- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:43:26
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:46:41
わかる〜
露悪的な作品を見る気力が失せている
無双系とかもそうだけど、「ただ主人公に好意/悪意を向けるだけのキャラクター」を見ると冷めてしまう - 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:50:27
子どもが理不尽な目に合う&大人にまともなのが少なすぎるやつ
辛すぎる…… - 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:52:21
胃潰瘍やいぼ痔で口や尻の穴に内視鏡つっこまれてから触手ものが苦手になった
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:52:27
いつの間にかロリレイプ物では抜けなくなったな…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:53:29
医療もの
体壊すことも増えたのでリアルな恐怖を感じる - 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:56:04
ジャンルというより不潔な描写がちょっとな…
ぞわぞわするようになった - 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:58:00
なんかベルトがいっぱいあるファンタジー服はダッセ…ってなる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 10:58:26
考えなしに突っ走るタイプの熱血系キャラはイライラするようになっちゃったなぁ…
多分今のオレもうホビーアニメとか見れなさそう - 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:42:04
ジャンル単位ではあんま思いつかないな
今読むと、そんな面白くないなみたいのはあるけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:45:18
「真の主人公」とかいうワードで騒がれるような作品
高確率で話の本筋がブレて駄目になるから距離を置く候補になる - 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:46:52
まどマギもどきみたいな作品
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:51:53
10代とかまだ自分には関係ない他人事として見れるけどある程度歳行くと敬遠しちゃうよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:57:11
子供が理不尽にひどい目にあうのとか
いい年の大人が子供を性的に見るのとか
年取ったなぁと思う - 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 11:58:40
恋愛もの
恋愛で娘から邪険にされるような親を見てると胸がキューってなる - 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:13:46
妹もののロリ漫画
なので今は姪ものをよく使ってる - 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:14:45
主人公やプレイヤーキャラに対する安直なデレ要素かなぁ
昔は自己投影してニヤニヤ楽しんでたと思うんだけど、歳食ったらそこに至る背景というか説得力が欲しくなったというか、めんどくさい性格になった気がする - 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:18:02
ハーレム・逆ハーレムもの
ハーレム要員って大体視野と知性が削られるから可哀想に見えてしまう - 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:21:01
規則やルールを無視する破天荒キャラと
それを否定せずに持ち上げる作風は無理になったな - 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:26:06
過剰な萌え要素は見れなくなったな
なのはとか昔は好きだったけど最近見直したらきつかった - 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:26:26
年のせいか時代の変化か分からないけど前世紀のナチュラルに反体制反軍反開発=正義みたいな感覚で描かれてる作品
体制側のキャラの犠牲の処理が雑だったり - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:28:01
勢いだけの主人公が無理になった
変な理屈使うやつ
とはいえ龍が如くの桐生一馬みたいにとりあえず先に拳で決めるやつは嫌いじゃないんだ…なんなんだろうな - 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:33:34
スレ主の言うところとは違うと思うんだけど、昭和平成初期あたりのアニメ
音響機器とか録音の限界か俺の老化か分からんけどセリフが聞き取れなくなってきた - 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:43:00
あまりにもリアリティがないと萎えるな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:47:57
25くらいにはもうすでに長編RPGとか四クールもののアニメの完走は無理になってたなあ
人に強く勧められたとかの動機がないと単純に気力が沸かん
ただ漫画は自分のペースで読めるからか50巻ぐらいのでも割とじゃんじゃん読めるんだよな - 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:50:22
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:53:35
小説全般
腰据えて文章を読むの体力がなくなった - 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:01:14
スレ主と似てるけど
ホラーとかデスゲームとか曇らせ系みたいなのは最近読んでてしんどい
節目節目でそういうのがあるのはいいけど作品全体で辛気臭いのはもう読めない - 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:01:55
グロとスカッと系
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:53:45
大人×未成年の恋愛描写が出てくるものが駄目になった
あと精神的グロが多いものとハーレムもの - 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:55:15
受け付けないというか理不尽なホラーは恐怖より怒りが勝るようになってしまったな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:56:48
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:03:03
ざまぁ系
ざまぁの前がもう無駄に理不尽でしんどければしんどいほどざまぁでスカッとするのが主流なのか前振りの段階でうんざりしちゃう - 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:06:48
無鉄砲な熱血主人公かな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:08:38
インポムーブするやつ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:11:35
たまに恋愛要素が受け付けなくなるんでゆるキャンとかきらら系しか見れなくなったりする
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:15:17
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:17:38
ロリコンなのは変わらんが可哀想なのは抜けなくなった
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:22:23
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:23:51
延々ずっと戦ってるやつ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:26:32
美少女が初めから主人公に好意持ってていきなりひとつ屋根の下で同居することになったり家の事情とか契約で結婚したりするやつ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:40:11
子供やお年寄りが意味無く暴力や虐待受けるのが見られなくなったわ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:40:38
就職してから転生ハーレムに疑問持つようになった
強制的に共同生活する学校でもないのにあんな風に受け入れられないだろ、と - 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:43:44
少子化理由に男が無制限に好きな女に種付け出来る展開
種付けよりその先が肝心やろとか、妊娠中のケアは大丈夫なのかとか、
生まれた子供がちゃんと育ててもらえる世の中なのかとか突っ込んでしまうようになって抜けない - 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:46:40
飼い猫が老衰で死んでから動物のよぼよぼよたよた描写や弱る描写がきつくなった。歳で涙腺緩くなってるのもあるとは思う
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:54:18
破天荒だったり真っ直ぐな主人公が邁進していく系が逆に見れるようになった
ただし理不尽な目に遭うなどをしていると若い子がこんな苦労をして…と新たな辛さも得た - 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:54:59
老人政治会社金持ちメディアあたりをやたら露悪的に書いて成敗するやつかな
大人になるとどの立場でも苦労はするしいろんな人が関わってるわけだから誰が悪いの一言では断言できないのがわかってしまって
悪事の酷さや悪役の態度が雑だとあーただスカッとジャパンしたいだけかとなって主人公の主張を聞き入れる気にもならなくなる - 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:56:07
バッドエンドものは駄目になった
娯楽でまで苦しい思いしたくない - 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:01:16
ハーレムものとヒロインレースが苦手になった
アオハコは好きなので失恋が苦手なわけじゃない - 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:04:27
トーナメント展開
昔は好きだったんだけど、今は「バトルは程々でいいからさっさと話進めて」って思っちゃう - 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:22:37
- 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:04:05
スローライフものの特に農業やってるやつ
畑に力入れだしてから舐めてんのかと思うようになってしまった - 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:50:32
主人公がイケメンの恋愛作品
自分の顔の程度を把握してて、実はイケメンなんて事も無いと分かってしまってるから、主人公に感情移入出来なくなった - 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:48:51
同性愛とか近親とか転生とか
成長して価値観が固まる前はもっと普通に見られたような気がする - 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:40
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:52:28
自分が歳食って受け付けなくなっただけならいいけど
自分が楽しめなくなったからって好きだったものに「ノリがキツい」とか「ファンタジーすぎる」
とか言っていつまでも離れず悪口言い続けるとかはやめて欲しいかな - 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:56:54
恋愛もので、主人公と両思いなり両片思いなりの相手が他の人と結婚する展開になったらいつまでも未練がましく思い合ってると苛つくようになった
自分が相手を幸せにできる状況じゃないからそうなるということを受け入れないのが腹立たしくなり、真に相手を愛しているなら祝福して消えろと思うようになった
正式な手続き踏んで夫婦になった旦那さんなり奥さんなりが特に性格悪いわけでもなんでもなくて、真摯に配偶者を愛してたり嫉妬に苦しんでるのを見ると本当にしんどい
子供の頃は主人公なら無条件に応援できる人間に見えていた気がするので我ながら変わったもんだと思う - 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:07:30
厨二ヒャハハサイコパスみたいなキャラに冷めた目でイタタ…ってなるようになってしまった
- 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:32:08
お人好し主人公だな
そんなの現実では酷い目に合うだけと分かってしまってるから - 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:02:08
学生の青春ストーリーが眩しくて見れなくなってきた
- 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:07:48
俺はファンタジーだと思って楽しんでる
- 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:24:04
- 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:26:29
- 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:42:28
逆転系は分かる
序盤~中盤あたりまでひたすら罠に嵌められて貶められて周りにも軽蔑されたりいじめられたりとか
その手の展開が続くの苦痛すぎて最後は勝つからと言われてもこの期間が長いのがきつい - 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:59:06
ハッピーツリーフレンズみたいなスプラッタ系のノリがガキの頃はゲラ笑いしてたのに今はすごいしょうもなく感じる
- 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:20:36
チ◯ちゃんやカ◯オくんみたいなのが登場するバラエティ番組
内容はしっかりしてたりすると「いやこんな茶番やめて普通に真面目に番組作れば良くね?」って思っちゃう - 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:23:30
実は実力あるやれやれ系の主人公+さすが主人公モテ系の作品
学生の頃なら絶対はまってただろうなと思うけどなんか見てて恥ずかしくなる
書き方によっては普通に楽しめる作品もあるけど合わない作品が増えた - 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:33:01
三角関係もの
特にずっと主人公を支えてきてお互いに理想や夢のために頑張ってきたヒロインでなく一緒にいて気を使わなくていい相手を選ぶ展開
まじであの絆はなんだったの⁉と泣いたことが続いて三角関係もの苦手になった
ちなみに今の推しも三角関係展開になって負けヒロイン味あると言われている - 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:43:14
学生と先生の恋愛ものとか社内恋愛系…
職場なんだから女のケツ追ってないで仕事しろよが先に来ちゃう - 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:44:03
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:56:22
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:02:12
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:06:34
負けヒロインとか当て馬がいるやつダメになったので恋愛ものはほぼ見れなくなった
恋に敗れて泣いてる姿を見ると切ない - 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:21:17
本格的な不和全般
せっかくの創作なんだから皆互いのことを思いやりあって相手の事情を考えた行動をしててくれよ