サーキットブレイク!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:44:21
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:50:55

    よくわからんけど必殺技みたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:33:00

    >>2

    確かにこれで死ぬ奴は多そうだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:34:32

    あれだけ日本の政治家ディスるために
    トランプ連呼してた人達は
    どこ行ってしまったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:39:38

    >>4

    ここ数日の下落で文字通り死んだかもな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:44:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:45:47

    >>6

    正義なんてないよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:46:50

    あってのアメの正義であってこっちにきたとしてそのおこぼれだけやしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:47:25

    >>6

    バイデンがやらかしたせいでトランプ政権が生まれたんやから普通に戦犯よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:48:56

    バーゲンセールやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:50:51

    今日もまた電車が止まる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:51:49

    これブラックマンデーってやつなのでは

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:06:25

    死んだのは悪いDSだからセーフ
    これで光の世界を取り戻せる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:30:46

    リーマンショック越えるか?
    トランプ中国と貿易しないとか発言してたしまた下がるやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:34:37

    株売ったら現金手に入るんだよね?
    今世界中の金持ちが資産を現金化してるってこと?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:26:07

    暴落が凄いけど終盤上向きに跳ねてない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:27:07

    >>15

    分かってるやつは買い増し

    可能であれば空売り

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:30:12

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:27

    信用取引している奴の中で死ぬ目に遭ってる奴はおるやろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:48

    まあ前々からあの発言見てりゃいつ大暴落起きてもおかしくないって言われてたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:34:25

    >>19

    信用取引なら儲けチャンスでしょ

    どれだけ空売りできるかのボーナスタイム

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:36:04

    ニーサスレで散々馬鹿にされたワイの大勝利ってことでよろしいか?w
    株をやらないやつは底辺!って吹いていたあにまん民元気してっかなあw

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:37:23

    >>22

    うん、君は株をやらなくて正解

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:37:32

    >>22

    積立ならほぼノーダメというか平均取得価格下がるからむしろプラスでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:38:22

    >>23

    うおw

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:39:01

    >>22

    普通に考えて始めるなら今ってのはあってるんだが…

    もしダメージ食らってても積立なら今のマイナスは無問題なんですが…

    どうなることやら

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:39:13

    >>22

    NISAはトランプが大統領辞めるどころか寿命で死ぬくらい未来も考えて買うものだぞ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:39:16

    ここで買い増しに動けないどころか売りに走るタイプは株やらない方が良いよ
    塩漬けで様子見するくらいできないならマジでセンスない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:40:02

    >>21

    そうなんか

    ワイは配当と優待メインの現物やからエアプ晒したわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:41:54

    積み立て始めるなら多分今だろ
    NISA制度開始以来のチャンス
    俺はやらんけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:42:58

    >>27

    横からだけどこんなんでちょこちょこ暴落してるのに積み立ててもそこまでプラスにはならなさそうだけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:44:37

    >>31

    高い時は少なく買って安い時はたくさん買うってのが理解できてないな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:44:49

    >>22

    まあ去年から今年初めにかけての景気が良かった頃に積み立ててたやつは爆死してるだろうし間違いでもない

    今から始めるったってトランプの任期はあと3年以上残っててここから更に下がるかも分からんし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:46:42

    >>31

    積立は取得単価と売り価格だけが問題だから今売るとかじゃなきゃ関係ないよ

    株価下がったってことはそれ以上の割合で取得単価は下がるからプラスになる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:52:25

    ここって短期勝負してるやついるの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:00:12

    >>4

    どうせしばらく経ったらなんとかの一つ覚えでトランプのレッテル貼りを再開するよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:16:17

    なんかそろそろトランプ暗殺されそうじゃね
    アメリカ政財界からしてもちょいとマズいだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:28:09

    今は動き激しすぎるし落ち着いたら買うわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:58:27

    積み立てなら大丈夫というのは(ただしアメリカが今後も経済成長を維持できるなら)の但し書きがつく

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:00:39

    >>35

    先週から1単元でちまちま信用売買やってる

    買いも売りも捕まったら確実に大赤字だから損切り徹底できる人以外は勿論推奨しない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:01:42

    こういう時に株価と切り離されたビットコインが有利だって言ってたじゃん!

    おいどうして一緒に暴落してやがる…まあ買い時なんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:03:30

    >>39

    それこそ売りのタイミングで取得価格割ってなきゃ問題ない話じゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:06:29

    長期積立がマイナスになるってどういうパターンだろう
    30年株価下がり続けるとか?
    積立云々のまえに仕事とかなくなってそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:06:37

    >>41

    アメリカの富裕層が買い込んでるからじゃね

    アメリカの経済に直撃する

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:07:35

    関税と安全保障を人質にして最終的にドル安誘導の通貨協定結ぼうとしてるんだろ?
    まだ下がるでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:09:26

    こんな地雷を上手く扱えてたのって
    凄い奴だったんかな
    最近のネガキャン凄くて名前見るのも嫌になってたけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:09:44

    ある程度増えるまで俺生きてるかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:10:46

    >>41

    基本暴落時の最優先はいつでも動ける様にするための現金だからかな…

    まあ金と同じ有事の資産扱いされてるなら回復局面の上昇は早いと思われ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:11:26

    10年生きられないなら厳しそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:12:13

    >>44

    買い込んでるならクッソ上がるはずなのでその理屈はおかしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:13:12

    低金利で資産運用率低いから日本の影響は輸出関連メインになりそうだな
    円安進行がある程度緩和されてくれると個人的にはありがたいんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:15:21

    ここまで下落幅あるとファンドとか銀行の経営状態確認しないと怖いところ出てくるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:27:58

    >>41

    あんなもん汚い金を法定通貨にマネロンするだけのもんやん

    現金がいる局面になったら真っ先に換金されて値下がるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:31:00

    >>37

    暗殺ならもうとっくにやられて失敗しただろいい加減しろ

    誰もトランプは殺せないんだ神のご意志なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:44:08

    >>31

    まぁここ1週間はどこまで下がるかわからんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:13:26

    どこまで下がるかわからんから売るか迷うだろうね早めに回収して違うものに投資した方がいい場合もあるし
    持ってるままだと株価が元に戻るまでその資産は強制的に塩漬けだし新たな投資ができない ショックが終わったあと流行がどれだけ変化するのか予測できないよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:24:37

    NISAでやってる初心者向けなら積立継続が無難でしょ
    10年単位で見てマイナス出なきゃいいわけだし
    売り時だけミスらないようにしないとだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:47:29

    >>57

    こんなクソみたいな状況で売るような奴は確実に向いてないしな

    必要な時か黒字の時にやれるほど忍耐ないと

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:15:28

    ブロック内に必要でなければ要らなーいをやった結果だからしゃーない
    自国経済圏内でーってのは自国と植民地だけで成り立つ一世紀前の概念なんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:49:50

    いやーまさか下げ方向で発動した夜に上げ方向で発動するとはねぇ
    フェイクニュースで

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:03:36

    今日は上昇方向にサーキットブレイクか

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:04:10

    急騰で市場停止する理由って何?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:04:10

    やれ!藤原!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:01

    生活に何の影響もないから超面白い

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:12

    >>64

    トランプのやらかしで何も影響ない人って世界で見ても何人いるんだ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:13

    >>65

    逆に影響ある人が一握りよ

    皆で笑ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:02:00

    >>37

    そんなメカニズムはないよ

    FDRが天寿全うしてる時点でわかるでしょ

    アメリカ史上でトランプ並みにめちゃくちゃやった大統領ってこいつぐらいだぞ

    っていうかFDRと比較できてしまう時点でトランプは究極にやばいんだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:09:36

    >>66

    輸出企業とその取引先、下請けの中小企業全部影響あるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:34:08

    バフェットが現金化してるってニュースが流れた時に
    トランプ政策で下がるかもしれないが上がるかもしれないから、素人が予測するより長期的に見たら積み立てて続けるのがベストって言ってる人がいたんだが
    どう転んでも乱高下するの分かりきってるんだから例え大勝するメリットがあっても大損するデメリット考えれば
    バフェットみたいに少なくとも市場が安定するまで資金を引き上げるか投入する資金抑えるかした方がベストだろとは思った

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:36:09

    >>68

    これが長期化すればね

    今のところは影響ほぼないよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:38:41

    >>69

    そう言う知識があるのは素人って言わねえ

    下がったって言って慌てて売って上がってから買いなおす様なやつがうじゃうじゃいるからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:47:28

    成長投資枠で安く仕込めたのでありがたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています