- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:27:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:30:07
あくまでも個人的には
リゼル(ディフェンサーユニット)>デルタプラス≧リゼルC型>リゼル
だと思ってる
実際には知らん
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:37:35
スペックが分かり難いのは百式兄さんと同じね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:40:22
整備性がクソ(ジェガンやリゼルとパーツの互換性が無い)ってだけで、性能的にはノーマルのリゼルよりは強いんでない?
C型やディフェンサー装備だと分からないけど - 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:47:46
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:57:58
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:10:20
一応連邦軍でも精鋭部隊であるロンド・ベル隊に回されたんだから弱い機体ではないんだろうけど……う〜ん……
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:14:20
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:18:06
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:22:38
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:24:16
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:26:54
デルタカイはナイトロのこととか考えても比較としては流石になぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:28:43
シャアの反乱の時のロンド・ベルが配備申請して断られたらしいが実際配備されてたらリガズィいらない子になっちゃうよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:31:25
デルタカイはスペック落としてるとはいえハイメガキャノン搭載してるくらいには優秀だからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:32:04
- 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:42:29
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:14:34
整備性は確かに良さそうだけど…なリ・ガズィ!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:20:00
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:28:51
…で、デルタプラスは?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:35:11
- 21二次元好き匿名さん25/04/07(月) 12:46:07
Zくれ→ダメですじゃあスレ画くれ→ダメですでリ•ガズィだったはず
- 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:34:18
後発機だしZよりは強いイメージ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:39:42
プラスは兎も角互換性高いリゼルは貰いそうだが…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:42:24
…戦った相手が悪かったのでは?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:48:47
実力発揮出来る敵と当たってないよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:50:52
デルタプラスはビームマグナム撃ったら腕が破壊されて、デルタカイはビームマグナム撃っても腕が平気で標準運用できるんだっけか
……つまり、どの程度ってこったよ? - 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:40
そもそも物は試しに今の技術でデルタガンダムつくったらちゃんと完成すんじゃね?ってお遊びの機体だからなあ
根本的な設計概念とかは古めだろうから核心的な高性能機ではなさそう - 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:00:50
ユニコーンは特殊な規格の電装系を使ってるらしく、量産型系MSと同じ規格の電装系を使ってるデルタプラスが無理やり使ったからショートしてぶっ壊れたとかだったと思う
デルタカイはユニコーンと同じ特殊規格だから壊れないとかじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:55:04
地球重力圏でユニコーン乗せてシャンブロの攻撃を全避けできる推力は凄まじいと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:14:17
- 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:17:13
居たんだ…デルタプラス乗ってる人……
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:18:39
Z系列のMSはプラモでも胴体部分の変形でパーツ折りそうになるんだもん
整備性なんてくそわよ - 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:43:56
おれRGで折った
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:02:57
リディ少尉が悪いよリディ少尉がー
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:05:50
Zガンダムと同等のデルタガンダムの現代再生産版なんでZよりは上
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:30
こいつの弱点は他の量産機との互換性が無いから整備班泣かせなところ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:55:21
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:06:27
バイオセンサーによる爆発力が無い分、一回り強化されてる…って感じかな?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:11:21
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:43:56
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:47:22
ニュータイプを乗せるならバイオセンサーの力で周辺領域のミノフスキー粒子全部武器に出来る分オリジナルの方が強そうに見える
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:48:10
アムロは悪魔のガンダムが虹の彼方に連れ去ってしまったから・・・
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:28:20
そう考えると悲運のMSだよなデルタプラス
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:40:17
でもかっこいいから大好き
デルタプラスに限らずUCに出てきた可変量産機は大体かっこいい... - 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:55:47
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:13:33
結局デルタプラスは何が悪かったんだろう
整備性と運? - 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:35:08
リディどころかデルタプラスにそんなに問題があるようには思えんけどなあ…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:36:43
コストとやっぱ連邦の需要かねぇ…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:39:17
- 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:45:06
- 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:07:52
- 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:50:52
- 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:12:38
デルタプラスは0090年頃には完成してたらしいから、最新鋭機のリゼルと互角以上と考えれば凄いのかも
- 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:39:10
- 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:31:57
- 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:36:07
- 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:48:29
- 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:53:55
○Gディフェンサー
・高火力あり
・単体での推力高
・装備したままMS状態への変形可
・再可変可
○BWS
・高火力あり
・単体での推力無し(あるいはほぼ無し)
・MS状態への変形にはパージが必要
・再可変は実質的に不可
やる気あるんか
- 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:29:32
そもそもよく比較されるリゼルもアナハイムの押し売りか何かで30機も無かったんじゃなかったけな
- 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:08:12
- 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:12:06
- 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:17:49
軍のタカ派で補給のコネもある人が最新量産であるジェガンを優先的に廻して新型ガンダム開発認可して、技術者と工場一つを抑えてそこから3カ月、劇中だと2か月くらい経過してる状況で、デルタプラスが配備されないてのが無理がある
- 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:02:41
ますますリゼルに勝てる要素が減ったやん…
- 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:06:32
ゲームだとどうやっても地味
- 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:54:45
リゼルより高性能でも、結局コストと需要が足引っ張ってるね
多分グリプス戦役辺りに作られてたら活躍できてたかもしれんけど
自動車に例えると、近所のスーパーに行く時しか車に乗らない一般の主婦にポルシェやフェ.ラーリが要るか?って話 - 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:58:00
そもそもバイオセンサーは必要だったんですかねぇ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:09:40
- 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:17:00
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:26:38
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:57:35
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:54:23
そう考えるとビーチャって実はヤバいパイロットなのでは…?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:01:45
ビーチャ用のはピーキー過ぎるクワトロ用からデチューンされた2号機って設定だったような
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:05:23
一方Zガンダムのスペックは
本体重量 28.7t
全備重量 62.3t
ジェネレーター出力 2,020kW
スラスター総推力 112,600kg
センサー有効半径 14,000m
そこまで大きな差は無い?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:38:51
- 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:41:01
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:43:58
- 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:51:19
系列機は多いよね
既に名前出てるデルタカイに、デルタアンス、デルタザインと - 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:54:52
リゼルもそうだがTMS自体が即応部隊みたいな少数精鋭向けの機体だから数を沢山用意する意味合いが薄いのよね
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:07:59
- 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:14:08
自由自在に操れれば強かろうって系統のピーキーな機体なのか
- 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:58:59
- 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:08:32
- 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:58:32
- 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:32:11
汎用性と運用性とかでジェガンが強いからね
- 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:09:53
- 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:15:26
- 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:18:28
陸戦での運用だとジェガンとそれらにどのくらい差があったのだろうか?
極端な話、市街地戦以外の陸戦なんざ威力のある弾幕を張れたらそれで勝てるんじゃねぇの?
市街地戦は正解が分からん、多分持ち込まれた時点で連邦はめちゃくちゃ不利だ
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:36:26
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:54:09
- 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:15:05
地上の基地は別として、UCの頃には粗方配備し終わってたんじゃない?