- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:27:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:36:01
ぶっちゃけヘビィは元からスキルガン積みで道具使ってハメ殺す運用しかされてなかったような…
個人的にはあの火力をセクレト騎乗しつつバカスカ出せるのはゲーム性的にマズイって判断はまあおかしくはないと思う
それと一部弾種が現状死んでるのは別問題なのが一番言われてるんだけどね… - 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:37
マジで使ってても面白くないからな今のヘビィ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:41:54
ボウガン消されてた方がまだ納得がいくとかいう意見まであって草なんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:14:00
そもそもカプコンがガンナーにどういう駆け引きのゲーム性を設定したいのかが昔からよう分からん
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:35:49
グラビを水浸しにするときしか使ってないわ…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:36:03
パッケージでプッシュされてる遊び方の真似したら豆鉄砲にしかなりませんって方が不味くないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:38:39
そもそも騎乗ヘビィがそこまで強くないからな
火力出すなら降りて攻撃一択だったし
なんで元々火力高くない騎乗ヘビィの火力を下げたのか分からない… - 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:39:53
グラビ以外でボウガンほとんど見ないわ
弓は結構見るけどさ - 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:41:10
ナーフは百歩譲っていいとして上方修正もしてくれよ
散弾の反動とは機関竜弾以外の竜熱弾とかさぁ - 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:42:19
ヘビィ使いの公認YouTuber居ないの?いたら一緒にお気持ちし続けるだけでいけるでしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:42:21
弓はまだ貯め段階とか剛射曲射とかで動きにバリエーション出せるけどボウガンはどうやっても弾選んでボタンポチポチになりがちなのがね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:45:08
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:45:30
やばいのは騎乗ライトなんてネタですら誰もやらない物まで念入りにナーフした事だよね
カプコンの調整担当って本当にプレイして内容決めてるの? - 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:49:18
ライトボウガンに普通の速射を、ヘビィにしゃがみ撃ちくれるだけで良いんだけどな…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:18:14
どうせ他のYouTuberのヘビィやっぱり強いわに押し潰されて終わるだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:20:20
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:21:55
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:23:45
YouTubeのコメ欄はぶっちゃけあにまんより酷いぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:23:49
散弾を1発1発大事にね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:24:03
- 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:28:59
ヘビィは溜め撃ちとクラウチングショット復活するだけで面白さは間違いなく増す
まあ今更新モーションの追加とかまずあり得ない話なんだけども - 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:33:42
ボタン押してから弾が飛ぶまでのディレイを大きくするとエイム難度が大きく上がる、予測撃ちを要求する
その代わりに単発で威力を高めれば重量級近接武器のゲーム性に近くなるはずではある - 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:52:08
弾丸をパワー特化猟虫並みの速度にすれば良いんじゃね?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:54:13
今作のバランス調整の仕方が軒並み「楽しみを奪う」ばかりなのヤバいと思うわ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 03:56:22
ハメ殺し運用を加速させてどうする
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 04:35:41
- 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:00:41
防御の択を対して高性能でもないガードのみにしたのが意味わからん、相殺もあるけど使いにくいしヘビィに飛んでくるのブレスだし
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:51:10
そもそもモンハン自体近接前提で作ってるんで...
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:01:01
個人的には防具を統一したのも良くなかったなって思ってる
ガンナーは防御力低いのがハイリスクハイリターンの形になってたのにそれ統一したらパワーバランス歪になるよって - 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:02:29
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:03:31
今まで暴れ回ったとはいえちょっとお仕置強すぎない
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:09:57
ガード性能とか盛れんヘビィボウガンとか何がおもろいねん
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:36:27
刺さる相手ってグラビくらいでは?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:42:23
弱体化だけじゃなくて上方修正も一緒にあったら話は違った
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:56:47
散弾とか他の特殊弾が反動消せないせいで使いにくすぎるんだ
弾数気にしなくていい仕様とかついてもこれじゃあなぁ - 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:20:11
×ヘビィが弱い
○属性弾と機関竜弾は強い
◎属性弾と機関竜弾は強いけど他の弾が弱いので属性弾使う人と他使う人で意見がまるで一致してない - 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:21:30
機関竜弾ほんと強くて助かる
ピンポイントでダメージ出せるから部位破壊も狙いやすいんだ - 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:23:30
散弾は反動っつか集弾がキツイんだよなぁ
密着すると適正距離外れるのにアホみたいにバラけるから総火力はそこそこなのに全弾適正距離で弱点に当て続けるのが大変すぎる - 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:40:22
- 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:51:16
遠距離攻撃をアクション的に楽しくするのは無理じゃね?
人気の弓も楽しいのは近距離ジャスト回避運用で、逆に遠くから一矢マンしてても単調なだけだ - 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:59:39
楽しくしようとしてこの様ならその言い分も通るんだけどね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:01:52
ベータテストの時点で存在してた戦い方が今更想定外扱いなのも変だしナーフかけるなら代わりにアッパー入れるって約束もあっさり反故にされたし割と謎が多い調整
別に強過ぎる戦い方でもなかったのに純粋に選択肢減って楽しさが失われたって意味では誰の得にもならなかったよな - 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:03:16
βテストの時に反動軽減無いってわかってたらクレームとか御意見すごいことになってただろうな
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:04:05
どうしてもナーフするならセクレトじゃなくて属性弾にして欲しかった
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:19:48
- 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:36:55
というか主要な弾が無限になった中で、属性弾は60発持ち込みだから、そっちは意図して火力高くしてると思うよ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:44:49
モンハンの遠距離なんて昔から近接がカスになるくらい一強だったんだし開発もそういう認識引きずってんでしょ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:21:07
ゾシアさんを特攻でもない火炎弾だけで5分で削り倒してるあたり相変わらず武器パワーはあるんだけどね
強くて楽しいけどやや強い拡散しか息してないガンスから楽しさ削ったみたいな感じにはなってる - 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:32:15
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:33:28
使いにくい弾が増えたせいで立ち回りの幅がさらに狭まってるんすよね
まぁ過去作でもボウガンは高速周回用に突き詰めた立ち回りになることが多かったけど
今作は輪をかけて少ない感じ - 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:51:59
武器補正でしっかりガンナーの方がダメージ多くなってるから安心していい
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:53:54
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:56:56
楽しくないのに効率のために使わざるを得ないよりは楽しくないし効率も悪いぐらいの方がマシなのはそう
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:58:45
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:58:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:59:24
つかいい加減ボウガン削除しろよ誰も得してないだろ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:59:55
- 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:00:17
損得の話じゃないんでただのアンチ君は静かにしててねー
- 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:00:47
ボウガン普通に好きでずっと使ってるぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:01:49
- 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:02:51
好きで使ってる人もいるんやな
1の動画見る限り何が楽しいのかサッパリわからん - 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:22:32
じゃあいっそ武器ごと消してくれよもう
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:22:49
最強だと思ってたガンランスが意外と遅くて驚いた
ゾ・シアは柔いとこが極端に柔いからどこ殴っても一緒のガンスは火力面で相性悪いのかも
立ち回りはめちゃくちゃ相性良いけど - 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:24:31
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:26:09
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:28:05
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:49:11
ボウガンは近接と全然違う立ち回りになるし火力出せるから好きよ
作業ゲーが加速するのは確かにそう - 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:12:06
ガンナーは生存率は言わずもがな、火力に占める割合も位置取りが半分くらいあると言っても過言ではないからな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:15:33
騎乗ヘビィがどれぐらい強かったのかは知らないけどヘビィに機動力を与えたらブレイブヘビィの再来で剣士は一生シャトルランさせられそうだからナーフして正解だとは思う
- 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:37:52
寧ろ機動力ないから追いかけっこについて行けなくてシャトルラン誘発するんじゃないか
- 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:10
シャトルラン誘発する一番の要因は間合いと手数よ
今も野良ゾシアにいる一矢マン見ればわかる - 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:06:09
- 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:10:22
なぜ勘違いされてるかは知らんが騎乗ヘビィはもともと対して強くもなかったぞ そもそも散弾とかがあまりにも反動きつすぎたからどうにかして使おうとした結果
- 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:12:23
そもそも騎乗ライト巻き添えで殺してる時点で適当にナーフしてるだけでしょ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:13:13
ファインプレーの快感が少なく、数少ない失敗を厳しく咎められる構造はゲーム体験としてはしんどい
ガンナーはちょっとそれになってるのを討伐効率で埋め合わせて、楽しさより効率優先のお仕事みたいになっちゃってた部分ある
だから効率低いけど楽しい〜って言われてる戦術の幅を狭めるのはどうなのよって意見はわかる…がシャトルラン問題みたいなのでヘイト溜めるってのがあるんか、調整ってむずかしいね - 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:55:07
- 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:01:37
じゃあ他の弾を使えるようにして装備の幅をもっと広げろとな
- 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:19:13
ヘビィの通常弾は単発で良かった定期
- 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:24:12
騎乗ヘビィは強かったですか…?
- 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:28:31
YouTubeでもワイルズのヘビィを調べたら最強最強ってサムネばっかりだしもう無理だ
- 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:40:09
下手に属性弾と機関竜弾の火力だけ高いのが望みがない
- 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:42:14
貫通がゲージ溜めの儀式扱いだからな
- 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:48:06
ライトの騎乗攻撃も巻き込んでるしyoutubeのサムネだけみてナーフしたんじゃないかと思ってしまう
- 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:38:23
一応過去作で使ったことはあるからこんだけ無駄なく撃ち続けるのは大変なんだろうなというのはわかるんだが、なにぶんすげえ淡々としてるんだよな
- 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:13:23
ぶっちゃけ自分の嫌いな武器が強くて萎える性格の悪いユーザーなんて声がでかいだけのマイノリティやろ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:23:32
騎乗ヘビィが強かったならガンナーが云々って話も理解できるんだわ
問題は特に強くもなくまともな近接がいたらシャトルランにすらならないネタ寄りの戦術だったのを完全に使い物にならなくする調整だったことなのよ