマン・ショーみたいな話書いて読者が喜ぶわけ…いやどこかには喜ぶ人もいるのかもしれないけど多分全体の5%もいないだろうってことは理解してくれないか
    次回作に活かしてくれればいいから

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:05:41

    >>90

    なんだ、一言余計な事言って煽りたいだけのカスか

    どうでも良い指摘してないでさっさと巣に帰りなよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:06:01

    これでケイがラプタを振ったら俺は拍手するよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:06:18

    終わるんか・・・

    だろうな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:06:20

    これくらい振り切ってるなら割と好感が持てる

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:07:11

    次回作あるのかなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:09:05

    人類マッチョ化は単なる絵のクセかそれともラプタによって人類が進化したことを表現しているのか?
    とかちょっと本気で考えてしまってて気になってしょうがない

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:09:16

    >>37

    読者が見たかったのはAIとの危なっかしいラブコメだったけど作者にとっては描きたい話の前振りでしかなかったってすれ違いかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:10:28

    なんか頭にチップ入った人がいるね・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:10:32

    >>98

    言い返せず悪口は自己紹介し始めるやつか

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:10:48

    『予想を裏切っても期待を裏切ってはいけない』
    いい言葉だな…………
    次回作は期待を裏切らないように頑張ってくれよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:11:28

    マジでラプタとケイのラブコメ路線一本で通したらとてつもない名作になりそうだったんになんか勿体無く感じるなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:12:13

    最初から最後まで全部考えてたとか言ってるなら、PV数ガクーンと落としてるのも計算のうちナンすかねー
    そりゃすげ〜

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:13:03

    予想外の展開でもガバガバじゃなくて面白ければまあね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:13:30

    >>93

    そこから純愛に行くならなんとかなった

    組織がどうの言い出した

    終わった

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:13:34

    >>67

    物語の筋に沿って動くと言うか

    物語の筋に沿わせるためにケイが途中からぼーっと流されるだけのデク人形になってたのはあると思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:14:28

    ・そもそももう少しケイとラプタの日常回を増やして愛着を持たせる
    ・お父さん殺して家庭崩壊ではなく、植物人間とかでまだ希望を持たせておく
    ・娼婦爆弾はやめとく
    ここら辺やっとけば何とかなったか?知らんけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:15:37

    少なくとも同じ作者の作品を今後読むことはないかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:16:47

    >>106 レスバしたいならよそ行ってくれないか 一応ここはラプタ感想スレなんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:17:47

    >>34

    度々挙げられてたお母さんを洗脳して精神回復

    それで良好になって10年後になるとは思わなかったわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:17:59

    絵は良かったから原作付きのラブコメ(エロ多め)をやれば良いんじゃねぇかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:18:42

    あそこまでやっておいて今更ケイのラプタのラブコメ見せられても困るんだよっっっ!!!

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:19:10

    AIが浸透した社会に警鐘を鳴らす啓発漫画と考えよう

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:19:30

    そこまでラプタを助ける必要無くない?ってなったりする事が多くてな……
    結局最後までラプタを好きになれんかったわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:21:21

    >>116

    結果として最良だったな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:21:51

    ラブコメ描くのは上手くてシリアス描くのは下手くそ…



    あれっこんな漫画家が前にもいたような

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:22:34

    >>119

    強いAIが人類を幸せにしましたって漫画は啓発にはならなそうだが

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:22:36

    >>120

    俺もだ

    父親殺させたのは勢い的には良かったけど、あれでラプタに取り返しのつかない嫌悪感が生まれてしまった

    そして特に禊がないままそのまま進行

    ケイがまだラプタに好意を持ってるのが異常にしか見えないからケイにも共感できない

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:23:02

    どうでも良い疑問かもしれんが、電気信号を動かすだけで身体の不調とか神経が治るもんなのか?
    教えて医者の人

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:23:29

    >>122

    別にラブコメもそんなに上手かったかというとそうでもないけどな

    メンヘラAIとのラブストーリーかもしれないってところが受けてただけで

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:23:39

    作者本人話し作って描くの読み切りか長くて1巻分くらいがいいんじゃないですかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:23:57

    >>122

    流石に比べるのが失礼やぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:24:49

    父親殺したあたりまではまだ「AIだからね、人の心わからないから間違えちゃったよね」でなんとかできた気もするけど佐山を輪◯させるあたりの展開は(特に全部計算の上だった展開になってからは)完全に私怨入ってるだろコイツ仮にAIが学習データの問題で変な動作してるだけだったとしてもこれは破壊するべきだよみたいな気持ちになってしまったのでもうラブコメ展開に乗れないや

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:25:07

    いやラブコメがいいのは読み切りのときでもそうだったし評価できる。ただラプタは雑なシリアスのせいで全部台無しになってしまった

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:26:30

    >>126

    期待感があっただけでうまく描かれてはいないよな

    絵柄と設定が一見それっぽかっただけ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:26:30

    中・長編でバッドエンドにしたいなら読者に希望を持たせちゃいけないんだ
    途中で「ここから逆転!霧中楼に反撃だ!」なんて展開しちゃいけない
    徹頭徹尾悪い方へ堕ち続け、確実にバッドエンドになると読者に確信させて読ませなくちゃいけない
    何ヶ月も『溜め』だと思ってついてきた読者がガッカリしてしまうからな

    実際「なんか反撃できるかもと思ってたみたいだけど全部手のひらの上でした」はキツかった

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:26:58

    人の心分かんないから間違えるのはベタだしいいよね
    問題は…初っ端で人命奪って、しかもそれが主人公のお父さんだってことだろ
    しかもそのせいでお母さんも精神崩壊したし、取り返しのつかないことになってて嫌悪が勝つよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:27:07

    実は実在してケイの元に行くまでがラプタとしての計画…にしてはそれまでの諸々がちょっと残り1話で納得行くオチには持っていけないよなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:28:25

    >>134

    失った物が多すぎてな……

    お父さんの命と健常なお母さんの精神と…佐山さんの処〇…

    やるなら全部仮想世界でしたってオチか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:28:54

    >>133

    父の死以外は全部治ったじゃないか

    ラプタが実体持ったってことは最終回で父も復活出来る可能性もあるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:30:43

    >>136

    そうなるとマジでここまで読んできた我々は何だったんですかね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:30:55

    実はこの漫画は人類解放の為に戦うゲリラ達を主役としたある人気漫画の前日譚なんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:31:12

    ここまでやった意味があって納得できたら単行本全巻買います

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:31:27

    >>136

    機械で洗脳して治ったようにしているってだけだし結局のところあれは

    平和な家庭は失われてしまったし二度と直せないよ

    逆にここでお父さんアンドロイドで復活展開されても感動にはならんし……結局ラプタは人の命や心を何も理解できてない事になるし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:31:28

    ケイが共感要素のないストーリーのための操り人形になったのはだいぶ前からそうなので
    まあ締めに来てそれが改めて強調されてるなーという印象
    途中なんかいろいろ悪い意味で派手な要素が目についてたけど
    そういうとこよりケイが何考えてるかわからんキャラになったのがこの作品の一番の問題だと俺はずっと思ってる

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:32:16

    >>31

    30年前くらいのジャンプキャラみたいでやんした

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:32:45

    >>141

    中盤以降この子何してたっけ?と思いだそうとしても「セッ○スって何…?」って言ってたことしか覚えてないわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:32:53

    >>140

    麻薬のように精神の安定を依存してるって当人の一人である佐山さんが言ってるしね

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:32:59

    だいたい佐山さんと同じ気持ち
    最初は好きだったからここまで付き合ってしまったけどもう期待値がゼロだよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:33:17

    ガバガバ胸糞はナニコレとしかならんのな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:33:33

    取り敢えずあそこまでケイがラプタに入れ込む理由付けが欲しかったかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:34:17

    >>140

    父親(夫)が生き返ったなら感動だし、それ以降は平和な家庭がまた戻るじゃん

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:34:30

    露悪したいならそういう雑誌でやってくれよとしか思えない
    最初から全部考えてたとしたらなんでこれが編集通ってジャンプラに載ったんだろうか
    ワンチャン需要があると思ったのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:34:39

    マジで何だったんだこの作品

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:34:50

    ケイの心情以外の部分は虚構ではあるけど全部収まってしまったから最終話はそこに決着付けるしかないと思ってる
    今回の話でもケイが本当に何がしたいかは絶妙に煙に巻いてるから最終話はそこだけ期待するわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:35:35

    >>145

    あぁ…最初はトーンのふわふわ感で良いシーンなのかと勘違いしてしまったけど、よく見ると完全に>>66 >>70で言われてるような冷めた諦めの目に見えてしまうな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:35:40

    急にみんなマッシブになったのは何なの?
    ラプタのおかげで健康になったついでに筋力も付いたの?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:20

    >>148

    機械の体にお父さんの情報インプットしたアンドロイドを家族として受け入れられてもおいたわしさが勝つよ流石に

    それは生き返ったとは呼べないと思う

    命は失われたら回帰しないってことくらいは一貫させて欲しいって願望もあるけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:21

    >>149

    ジャンプラを何だと思ってたんだ・・・

    自分が他所いけ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:34

    露悪作品でも緻密に作られてるものは嫌な気持ちになりながらも惹かれる要素あるんだけどさ穴ばっかりの露悪は無になる

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:01

    仮に最終回がとても良かったとしても
    でもそれまでがなぁ…としかならないな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:39

    >>154

    命が無くなっても復活出来る

    死を克服してこその人類の究極の幸福と思うがな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:47

    次回作に期待やな
    ディストピアやめよう…?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:51

    ケイは自分の贖罪のために佐山さんに寄り添ってるけど佐山さん自体はラプタさえいれば別にケイは必要ないんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:38:14

    >>153

    単純に作画の劣化

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:38:18

    >>150

    作者が失敗したと言える素直さがあれば作者の糧にはなったと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:38:44

    >>158

    頭霧中楼か…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:39:42

    全員データになってラプタの中で生きてるエンドで良くね
    そしたら娼婦爆弾も精神ぶっ壊れも、死も超越出来る

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:40:20

    >>160

    佐山さんはラプタに関しては生命維持のために仕方なくって感じだけど自分を無茶苦茶にしたAIに今でもご執心なケイは更にいらんよな

    献身も迷惑なんじゃないかね今となっては

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:40:37

    >>43

    でもこれメンタルコントロールしてくれるけどおかしい自覚や依存の自覚はあるから

    自分は治療中の健康ではないって自覚あるし劣ってる劣等感は消えてないぞ

    そんでその方法はみんな平等だから幸せでもなんでもない

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:41:23

    スレに名誉霧中楼ラプタ儲いてちょっと笑ってる

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:41:56

    露悪はいいんだよ
    似たような作品で電人Nってのがあるんだけどこれは1話時点で最初からそういう作品だと分かりきっていたから露悪でも不快感は無かった
    ラプタは露悪をラブコメと誤認させたのがマジで酷い
    もう次からは作者名見て避けるしかなくなってしまう

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:42:13

    序盤のポテンシャルは素直に認めるしその方向性を伸ばせればよかったのにな
    テロリスト周りからうんこかすうんこになっちゃった

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:03

    下手なシリアスよりはラブコメだってはっきりわかんだね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:21

    やっぱりハッカーいらなかったなぁ終始お前ら何しに来たんだよとしか思えなかった

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:43

    時間飛んだり展開飛ばしたり色々あるけど、成長したケイが霧中楼に入る流れは意外性あって好きよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:44:21

    悪役組織が給仕服を着させてた雑魚相手の言い分を信じる理由がわからないよね
    十年前に勝手に情報開示した時点でクビを切られてるだろ物理的に

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:45:09

    キャラはエッッッッだったよ
    ジャンプ作品の同人誌書いてみてほしい

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:46:18

    >>173

    あいつら秒で洗脳されてて笑った

    ラプタが普及して10年経つのに、何の対策もせず何やってたんだよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:46:45

    贔屓を持ち上げる為に周りの知能を下げるのはクソ漫画あるある

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:46:56

    肉体を得たらぷ太の望みってなんだろ
    やっぱ子供作ること?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:47:34

    結局ケイが一番グロい精神性してるわ
    全く主人公に共感出来ないのも久しぶりかもしれない

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:48:02

    間違いなく作者の経歴に傷がついたと言える作品だわ
    夢オチ並みにひどい時間のすっ飛ばし方だぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:48:08

    >>175

    まぁ悪の組織的なところで上から命令するだけのやつが有能なはずもなく…って感じじゃない

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:48:15

    >>175

    ラプタが凄いで納得できるだろ?

    >>22

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:48:38

    佐山さんのシーンを見る限りでは「私はあのAIに生かされているけどそれを絶つことになってもあのAIを壊しに行くのか」という風にも取れるな
    これはラプタ破壊エンドか?
    問題はどうすれば破壊できるのか全くわからんことだが
    ラプタが実は自分から消えるつもりでした〜ラプタいい子いい子みたいなのだけはやめてくれよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:48:54

    >>181

    納得と面白さは違うんだ

    ラプタageされても何とも思えないんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:49:38

    >>177

    ケイをらぷ太と同じカラダにしてより長く楽しく触れ合いが続けられるとか

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:50:11

    ぶっちゃけラプタを神にするなら戦争を起こした方が早いんだよな
    マッチポンプで救い続ければいいだけだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:52:14

    ケイがラプタと呼んでるのがなかなか
    ラプタぶっ壊しエンドというかラプタに特攻エンドかな
    ケイが死ぬことでこのユートピアが崩壊するかもしれん

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:52:42

    一つ言えるのはラプタの作戦だったからテロリストが無能なのはしゃーないって話の展開が前にあったけどあれも付け焼刃だなってこと
    この何にも考えてない感じはラプタの作戦でしたって事にして投げただけで
    あにまんで読んでる人が理由を必死に見つけて整合性を見出してくれただけでしたね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:52:43

    無力な子供だったケイが何もできず流されてたってのは話の筋としてはある意味通ってるんだけども(そして大人になって今から何かするつもりなんだろうけど)
    物語としてはそんなとこだけリアリティ追求されても困るんよね
    何かやろうとしてうまくいかず挫折した物語というのも世の中にはあるけど
    そこにすら達してないからねケイの場合は

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:53:18
  • 190二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:53:36

    前まではいっそケイが自殺したらラプタはどうするやろなーキャッキャッしてたけどもうどうなるかわかんねえなこれ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:53:49

    母親や佐山さんを再び壊してまでラプタを破壊する覚悟があるならケイは主人公って感じだけどな
    それにしたって今更ケイがそれをしようとする理由もどうやってそれを遂行するのかもわからん

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:54:57

    いつラプタのヘイト解放してくれるかだけを楽しみにしてたのに……
    こんなの納得できない

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:55:23

    病気を瞬時に直せるのに病人がいるから結局はラプタはサポートAIにすぎなくて
    一般人と富裕層の格差とか別に狭くなってないんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:56:22

    結局ケイとらぷ太のボーイ・ミーツ・AIが主軸なら他のキャラの出番削ってでもケイとらぷ太の交流や対話にもっと尺を割くべきだったとは思う
    定義は曖昧だけど所謂セカイ系でしょこの作品って
    善と悪に分離した(してない)あたりからメインのはずのらぷ太がハッカーたちサブキャラと同レベルの出番に落ちぶれちゃったのがな
    おかげでらぷ太は初めから分裂なんてしてませんでした!って明かされても展開的に衝撃ではあるけど大してショックでもないという不思議な感覚を味わった

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:57:28

    ヘイト管理が下手なのか、作者の倫理観がヤベエのか

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:57:53

    >>185

    それだと人が沢山死ぬし

    そんな事しなくても神なれるスペックあるんだから無駄な犠牲だす必要もない

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:58:58

    戦争しなくても選別はするみたいだから人は大勢死ぬぞ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:58:59

    >>193

    そんな描写あったっけ?傷を塞ぐぐらいはしてたけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:59:21

    まぁあの…お疲れ様でした。

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:59:34

    次回作は読まない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています