- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 12:56:19
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:02:32
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:05:51
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:10:30
「作者が役者として出演する作品」がいい?
それとも「作者と同一人物設定のキャラが登場する作品」がいい?
どっちでもいい? - 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:14:11
水島新司がドカベン等に出演してたのは邦キチで知った
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:10:05
永井豪先生の漫画に作者先生本人が出てくる作品があったはず
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:12:11
自伝とかいう登場率100%のジャンル
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:18
メタネタを許してるギャグ漫画はちょいちょい作者そのものや作者をモチーフにしたキャラが出てくるイメージがある
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:11:06
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:14:27
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:37:03
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:39:20
レポ漫画なんかは基本的に作者本人が主人公だよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:40:09
妖怪ウォッチはちょっと違うか?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:12:58
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:21:29
手塚治虫の各種作品
- 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:22:24
実写じゃなくてええのん?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:53:16
その人作者の友人の有名漫画家モデルのキャラで作者じゃないぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:48:45
ウルトラ忍法帳のみどー先生
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:03:06
『コータローまかりとおる!』劇場版
作者の蛭田達也がチョイ役で出演 - 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:16:57
小説だと赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズのどこかで作者が地の文で出てきた
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:43:11
忍たまの原作の落乱はたまに作者がちょこっと登場して忍術の用語を解説して去って行く~みたいなのがあった気がする
- 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:25:08
イソギンジャガーに殺される石ノ森章太郎とか?