- 1125/04/07(月) 13:43:46
- 2125/04/07(月) 13:45:04
とりあえず設定を書き出していく、Writing使って出力してくるから待っててくれ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:45:14
設定あるならさっさと書け
終わり - 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:45:30
別進行のスレが終わった途端にアイデア募集スレ……妙だな?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:45:51
設定を書いてからスレ建てすれば良かったのでは…?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:45:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:46:10
もう通報でいいだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:46:28
全部同一人物だと思うよ…
- 9125/04/07(月) 13:46:39
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:47:28
設定はあとどのくらいで書けそう?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:47:42
例のスレ最終書き込み25/04/07 13:41:41
このスレ25/04/07 13:43:46
はーあほくさ - 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:48:24
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:48:54
ID見えてるぞ情弱
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:49:04
よしんば間違えて立てたのが真でも
そもそも設定なんてホントに書く気があったらちゃんと頭から出力してるんだよ
その上でやってみて出来ないって話じゃない時点で駄目 - 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:49:15
そんなもんなんの証明にもならねえしやってること同じなら反応も同じになるんだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:49:59
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:50:05
Writingページ作ってから立ててリンク貼ればよかったのに
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:50:18
あにまんでは別人COは証明不可能で無意味とされてるからはよ設定を書いた方が良い
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:50:37
なんで先に書き出してからスレ立てないんだ?
人をイラつかせる方法コンテストでもやってる? - 20125/04/07(月) 13:50:43
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:51:11
わりとマジで設定書いてまとめてもないのになんの相談なの?
普通設定まとめるってやって、その上ではじめない?
そもそも書くつもりがないじゃん - 22125/04/07(月) 13:51:53
だいぶ端折ってる、設定を持ってる文全部出してくるね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:51:55
あうっ
せ…設定ってキャラ設定のことだったのか - 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:51:56
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:52:01
一人のキャラ設定だけ載せられてもなんすけど…
そしてその文章量ならここに直接書けよ - 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:52:55
やばい
さっきのと別かもしれねえけど少なくともコミュ力と理解に難のある奴だこれ - 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:53:02
バーカバーカ!
というか「相談」はいいけどなんの相談したいの?
相談は相談です!とかいうなよ、キャラが詰められないとか世界観のここが矛盾してしまうとか
そういうのを持ってこいって言ってるの - 28125/04/07(月) 13:53:03
舞台は現代・ディストピアでやる予定です
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:53:22
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:12
情報の出し方下手過ぎ
端折らず全部まとめてからスレ立てて一気に放出しろ
その時点で人に相談する時にムカつかれるぞ
正直この時点でまともなやり取り出来るように見えない - 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:14
また幻術なのか…?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:21
まとめると
「現代のディストピアで暗殺をしていた主人公は、任務中のあることで離脱する」
ということか - 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:54:43
スレ主へ
ウグイス・熊野古道・お祭り・水色
の中なら一つを選んで1000文字程度の短編を書いてきてくれ
それやらないなら釣りって判断します - 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:55:01
先ず相談なりするのなら最初から予め書いて用意してるのが普通なんだよ、それなのに別のスレも合わさって設定を書いてないのに欲しい欲しい言ってんのが悪印象を生んでる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:55:10
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:55:38
端折った設定という日本語で全体の設定の触りではなく1人分のキャラ設定が出て来るのは大分先行き不安になるやり取りではある
- 37125/04/07(月) 13:56:02
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:56:57
- 39125/04/07(月) 13:56:59
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:57:13
キャラ設定だけじゃなくて
どういう世界観でどういうキャラがなんのためになにをしてどうなるのかをまとめてほしい - 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:57:25
話を書いてたのか…じゃあ相談する事あるのか?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:57:31
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:57:41
- 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:57:45
まーた主人公にワケアリだけどそのワケは説明しない系のやつか…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:58:11
えっ作品始まってるのにキャラだけ用意して意見求めてたの!?
ミリ知らやれってこと…? - 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 13:58:24
世界観の説明が「無」じゃん
- 47125/04/07(月) 13:58:48
- 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:00:16
いま僕はガンアクション物を書いています
一話目がこれです
ただ自分で書いてみると○○が書けていないような気がします
具体的には○○は○○なのですが、○○と書いてしまっているので○○が伝わらないかもと考えています
どうすれば○○がわかりやすくなるでしょうか
相談っていうならこれくらい書いてくれ - 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:00:36
- 50125/04/07(月) 14:01:41
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:02:40
会話する気がないならスレ立てないでAIに遊んでもらいなよ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:02:42
書きたい雰囲気は出せてると思います。
ただ「、」の使い方や文章のブレ(改行のタイミングや長い節を苦手としてるのが見える)が酷いですね。
あと小説はポエムじゃないので自分の頭の中の描写をムリに言葉に詰め込んでも読者には伝わらないです。 - 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:02:49
ひたすら情報出すだけでスレ民への指摘への反応が一切ないのがもう話せる気しない
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:03:27
1話が書けていて、今後の展開も決めていて、キャラも決めていて、世界観もあって
な…何を相談したいんや? - 55125/04/07(月) 14:04:05
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:05:58
それ出すのに50消費(しかも促されてようやく)するヤツに何か言って反映されると思えないんだが?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:06:06
- 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:06:31
どうして平日の昼間にこんなにスレ進行早いんだ
大人気じゃん - 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:06:46
相談したいのは文章のテクニックの話なの?設定はじゃあ関係なくね?
- 60125/04/07(月) 14:07:28
世界観は現代だけど、差別社会というか階級社会にして、階層によって待遇の分かれるような世界を想定しています
其の為治安は悪く主人公の傭兵の仕事ができるという感じで、治安が悪く都市の階層ごとに建築物や公共サービスの有無などがある以外基本的に現代とあまり変わりはない世界の予定です - 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:07:32
知らん奴が知らん話してて何故か展開だけは駆け足で進むからずっと読者がおいてけぼりなんだよな…
スレの流れと一緒 - 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:07:43
少なくともスレ民に何かを伝わるように伝えるって意識がゼロなら小説書いても読者に伝えるなんて無理だろ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:08:25
どっちみち会話に問題あるけどさっきのに比べたらこれでもマシだな
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:08:29
- 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:08:30
心理描写については苦手としているだけでそこまでひどくありません。
ただ描写にあたり「ポエム」になっています。
これを文章にかみ砕いて第三者視点で描写できるように訓練しましょう。
あなたの頭の中から取り出して砕いて第三者に伝わる内容に変換する訓練が必要です。
アクションについては動的なアクションが苦手なのはおっしゃるとおりでしょう。
しかしこれは文章という媒体の特徴なので苦手意識を持たずに
丁寧に描写を心がければ読者には動きが伝わります。
どうしても納得がいなない場合は全体を動かすのではなく動と静を切り替えましょう。
例えばスナイパーのアクションなら引き金を引く。これがまさに動のアクションでしょう。
そこからゆっくりと弾丸の流れや着弾まで。そして着弾後の静寂からの解放で一気にまた動に流れます。
こんなつたない表現でも丁寧に動きを描写すればスナイパーに打たれたという一連のアクションになります。
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:08
テクニックの相談でも「作品による」とか出てくるから設定と1話をお出ししたんでしょ
個人的には、近接も凄いとか設定を追加しないなら無理に主人公にアクションをさせずに他の人物にさせるか、敵視点で描くことでスナイパーの怖さを演出する方がいいんじゃない?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:25
要約してまとめる能力がないのだけはよくわかった
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:38
話書けてキャラ書けて展開書けてどうしてスレはこうなんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:09:45
こういうスレは結局相談なんていいから作品で殴れやになってしまうな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:10:37
- 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:12:10
- 72125/04/07(月) 14:12:47
- 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:13:04
いうてそこそこ書いた序章載せてるしそれに反応して評価書いてる人もいるんだから同じようにしてやればよくね?
- 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:13:25
状況や客観的事実の描写が欲しいと思いました
なにがどうなっているのか、なにがおこってどうなったのか
心情描写はわかるので、キャラがどういう状況の中にいるのかが知りたい - 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:13:55
下を見過ぎたせいかもしれんけど情報の出し方のクソっぷり以外はこの手の人にしては結構やることやってる方でしょ
- 76125/04/07(月) 14:14:40
ありがとうございます、状況の把握ですね、先に一文状況説明を追加しようと思います
- 77125/04/07(月) 14:15:21
- 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:15:44
- 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:16:47
初心者にありがちなふわふわした文章だな…
小説って絵も音もないから具体性がすごく重要だぞ
会話がもう全部どこでもできるような感じでこの作品ならではのものを感じないや
情報は小出しにしろとは言われるけど
雰囲気が作れるくらいには出さなきゃむしろまずい
出し惜しみはよせ - 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:16:53
正直かなり頑張ってる方だと思うけどこのスレ見てわかる通りその辺のせいで印象悪くなるから気をつけよう!
- 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:16:55
書きたい内容が先行してる人にありがちな感じだな
ぽえみーになってると読んでくれる人が一気に減るで - 82125/04/07(月) 14:17:27
- 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:21:03
まず5w1hよ
いつ、どこで、だれが、なにを、どのようにしたか
そこに五感を加えると良くなると思う - 84二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:21:49
気になったところ
「壊れたビル群」の「その最上階」ってビルいっぱいあるから指定できなくね?
分身して全てのビルにいるのか - 85二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:23:19
設定や作品は俺の頭の中にある!!(だからアウトプットしないしここにも記載しない!!!)って態度は普通に嫌がられるし、大体どこかでブレて他作品の丸パクリになりがちだから気をつけなね…
- 86二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:24:12
地の分の視点がごちゃごちゃで気持ち悪い
- 87125/04/07(月) 14:25:32
- 88125/04/07(月) 14:26:36
- 89125/04/07(月) 14:27:54
主人公の心情描写をしたいが地の文は三人称の場合、どう対策するのが正解でしょうか
- 90二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:28:49
小説というのは状況の説明と会話劇なんで一度「桃太郎」を読んでみたらどうでしょう?
- 91二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:30:10
(誰)さんは(いつ)、(何)をしています
まずはコレだけで構成してみ
感情や情景描写を足したり置き換えたりする理由って
「なんかええ感じ」にするためだど、なんで「なんかええ感じ」にするかっていうとそうすると
・実際の行動
・キャラクターの心情
が圧縮出来るor強調出来るからなんよ
その目的を忘れて「なんかええ感じ」だけを目指すとポエムっちゃう
だからまずは事実だけ陳列してみ - 92125/04/07(月) 14:30:14
- 93二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:30:51
内面の吐露なら()でキャラのセリフにすればいい。
第三者から見てこのキャラはこういう感じですってならそのまま第三者視点でいい。
地の分でも補足したいならあくまで客観的にみてこのキャラはこういう状況ですって簡潔に。
- 94二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:31:34
- 95二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:32:24
ラノベ好きなのかな?空想の描写が多いね
- 96125/04/07(月) 14:33:07
- 97二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:33:14
プロットとか書いてる?
- 98125/04/07(月) 14:33:56
そうですね、ネットで読めてアクセス簡単なのでよく読んでいます
- 99二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:34:32
なんて聞きすぎ
自分がやりたいことなんだから食えるもん全部食っとけ
どれがいいですかなんて知らんのだわ食ったら食った分だけ力にしたるくらいの気持ちであらゆるものに手伸ばせ調べる癖つけろ
としか思わんこの手のヤツ - 100二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:34:37
- 101125/04/07(月) 14:34:49
- 102二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:36:05
- 103二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:37:24
あー厳しいこというんだけどキャラが欠片も見えてこない
身長や体重も見えてこないし瞳も顔も容姿もイメージがわかない
髪の長さも伝わらないし髪の動きも見えない
作品の中で風がないというか空気がない
動いてるのは人というよりロボットで動きが一文ずつ命令コマンドを入れてギコギコと動作してる感じ
あと全体的にサボるのやめたほうがいい
タバコに火をつける仕草。
これとかもっと丁寧にやれるでしょ?楽をするな - 104二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:37:43
- 105125/04/07(月) 14:38:36
これすごいですね、一つしかまだ読めてませんが解釈もさることながら描写がすごい分かりやすいです
他の人のも読んできます - 106二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:40:21
甘い言葉も置いておこう
スレ主の書きたい方向性の作品も世の中にはあるよ
小説やライトノベルとは言えないジャンルだけど - 107二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:40:29
あんまり小説と読んだことないタイプ?
- 108二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:40:35
起承転結の意味わかってるかあやふやだけど
とりあえず発生するイベント(必要な出来事)リストは作っておいた方が良い
AとBが戦う だけじゃなくて AとBが戦うにはどこかで一度会ってないとお互いあの時の!?ってならないからダメだ(なのでこの場面の前に遭遇イベントがないとダメ)、とか気づけるから
- 109125/04/07(月) 14:40:52
- 110二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:42:39
大事にしたいところがどこか決めてみるといいよ
ガンアクションなら銃を扱うところの描写はとにかく綿密にかくとか
それだけでも知識は付くしこの作品のここはすごいってポイントになれる - 111二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:43:04
物語全体のオチは決まってるの?
正直そこが決まってないと空中分解するので
世界設定や話の書き出しは思いつきでもいいと思うけど
それならオチまでセットで最初に決めておかないとまとまらないと思う
というか動きもしない(動かせない)と思う - 112125/04/07(月) 14:43:29
- 113二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:44:45
凄い細かい部分だけどこだわるならタバコ⇒煙草とかにしたほうがいいかなぁ…
やりたい雰囲気は定まってるのに小道具がチープなドラマみたいな印象になる
文字の媒体だからこういう拘りは持った方がいいよ - 114125/04/07(月) 14:44:55
- 115125/04/07(月) 14:45:19
ありがとうございます、修正します
- 116二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:46:32
オチは迷わずどちらかに決めろ、全体の文章がズレる
マルチエンディングでもシナリオ的にはどっちかが正しいって事が多いだろ?
小説だとそれやるとちぐはぐどころか壊滅的になるんだ - 117二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:47:50
考えてありますじゃなくてそれは決まってないというのだ
- 118125/04/07(月) 14:50:01
- 119二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:50:21
- 120二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:52:15
顔の見えない相手に虚勢はるのやめるの覚えよう
将来的には趣味でも書き物してると見えない相手の評価にさらされることになる
今からプライド持ってたら辛いだけだぞ
できてないことはできてない、最初からちゃんと話すを心掛けて - 121125/04/07(月) 14:52:37
- 122二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:52:47
初心者あるある街道を爆進してるだけだからそんなに気を落とすなよ
初執筆なら特別ヘタクソって訳じゃない
ただちょっと完結しないで筆折るオーラがプンプンしすぎてて心配になるぜ
ラストまで何文字くらいかかるか予想とかしてる? - 123二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:55:19
それでスレ主は最初の相談したいことはいまどういう状況なの?
解決したの?それともまだ解決してないの?してないとしたらどういう点が不足してるの?
そういう進捗は適時だしてくれ - 124二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:55:52
俺がよくやるんだけど原稿用紙一枚に収まるように
誰々がなにをしてこうしてああしてこうなってラストはこう!って書いてみな
文章にする前に概要というか大まかな内容をざっくり書き出してみなよ - 125125/04/07(月) 14:57:47
- 126二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:02:11
病気で亡くなった愛する妻の忘れ形見の愛犬を殺された男が復讐する話ってだけで
あれだけ広げられるんだから設定より内容だよなぁ… - 127二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:09:28
- 128125/04/07(月) 15:09:42
- 129二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:10:54
- 130125/04/07(月) 15:11:23
ありがとうございます、訂正の終了後にやってみます
- 131二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:12:52
- 132125/04/07(月) 15:15:11
- 133二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:16
あんま読めてないから的外れならごめん
話の最初から書いてるのかな?
ラストシーンを試しに先に書いてみる、ってのは1の中ではなし?
ここに向かって進めればいいって目標が見えやすくなると思うんだが
オチが確約されてるなら最悪途中のシーン難しけりゃ端折ることもできるし - 134二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:40
例えば桃太郎なら
むかし、むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがありました。
まいにち、おじいさんは山へしば刈かりに、おばあさんは川へ洗濯せんたくに行きました。
これは目が滑らない。なぜか?解読してみよう。
いつ⇒どこで⇒だれが⇒なにをしているのか。すごく丁寧ですね。
こういうことです。 - 135125/04/07(月) 15:17:28
- 136二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:18:18
- 137二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:19:31
文体は好みの問題が大きいのでなんとも
引き金に乗せた指を静かに沈める。
放たれた弾丸は、31インチのロングバレルから音を置き去りにし、ターゲットの脳漿へと直進し、着弾する。
厨二にするとにかく削ると個人的にはこうかなって思うが ガンアクション凝りたいならこれだと逆効果だろうし - 138二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:19:31
文章の順番に気を配って見ましょう。
先輩が後輩を撃ち殺した。 わかりやすい文章ですね。
先輩が撃ち殺した。後輩を。 意味深にはできますがなんだかわかりにくいですね。
使い方にもよりますが素直な文章は読みやすく目が滑りにくいです。 - 139二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:21:00
あにまんなのにすげー基礎ともいえない基礎からおしえてるじゃん…
- 140二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:21:43
アマゾンで小説の書き方の本を買った方がいいくらいのレベルだからしゃーない
- 141125/04/07(月) 15:22:30
- 142二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:23:08
- 143二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:25:10
31インチのロングバレルが弾丸を吐き出した。
音速を超えた塊が、冷たい夜の空気とターゲットの脳を撃つ。
自分だったらこんな感じにするかなあ
引き金の描写は別になくていい気がする
ガンアクション書かないからある方が雰囲気出るならあっていいけど
- 144125/04/07(月) 15:27:53
夜の帳が、廃都市を包んでいた。
壊れたビル群が黒い墓標のように突き刺さる中、風が吹き抜ける音だけが、静寂を乱している。
ひときわ大きいビルの最上階、崩れかけた給水塔の影に、一人の女が伏せていた。
そしてその隣に無造作に置かれた携帯端末から、耳障りな加工された音が響く。
「今日の仕事をもう一度言うぞ、黒いバッグを持った男の殺.害だ」
「奴はそこの街道に現れる、そこを撃て」
「うるさい」
そう言って女は端末の電源を落とす。
彼女は一度聞けばよほどのこと以外は覚える、それをしなければ生き残れなかったからだ。
そのため彼女は何度も同じことを言われることを嫌う。
それは無駄な行為で、時間を無為にする行為だからだ。
彼女の肩には既に大義の二文字はなく、ただの殺人だ。
「……変わらないな。何も」
誰に言うでもなく呟いた彼女の声は、空へと消えた。
彼女の引き金にかけた指には迷いがない。だがその瞳の奥には、決して埋められない“欠落”があった。
現れたターゲットがスコープ内に収まり、彼女は目を細める。
風が止む。
照準が静かに定まる。
遠く、ターゲットの心臓が脈打つ。
そして引き金を押さえる指がゆっくりと引かれ、一発の弾丸が吐き出される。
ビルの屋上、30°の角度をつけて放たれた弾丸。
放たれた弾丸は、31インチのロングバレルから音を置き去りにし、ターゲットの脳漿へと直進し、着弾する。
音速を超えた塊が、冷たい夜の空気とターゲットの脳を貫いた。
そしてその場に残されたのは、床を貫いた弾丸と、頭部が柘榴のように爆ぜた一つの死体だけだった。 - 145二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:27:58
- 146125/04/07(月) 15:28:17
冒頭部分を訂正してみました、大丈夫でしょうか
- 147二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:29:16
いいねぇ
- 148二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:30:25
>壊れたビル群が黒い墓標のように突き刺さる中
墓標って立つもんじゃねーかなってとこでまず引っかかってしまった
細かいけど立ってるもん(ビル)が崩れててそうなってるんだからなんか違和感がある(細かい話なのは承知の上)
- 149125/04/07(月) 15:31:49
立ち並ぶに修正します
- 150二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:31:51
小奇麗にまとめられてるね、とりあえずセーフラインには乗ったかな
あとは 「は」ぬけが多いのが個人的には気になるくらいかな
○○に ⇒ ○○には~ って 助詞の使い方をおぼえてみよう - 151二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:32:33
マジで一つずつ修正してくれるじゃん
- 152二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:34:18
墓標自体は突き刺すもんだからまぁわからんでもないけどね
- 153二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:34:49
「うるさい」
そう吐き捨てると女は端末の電源を落とした。
彼女は何度も同じことを言われるのを嫌う。それは時間を無為にする行為だからだ。
彼女は一度聞けばよほどのこと以外は覚えることができた。
そうしなければ生き残れなかったからだ。
ことこと とかそう それ が連続してたのでなんかうるさく感じなくもないので案として - 154125/04/07(月) 15:35:48
- 155二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:36:32
1は1回音読してみればいいと思う
- 156二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:41:36
とりあえずこれだけ書けるならあとは好みの問題と最後までやり切れるかの問題だな
頑張れ〜 - 157125/04/07(月) 15:43:11
ありがとうございます、参考になりました、また1話が作り直せたら修正の相談をしに来てもいいですか…?
- 158二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:43:34
ひときわ大きいビルの最上階。
崩れかけた給水塔の影に一人の女が伏せている。
その隣に無造作に置かれた携帯端末から加工された耳障りな音が響く。
いた じゃなくて いる の現在形。
そして いらない
耳障りな加工された音
加工されてる耳障りな音が響くという流れ。
耳に入ってくるのはまず加工された音、その感想の耳障りという印象、が響く。
上で言われてる順番の意識を大切にね。 - 159二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:45:07
- 160二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:49:54
・起承転結を意識して話を構成する
・5W1Hでシチュエーションを読者に明確に伝える
・捻ったカッコいい描写は↑わかりやすい文章を書いてからで、後回しにするべし
というか一話じゃなくてラノベ1冊分かけとは言わないから短編で一作書いてから出直してきなさい
細かい修正したところで全体が分からんとこちらとしても大したアドバイスはできない - 161二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:52:22
決めたこと(書きたいと思ったこと)をやりきる=こういう世界のこういう人たちのオチはこう!までやらないと経験値入らないよね、はある…
- 162二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:58:26
やりたい!はできてるから後は技術だな
今は文章を読んでそれを自分なりに出力するを繰り返すといい - 163二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:59:19
スレ立てやその後の話題の出し方もそうだけど全体的になれてないもんな
- 164二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:10:44
推敲ってのは基本引き算だからアドバイスで内容をかさ増ししようとしてるような段階だとなんともいえないのよね
- 165二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:24:30
大まかなシーンから始めるとだいたい途中で面倒くさくなって投げ出しがちだから
ラストから逆算する方が最初はやりやすいのよね
「ガンアクションで最後はヒロインが死ぬ話」
↓
じゃあどんな感じでヒロインが死ぬのか
↓
主人公を庇って死ぬ
↓
じゃあなんで主人公を庇うのか、そもそも主人公とヒロインはどんな関係なのか、赤の他人か知り合いか
↓
赤の他人ならなんで主人公を庇うような関係になったのか
…みたいな感じでやるとかね - 166二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:48:49
スナイパーやりたいのはわかる、んだが…
狙撃って、長距離になるほど風の影響も受けるし、自分の呼吸とかのわずかな振動でも狙いが逸れるわけでな?
そこら辺の描写が薄めなのは、読んでいてちょい気になった
とりあえず、待ち伏せに入る前に電源は切っておこうぜ - 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:34:03
現れたターゲットがスコープ内に収まり、彼女は目を細める。
風が止む。
照準が静かに定まる。←定まるってオートじゃないから定めた
遠く、ターゲットの心臓が脈打つ。←近くで確認できたわけでもなしこの場合は自分の心臓の方が良い
そして引き金を押さえる指がゆっくりと引かれ、一発の弾丸が吐き出される。←ゆっくり引き金を引き、だけでよくない?
ビルの屋上、30°の角度をつけて放たれた弾丸。←弾丸じゃなくて狙撃手とターゲットを挟む角が30°になって弾丸を放つならわかるけど30°の角度をつけて放つ?
放たれた弾丸は、31インチのロングバレルから音を置き去りにし、ターゲットの脳漿へと直進し、着弾する。←31インチのロングバレルから放たれた弾丸は音を置き去りにし、ターゲットの頭部へと直進し、着弾する。
音速を超えた塊が、冷たい夜の空気とターゲットの脳を貫いた。←音を置き去りにして着弾したので表現がかぶるのでここはいらない
そしてその場に残されたのは、床を貫いた弾丸と、頭部が柘榴のように爆ぜた一つの死体だけだった。←その場? 床を貫いた弾丸? 頭部が柘榴のように爆ぜた一つの死体だけだった。 だけでよくない? - 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:50:47
描写(修飾)が多いってこはそれだけそこに注視させるって効果があるから
>>145の通り 多く書けばそこはテンポ悪くなるのと同じ スローモーション状態
何もない風景をスローモーションとかずっと映されると今のこの時間は何?なんか意味あんの?ってなっちゃうので やってる事がクソ映画の尺稼ぎ会話とかただの道歩いてるのをダラダラ写してるあれみたいなことに
既に言われてるけど心情を風景描写に乗せて表す みたいなのは後回しにした方がいいと思う(それをやりたすぎて>>167が指摘してるように無駄に同じこと繰り返し多くない?が発生してる)
確認のために音読したらいいと思う テンポ悪いな…同じこと言ってんな…が直感的に分かりやすいので(他者の作品を読んで音読するのも大いに参考になると思う)
- 169二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:54:05
偏執的に同じことを繰り返し続けたりやたら細かく書いたりって表現もあるっちゃあるけど
それは視点主のある種の狂気を表すためだったりするので
そうじゃないならあんまりにも細かく(というか同じことの繰り返し、言い換えただけを)書くのはテンポロスの側面が大きい気がする
ついさっき言ったじゃんは読んでてダルくなる - 170二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:57:33
- 171二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:17:06
カッコいいと思うシーン書き溜めて 後でパズルの様に組み立てて完成させてもいいし
>>165みたいにラストシーンから逆算して必要な設定を徐々に足してもいい
最初から最後までの大まかな流れを考えてそれぞれのシーンを足してもいい
どの方法をとるかは自由だけどなんにしても一本完成させないとね
- 172二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:57:54
アクション描写はかっこいい映画とかをプロット展開して混ぜたら大体かっこよくなるよ