- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:04:57
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:07:38
ゼノがいけたし何でもありよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:16:22
記憶継承してるなら鳥の人が狩り続けてる内に歴戦個体になるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:17:05
ワールド→地脈から古龍のエネルギーを得て更にパワーアップした個体
ワイルズ→文字通り戦闘を重ねて生き残った歴戦の猛者
みたいな感じだからゾシアは割と怪しいライン
同じ個体の細胞で殖えてるから戦闘経験が蓄積されてるみたいな設定にすれば出せそう - 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:19:21
いつか絶対に勝てない時が来るやつやんけ・・・
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:35:28
ワールドの歴戦は相応に長く生きてたら体内に結晶できるくらい古龍エネルギー溜まった個体、みたいな感じだから一応文字通りの歴戦要素もあると思うぞ
流石に戦い乗り越えずに長生きできる程温い環境でもないだろうし
それこそガルルガなんかは(当然と言えば当然だけど)傷付いた個体が歴戦だったし
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:38
はい歴戦王ゼノ・ジーヴァ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:27:16
ゼノ・ジーヴァは実は生まれてすぐって設定もないので
単に見つかってなかった個体を見つけたという理屈付けで歴戦王に矛盾はなくなる
ゾ・シアは……あの黒いウニョウニョが本体だから実はずっと同じ個体でしたとか出来るだろ(適当) - 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:38:59
ゼノは通常個体は「追想」という形を取って歴戦王は「強いヤツがまだ別にいた!」って流れだったけど、
ゾシアでそれやるともう一回「さらに強いヤツが!?」ってなるから展開としてはぶっちゃけクドいとは思う - 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:31:05
同一個体だから戦闘経験蓄積してるとかやったらやっぱり竜乳止めようになっちゃう
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:39:19
生まれる時のエラーで双子になりそのままでは双方不完全なので(一頭あたりの龍灯の供給が減る)生まれた途端に二頭で生存競争→生き残った個体が龍灯ラインを継承して歴戦化とか?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:22:39
今の場所より更に深い所でゾ・シア同士が争って歴戦個体になっているかも
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:24:58
生まれてすぐ紅龍化してる禁忌がいるから何も不思議に思わない
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:06:40
今回はリアリティ重視らしいし無いんじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:12:38
何度も産まれてすぐに討伐されるので
フェイクのゾシアを生産する裏で本物のゾシアを生産し歴戦になってる可能性があるぞ - 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:23:18
別に歴戦王って高難易度を言い換えてるだけなんだから
どうしても歴戦王の名前つけるのやだやだっていうなら特殊個体にすればいいだけでしょ - 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:35:57
何度か3乙させて生き残ったやつがおるんやろ