現時点でのオルフェ産駒の最高傑作

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:31:09

    ウシュバテソーロかラッキーライラック?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:31:31

    ラッキーライラック

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:33:29

    ウシュバでしょ流石に

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:33:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:33:56

    >>4

    ウシュバが後継でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:35:56

    マコトヴェリーキーがここから化けます、多分

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:36:36

    現時点でならウシュバ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:37:02

    分が悪いのは分かってるけど俺は唯一のクラシックホースであるエポカドーロを推します

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:37:48

    マ、マルシュ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:39:52

    ウシュバでしょ流石に
    次がラララ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:40:17

    芝ならオーソリティを推したい
    怪我がなければ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:40:18

    芝はラッキーライラック
    ダートはウシュバ
    総合は今のところウシュバ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:48:11

    議論になるほど数がいない、、、
    強さ基準ならウシュバで満場一致だしクラシック重視ならエポカ、JRA重視ならラララな感じでバラバラと個人の趣味で推されるかどうかくらい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:50:07

    砂の二大傑作うしゅまるしゅ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:52:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:32

    マルシュはどう分類すべきなんだろう
    偉業をなした?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:33

    初年度エポカだしてクラシックイケるやん!からのダート馬祭り…教授、これは一体……??

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:57:49

    >>17

    素人質問で恐縮ですが祭りというほどいるかと疑問ではないでしょうか...?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:01:28

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:04:11

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:13

    >>19

    社長

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:16:01

    ラララみたいに早く長く活躍できる芝の牡馬が出てきて欲しいのだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:17:48

    >>22

    ラララは牝馬だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:18:33

    >>21

    どの馬だよ

    大佐しか知らん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:18:41

    ここから芝のホームランこい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:21:03

    >>23

    多分ラララの牡馬版が出て欲しいってことだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:22:14

    >>26

    あーなるほどね

    個人的にはオーソリティに種牡馬入りして欲しかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:22:30

    ドリジャの方が種牡馬能力高かったよな
    身体小さすぎてなかなか種付け成功しないんやが

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:23:09

    >>24

    ライラック

    確か厩務員だかがそう呼んでたからだったはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:23:30

    >>24

    消えてて分からんけど社長呼びならライラックかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:38

    親父が偉大過ぎた

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:34:24

    アスターブジエって今どこで何してんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:35:01

    ラッキーライラック

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:37:37

    >>29

    >>30

    ありがとう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:41:02

    繁殖入りしたメロディーレーンからマキバオーが生まれてくるかもしれんで

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:46:54

    >>8

    ネタでも何でもなしに俺もそう思う

    そこはクラシック馬だし

    ウシュバテソーロが芝馬で20億稼いでたならいざ知らず、ダートだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:51:57

    芝王道路線でウシュバラララ級の産駒見たいよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:55:23

    >>37

    やるか、ウシュバテソーロ×ラッキーライラック

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:55:38

    >>28

    これあにまんでしか見ないんだけど重賞馬の比率からするとオルフェの方が普通に上じゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:58:04

    >>16

    国内でも重賞複数勝ってるしダート牝馬路線の中では十分強かったんじゃない?

    同じオルフェ産駒にはウシュバと混合G1勝ったナデシコがいるからあんま言われないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:59:05

    >>38

    それは果たしてオルフェ産駒と言えるのだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:59:38

    >>39

    ドリジャはぶっちゃけ待遇がそこまでいいわけじゃなかったからな

    初年度産駒が思ったより走ったしやれるのでは?ってなって繁殖の質上げるか…ってなったっぽいのがヴェルト仕込んだ世代

    ただその年のシーズン開始直後に転んで骨折して7頭しか種付けできず結局扱いにくさがあってフェードアウトした

    まともに種付けできてればもしかするとオルフェ以上だったのかもというのは与太話込みでたまに言われる

    ただオルフェは結構わけわからないところから重賞馬出したりもしてるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:03:42

    >>39

    aei/cpi見たら分かるけどドリジャは並の繁殖しか貰えなかったけど繁殖の質以上の結果出してる、反面オルフェは超豪華繁殖つけたのにドリジャよりちょっと上くらいの成績しか出せてないんよ

    だからあくまで結果論だけどドリジャに繁殖集めた方が良かったねって話してるんだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:06:08

    ジャーニー産駒が優秀と言われてるのは産駒の勝ち上がり率では?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:12:31

    >>43

    母数少ないと1頭あたりが影響させる数字の幅デカいと思うんだがマンデラとその産駒(要はヴェルトライゼンデ)で底上げされてる部分あったりせんか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:19

    >>43

    オルフェは大物出すタイプでたぶんドリジャはアベレージ型だから指標ではドリジャが上ってことね

    ただG1馬5頭出して重賞30勝してるオルフェが重賞馬3頭のドリジャより「ちょっと上」かどうかは人によって意見が分かれると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:19:42

    これ見るに早熟性はドリジャの方が上っぽさはあるものの1世代ごとのピンパー具合はどっこいに見えるが

    こっちはドリジャ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:19:54

    >>45

    勝ち上がり率、2勝馬率、3勝馬率いずれもドリームジャーニーのが上だから一頭だけで押し上げてるというわけじゃないわね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:20:03

    >>48

    これがオルフェ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:24:47

    >>49

    それこそ母数少ない影響モロに出ると思うんですがそれは…

    産駒出走数一桁のコースが一番勝率いいなんてことになってるの見てこの種牡馬の産駒はこのコースが一番得意なんだ!っつってんのと一緒よそれは

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:29:47

    >>51

    160頭、しかも殆ど走りきった状態でデータ少ないなんて言われたら馬産は全部オカルトになるんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:29:52

    今のオルフェの産駒で伸びそう子ってクリノメイ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:33:06

    >>47

    オルフェ産駒はドリジャの10倍いるし単純な物量で比べたらオルフェのが多いのは当たり前よ

    オルフェに近い重賞馬率、オルフェより高いアベレージをオルフェの半分以下の馬質で出せるなら期待する人がいるのも分かる、もちろん実際やったらどうかは神のみぞ知るだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:34:55
  • 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:39:03

    あにまんって定期的に種牡馬ドリジャをすごい評価してる人達が出現するけどさすがに三冠馬と同じ待遇は厳しいだろ
    別にオルフェって良血でしか結果出してないわけじゃないだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:40:44

    >>55

    2年も更新止まってる謎のサイトを拾ってくるんじゃない

    jbisとネトケのデータベース見ろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:42:13

    >>56

    同じ待遇にしろじゃなくて結果的にはドリジャのが良かった可能性あったなぁ〜くらいの認識じゃね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:43:14

    まあオルフェはダートでも勝てたんじゃねみたいなたられば論だよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:45:56

    ドリジャとゴルシがもっと待遇よかったらオルフェより~ってここだとよく見るけど少なくともウシュバマルシュナデシコはその2頭からは出てないと思う
    地方で勝ててるって言ってもG1でやれるレベルのダート適正はオルフェオンリーっぽいし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:48:40

    なんでダートしかも海外で活躍するようなのが牡馬牝馬両方ででたんだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:58:59

    エポカドーロ産駒はそういや高知所属が一番稼いでるんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:01:18

    社台の人は最初からオルフェ産駒は芝でもダートでも行けると思ってたらしい

    第2章:日本古来の血統で夢の続きを2017年新春SPインタビュー第2弾前編(1P)はコチラ⇒www.keibalab.jp

    -:パターンとして、どんな血統の牝馬に相性がいいと思われますか?

    三:いや、何でも走ると思いますけどね。逆に(選ぶのが)難しいくらいだと思いますね。とにかく良い馬といいますか、この馬はあまり配合のパターンやルールがないような気がしますね。何が合うなどというのは想像がつかないほどですね。


    -:短距離馬から長距離馬まで、ですか?

    三:ええ、何でも走ると思いますね。私は、オルフェーヴルはスプリンターズSなどでも勝てたと思うので。ダートも走るでしょうし、ものすごくマルチというか……。


    -:オールマイティというか?

    三:なれば良いなと思います。個々の産駒がどんなタイプになるか分からない種牡馬になったら良いなと思いますね。骨格などのバランスは取れていますし、パワーもあって全てにおいて平均値が高く、抜きん出ていると思いますので。

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:15:23

    >>57

    これ毎週更新されてるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:35:26

    >>63

    実際何でも走るし何が合うかわからないというのは正しかったな…

    いやもうちょっとわかりやすくあれよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:37:04

    一発の大きさならマルシュだとは思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:39:39

    >>66

    偉業度合いでいったらマルシュのBCディスタフがダントツだとは思う

    メンツがヤバすぎたから特に

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:45:43

    サンデーの3×3でG1級勝ててるの今でもナデシコだけだっけ
    それも面白い所かな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:04:40

    >>64

    jbis、ネトケとデータが全然違うんってなんでや?

    あんまりこの話膨らませるのよくないけど普通に知りたい

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:30:15

    >>69

    別に違わなくないか?

    ネトケの産駒一覧でも通算の出走回数と勝利数が見れるし勝率はこのサイトと変わらないよ

    ドリジャ産駒の中央勝利回数99/出走回数1617で勝率6.1%

    オルフェ産駒の中央勝利回数544/出走回数6659で勝率8.1%

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:31:53

    >>69

    総出走回数の違い見るに海外の数字完全にノーカンにしてるせいでは?

    ウマホでオルフェ側の各クラスの勝率調べたらそのページと一致してたからこのページ上の数字は正しいものっぽいね

    ターゲットかなんかからデータ吸い出して勝手に更新されるようにしてると推測される


    ちなみになんでオルフェ側だけ調べたかというとウマホが2016年以降のレースにしか対応してなくてドリジャの初年度産駒のデビュー年が2015年だから

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:42:25

    勝ち上がり率
    ドリジャ 6.8%
    オルフェ 7.2%

    2勝クラス
    ドリジャ 5.9%
    オルフェ 8.9%

    3勝クラス
    ドリジャ 7.3%
    オルフェ 9.3%

    調べたら本当のことがすぐわかるのになんで自信満々にデマ書いてしまうんだ…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:48:11

    jbisとネトケ見ろって言ってる側がデータ見てなかったってこと?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:00:21

    >>69

    このスレに貼られてるjbisの表に載ってるのは勝馬頭数であって勝利回数ではない

    jbisのサイトにはちゃんと勝利回数が書かれてる表もあると思うぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:06:40

    ウマカテ民って基本減点方式で種牡馬のこと評価するけど、それがいきすぎたのかなんなのか話を盛ってでもオルフェのことを実情以上に大したことない奴扱いしたがるやつちょくちょくいるよな

    >>49みたいなのとかまさしくその典型

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:15:29

    >>43

    今のキタサンキズナエピファみたいな超豪華繁殖かと言われるとそうでもない気が。そこそこ豪華繁殖ではあるけど…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:16:55

    オルフェが種馬になった当時ディープもキンカメも元気だったしね
    とりあえずこれ以上話広げたらスレ荒れそうだし元の話に戻らない?
    せっかく平和に語れてるスレだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:48:16

    代表産駒はウシュバテソーロ
    一撃のデカさと記録更新されなさそう感はマルシュ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:51:18

    >>67

    マルシュのディスタフに出てた馬から翌年と翌々年の勝ち馬が出てるんだよね

    どんだけヤバい面子に勝ち切ったのかという話

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:51:24

    ウシュバとラララってG1(級)勝利数一緒な上に路線が芝ダートと完全に別だから、どっちが最高傑作かと聞かれるとマジで人によりそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:53:16

    遅れてきた新星が来ることを期待している

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:14:42

    >>63

    すげぇ慧眼じゃん、この人

    唯一の問題は未だに未解決なだけで、やっぱ馬屋ってすげぇんだな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:19:40

    話変わるかもしれないけどオルフェ産駒で期待してる子は?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:21:45

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:22:08

    >>83

    やっぱりクリノメイかな

    ラララが取れなかったクラシックを取って欲しいわ

    もちろん秋華賞もアリ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:26:11

    >>83

    デカいところ取れそう、取って欲しいって期待よりももっと小規模な期待してるのはゲンジ

    時間かけてOP入り出来そうな素質持ってる雰囲気出してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:32:29

    >>86

    直近のレースだと追い込みできるんかーいってなった

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:34:27

    >>86

    ゲンジちっちゃいけどがんばってるよな

    母父クロフネのオルフェ産駒で一番活躍するのでは?と期待してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:37:49

    クリノメイは中距離で期待してる
    陣営的にも距離長い方がいいみたいなこと言ってたし

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:38:58

    芝牡馬はエポカかオーソかは意見分かれそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:59:25

    >>86

    あれは優等生タイプやわ

    逃げてよし差してよし競馬に前向きで気性も安定してる。小さいけど斤量負けしないいい馬

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:05:42

    >>83

    マコトヴェリーキーに期待してる

    京都記念は不利があったけど最後まで伸びてたし前走もかかり散らかしてたのに粘って2着

    走り方もカッコいい

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:27:56

    ヴェリーキーのここ数ヶ月の様子見てて改めて思ったけど、いずれ頭角表す産駒っていくら晩成のオルフェ産駒と言ったとて(後に転向がハマるタイプで無ければ)やっぱ早いうちから適度に走れてるよなーって
    あと厩舎は本当に大事
    ヴェリーキーは上村厩舎でほんとよかった、同期にベラジオオペラがいる中で3歳の頃から一貫して蔑ろにされてない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:52:08

    >>60

    産駒数少なくて上限が未知数のドリジャはともかくとしてゴルシとオルフェの比較とか上限がもうほとんど判明してる上での比較みたいなもんなのになんでそんな主張が出てくるんだろうか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:54:38

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:59:52

    >>95

    荒れやすいのは知ってるし荒れてるところ何度も見かけてるけど、冷静に考えるとなんで荒らしに目付けられてるわけでもない時ですら荒れるんだ…?ってなる

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:16:39

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:22:21

    ギリ荒れてないスレで火種を作るのやめろ

    自分はショウナンサエッタに頑張ってほしいです
    ダートの新エースになってくれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:33:22

    ショウナンサエッタは青竜Sで姉ちゃんの借り?をかえしてほしちけどギリ短いかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:33:22

    >>72

    勝馬率(ネトケ)累計

    オルフェ  .316

    ドリジャ  .301

    AEI/CPI(JBIS)

    オルフェ 1.46/2.10

    ドリジャ 1.39/1.03

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:52:50

    語れない言ってる奴はあからさまな荒れスレしか覗かない奴か逆に荒らしたい奴

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:55:05

    実績ならウシュバテソーロで、たらればが有りならメロディーレーン
    アイドル人気ばかり取り沙汰されるけどまともな馬格を持って生まれてたら最高傑作候補まであったと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:56:37

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:03:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:08:43

    >>100

    JBIS見てみたけどそのAEI/CPIの数字ってドリジャの方が中央の数字でオルフェの方が総合の数字じゃん

    なんで統一しないの? 

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:11:32

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:13:18

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:13:22

    スレチもほどほどにな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:51

    >>104

    非社台種牡馬を父に持つ日高産バローズ馬たちの入ってる厩舎見たら卒倒しそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:30:26

    オルフェは初年度からエポカ出してる時点で言うほど繁殖の質か?とは思うけどな
    ウシュバはまあ大手の千代田だけどショウナンナデシコも日高産だよね?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:36:35

    マイネル系って栗東には預けないんだっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:38:10

    初年度に2歳女王と皐月賞馬出して早め仕上がりかと思ったらその後どんどん晩成寄りになったのはなんでなんだぜ
    長く見守れるから楽しいが、やはりクラシック戦線も賑わせてほしいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:39:36

    ダイワパッションは重賞2勝馬ショウナンマオも良血だしそいつらは日高でも上級や

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:11

    >>105

    統一してるよ?

    両方ともJBISの年次別合計のaeiだよ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:26

    >>110

    まあウシュバ母のミルフィアタッチも本馬は現2勝クラス馬(降級喰らってるので今なら3勝クラスだけど)

    産駒もウシュバ以外の最高値が地方出戻りからの1勝取れた2勝クラス馬とお世辞にも質の高い繁殖ではなかったぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:42:29

    ショウナンマオって良血なんですか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:43:49

    >>113

    ダイワパッションはオルフェ付けた時点でもう既にそこそこ高齢かつ産駒もそこまでの微妙繁殖枠だぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:45:49

    ショウナンマオが良血か以前に(そうでも無いと思うけど)当時まだあまりチャレンジされてなかったかつネガティブな意見も多かったSS3×3で成功したのが凄い

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:11

    >>116

    ぱっと見た感じブラックタイプで強調できるポイントは見当たらん

  • 12011425/04/07(月) 22:46:13

    >>105

    ごめん、間違えてた

    訂正します

    勝馬率(ネトケ)累計

    オルフェ  .316

    ドリジャ  .301

    AEI/CPI(JBIS)総合

    オルフェ 1.46/2.10

    ドリジャ 1.61/1.24

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:36

    >>114

    ドリジャ

    総合 1.61/1.24

    中央 1.39/1.03←お前が持ってきたのはこっち

    オルフェ

    総合 1.46/2.01←お前が持ってきたのはこっち

    中央 1.19/1.77


    全然統一してなくて草

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:44

    >>117

    自身重賞2勝してその後はエポカ以外にも重賞馬出してるんだから結果十分上級だろなんでオルフェリピートしないのか謎だが

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:47:49

    >>122

    それは宗教信仰上の問題で

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:48:15

    なんかあからさまなの湧いてるね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:48:17

    >>122

    オルフェ付けた時点での話じゃないんかい

    そんなん言ったらエポカ出た時点で繁殖のランクはめちゃくちゃ上がっとるわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:49:23

    エポカ出ない以前でも重賞馬なんだから普通に上級繁殖だろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:49:47

    >>122

    代替わりしてアンチステゴ系の牧場長になったから

    自家生産のエポカドーロにすら一頭も繁殖送ったこと無いぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:50:14

    >>126

    それだけで上級繁殖扱いされるのは産駒が走るまでですね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:50:17

    >>120

    そもそもスレチなのにいつまでやるんだよ

    オルフェの方が劣ってるのはもう十分分かったから数字使うの苦手なら大人しくしときな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:22

    芝の牡馬ってなるとエポカかオーソリティなのがなぁとは思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:54

    >>127

    そんな好き好みで…エポカの全妹全弟普通に売れるだろうには

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:53:22

    >>131

    オルフェ付けたらエポカドーロ輩出した繁殖に一流種牡馬付けたら高く売れるじゃん!の精神やぞ

    今もよくいるブランド主義の権化みたいな人なのは他の生産馬の父を見ても見て取れる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:53:46

    >>131

    体質弱かったせいで晩節汚してるからどうかな…警戒されそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:58:44

    >>132

    >>133

    ラゴームの全弟は2億いくのに納得いかねえなw

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:01:38

    最近のオルフェ産駒はよくわかんねえ牝馬の産駒でもセレクトセールでしっかり値が付くからまあ今から狙う牧場はそこそこいるかも

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:04:54

    主取り露骨に減ったよな
    当たった時の一発のデカさに夢があるから宝くじ感覚で手が出せるのかもしれない

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:07:06

    >>129

    >オルフェの方が劣ってるのはもう十分分かったから数字使うの苦手なら大人しくしときな


    ごめん、そんな心算は無かったんだ…

    なんか議論しているみたいだったから、根拠となる数字はあった方がいいかなと…

    もうコメントしないからゴメンね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:07:22

    >>136

    だってそこまで値が高くならないけど当たったときはデカいもの

    賞金王のウシュバなんて兄弟全く走ってないセレクトセール2500万くらいの馬だからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:19:17

    >>54

    なんか誤解してるみたいだけどオルフェ産駒はドリジャ産駒の10倍もいないよ…

    961頭(現2歳以上)と168頭だからせいぜい6倍弱くらいだよ

    蒸し返すみたいであれだけどこのスレ今開いたからごめん

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:20:46

    いつの間にかクラブに回されるような馬が微妙になったものの個人オーナーのとこに回った馬か自家生産馬の方は割と良い感じって状況なのも一応持っとこうかなと思わせる要素の一つなのかもしれない
    敬遠される要素多数持ってるだけに固定客作れる要因はマジで大事

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:25:54

    >>137

    それならそれで安価向ける先間違ってるか安価先の話題に対して持ってくる数字ズレてるかしてるから半年ROMれの精神を持つことオススメする

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:31:39

    2023年度で楽しみな産駒っている?

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:38:05

    ヴィスメンティス!
    応援してたアンドラステの全弟なのもあるけどやっぱりサンデー×池江にロマンを感じてしまう

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:59:46

    ウシュバはすごい馬だけど結局ダート馬だし、ラララは芝馬だけど牝馬だしなぁっていう
    やっぱオルフェの後継となる傑作としては芝馬の牡馬であってほしいなというか
    エポカは皐月賞馬だけど体質とか怪我とかでダービー2着以降はボロボロだし、オーソリティは重賞何個も勝ってるけどG1勝っててないし体質の問題で種牡馬になってないしでちょっとなぁっていうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:07:14

    >>142

    アルペングロー

    スニッツェル肌は相性良さそうだし、上村先生なのも信頼できる

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:28:32

    >>142

    シスターファブル

    テイエムサウスダンの半妹だけど、生まれた時に生産者?が絶賛してたので気になってる

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:22:02

    セールとか見てて気付いたんやが、1歳時からムキムキの馬よりもちょっとスラッとしてる馬の方が多分走る

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:50:45

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:53:16

    >>142

    母父Scat daddyのルビーテソーロ

    血統はかなり良い感じのエイシンキタールン

    血統は結構良い感じに見えるキュールエサクラの23

    レインオンザデューンの23ことプリュイドール

    マコトヴェリーキー半弟マコトアディントン

    ノースヒルズが回してくれた繁殖の子のモンテール

    母父Candy Ride勢


    …この中の何頭が走るかな

    血の覚醒(オブラート表現)との戦いもあるからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:58:14

    >>136

    繁殖に回っても良さそうだから牝馬も売れてくれるのは大きいやろな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:06:48

    >>148

    欲しいかどうかと必要かどうかは別なんじゃないか?必要じゃない論者もいるのは分かるけど欲しい欲しくないは個人の感情だからな

    俺は欲しいよオルフェの後継

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:19:57

    最高傑作は誰がなんと言おうとも賞金王にしてDWCを勝ったウシュバだろ
    エポカ? 皐月賞馬なんて毎年出てるんで有り難みは大してない

    砂だから駄目? 賞金順位みろよ。ダートばっかじゃねえか。サウジとドバイで稼ぐのが一番よ
    国内も三冠路線が作られて盛り上がりだしてるわけで、芝に拘る意味はない

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:29:23

    ラーゴム全弟すごい値段ついたけど国本オーナーが夢を買ったって言ってたおかげで2億ホースであるプレッシャーをそこまで感じずに見守れる

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:09:44

    >>153

    実際なんか馬体の感じとか綺麗で見栄えのいい馬だよな普通に

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:07:38

    >>145

    キャンセル募集外したので走ってほしいけど走ったら悔しくなりそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:24:20

    >>142

    テイエムサウスダンの妹


    ドレフォン近親のフィデリス


    ギータが買ったベンディガスエルテ


    牡馬ならホグホグナナハンとマーズテソーロ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:16:24

    >>69

    たぶんこれnetkeibaオーナーズのデータ見て言ってるんだよね?

    ドリジャ産駒はそもそもの母数が少ないから実際の勝ち上がりや2・3勝クラスの勝率はオルフェの方がよくても2勝馬・3勝馬率になるとドリジャが高いってことは普通にある

    母数が少ない中で割合を出すとこういう混乱が起きるんで1頭による影響が相対的に大きくなるって話ですね

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:07:30

    母父初年度からドゥラエレーデ出たり牝馬も繁殖で夢見れそうなの良いよな
    栗毛いっぱい出して欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています