- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:37:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:39:08
まぁそりゃそうだと思われるが…ううん?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:40:08
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:40:37
死天王が珍しいというより春草が稀有過ぎるという感覚ッ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:41:22
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:41:57
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:43:05
正直見た目も中年なのが珍しいだけで年齢とかは他の作品も同じようなもんだと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:45:21
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:45:35
年齢はともかく汚いおっさんばかりの四天王ってのは珍しいと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:45:51
ぶっちゃけ塊蒐拳受けて生殺与奪を握られてる時点で観山は負けだと思うのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:47:27
でもその後鬼龍がほぼ負けみたいな状態だったのにイキってた方が個人的にはダサかったな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:47:49
ぽっと出感はともかくタフの中では上位に入るくらいに好きな面子なんだよね。覚悟共々龍継ぐ登場に絶望的なのが…(哀)…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:48:34
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:51:17
イケメンにしろとは言わないけどわざわざ四天王揃ってブスにする必要は無かったと思うのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:51:59
春草と大観はデザインも無難なおっさんって感じでそれでいてめちゃくちゃ強いのが好きなんだよね
武山はめちゃくちゃ得体の知れない感じがあって一人ぐらいはこういうのいてもいいって感じのイロモノ枠なんだ
観山は無理です モヒカンのおっさんとかどう受け止めればいいのかわかりませんから - 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:53:27
こんな殺し上等みたいな汚い見た目してるおっさん達なのにそういうのとは無縁な人生送りたい奴らなのがギャップあって好きなのん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:53:39
珍しさで言ったらラーメン・ジョーもキレてるぜ
シリーズ最強格の鬼龍を倒してラスボスになると思いきや尊鷹にこてんばんにやられて章ボスの座を奪われるなんて刺激的でファンタスティックだろ - 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 01:58:45
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:00:23
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:00:54
出るとしたら春草の息子とか出てきそう
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:02:03
春草…すげえ
トレンチコート着るだけで感動するぐらいカッコよく見えるし - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:06:31
最近の展開的に過去キャラ出す感じあんまないけどワンチャン朝昇に関してはハイパーバトルセルフオマージュ的なノリでキー坊からの紹介で龍星のアメリカツアーガイド的なので再登場するかもとか期待してんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:50
"鼬"の観山だけ普段どんな生活してるのか分からなくて不思議なんだよね
まあサイボーグ・ヤクザ相手に全く怯んでなかったからそういう裏社会の仕事してそうと予想はできるのん - 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:10:51
あの辺りで明確に鬼龍<ラーメン・ジョー<(越えられない壁)<尊鷹<キー坊になったせいで鬼龍の格が落ち始めたんだよね酷くない?
巡り巡って今のクソザコきゅうり化に繋がってんだ
まああの頃のおじさんは弱体化と言うよりもオカルトバトル化に伴う急速なインフレに置いてかれた感じでまだ型落ち感はあっても強キャラ扱いやったんやけどなブヘヘ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:19:58
- 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:22:29
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:22:46
- 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:25:47
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:33:28
幻朧や熊爆発拳みたいな技を使用した後の副作用や幻突や呪怨みたいな技の発動に必要な条件も一切ない上に即効性まであるんだよね しかも意外と仰向けの体勢からも発動もできる…
超必殺技をジャブ感覚で撃てるなんて俺には理解不能
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:31:26
これを見てなんとなく妖怪人間を思い出したのは俺なんだよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:34:40
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:38:31
元の潜隠爆破脚の持ち主マーさんはクソ雑魚だから許されてる技なのに作中最強格も使ってくるのはルールで禁止スよね
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:40:32
こいつらタフ・シリーズの中でもトップレベルに人生うまく行ってるってネタじゃなかったんですか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:41:35
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:54:31
冤罪やないケーーっ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:56:45
まともに本編の内容語ってるスレで開いて驚いたんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:23:34
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:51:57
ボロボロにされても技を得るためにあえてやられたなんて強がりが出来るなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:20:15
そもそもキー坊が2人倒した後に宮沢三兄弟にリターンマッチさせて勝たせるなら兎も角大苦戦させる展開がわりと猿いんだよね
オトンは相手が相手だからしょうがないけど他2人は圧勝とはいかなくとも普通に勝って欲しかったんだ
毎回ボロボロのキー坊がわりと主人公補正気味に勝ってたのに鬼龍は怪我が完治していないから仕方ないなんて無駄なリアリティはいらないんだ - 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:47:19
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:43:41
4人の仲の良さはちょうどいい感じなんだ