今日で沈没から80年経ったってネタじゃなかったんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:08:40

    長いようで意外と短いんだよね

    大和 (戦艦) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:23:37

    進水日から数えると大和が生きていれば85歳…生きていれば良い艦長を見つけてきっと自衛隊の顔になってたと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:24:58

    帝国海軍が存在する期間より海自になってからの方が長いんだよね凄くない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:31:59

    >>2

    …生存したとしても解体されて戦後復興資源になる運命ですね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 07:37:50

    こーじょらい…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:13:17

    今の世にこそ
    戦艦が必要だということを

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:14:15

    >>6

    大艦巨砲主義は去れっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:14:51

    >>6

    おそらく分類は護衛艦になると思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:15:44

    >>6

    無理です

    維持費が嵩むだけでメリット得られないですから

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:16:27
  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:17:39

    宇宙戦艦ヤマトリアルタイムだとまだ40年ぐらいしか経ってなかったってネタじゃないんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:24:10

    >>10

    戦艦や空母クラスの艦艇相手だとあんまり核兵器の効果が表れなかったんだよね

    やはり戦艦=神なんじゃないですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:26:29

    >>12

    艦艇は耐えても乗組員が爆熱と放射能で荼毘に付すから無理です

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:27:16

    >>12

    面白いではこの無人になった戦艦でどう戦うのか教えて貰おうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:34:04

    >>6

    嘘か真か知らないが、レールガンが大艦巨砲主義を蘇らせるという専門家もいる。

    既にズムウォルトは結構艦砲重視なんだよね。まっ荼毘に付したんやけどな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:57:00

    >>6

    トレビアーン

    波動砲でも積むのですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:37:45

    大和って戦略的にも戦術的にも全く活躍してなくない? じゃあカスでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:44:44

    太平洋戦争で一番活躍した日本海軍の戦艦は間違いなく金剛型なのに大和ばかり話題になるなんて…こ…こんなの納得できない
    まっイージス艦に名前が引き継がれたのは金剛型だからバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:52:30

    >>17

    待てよ姉妹艦の武蔵はレイテ海戦で被害担当という活躍をしたんだぜ

    その活躍もあってエアカバー無しの艦隊がかなり損害を抑えて敵の護衛空母近くまで突破できたんだよね凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:06:45

    >>18

    嘘か真か知らないがながと型と命名された艦船の進水を待ち望んでいるという海自好きもいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:23:55

    やっぱ帝国海軍の顔は長門型やで
    陸奥最高

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:34:13

    >>21

    大変だぁっ 陸奥が…陸奥が爆発したぁっ

    何故…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:35:59

    >>19

    よしじゃあムサシの戦訓を活かして片側に攻撃を集中させよう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:46:13

    >>23

    そして大和は撃沈した

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:55:50

    >>24

    スプルーアンス「ムフフ…せっかく日本海軍の戦艦の最後の出撃だから戦艦で迎撃してやるのん あっ空襲で沈んだッ」

    坊ノ岬沖海戦 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:56:28

    >>15

    戦艦復活は無理です レールガンはしょせん高初速な砲弾ですから

    高速弾が欲しいならHGVを紹介しますよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:59:39

    >>17

    変に機密の秘匿をガチったせいでアメリカの建艦計画に全く影響を与えることもできなかったんだよね酷くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:18:26

    >>27

    な、なんか諜報の情報とサイズ違くない?(アメリカ海軍情報局画像解析のコメント)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:40:49

    自分の地元に大和乗ってて帰ってきたおじいちゃんいたんだよね
    ちなみにその人曰く「一番覚えているのは助かるために海に飛び込んだらオイルやら燃料やらでひどい匂いだったこと」らしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:28:49

    少しでも空母増やして戦艦の数を抑える為に大和型のような圧倒的な性能にしたはいいものの取り回しが悪い上に出し惜しみしてと何もかも裏目に出まくっているのは貧乏国家の悲哀を感じますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています