異能バトルものの小説書いてるけど その2

  • 1バックパッカー(スレ主)25/04/07(月) 08:49:59

    色々模索中ですが…
    次スレ建てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 08:51:56

    なにがやりたくての次スレなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:53:07

    アドバイスは大体前スレに載ってるから一旦スレ主はそれを読み返してくれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:55:17
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:34:52

    結局このスレ主は何が悪かったのかを教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:44:29

    貼っとく

    スレ主的にはどこまでやってるつもりなのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:08:13

    アイディアだしてもらうのはいいんだ
    ただだしてもらって「そうなんですね」で終わると、いまスレ主の中の作品がどの段階にあるのかもわからないんだ
    だから適時「いまどうなってるのか」を提示してくれ

    と思うんだけど、次スレ立てて自分で保守もしないあたり無理だよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:15:29

    >>5

    設定設定設定!ばっかりで肝心のそのキャラを形づくるエピソードがない…

    面接で「俺優しいです!」とか「俺すごいんで内定出してください!」だけ言われても困るじゃん?

    今のところ主人公以外のキャラクターに「この主人公すげぇんだぜ!」って言わせてるだけで具体的な内容が見えてこないんだよ

    前スレでも言われてたけど知らん奴が知らん単語出して知らん界隈で知らん奴を持ち上げてる状態になってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:16:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:35:53

    午後3時、シュガーホールにて(ぶっちゃけこのタイトルも某ソシャゲの25時なユニット名が想起されるのちょっとどうなんだ…)を読んだ人が言ってたけど、自分で提示した世界観からちらほらズレてるところもあるのもブレやすかったり詰めが甘いところが出てる
    まず固まってる設定と前スレやここで指摘された部分だけでも紙かなんかで残した方がいい
    喜ばれるためにそれっぽいこと言おう!で口からでまかせ言うより、とりあえず自分で考えてから指摘されてる部分直す…ってした方がいい

    異能自体も図鑑説明みたいな感じでそれっぽい説明は出来てるんだけど「じゃあどうやって戦うの?」「こういうピンチにはどうやって対応するの?」みたいな質問は想定してないっぽいんだよね…
    短所のない完全無欠な人はいないし俺TUEEEは余程魅力的なキャラじゃない限り読者の気持ちも離れやすいから弱点はキャラの掘り下げのためにも設定した方がいいと思うよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:43:12

    最低限度スレ主が「続けたい!」って考えてるなら保守には出てきてくれよ
    適当にそろそろスレのぞくか~でスレ来てない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:57:33

    こっちが思うキャラが固まってるとスレ主が思うキャラが固まってるの違いを感じる…
    TRPGみたいにキャラクターシートのテンプレ使って趣味嗜好などのプロフィールを固める→何でそうなったのかエピソード考えるみたいなところから始めた方がいんじゃね?今のところ色んな人から指摘されてる通り具体的な話が一切なくて何も言えねぇよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:00:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:04:31

    キャラの設定よりもオチ決めてくれ 物語のオチ
    それが決められてないなら何言ってもデモデモダッテが通るからアイデア出しても意味ないので

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:31:35

    前スレ見るに小説書くの初めてらしいが、それにしてもそれっぽい設定ばかりで決まってないことの方が多いレベルなんだよな
    とりあえず主人公や物語のゴールは何なんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:34:26

    形だけの設定よりエピソードをなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:44:39

    ポップでタクティクスでクールなエンターテイメント!
    ってお題目はモノがないなら寒いだけなの

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:49:10

    こっちのスレは放置してるのか仕事中なのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:45:07

    投げられたアイデアに対してのスレ主感想ぐらいは聞いておきたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:07:37

    スレ主はスレ建て自体が慣れてないかもしれないから一応説明しておくね
    ・スレッドは最後の書き込みから10時間書き込みがないと落ちる
    ・10レス目までは保守の時間が3時間程度なのでスレを立てたら10レスまでは埋めておく
    スレ主はスレを続けたい、って思うならそこらへんは自分で気をつけたほうがいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:00:34

    12時間放置してるんだからやる気なんてないだろもう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:26:23

    万が一スレ主帰ってきたら
    ・前スレの疑問が解決したか/してないか
    ・していないのならどこが解決してないのか
    ・いまやりたいこと
    ・いま聞きたいこと
    くらいはまとめてほしいかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:29:33

    プロットか書き途中の現物でも貼ってくれないとアドバイスのしようも

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:32:39

    正直釣りスレでは?と思っている

  • 25バックパッカー(スレ主)25/04/07(月) 21:34:23

    ただいま。

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:39:51

    >>25

    スレ主なら前スレの>>1をスクショしてトリップ付けてくれ

    あと10時間以上放置するのはやめてくれ

  • 27◆ecegNbNqok25/04/07(月) 21:43:43

    >>26

    すまない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:45:01

    >>27

    前スレのだぞー

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:46:08

    今からトリつけても本人証明にはならんのでは?前スレでもずっとコテだった気が

  • 30◆ecegNbNqok25/04/07(月) 21:47:11
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:47:11

    >>29

    まだ前スレ落ちてないから前スレのスレ主ってわかるなら証明になるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:48:51

    >>30

    おk

    そして

    ・スレを立てたなら最初の10レスは保守する

    ・相談を続けたいなら自分で保守する

    ・前スレの疑問は解決したかどうかを出す

    ・前スレで指摘されたことをスレ主なりにまとめる

    ・現段階で何を求めているかを提示する

    ・最終的なゴールを提示する

    はやってくれないか

  • 33◆ecegNbNqok25/04/07(月) 21:49:56

    >>32

    了解、時間かかりそうだけどまとめてみる

  • 34◆ecegNbNqok25/04/07(月) 22:33:06

    >>33

    ・前スレの疑問は解決したかどうかを出す

    →していない


    ・前スレで指摘されたことをスレ主なりにまとめる

    →・設定ばかり出していて、実際の「動いてる物語」が見えない

    ・「主人公」が誰か定まっておらず、語るたびに印象が変わる

    ・見せたいテーマや価値観があっても、それが物語に落とし込まれていない

    ・キャラの関係や立場がフワついていて、読者が感情を乗せにくい。


    ・現段階で何を求めているかを提示する

    主人公をキャラクターとして出力して、そこから設定を作っていきたい


    ・最終的なゴールを提示する

    設定やキャラを元に、実際の「動いてる物語」が書けるようにする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:30:49

    >>34

    それで前スレで指摘されたことで軌道修正したこと、自分で考えたことはある?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:40:57

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:03:04

    スレ主の考える主人公って今はどうなってるんだ?
    普通に生きろって言われて夢を諦めたけど金の為に競技に参加する奴?
    スター選手だったけど復帰する奴?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:57

    >>35

    まずちゃんと物語を動かせるようにキャラとなる主人公をちゃんと出力しようと思う


    >>37

    どちらでもない

    今1から考え直してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:12:02

    >>38

    どうやって主人公を考えていく予定?

  • 40◆ecegNbNqok25/04/08(火) 00:17:53

    >>39

    作品の設定と照らし合わせて、物語の目標=主人公の目標となれるような主人公を考えていくとしか今は言えないかなぁ…


    とりあえず今日はもうおやすみ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:25:55

    念のために保守
    スレ主は自分で保守出来ないなら○時までこれません、保守お願いします、とか書いとくといいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:55:30

    >>40

    そもそも物語の目標がわからんのだが

  • 43◆ecegNbNqok25/04/08(火) 12:23:53

    >>41

    了解です


    今日は大学とバイトで忙しいので22時まで保守できそうにないです


    >>42

    思いついてないので前スレの設定から何かアイデアがあればお願いします

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:48

    物語の目標がないってなんやねん…
    スレ主の言ってることって「え?僕がなんで作品つくるか?わかんないので皆さん考えてください!」だぞ?
    スレ主がこのお話で絶対にやりたいこと、表現したいこと、伝えたいことってなんですか?って聞かれてるのに「アイディアあればお願いします」って何?
    設定こねこね粘土遊びが楽しいだけで、粘土で湯呑なり花瓶なり作るのどうでもいいのかよ
    別に「この設定を世に出したいんだ!」でも全然いい、そういう気持ちで作品が作られることもある
    それすらないのかよ

  • 45◆ecegNbNqok25/04/08(火) 12:43:51

    >>44

    書きたい展開としては、前スレの

    ・主人公が仲間たちと共に、都市のバトルリーグ「ナイトグラウンド」に挑戦するバトルもの。

    ・個性的な能力者たちとの対決&共闘。

    ・カジュアルながらもスタイリッシュで本格的な戦術バトル。

    ・その中で能力の新しい活用方法を発見しながら成長する主人公。

    ・都市で繰り広げられるキャラクターの日常と非日常。


    目標としてはカッコいいキャラクター達のバトル(非日常)と日常が書きたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:11

    >>45

    けど過去の小説を見ると、主人公は復帰勢に近いから、すでに戦い慣れていることになっちゃうじゃん。新しい活用方法より、過去にやったおさらいみたいな展開にならない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:02:34

    スレ主ずっと格好いい戦術バトル!繰り返すけどそれ書けるアテあるの?
    「がんばります」じゃなくてね、アテ、つまり書けるように準備してるのかって話なんだけどさ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:45:14

    創作は自身との闘いだよ
    まず自分の限界を思い知り、それを認めて身の丈に合ったアプローチに舵を切ってようやく地に足がつく
    いつまでも妥協のない理想を追い求めていたらただの夢想家で人生が終わってしまう
    それが不幸な人生だとは思わないけど、作品を作りたいのならどれだけ不格好でも形にしなきゃそれを磨いて理想に近づけることすら出来ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:45:29

    カジュアルとかスタイリッシュとかポップって文字だと表現しにくい(どう感じるかは読者次第なのにイメージをあらかじめ固定してる)けど本当にその方向性で大丈夫か?
    色々内容決まってないのに経験者主人公とか無駄にハードル上がる設定だけは決まってるし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:00:36

    キャラクターに代弁させがちというか、今のところ他のキャラが言葉だけで主人公を持ち上げまくる展開のみなのが気になる

    例えばモテるキャラを作りたい!→モブにキャーキャー騒がせるだけで何故モテるのか説得力のあるエピは出てきません…みたいな薄さを感じるんだよな
    同じモテるキャラでも色々いるじゃん 男女どっちにもフランクに分け隔てなく仲良くしてくれるとか運動部のエースとか実は料理が上手いとか

    そこから「じゃあ何でそういうことをするようになったの?」が知りたいんだよ
    母が運動だけは褒めてくれたから続けてるとか両親が共働きで夜遅くまで帰ってこないから自炊するようになったとか昔いじめられっ子であんな奴にはなりたくないからとか…ストーリーやキャラにそういう深みというか人間味がほしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:14:49

    「モテない男が一目惚れをした女の子が夢中になってる選手になれば自分に振り向いてもらえるかも」
    「死んだ父親が選手で、父親みたいな選手になると約束したから挑戦する」
    「馬鹿にされてたいじめっ子がある人物から才能を見出されて落ちこぼれからヒーローに」
    「実はある”存在”に対抗するための人材を探すための選別の場であり、その"存在"と接触してしまったが僕は故に強制的に選手になってしまった」

    とかみたいな作品の方向性を決めるようなキャラクター達のドラマが知りたいのよ
    「オレの考えてるのはバトルリーグで他とは違うんだ!」とか思ってそうだけど
    正直現時点では、それがサッカーでも野球でもバスケでもカードゲームでもできるんじゃない?って感じなのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:11:18

    前スレも見たけど「具体的な話をして?」って言われてるのにずっと形容詞で説明されてることが多くて中身がふわふわしてるんだよ
    人気がある華やかなスポーツ!→何で人気があるの?→観客がこのスポーツを好きだから!→いや、だから何で好かれてるの?みたいな…ずっとこんな感じ
    なんかAIbotと話してるみたい
    試合形式の時点で中身が固まってないのに一気に色々なことに手を広げすぎだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:27:18

    別にバトルシステムを見てもらうのが第一で全然大丈夫だぞ
    ホビーアニメとかはその典型だし
    でもじゃあホビーアニメのキャラクターたちって薄味でシステム見せる為の道具なの?っていたらぜんぜん違うじゃん?
    熱い信念、つらい過去、大事な家族、そういうものがしっかりエピソードと紐付いてキャラクターをつくってる
    それを考えようぜって話よ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:47:59

    >>45

    >都市で繰り広げられるキャラクターの日常と非日常。


    言い方は悪いんだけれど「作品として発表する」「他人に評価される、楽しんでもらう」っていうのを諦めて「知らない二次創作」書いてるのが多分スレ主一番楽しいと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:49:12

    あなたが書きたい作品の、物語のスタートからラストまでの大まかな話の流れというか起承転結的なプロットが聞きたいのに
    かっこいいバトルが書きたい日常と非日常が書きたいじゃ情報量ゼロもいいとこなのよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:50:38

    ONE PIECEでいう海賊王になりたい!鬼滅でいう鬼になった妹を治したい!みたいなのがないよね
    何者かになる・夢を叶えたい……そのための障壁を越えたり事件を解決したりってのが話作りの大まかな流れだと思うんだけど、この主人公ってもう既に何かになっちゃってるからなぁ…
    完結した漫画の後日談を何の事前情報もない状態で読んでも面白さがわからないのと一緒

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:16

    前スレも見ているけど、目が滑っているから既出とかだったら誰か補足してくれ。

    何か見た感じ、登場人物に動機がないような気がするんだが(というか登場人物すらいると言っていいのか)。
    スティールボールランも「アメリカ横断レースやります。よーいドン」じゃなくて、それぞれの目的や野望がありますって感じやん。
    ざっと見た感じ、スレ主って「スティールボールラン」とそれに出てくる「スタンド能力」を考えているだけじゃないかな。
    ジョニィもいなければジャイロもいない。大統領もいなければ黒幕も野望もない。
    相手はエクバしにきてるんじゃなくてガンダム本編を見に来てるんだから、エクバじゃなくてガンダム本編作らんとダメやない?
    正直まだ「俺・私が考えた最強悪魔の実コンペ」にしか見えない。

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:41:57

    舞台を整えても演じる人間についてほとんど触れてないからね
    Q「舞台でどんな劇をやるの?」
    A「カッコいい劇!」
    ここから先に進めてない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:49:16

    バトルものだからバトルシーンをまず見せてほしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:05

    そもそも小説書いてない書けてない(書けるほど定まってない)というスレタイ詐欺

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:54:49

    前スレで出てた女の子キャラだけでも「何でバズりたいの?バズりたいだけなら他にも方法があるのに何でこの競技を選んだの?めちゃくちゃ危険みたいだし怪我しそうだけど、よく両親に止められなかったね?結果出てないなら地元に帰って来なさいとかタイムリミット決められてそうだけど大丈夫?」みたいな感じで色々ツッコミどころが出てくるくらいにはそのキャラの背景が見えてこないんだよ…!
    全キャラ志望動機もないし、長所や短所も具体的なエピソードがないから口だけの男/女になってる…!正直この時点でかっこわるい…!!
    まぁ厳しいことを言うと、見えてこない・表現できてないっていうよりなーんも決まってなくて中身がないだけだと思うけど…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:59:46

    言い方悪いが出された小説「さ…やりますか(コキッ」で終わってるのが駄目
    これね、作者の頭の中ではコキッってるキャラは実力者でスタイリッシュで戦闘IQ高くて華麗な勝利をする「設定」だからコキッってて格好いいのかも知れないけど、そんなの一切描写されてないんだから読者にとっては痛いイキリ野郎でしかないの
    スレ主のいうスタイリッシュで格好いいキャラではないの、実力の伴わない「やりますか…」は本当に痛々しいだけなの
    「いやほらここ、設定にこうやって書いてありますよ?」って思うかも知れないけど、設定じゃなくてエピソードをくれってそういうことなんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:19:14

    とりあえず試しに主人公を1回死なせてみてくれ
    死に方をかっこよく書いてみてオチつけてくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:24:52

    既出だったらごめん、題材がストリートファイトっていう街頭や公園などの公共の場での暴力行為(wiki参照)で主人公の戦い方が魅せプ+誠実な影を操る能力者(18~20代)なの「あ、合わね~……」って思ってしまった
    戦闘面では影から武器を取り出す、影を実体化して防御壁にする、影に潜り込み瞬間移動することが可能らしいけどめちゃくちゃ奇襲向けじゃないか…?どうやって誠実に戦うんだ…?
    あとスポーツやエンタメであることをメインに押し出してるなら変にアングラっぽくしないでボクシング×鬼ごっこって感じでわかりやすく言えばよかったんじゃ…?

  • 65◆ecegNbNqok25/04/08(火) 22:29:00

    >>64

    影を操る能力者は過去の没案ですね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:30:43

    一話ぐらい書いて見せてくれよ そしたらこっちもあれこれ言ってやりやすくなるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:34:18

    というかあの口調で18~20代の設定だったのかこの主人公
    『ナイトグラウンドの帰還者』読むに洋画大好きで憧れちゃったタイプのおじさんだと思ってたごめんスレ主…

    あとごめんエリカの能力って読者から見ても、作中の視聴者から見ても画面映えしないから「そりゃバズらねぇよ」「どうやってこいつ中堅人気選手になったんだよ」ってツッコミが飛んでくると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:40:24

    とりあえず本編出して?序章と呼ぶには何も伝わってこない知らない奴らの同窓会みたいな序章じゃなくて

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:44:39

    >>65

    おかえり、そういう目についたの適当に返信します、じゃなくて、一回スレちゃんと読まない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:46:58

    とりあえずスレタイに堂々と「書いてるんだけど」って言い張ってんだからさ、書こう
    ここ覗かなくていいから自分で書こう
    覗いたところで誰も代わりに書いてはくれないので自分でやるしかないぞ
    ダラダラ延命しても意味ないぞ どうしても書きたくはないけど読みたいならskebできちんと金払って誰かに依頼しなさい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:02:39

    スレ主多分「書けって言われても主人公がいないから無理!」ってなってるかな
    じゃあサブキャラクターとして設定してるキャラクターを主人公にするのは駄目かな?
    鬼滅の刃とかも炭治郎は本来はサブキャラクターだったのを主人公としてたりするよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:07:09

    >>65

    それでまた放置か…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:08:28

    >>65

    返しやすいものにだけ返答するんじゃない 逃げるな責任から逃げるな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:24:10

    とりあえずバトルの様子を最初から最後まで書いてくれないか
    能力も設定も適当で良い。もはやモブ同士の戦闘で構わないのでとにかく具体的なものが欲しい。

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:26:46

    回答しやすいレスに短文レスだけ付けてる辺り「お、思ってた答えや評価と違う…」って感じなのかもしれないけど、とりあえずスレ主なりに具体的なエピソード練って一話丸々アウトプットするか全体的な起承転結書くしかねぇよ…
    架空の二次創作が書きたいなら書けばいいさって言いたいところだけど、今のところ山なし・オチなし・意味なしが前提の二次創作より山もオチも意味もないぞ
    エピソードがない・中身がないってこのスレでも指摘されてるし、前スレでも指摘されてたじゃん…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:30:29

    正直現在のスレの展開が「異能バトルものの小説書いてるけど」じゃなく
    1「異能バトルでこの設定どうかな(ウキウキ)」
    スレ住人「「「「「「設定はいいから小説書け!」」」」」」
    なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:33:56

    名前とかは「A」「B」で書くと「キャラクターが文章だけで誰かわかるか」って判断しやすいから、名前とかこだわらずに一回書いてみると面白いよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:41:18

    本当に戦略バトル戦略バトルっていうのがしゃらくさくてぇ…
    よりによってワートリとか読んだ上で言ってるのが余計にしゃらくさくてぇ…
    「アレ」やるんだぞ?戦略戦略言ってるけどそもそも戦略わかってるのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:45:26

    実は「次いつ来れるかわからないならスレ民に保守を頼もう」って「1回やれ」って意味じゃなくてこの指摘をされた以降はずっとやれ、っていう意味なんですね
    いかがでしたか?

    いやマジで「AならBをしてください」みたいなのを「(今回だけは、次だけは)AならBをしてください」だと思う人いるけどなんでだ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:48:04

    「本編を読むためには事前情報が必要らしいのでとりあえず単語集や設定集から読んでください!」って言ったり、設定集に「実は悲しき過去があるようだが…?」的な匂わせする奴アマチュア作家でもいないぞ
    その事前情報や過去を紹介するつもりでわかりやすく具体的に書くんだよ
    設定集は最終回後の答え合わせみたいなもんだぞ 何で作者の頭の中でもそこは判明してないんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:08:19

    有識者の言葉貼っとく

    何人も設定するより初めから終わりまでのプロット書こう

    それが出来てないんだからスレ主は「何も書けてない」んです

    「誰がこうなるお話」まで出来てやっと「書いてる」になります

    スレ主は現状何も出来てない

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:20:46

    スレ主が思うかっこいい戦術とかスタイリッシュさを作品の中で教えてくれよ
    今のところキャラクターもスレ主も「口だけではどうとでも言える」って感想しか出てこないぞ

    「それは過去作の没案ですね…今はこういう能力にしてみました!試しに戦闘シーンを書いてみたので読んでください!」まで書けてやっと返信なんだよ
    「それは過去作の没案ですね…(こいつ俺の頭の回転の速さに追いつけてねぇぞニチャニチャ)」してる暇があるなら物語の現物出せ現物
    何も完成させてないのに設定の後出しじゃんけんをするな 態度悪いと読者いなくなるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:59:31

    「それは過去作の没案ですね」
    その過去作を試しに上げたほうがいいんじゃないかな?
    それすら完成してないのならなんともいえないけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:03:23

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:16:47

    「思いついてないので前スレの設定から何かアイデアがあればお願いします」
    お願いしますじゃないよ…こっちに何もメリットがない丸投げするのやめろ
    物語の核になる部分こそ自分で決めなさいよ甘えんな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:25:52

    ニートスレみたいなものでやる気があってちゃんと書き上げてくれるならこっちも応援出来るんだけど、全部あにまん民任せで全く本文がないからこうなってるんだよスレ主…
    前スレと打って変わって態度悪い部分出てきたし
    反論出来そうなレスにだけ反応して都合の悪いレスはガン無視ってするのはやめな?皆前スレ読んだ上で言ってくれてるのがわかるレスばかりだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:58:16

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:34:40
  • 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:33:00

    前スレで結構能力のアイディア出たじゃんね
    それ無視しておいて「何も決まってないんでアイディア出してください」は無理っすわ
    せめて「いやソレはこう違うんですよ」くらいは言おうぜ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:13:38

    あれかジャンルカテでよくある「ここだけ系のスレである程度スレ民が共通幻覚やありそうな設定を出してきたらいい具合のタイミングでその設定を採用したシチュSSが投下される」のを待ってる感じか
    無理です お前の脳内にしか設定ないし 何より書きたくなるほど魅力が分かりませんので
    そこに意見も無視の失礼が乗っかって不快が倍ドンと

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:18:04

    何も書けてないのに書いてると標榜できる神経の図太さはすごいと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:36:03

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:39:28

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:23

    創作って結局はインプットとアウトプットなんだよなあ。
    スレ主は引き出しに入っているものが少ないのか、引出しから取り出す能力が備わってないのか。
    正直インプットがそれなりにあるのなら、面白いか面白くないかを別にして物語にしたいのであれば、出てきた設定を基に作れるんだよなあ。雑に石鹸だから、歴代の石鹸たちを例に作ればいいし。

    ①とりあえず主人公の動機付けに姉か妹か想い人を探させとくか。記憶喪失でもいいな。
    ②ヒロインの一人はもう貧困に喘いでいる小国の王女が鉄板。バトルリーグで出稼ぎ的な。赤髪ツンデレ炎属性!
    ③あとはまあ、ジークアクス流行っているしマヴ戦術とか言ってタッグ戦とかにしとけばいいんじゃね。

    うん、つまらん(笑)。
    とりあえず、面白くなくてもいいからこのくらいは頼むわ。

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:55:45

    スレ主、スレ見てるのに自分の創作のために何もしないのは良くないよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:58:22

    なぁにいっちょ前にレス消しとるんじゃダボが!
    その前にやることあるだろうが!
    せめて「○時に時間が取れるのでその時に相談再開したいです」くらい言えんのかい!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:01:22

    このスレ主結局何がしたいの?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:02:22

    図星だったんやろなあ……(消された構ってちゃんか釣り疑惑)

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:03:26

    前スレで最初に「それって大喜利ってこと?」って聞いたら消されたの思い出した
    そのあと丁寧に聞き直したけどそんな事しなくてよかったねこれは

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:05:04

    >>98

    よしんばかまってちゃんの釣りならちゃんと出てきて踊ってくれよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:07:33

    スレ主がちゃんとした話を投稿しないまま100レス到達しちゃったよ…

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:08:03

    これは真面目な話し何だけれど、他人からそうと見えなくてもスレ主が真剣で相談したいって思ってて、でもスレ主が求めてない部分の話ばかりされるって言うなら
    ・自分がなにを望んでるかをしっかり言語化する(その結果うまく行くとは言ってない)
    ・スレ自体を消して後日仕切り直す
    ってすればいいんですよね
    でも無言でレス消してるだけなのは本当に意味がわからないのよ
    だってスレ主が放置しすぎててもうこのスレ覗いてる人はその消されたレスを確認済みで、それが問題あったレスとは思ってないもん
    だからもうただただ感じが悪いだけだし、何がしたいのかわからないのよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:08:18

    文句言いつつ律儀に相手するから…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:10:53

    >>100

    自分が立てたスレが伸びるの見ることで承認欲求満たされる人もいるからな……

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:32:21

    スレ主がやってほしいことが>>90なんだとしたら多分そういうのは今後投稿されないから自分で書くしかないよ…

    読みたかっただけならまだいいよ?ぶっちゃけ丸々文章コピペして「自分で描きました!」って言う可能性があるスレに自分のFAとか投げたくねぇもん

    そういう企画がやりたいならその旨をちゃんと書いた上でスレ立てないと

  • 106◆ecegNbNqok25/04/09(水) 20:24:03

    遅くなりましたが一旦書き上げました

    パスワードは「animan」です


    Writeningwritening.net
  • 107二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:31:35

    いきなり前フリもなく横文字ネームを3人も出すなーッってのはちょい厳しいか?
    あまりにもコテコテテンプレのやり取りしかないのでキャラに魅力は無い 台本読んでるみたい ギリギリやってることは分かる
    地の文もうちょい頑張ろう ポップやキャッチーじゃなくてテンプレの薄味だこれ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:32:53

    小説と言うより(アニメ用の)コンテっぽい 絵で説明するのありきな描写に感じる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:24

    とりあえず何かがぶつかったら ドゴォ!(n回)で済ますのやめた方がいいのでは

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:25

    読んだよ
    これはオリジナル作品の1話なの?
    本当に知らない原作のオリ主二次創作って言われたほうがいいかなってくらいに説明がない
    「説明も何も、設定は先に出したよ?」ってスレ主思ってるかな?
    読者として何も知らない状態で、これをみてもなんにもわからないよ
    あとは端的に言えば「急加速、急な方向転換で敵に攻撃を当てたら勝てた」だよね?
    それで勝てたとして、とても「9連勝中のモンスター!」っていう、とても強い敵だったとは思えないよ
    敵が強く見えないのに主人公すごい!ってされてもつまらない
    あと、主人公リンク上がってないね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:36:37

    >>106

    まあ…作品上げるのはいいけど、なんか言うことあるんじゃねーかな?スレはちゃんと読んだ?

    あと次は何時まで入れるの?もう出てきたら即「今は○時まで時間あります!明日は○時までこれません!」って言ったら?やる気があるなら

  • 112◆ecegNbNqok25/04/09(水) 20:38:33

    >>111

    すみませんでした…


    今日は今から風呂入りますが、23時までは時間あります

    明日は多分18時まで来れません

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:38:34

    これ作品として出す(普通なら、の意味)と

    ネオバウンスシティ――

    から始まることになるんだけど(キャラの説明を最初に置いとけばOKは舐めすぎなので)
    99パーセント読者はそこでブラバする(断言)
    最低限その後にどういう街なのかが分かるようにもうちょい書きましょう

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:12

    作品あげるのはいいけど
    ・スレのどのアドバイスを受けて書いたか
    ・これを表現したい、伝えたいと思って書いた
    ・書いていてココが難しかった、上手く出来なかった
    みたいな事がないと欲しい批評はもらえないぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:41:57

    ネオバウンスシティ――
    ←うん?何?知らない何かの二次創作?知らない(ここで大半がブラバ)

    そこは、夜になれば街全体が、バトルショーの舞台へと変わる。
    ←バトルショーって何?(ここでブラバ)、そもそも「普段の街」を知らないんだがそこから変わるでって言われても雰囲気わかんないや

    その中心。巨大な立体広告の真下に設けられた特設リングでは、今夜も熱狂の渦が巻き起こっていた。
    ←上で振り落とされてて読者ここまでついてこない

    さあどうしましょうね1よ 読んでみて率直な感想だけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:42:07

    レス消したのはなんでなん?
    消されたレスって言葉がキツく感じたかも知れないが、少なくともスレッド建てただけで放置してたスレ主よりはスレ主の考える作品のこと考えてたと思うけれど

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:44:01

    すまねぇが最初に登場人物出す小説はブラバすることにしてんだ
    そんなもん本文で「このキャラはこういう人物でこのキャラとはこういう関係です」ってやるんだよ
    それやっていのは壮大なファンタジー巨編くらいだよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:46:45

    ネオバウンスシティとやらが
    「ネオンでギラギラの込み入った街」なのか
    「海沿いのリゾート地みたいなとこ」なのか
    「違法建築で見通しの悪い煙っぽいとこ」なのか
    「めっちゃ日本 和風建築」なのか
    なんも分からんのよこれ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:50:42

    作中独自用語は出すと同時に説明もしなきゃダメだよ
    読者はその世界のこと何も知らないんだから
    なんの説明もなくただ
    まずはテフをオフチョベットします
    そしてオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作るの
    そして発酵させたリットにアブシィトを加えて混ぜます
    あとは焼くだけよ
    とか
    まあ説明したところでこの感じだとパルスのファルシのルシがパージでコクーン になりそうだが
    知らないならコピペして調べにいけ 目が滑る経験をしてみたらいい

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:53:08

    小説にしては繋がりとか描写が雑だし
    掲示板用SSにしては地の文要らないしで
    小説として昇華したいならガチで本読むしかないと思う…書けるレベルに達してない読書量だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:54:16

    いや確かに「事前情報や過去を紹介するつもりでわかりやすく具体的に書きなね」って俺は言ったよ
    でも最初に登場人物のプロフィールを貼れとは言ってないよ
    あとナイトグラウンドが何なのかずっと説明出来てないよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:55:34

    >>119

    とか言われてもさあ が抜けてた

    文しか情報ないので…言葉の響きで伝わるだろうは完全に甘えなのでちょっとやり過ぎかなくらいに説明しよう

    だって書いた上で過剰なら削ればいいだけ

    そもそも書いてないから伝わらない分からない→面白いかどうか以前の問題になってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:57:32

    複数vs複数の戦略バトル書くんじゃなかったんかーい!

    まあいいや

    1話って1行目で読者を釣ったら情報をどんどんださないといけないんだよね

    そのフックがないです、だって一行目これだよ?


    >ネオバウンスシティ――

    >そこは、夜になれば街全体が、バトルショーの舞台へと変わる。


    例えばこれが「ネオ・トーキョー」なら知ってる都市にネオが付いていて、おっと日本は、東京はどうなってるんだ?近未来なのかな?とか思ってくれる読者もいる

    でも知らない都市にネオがついても「ふーん」でしかない

    そして最初の1P目にあたる部分で身のない軽口をいうだけのキャラがいるのはハッキリいえば邪魔

    今は1つの会話で「こんな口調の女の子だよ〜」しか情報がないのは遅いし情報が実質「無」

    「性格」「相手との関係」「今の状況」「キャラクターの目的」…

    そういうものを兼ねず、ただキャラとキャラが会話してる「だけ」なら要らないです


    とりあえず最初のところだけ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:58:46

    未完全って何だ 不完全とは違うのか
    文章の稚拙さも相まって普通に間違えてるのか作中独自の表現なのか判断つかんよ
    そういうのも読者からしたらブラバ要因になる
    これ作者アホだな…になる文は読まない

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:10

    「こんなに強い敵を倒せるんだから主人公は強いんです、頭がいいんです」やりたいならちゃんと敵を相応に強く見せよう

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:15

    >>113

    こういうことだからね 最初に読者の視界に入るの

    キャプションならともかく本編のど頭にキャラプロフィール書くのは(場所によるのはあるかもだけど)論外と思う

    少なくともそれがあるから読もう!にはならん 耐えられる人は読んでくれるかもだけどふるいにかけてるだけのゴミ要素

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:27

    頑張って最後まで読んだうえで
    ・まず何から何までよく分かんない すべき説明を丁寧にぬかしてる
    ・状況が見えてこない 風景描写が浅い上に肝心の戦闘シーンも何をしているのか
    ・登場キャラの説明文から始まる小説とか初めて見たんだが? もちろんやるべきではないという意味だよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:04:12

    そもそも誰視点やねんこの文章

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:05:23

    何かもう…プレバトの夏井先生みたいな感じで添削してほしいなこれ…基本的にはこのスレで指摘されてる通り

    とりあえず本読んでないんだな…ってことはすごく伝わった


    これだけは言っておくんだけど、実はあんまり小説で“ヒュン”とかドッ!とかドサァッ…!!みたいな擬音って書かないんだよね

    子供のお人.形遊びみたいで文章に締まりがなくなるから

    知恵袋だけどこの説明ならわかりやすいかもしれん↓

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298079362

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:06:21

    とりあえず風呂出たら現時点で貰えた意見・感想をじっくり読み込んで理解することだな
    反射的なレスは要らないのでしっかり時間かけて読んで自分が書いたのも見直して理解してくれ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:09:44

    毎晩やってるバトルで現役9勝がモンスター扱いになるかな…死ぬほど歴史浅いのかそれとも初戦引退率がクソ高いのか?
    連勝で無敗だからすごいかどうかっつったらすごいんだろうけど
    相撲みたいにシーズンごとの成績で9勝なのか?
    だとしたら現役が意味わからんな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:11:40

    すごい厳しいこと言うと「これから面白くなるから!色々判明するから!」で読者に我慢させる作品は商業・アマチュア関係なく糞だぞ
    光のユニットとかブーストとかナイトグラウンドとか…「これ何?」がずっと説明されないまま勝手に話が進むから読者はストレス溜まるかすぐブラバされる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:12:24

    司会者のセリフひとつとっても
    「今宵のネオバウンスシティはこいつらの話題で持ちきりだァ!無限の可能性を秘めたルーキー!能力は成長期なのか?若さっていいねぇ期待の星だぜ!!
    そして対するは前人未到の9連勝!、鉄壁の要塞こと我らがドロッグ!ジャイアントキリングなるかルーキー!」
    とかなんかこう…雰囲気出せるはずじゃんというあれ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:20

    な?自分で考えてるはずのことでさえ上手く扱えなくてそいつがどんなやつなのか分からない(その場面でどういう発言や行動をすれば「らしい」のか分かってない)
    なのに人様からのアイデア借りたって動かせるわけないだろ?
    自前のキャラのはずなのに既におかしくなってんだから

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:23

    うーん、まあ読んだけこういうバトルショーって何? スキルって何? そもそもなんかの試合だろうけどルールがわからない

    なのでホビーアニメの一話とか見てテンプレ構成を参考にしたほうがいいよ

    【第1話】X【BEYBLADE X】

    絵があるから勝手は違うだろうけどざっくとベイブレードで戦って試合してる内に大まかな説明とか

    キャラクター背景とかちゃんとやってるからそこらへんを見習ったほうがいい

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:15:07

    >>132

    これは自戒も入ってるんだが、よく「最近の読者は我慢しない、ストレスに弱い」とか言うけどさ、そういうタメのパートだって面白い人は面白いんだよな

    だから「これから面白くなるために必要なパートだから」っていうならその必要なパートも面白く書けでしかないんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:58

    >>136

    そういうのは

    ・展開自体はタメだけど付加価値としておまけの情報を見せてる(扱えなかった事柄を処理 バトル物でキャラの交流とか)

    ・今までの展開が激動だった、新しい情報が沢山出てきたのでその整理回

    とか 読んで損はしないなってメインとは違う付加価値があるんだと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:28:10

    キャラ設定じゃなくてプロットもちゃんと書いてその上で本文を試しに書いてみて

    それを「自分で設定と比べて見直してみる」んだよ それしてないだろ絶対


    それしてたら(一例として>>131の内容借りる)

    ・ネオバウンスシティ

    →夜になれば街全体が、バトルショーの舞台へと変わる=バトルショーは毎晩やってる

    ・グロッグは9戦連勝してる化け物

    ←毎晩やってる内の9勝(9日間の出来事)って短くね?大したことじゃなくね?

    に気づくはずなんだよ(そもそも普通はそんな設定にしない、本文に書く前に気づいて調節するが)

    その上で「9勝するだけでも大変だ」にするのか「それじゃやっぱりおかしいので変えよう」にするのか

    チェックしとけ 自分で

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:30:17

    キャッチーでポップ?だかを目指してるはずなのに

    >>133こういう勢いとかケレン味、ある種のギャグ的B級感もないんだよな

    知識不足なのか何かしら認識が違うのか

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:33:18

    なんかつよいかしこいことをさせたい(ざまあ展開?スカッと?)だけで
    キャラに愛とか興味とか無いんだろうなって
    人格も歴史もないお人形だ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:41:50

    とりあえず1バトル分書けたのは進歩として受け取ろう。
    それはそれとして複数対複数はどこへ?まあ好意的に捉えるならこれから仲間集めパートに入るのかな?
    一対一だからいいけど複数対複数をリングでやるのしんどいと思う。スタイリッシュな戦闘を目指しているなら尚更。
    読者はスレ主の頭の中は覗けないから上にもある通りネオバウンスシティがどんな街かから全部説明なり描写なりしないとダメだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:45:07

    一応前回の調べたところ、1VS1ルールもあったからそっちを採用してるんじゃない。

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:47:49

    多分巻いたからだと思うけど2応酬くらいで決着つくのちょっと寂しいな
    まだブースト残ってるってそりゃそうでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:51:24

    ずいぶん長いお風呂っすね
    まあいいや
    スレ主は一回スレを本当に見直して欲しい
    というかマジで消すなよ…消すくらいなら自分で「いやこうなんです」って言えよしゃらくせぇな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:55:28

    どうにもインプットが足りてないみたいだから参考に出すけど例えば麻雀漫画で有名な咲-saki-の導入だと

    『21世紀……世界の麻雀競技人口は1億人の大台を突破
    我が国 日本でも大規模な全国大会が毎年開催され
    プロに直結する成績を残すべく高校麻雀部員達が覇を競っていた………
    これはその頂点を目指す少女達の軌跡―――!!』
    とかイントロでやってるのよ
    これは麻雀だから現実にあるゲームなのでルールとかは調べれば分かるし
    麻雀知らなくても麻雀が爆発に流行してる現実に近い世界で麻雀部で高校生ナンバー1を目指すんだなってわかるんだ

    でも1のナイトグラウンドってのは何かわかってない状態でいきなり戦っても読者はついてけない
    いきなり知らない街でバトルショーが行われると言われても世界観がファンタジーなのかSFすらわかってないし
    始まっても知らないルール説明されてないのでわからない状態でキャラクターの説明も能力だけでピンとこないから
    モブとモブが戦ってるのとかわらないんだ
    せめて世界観の説明、主人公のキャラクター背景の描写、バトルショーとやらのルール説明は最低限必須だよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:00:44

    我々に1と同じ映像としての前提知識は備わってないんですよ
    ってのが分かってないらしいので
    とにかく知識が足りてない 単にエンタメや読書量という意味ではなく
    人に何かをイメージさせるにはかなりちゃんと伝わるように伝えないと伝わらない
    という感覚が希薄らしい

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:06:08

    「ようこそォォ!今夜のオープニングファイトは、話題のルーキーVS現役9勝のモンスター! 皆!目ぇ開けとけよォォ!!」
    アナウンサーが叫ぶように声を張る。
    その声と同時に、対戦カードが空中ホログラムに表示された。

    (主人公と敵の情報だよ程度の文、間違ってもステータス値なんて描写しない ノイズなだけなので)

    ネオバウンスシティ――
    そこは、夜になれば街全体が、バトルショーの舞台へと変わる。
    その中心。巨大な立体広告の真下に設けられた特設リングでは、今夜も熱狂の渦が巻き起こっていた。

    うーん雑に組み替えただけではダメだなこれ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:06:39

    スレ主じゃないけど、早速上記のキャラで小説書いてみました。

    ちょっと添削とか感想も書いて欲しいです。

    パスワードはanimanです。

    Writeningwritening.net
  • 149二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:07:17

    >>147

    1じゃないです念の為

    書き直すのもなんかこのまま雑なの上げたら書き直してくれるだろうから上げちゃお🎶

    しそうだから書き直しは(自分は)しないよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:10:21

    >>144

    言っちゃえは趣味の話なんだから本人にこだわりとかやりたいんですって気持ちや理由があるなら

    それならそっか好みの問題ならそこまで触れないよで終わるんだよね

    説明も無しに消すだけなのは本当に分からない…やりたいことがあるなら明記すればいいんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:14

    >>148

    ぶっちゃけ微妙……、やっぱりキャラクターや世界観、バトルのルールとかの事前情報がないから

    バトルモノとして面白くないです……

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:14:54

    >>147

    バトルシーンからスタートして決着→シティの説明で〆の方がまだいいと思う

    主人公ともう一人の掛け合いも戦闘中の方が味が出そうだし文字数短いのも終わり際ってことに改変すればちょっと誤魔化せる

    どうしてもステータスを出したかったら勝負が終わったときに変動(1勝0敗と9勝1敗)を描写するなら価値があるかも

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:09

    前スレで書いたかもだが、「俺が楽しければいい!他人は知らん!」なら、自分の脳内オリジナルアニメの二次創作を書くでも全然いいんだよ
    何の説明もなくいきなり脳内放送中のアニメキャラが「さ…やりますか(コキコキ」「まーたアンタはかっこつけて…ま、きらいじゃないけど」だけ言い合って戦闘シーン無しで終わる小説で全然いい
    でもね、「相談なんです」って出されたら俺らは「他人が見て面白い作品が書きたいんだ」って前提でこうしろ、ああしろ言うしかないのよ
    あらためてそこらへんはっきりさせないか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:17:32

    >>148

    1話で倒すまで行ってくれねーの? 起承転結の起で終わってんだよね

    突っ込みどころは大差ないし 結までやったぶん>>106のほうがまだマシかなって

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:20:07

    上がってたから見に来たらレス消えててワロタ
    それでも「設定集です!」って出されたものに「華麗なバトル!」ってビックリマーク付いてたらアホだと思うよ
    それはアナウンサーとかが説明してるセリフじゃなくて、設定を整理するための文章なんだよ?
    感嘆符を使う意味が理解できてないのよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:42

    設定集、とくに「作者である自分のための設定集」なら、思わせぶり、匂わせはする必要がない
    漫画のファンブックとかで「〇〇のようだが…?」とか書いてあるのは、それは読者向けの媒体だから
    読者向けなんだから今後の展開を書くわけにはいかないし、読者に期待をさせないといけない
    だから「〇〇だ!」「〇〇のはずだが…?」って書く
    逆に作者である自分のための設定集なら、「〇〇」と事実を書くだけでいいし、「〇〇だが実際は〇〇」と何があるのかを明確にしておかなきゃいけない

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:28:47

    >>148

    だいぶ酷評寄りで(´ω`)みたいな顔になりそう。

    次書くときは最後まで書ききるよ。

    というかこれ最後まで一回書いてみる。

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:29:28

    >>157

    悪いが自分の作品で自分のスレでやろうぜ

    背乗りみたいで態度悪いよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:31:00

    >>158

    あ、はい

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:31:15

    無名の人のふんどしで評価してもらおうとするの
    スレ主よりアレだぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:31:15

    もう30分なんすけど風呂でふやけてないか?
    いやマジで言ったこと守れないの何…?そういう人なの?なんかそんな感じはするけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:30

    いっぱい意見来てて今日中の返事は無理ですならそれだけでも言えばいいのにねぇ…
    信用すごい無くしてるよ〜自分から言っといてさあ〜守らない約束すんな〜!

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:32:44

    >>157

    がんばれー

    おれら読者からすると

     

    なんか知らん奴らが 

    なんかよーわからんところで 

    なんかよーわからん理由で 

    なんかよーわからん力使って 

    バトってるのよ


    これでおもしれぇ! ってさせるのがまず無理だから

    1話で納めたいなら戦闘の展開で ほーんと思わせるくらいしか無理じゃない? 

    小説書いたことないから知らんけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:33

    まあそういう人って衝動的だし予定立てられないし…はある
    じゃあなぜスレ立てしてんだ叩かれるに決まってるだろにはなる
    その予測が立てられる能力あればこんなことにはなってない それはそう(結論)

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:34:05

    >>161

    風呂はいりますレスが20:38だから1時間30分風呂にいる(現在進行系)

    今日は風呂上がりから23時までスレにいれる

    現在の時刻は22:33

    残り時間は30分を切ってる

    は〜あほくさ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:39

    風呂場で寝てる説

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:38:55

    これ帰ってきても「予想外にレスが来てしまい今日は返信できません」なんでしょ?
    もう馬鹿じゃん

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:42:32

    風呂の時間は案の定としか…
    時間に真摯だったら「◯時まで来れない。来れたら◯時までいると書け」としょっちゅう催促されないもんよ
    逆に本当に守って来たらビビるレベル

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:43:55

    もう適当書いて埋めちまうか
    さすがに3スレ目は建てないだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:10

    ここで指摘されてることを意識したらスレ主じゃない人でもぐんとクオリティ上がるだろうから尻叩きスレとしては結構優秀なんだよな…
    まぁ肝心のスレ主に届いてないのが致命的なんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:47:24

    22時59分に帰ってきて「今日は無理です!」って書き込んだら大笑いするわ
    っていうかさ、18時まで保守できませんもおかしいよな
    歯磨きしてる時にスレ開いて自分で「保守」の一言くらい書けばいいじゃねぇか

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:51:48

    俺はあと九分で怒涛の投稿して大絶賛のままスレが埋まる可能性を捨ててないぞ
    手のひらを返す準備はできてる
    スレ主の手はふやけてそうだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:53:14

    匿名掲示板覗くより病院行けよになってきた
    仕事行けてるのかよこのやり取りの要領で
    周り優しいな

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:54:47

    あーそうか約束しても衝動的だったり逆算ができないから約束守れないルーズ
    なら宣言しない方がいいや!でずっと何時まで来れません何やります言わないのか
    アホくさすぎるが筋は通ってるな 病人として

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:08

    >>173

    そもそも面接通るのか…?

    自分の志望動機とか長所アピールできるんだったら「じゃあその要領でキャラ設定書けないか?」って思っちゃうんだが…

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:56:20

    なあこれ緑の本のフリー画像の人なんじゃ…?
    やりますって言ったことやらない 挨拶しない その割に不意にずっと前言われてた(もうスレの空気的に流れきった話題)ことやりましたと遅出ししてくる
    何より会話通じないのに頭脳戦(なんか込み入ったジャンル?)にこだわる
    あのモンスターじゃないか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:24

    叩かれまくって顔出しにくいのはわかるが
    放置とかは悪手以外のなにものでもないから
    せめて最低限の報告とかしとこうぜ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:39

    大学生って言ってなかったっけ。講義中、バイト中にスマホ触るのは良くないから18時までは無理ってのは分かる。でも23時以降無理はちょっと変じゃないか?風呂入ってから深夜バイトに行ってるんだろうか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:01:52

    >>176

    1みたいな人がそんないっぱいいると信じたくないから同一人物判定したい

    vs

    画像変えてあたかも初めてやってきましたと初心者面してくる小賢しさを覚えたとか嫌すぎるから別人判定したい


    ファイッ!

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:04:05

    >>178

    仕事行ってるらしいよ バイトのことかもしれんけど

    もしくは乗っ取りによる矛盾か いやそんなことする意味(普通は)無いけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:05:57

    仕事に押されて日常生活すらままならないならスレ管理できないのにスレ立てんなや

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:07:00

    >>178

    この手の奴は明日は早いから23時には就寝するから無理という意味と思われる


    あと緑本は自分もよぎったけど、一応は設定も出来てるし…(緑本は設定すら作らない)

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:10:55

    23時過ぎてるからもう明日の18時まで来ないね
    でも明日の18時どころか今夜スレ埋まりそう

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:33

    大学生ってどっかで言ってたような気がするから学生だと思ってレスするね(違ったらごめん)

    スレ主さん、あなた学生でバイトもしてるしそもそも時間足りてないんだと思う
    これで一人暮らしとかだったら尚更時間をかかるし、そうでなくても4月なんてどの授業取るかとかでわたわたしてる頃じゃない?
    趣味は心と身体と時間に余裕がある時にやるものだから、今はネタだけメモして夏休みぐらいまでリアル生活に集中した方がいいと思う
    そんで夏休みとか長い休みになったら気合入れて書けばいいんだよ
    その時に「大作できたぜ!あの時やんややんや言ってたやつら、刮目せよ!」って思ったらまたスレ立てな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:13:42

    創作初心者で右も左もわからいとか正直に言ってスレ住人に対してちゃんと誠実な対応しとけば
    こんな塩対応されなくて済んだのにそこからもうだめだもんな
    こういう書き上げるどころか一歩目から先に進めない作家もどきを見ると
    凡作とか駄,作でも書き上げるだけまだマシなんだなぁ……

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:23

    ていうかもう正直ここでお前らの相手するのしんどいですならそう言えと
    興味本位で(叩き目的で)保守続けてる奴も一定数居るだろうしやらないならやらないですっぱり決めろやダラダラ未練がましくスレ立てすんな
    1お前のスレだろここ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:46

    >>184

    お前優しすぎだろ…感動した

  • 188◆ecegNbNqok25/04/09(水) 23:15:14
  • 189二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:15:55

    >>188

    いるじゃないかスレ主

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:00

    >>188

    ばーーーーーーーーか!!!!

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:09

    挨拶出来んやつは何もできないってのは言葉が強いが実際傾向としてはあるよな…なんか違うんだよ世界観が
    暗黙の了解とまでは行かないけどこれされたらちょっと引っかかるよね?って感覚が無い 共有できてない
    なので事故って不快を撒き散らすんですね

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:25

    保守じゃないが

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:39

    なんでトリとコテで違うんだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:16:44

    もううだうだゴロゴロしてないで一旦ハーメルンなり支部なりに投稿して閲覧されないし評価もされない状態に慣れろ
    創作者になりたい!だけならとりあえず何か投稿したら創作者になれるからさぁ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:26

    もうこれアドバイスしても無駄だし勝手に創作してネットの世界に晒してくれよ
    ネタが思いつかないならあきらめろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:36

    もう埋めよう

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:48

    保守どころか数分で200いくぞ…?
    もしや3スレ目立てるのか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:58

    埋める

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:59

    解散解散

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:17:59

    次スレ立ってもスルーと通報でよし
    何も生まれないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています