【BL注意】主人公攻め覇権って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:43:21

    他の主人公総受け人気のカプと何が違うんだろうか
    見た目?髪型?ポテンシャル?
    ちなみにトピ主が知ってる攻め人気主人公は銀さん、ジョジョ各章主人公、石神千空、レッドさん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:48:05

    年齢高め、初めから強い、性格も大人らしいと主人公も攻めになりがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:22:44

    年齢・体格や身長がでかめ・大人っぽい性格かなぁ
    背が低くて華奢だったり子供感・若者感が出てると即受けにされがち

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:26:26

    千空ってチンポ入れる側なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:27:02

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:38:47

    銀さんはわりと受けも多いんじゃなかったか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:41:16

    悟空とかトリコとか肉体的にも精神的にも屈強なタイプ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:41:59

    ジョジョは各章主人公じゃなくて承太郎一強だろ
    ジョナサンもジョセフも相当数受けあったぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:43:55

    千空はゲンがいなかったら受け人気の方が高かった気がする
    所謂男ヒロインは主人公すら攻めになるというか、ゲンの受け人気が高いんじゃねえかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:05:14

    強い主人公は攻め人気出るのは同意なんだけどマッシュルの主人公なんで受け覇権なんだろう
    物理最強なのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:07:06

    見た目がなんか強そうなんじゃないか?
    ブルロとかヒロアカとかはちょっと軟弱な印象を受ける顔な気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:08:23

    >>10

    マッシュルはガチでOPくらいしか知らないんだけど主人公の外見がガタイいい訳でもなく顔も平凡だから受け人気は出ても攻め需要はなさそうなイメージある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:08:35

    基本的に受け人気高めの主人公キャラの攻めが好きだったり、基本的に攻め人気高めの主人公キャラの受けが好きなワイ、肩身が狭い

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:11:48

    モブサイコの主人公背も低くて顔も素朴気味なのに攻め覇権凄かった記憶

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:14:46

    ワンパンマンもモブサイコも主人公どっちも作中最強設定なのにワンパンマン主人公は受け人気強くてモブサイコ主人公は攻め人気強かった
    確かになんでだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:16:32

    >>15

    逆では…?

    サイタマが攻め人気強くてモブが受け人気強いイメージなんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:18:01

    >>6

    一番同人盛り上がってた頃は受けのが多くてその後逆転した感じだね

    まだ連載中だったから話の展開でイメージ変わっていったのか、言い方悪いが175に受け派が多かったか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:20:50

    総攻めじゃなく覇権程度の話なら主人公より受け人気高いキャラがいるか否かってだけじゃないの

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:21:12

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:24:31

    ワンピのルフィってどっちの方が人気高いの?
    あにまんだとルフィの総受けスレが結構続いてるからやっぱり受け覇権だったりする?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:28:34

    >>16

    ごめんそこまでワンパンマン詳しいわけじゃないけどモブサイコはモブ攻め多かった

    ワンパンマンは逆にジェノサイソニサイソニサイたくさんあるな〜って感じたレベルだから違ってたらごめん

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:29:33

    >>20

    あにまんを基準にされても困る

    マジレスするとワンピは基本ある程度人気のあるキャラなら受けも攻めも需要高いから圧倒的にこっちってのは少ないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:35:04

    >>20

    外から見てただけだが

    頂上決戦前まではルフィのカプ人気自体が無くて(ゾロとサンジが強すぎた)

    頂上決戦のときに弱音はいたりでルフィ受け人気高まって(エースとが人気に見えた)

    ローが出てきてからはローの受け人気がヤバくて相対的にルフィ受け人気はそこまで…ってなった感じ

    ゾロとサンジの組み合わせは安定してずっと人気ある印象だけどゾロサンとサンゾロのどっちが多かったり逆転したことが有ったのかとかは知らない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:42:22

    ・序盤からトップクラスに強い(後からボス格の強敵が出てきてもOK)
    ・メンタルも強くてブレない(苦境で弱ると受けが増える可能性が上がる)
    ・見た目に華がある
    ・主人公と比べて程々に弱い相棒やライバルなどが近くにいる

    たぶんこの辺

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:02:45

    光のSSR主人公絶対的強固な精神なキャラ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:00:45

    >>23

    ローとのCPならルローよりロールのが多いぞルローも多いけども

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:26:12

    モブサイコは確か近くにいて人気も高い師匠が口八丁で活躍するタイプだから相対的にって感じじゃなかったっけ
    もうだいぶ前に聞いただけだけど
    弟相手だと受けのが多かったような

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:32:49

    トリコも攻め人気高かったし体格や強さとより受けっぽいのが他にいるかの問題かな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:40:18

    モブサイコは師匠と組ませると成人とショタになるから、ショタ受けに抵抗ある人は攻めにしてたイメージ
    ショタ同士なら何故か問題なくなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:45:22

    千空は1番大手がゲンとの攻めってだけでそれ以外はトップ5とか抜き出したら全部受けなんじゃねえかな
    知らんけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:52:02

    主人公には憧れ型と成長型があって、攻めが強い主人公になりやすいのは「主人公が憧れ型でかつすぐ近くに成長型の準主人公がいる」形じゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:04

    >>30

    千空受も結構あったよね、司千とか

    頭脳は凄いけど体力武力は貧弱だし総攻って感じではなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:56:56

    >>31

    たまに思うんだけどドクストだとクロムがそのポジションだと思うんだがカプ人気全然なかったよね

    ノマあるからってのはわかるんだけど主人公キャラは普通にノマフラグあるキャラ多いのに普通にカプ人気高いのになにが違うんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:03:34

    >>32

    普段主人公受けを嗜む人が千ゲンに行くのも見たし司千に行くのも見たから興味深いわドクスト

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:05:57

    >>14

    モブの霊幻と弟相手のカプで逆カプ見たことないんだけどおま環?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:38

    >>23

    ワンピのBLを最近読んでないから体感の話になるけど、ローはルフィ相手なら攻めの方が多かったはず

    ドフィやコラさん出てきてからは受けの需要高まったらしいが


    ルフィがショタみ強めの主人公だからルフィ受けの需要は高いが、それと同時に世界を抱いた系の主人公でもあるから攻め需要というか総攻め需要もそこそこあるイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:10:53

    >>20

    ルフィは総数的には攻めが多い印象だけど頂上決戦以降受けがどっと増えたイメージ、がっつり弟描写あったのと弱い面見せたからだと思う

    悟空とか上で言われてる承太郎は仲間の死にも泣くより怒るタイプだから受けが少ないのもなんとなくわかる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:15:05

    >>33

    クロムとルリは明確に両思いだし周囲も応援してて結ばれるのが約束されてるようなもんだったから

    主人公みたいなポジって言うけど、むしろぽいからこそ余計に主人公とは別軸としてヒロインとのハッピーエンドが望まれてた枠では

    ウソップとかシカマルとかの枠

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:51:24

    ゴールデンカムイの杉元も攻め人気多いイメージある
    でもあれは主人公関連カプよりも脇カプ(月島と鯉登や尾形と鶴観とか)の方が強そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:09:56

    >>37

    そのあとの成長でまた攻め人気がまた増えたよね

    サンジとのカプなんてWCI編を経て体感だけど逆転した感ある


    ワンピレベルで長く続いてると作中の成長が反映されるけどほとんどの作品は最初の印象で決まってしまって成長型の主人公は受けになりがちってとこかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:25:41

    サイタマが受け人気強いの本当に不思議

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:26:45

    特にジャンプ系の主人公って弱ってもそれは成長イベントで最後は必ず勝つのに何で受けになるのか純粋にわからん
    背が小さかろうが年下だろうが大体精神は男前なのに
    登場人物も世界も主人公に救われるから主人公ってみんな世界抱いてるじゃんと思うんだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:33:14

    >>39

    杉尾も多いんじゃなかったかな確か

    杉元も強くてかっこいいタイプだから攻め人気高いの分かるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:33:25

    >>41

    最大手のジェノスが猪突猛進な盲信系後輩なのは大いに関係あるんじゃないか

    あとサイタマ本人に脳を焼かれた奴の多さも関係ありそう

    本人が最強だからこそ○○(攻め)にだけは身体を許すみたいなのつくりやすそうだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:35:08

    1と同じくジョジョは各部全員主人公攻めだと思ってこないだ調べたら攻め多かったの承太郎と仗助くらいだったから驚いた
    主人公の攻め人気が高いと言うより花京院と露伴の受け人気が高いだけなのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:35:33

    杉元は攻めも受けも需要あるタイプ
    菊田さん相手には受けの方が多いしモブ絡みも結構人気だよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:37:23

    攻めには結構ビジュアル求められるもんじゃん
    受けは別にそこまで求められないけど
    だからジェノスを攻めにしたい派の方が多いとか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:37:41

    マッシュルの主人公は物理最強で寡黙クール系なのに受け人気高い
    やっぱ甘党なのが受け要素なのか…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:40:24

    可愛さがあると受にしたくなるってのはあるんじゃね
    少年漫画主人公とかティーンのあまり身長高くなくて公式であまりイケメンとは言われないタイプ多いやん
    攻にしたいスペックじゃないのでは?
    逆にそういうスペックのある主人公なら攻人気も出るというか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:42:15

    モブサイコはモブ霊と律モブが多いな というか霊幻新隆が圧倒的に受け人気が高い

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:43:56

    世の中大体は主人公受け覇権で突出して受け人気高い別キャラが近くにいる時だけ逆転する
    他作品にいたら絶対攻めじゃんって場合でも主人公だと何故か受けになる
    主人公に感情移入して読む人が多いからなのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:52:49

    だってサイタマは強すぎて本気で抱けないし本気で抵抗出来ないからね
    理屈ブレーキがかかってるあるいは
    強いキャラが受けに甘んじてる層にウケがいいんじゃないか知らんけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:01:00

    サイタマもマッシュもどっちも受け身というか、主人公ゆえに色んなキャラから矢印向けられてるけど、本人は無関心で他者に強い執着ないから攻めより受けにされやすい性格に見える

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:03:12

    銀さんが攻めならサイタマも攻めな気がするけど違うんだ
    みんな最強のサイタマに憧れる惚れてる抱かれたいって感じかと思ってた
    不思議だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:09:41

    レッドさんは一時期受けもどっこいって漢字だっんだが、アローラでのグリーンの彼女感と成長レッドさんの山男感でレッドさん攻めが増えた印象

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:16:13

    バナナフィッシュとか英ちゃんが雌すぎるせいで圧倒的に主人公攻め覇権
    アッシュが過去にレイプ被害経験や女装してたりしてるのに攻め人気あるの凄かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:19:34

    最初から強い主人公で闇遊戯とかいるよなと思ったけどこれは表遊戯相手に攻めしてる印象しかないな
    やっぱり体格のせいかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:23:09

    >>48

    クール系というかボーっとしてる系って感じがする

    受け身で世間知らず要素あるし攻めっぽいと思ったことはないな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:23:20

    銀さんは確か最初期は受けのが多かったけど作品が進むごとにだんだん逆転していったんだっけ?
    結構心許した相手にはしっとりしたところがあるからかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:23:42

    前に攻め様スレあったけど覇権とれるほどの攻め様主人公は中々いなかったな
    ただし主人公は総攻め派閥は根強くいるイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:25:20

    主人公受けが行き切ると逆に主人公攻めが出てくるイメージはある
    イナイレの円堂さんとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:43:03

    >>57

    遊戯王は闇表以外にも闇遊戯×海馬や闇遊戯×城之内とかも多かった

    逆に受けは海馬×闇遊戯くらいだった記憶

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:06:55

    やれやれ系主人公の本人は大したことしたつもりないのに作中人物(女性キャラも含めて)の深刻な問題を解決して救っていくっていうのを繰り返していくタイプの主人公も受けより攻めにされる気がする

    ただこのタイプの主人公の作品だと主人公以外のBLカプが覇権になることが多い気がするから主人公攻め覇権には当てはまらないかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:15:50

    >>35

    モブはモブ霊も霊モブ・モブ律と律モブも普通にあったぞモブテルモブもある

    モブの場合初期は受け身で周りに流されがちだけど最終回付近は自分自身をしっかりと確立して対大人であるボスにすら真正面に立ち向かえるだけの精神的強さを持ったのもあって主人公受け人気から主人公攻め人気に移行してったパターンだったわ

    霊幻もそうで初期は子供をいいようにする悪い詐欺師の大人ってことで霊モブで攻め側多かったけどホワイティ編超えて人としての弱さを見せてから後半は圧倒的に受けが爆発的に増えた

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:19:56

    主人公総受けまたは総攻めになりがちなのって見た目より性格的な面がデカい気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:50:41

    脇カプが盛んなジャンルは主人公受けも攻めも同じくらいの規模になるイメージ
    ゴールデンカムイワンピドクストとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:03:19

    >>56

    雌て……

    アッシュがもろにそういう被害に遭って傷付いてきたのがしっかり描かれてるから可哀想すぎて受け描き辛いのかと思ってた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:09:06

    ゲームだと主人公攻めかなり見かける気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:11:18

    こういうのって逆張りというか、物珍しさもある気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:24:23

    確かに逆転裁判は主人公攻め覇権だったかも
    大逆転裁判は逆に主人公受けが多かった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:27:40

    >>68

    P4の主人公も攻め人気だったな

    アニメで受けも増えたんだっけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:30:10

    大体の腐女子主人公受けにしたがるから他に受け需要高いキャラがいるかどうかの差だと思う
    承太郎も花京院受け需要
    逆裁も御剣受け需要って感じ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:39:20

    主人公より人気投票の順位高いキャラって受け人気も高くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:05:00

    主人公攻めと主人公受けは基本的にどっこいで大体誰か一人とCPくんでデカい派閥組むんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:27:07

    >>41

    身も蓋もないけどジェノスとかの方が攻めとして好まれる見た目だから

    サイタマも髪の毛が残ってて普段からキリッとしてついでに金持ちだったら攻めが増えると思う

    その場合は作品自体が成立しづらくなるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:37:20

    >>36

    それも違うかなロー受けで一番数あるの前から出てるキッドだし、まあ逆も当時からあるが

    あいつは最初からどっちも誰とでも量産されてる

    伊達に黒船呼ばわりされてない


    あとルフィとローのCPはルフィ受で覇権取れる相手がなかなかいなかったとこにローが来て丁度ハマった流れもあるような

    昔は受けだ攻めだ云々とはまた話変わるのでは

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:44:06

    新八や桂が攻めにしにくいキャラしてるのもあると思います

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:02:39

    >>67

    というか「強くて不良っぽい金髪美形」と「地味寄り童顔黒髪日本人」だったらそりゃ金髪×黒髪が増えるよな

    ハイスペ美形×地味は流行っても逆は流行りづらい法則と同じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:08:32

    少女漫画でもイケメンが冴えない女の子に夢中になる作品多いもんな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:08:34

    サイタマは他者にそこまで興味を持たない塩タイプなのにサイタマが周りの人々に光で脳焼くタイプだから自然とサイタマ受けが多いのもわかる

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:10:50

    生首ヘアゴムで思い出したけど戦国バサラの主人公政宗で合ってる?あれもダテサナ多かった記憶

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:12:35

    詳しくないから聞きたいんだがペルソナの番長とか3のキタローは総攻め総受けなんかどっちなんや?
    勝手なイメージだけど見た目だけなら番長は総攻めでキタロー総受けなイメージなんやが

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:22:12

    >>82

    番長は花村とのカプで攻めが強かった

    キタローはBLカプ人気のイメージがないなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:23:45

    >>78

    攻めが非処女って逆燃料じゃないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:25:56

    >>10

    シュークリーム大好き・お爺ちゃんっ子・抜けのある性格と可愛げを見出しやすいから

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:28:26

    >>84

    当時を知らないけど大昔は「攻めも過去に受け経験がある」は今よりも受け入れられやすかったんじゃ?

    パタリロとか読んでるとスーパーハイスペ攻め様の美少年キラーバンコラン(メインカプの固定攻め)も過去に受け経験があると早いうちにがっつり描かれてた

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:29:13

    ナルホドとミツルギだとナルホド攻めが多いのはなんとなくわかる

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:41:09

    >>83

    キタローってそうなのか…ゲームやってないからかもだがなんか意外だ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:42:58

    やっぱ主人公が総攻め総受けになるかの分水嶺ってバックボーン含む性格な気がする

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:46:05

    >>80

    そうなんだ自分の感覚だとそれめっちゃ総攻めだわ

    やれやれ系ラノベ主人公的なみんなメロメロハーレム

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:56:32

    >>10

    パッと思いついたのが

    ・初見の強者相手には割と苦戦する

    ・隠れて暮らしてたので相対的に情緒が幼い

    ・耳が弱い(公式設定)

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:56:43

    >>87

    ゲームだと無個性系の主人公は受け人気高くて

    ナルホド君みたいな自我強めの主人公は攻め人気出てる印象

    それでも主人公受け派閥は多いから圧倒的とまではいかないな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:57:02

    >>80

    それだけだと総受けも総攻めもありえると思う

    サイタマは>>75でも言われてるけどあの外見が攻めとして望まれなかったって方がでかいんじゃないかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:08:54

    主人公総受け派の人は主人公を乙女ゲーの主人公だと思ってて
    主人公総攻め派の人は主人公をギャルゲーの主人公と思ってるんだと思ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:18:14

    DQ11は主受け人気も充分あるけどあの外見で挫折や守られ展開も多かったのに主攻め人気高いなって印象だった
    カミュ相手だけじゃなくシルビア相手でも
    他ナンバーだとBL人気と言えそうなのは8のクク主とビルダーズ2のシド主シドくらいかね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:32:26

    上で遊戯王出てたから遊星と遊作も最初から実力ある主人公やなと思って支部見に行ったら

    遊戯王DMは
    闇表/表闇=4826/ 382=12.6
    闇海/海闇= 971/1753= 0.6
    で主人公攻め覇権(W主人公だけど)やけど

    5D'sとVRAINSは
    遊ジャ/ジャ遊= 595/ 868=0.7
    遊Ai /Ai遊 = 821/1102=0.7
    遊了 /了遊 =1025/1759=0.6
    で主人公受けの方が多いんやな

    時代的に支部の数に意味があんまりないかもしれんが

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:39:48

    ペルソナは5も主攻め多かった印象

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:17:56

    エアギアのイッキは最初から強かったわけでも精神が大人っぽかったりもしないけど受けの印象がないな
    自分が観測してないだけの可能性もあるけど俺様についてこい系のつよつよメンタルだと攻め側になるんかね?
    あともしかして能動的にエロを求める系もどっちかっていうと攻め要素かな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:31:21

    >>80

    下品な話受けを性対象として見て興奮する姿が一切想像できない程度にはやる気ないからだろうなと思う

    その上で転がり込んできたジェノスと有耶無耶で同居してるから割り振るなら受けってのは分かる、作中最強だから攻めに割り振る人がいるのも分かる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:19:00

    ワンピースはサンジが出るまでゾロルが主流だったと思う
    サンジ登場でゾロサンが人気CPになったイメージ
    ゾロとルフィはたぶん見た目で攻・受が決まって(カッコいいゾロが攻でルフィは可愛いから受)
    サンジは当時 女たらしな男キャラは受とするのが普通だったみたいで受にされたんじゃないかと
    包容力受/漢前受も需要あるからルゾロ・サンゾロもあったけど

    あと「好きなキャラは受」って人が多い気がする
    ◉ルフィ好きの人:ゾロル・サンル
    ◉ゾロ好きの人:ルゾロ・サンゾロ
    ◉サンジ好きの人:ルサン・ゾロサン
    こんな感じ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:22:34

    >>100

    ルフィ受け最初のピーク短かったんだな

    連載開始も昔だし全体的に一昔前の属性テンプレで攻め受け決まってそのままの例って感じ(それが悪いとかじゃなく時代的によくあるって意味で)

    主人公のカプ遷移としてはローが出て以降が強そう

    体感だけどルフィはやっぱり主人公にしては攻めの比率やや高めに感じる 他と何が違うのか興味深い

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:31:55

    >>87

    ナルミツはナルホドくんの性格以上にミツルギが受けにされがちな性格してるのが関係してると思うわ

    (ツンデレ、辛い過去とトラウマもち、不器用、主人公に助けられる)

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:13:33

    >>83

    自分のタイムラインには昔よく番キタが流れてきてたわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:21:31

    トリコとかべるぜバブとかも主人公攻めをよく見かけたような気がする
    やっぱり隣に受け需要高そうなキャラが居たからかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:17:23

    ちょっとスレチになるやもしれんが、鬼滅や文ストは主人公関係ない別カプが覇権だった気がする
    主人公絡まないカプが人気になることもあるんやね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:23:56

    イナイレの円堂は攻め人気割と高かった気がする
    というか色んなキャラの攻めになってた

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:11:23

    よう実の綾小路タイプってどうなんだろと思ったけど
    作品自体にBL人気があんまりないっぽい?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:23:58

    >>107

    ラノベでBL流行るにはハルヒやデュラレベルのバズりが無いと無理じゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:56

    ラノベってそもそも女読者人口が少ないんだよな
    最盛期にはアニメ化してるのも多くて女ファンも多かったけど今は厳しいと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:09:36

    >>105

    鬼滅は今煉炭が覇権じゃなかった?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:14:01

    ラノベなら上一はxでたまに見かける

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:25:59

    顔が美形(目が大きい少年系は除外)
    高身長、体格が良い
    作中でも抜きん出た実力
    基本的に精神が安定しているor皆の精神的な支柱
    これが当てはまるキャラは総攻め率が高い

    あと主人公は初期は受け人気が高いけど話が進むに連れて攻め人気が上がっていくのが少年漫画のお約束だと思っている

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:32:14

    >>92

    自分もこうだと思ってたけど結構逆の場合もある気がする

    ペルソナ4は無個性のゲームだと主攻め多くて個性のついたアニメで悩みや弱さが見えて主受け増えた

    ペルソナ5やドラクエ11なんかも主攻め多かったので挙げられてるけど

    過酷な状況でも無個性主人公だと弱音ほぼ吐かずに寡黙に乗り越えるから「強く」見えるんじゃないかな

    それに対して仲間やライバルが弱さや苦しみを見せて感情的になるから無個性主の方が精神的優位があるようにも見える

    ペルソナ5もドラクエ11も個性ついてたらあのストーリーだし必然的に悩む姿も弱さも描写されて結構主受けに傾いてたのではって気がする

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:23:14

    >>113

    派生のペルソナQはP3視点とP4視点でどちらかの主人公を選択肢型にして

    選ばれなかった片方が喋るようになるシステムなのでキタローや番長にアニメとはまた違った個性が出てたな

    番キタが増えたのもこの頃

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:28:25

    >>113

    > >個性ついてたらあのストーリーだし必然的に悩む姿も弱さも描写されて結構主受けに傾いてたのでは


    なるほど面白い

    P5無印の時は主人公攻めだった人がP5Rが発売されてからリバに転向したのを見て不思議に思っていたけど確かにRで主人公の自我と葛藤描写が増えていたわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:13:48

    悲劇要素あると受けになりがちかもね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています