- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:40:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:41:36
映像作品のみ正史にすると、映像での足りない補完要素も正史ではない扱いになるからどうなんだろうな?
特にUC周り - 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:42:47
ピューリッツァーか
どうなんだろ
矛盾はしてないっぽいが… - 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:43:18
正史かは不明だけど現状特に否定する要素もないな…くらいじゃないかこれに限らず真面目なガンダム漫画って
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:43:19
正史とは言い難い
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:44:02
スレ画に関してはZZ以降のカミーユを描いてるのがピューリッツァーと医者になってるやつしかないから話題に上げられがちなだけだと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:44:43
ここも一瞬だからな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:44:48
ツインテハマーンを正史扱いしてる奴もいるし
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:46:52
劇場版でもZZでも元気だから別に矛盾はしない
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:47:17
アニメ化してる奴と矛盾してなけりゃ暫定正史みたいな扱いされてるのが大半かと
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:47:32
喋れないのか?って描き方だったよな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:48:34
このコマしか出てないからどうとも…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:48:54
公式の漫画は設定に矛盾があれば映像作品を優先しますよってくらいで基本的に公式設定として扱うんじゃない?
そういう意味では確定した正史ではないと思う - 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:51:18
ファとはエスパーで会話してんの?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:53:00
今のダムエー漫画は映像化正史作と矛盾なければ基本的に公式扱いとして扱われると思う
内部である程度の設定のすり合わせ行われてそうだし、ダムエー内部だと
一部のギャグやパラレル系除けば - 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:53:05
既存のキャラをどういう扱いにするかは公式と協議するだろうから
これが今のところ許される最大の表現なのかな - 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:54:36
同時期連載のF90FFからボッシュの設定もらってきてたし少なくともダムエー内部では設定のすり合わせはしてるよね
それが例えば映像化作品につかわれるかは別だと思うけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:55:16
この場面で解ってるのは
①会ったことも話したこともないキッカの目的を把握
②キッカの目的に近づくためのアイテム(T字のサイコフレーム)の場所をファを通じて教える
③カミーユを見た瞬間、キッカは銀河を見てついでにカツに似た気配を感じた
というだけだ
ついでにここ以降、コミックスではカミーユは出てきてない - 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:55:29
今ZZのキャラ出てきてて嬉しい
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:56:04
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:57:30
ガンダムに正史がどうこうという概念はないだろ
映像作品だってTV版と劇場版で差異があったりするしオリジンみたいなパラレルもあるし
「この作品ではこう」「この漫画ではこう」ってだけだよ - 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:57:31
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:57:54
アニメじゃないから正史じゃないとかいい出して漫画作品の設定全般を毛嫌いする人もいるがそうじゃなくて
アニメと設定が矛盾する場合はアニメが優先されるくらいの温度感だしねえガンダムの設定周りのアレコレ - 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:58:28
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:58:32
- 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:58:58
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:59:27
ガンダムに正史がどうこうという概念はない
えっ - 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:00:19
TV版ルートなのか劇場版ルートなのかわからないな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:00:27
ピューリッツァーはカイがたくさん出てくれるしキッカの手助けたくさんしてくれてて良いんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:00:48
少なくとも漫画作品に別の漫画作品の設定ががっつり採用される、っていうのはこれとF90FFなどでわかってきたしね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:00:53
そういうことにしたい謎の勢力がいるからな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:02:03
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:03:07
正直ガンダムに限らないけどコレが公式!これは非公式!ってたかがファンの一人の四天王でしかないのにさも公式のスタンスのように語って線引きして複数作品の間で優劣つけるようなことする人がいると
独断と偏見で勝手に非公式作品扱いされたりした側の作品ファンが反感覚えて反論したくなるのも当然なわけで
誰も得しないのよねそういうの
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:03:08
シャングリラメンバーとカイが繋がってるんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:04:22
TV版に出てきたキャラのその後みたいなのは明確にしない方がいいんじゃないかと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:04:39
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:05:40
ぶっちゃけ初代から後の作品への繋がりも劇場版ベースなのかテレビ版ベースなのかふわっとしてる作品山程あるし
公式もそこら辺あえて厳密に決めてないんだと思う
そうした方がコアブースターとGファイターを共存させられたりしてお得だし
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:06:30
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:07:41
公式の「別棟」発言はどう受け止めてるんだろ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:07:56
逆に明らかに繋がってないだろって初代TV版とオリジン混ぜたりするようなファンもいるから面倒
- 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:08:38
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:10:06
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:10:06
- 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:10:11
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:11:07
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:11:20
映像化は優先される、論だとGセイバーどうなるかはずっと気になってる
そんな時代長谷川先生しかやらない?そうではあるがぁ - 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:11:23
何年に大規模な戦争や事件が起こりましたくらいの大雑把な正史は流石にある
細かい所はそんな決めてないその時の気分だ!って捉えている - 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:11:36
別に「宇宙世紀の正史ではないこと」と「公式作品ではないこと」はイコールではないので…
というか昔の模型雑誌の作品とかそういうレベルのじゃなくて近年の作品で非公式扱いされる事なんてそうそうなくないか?
パラレルだろうとifだろうと公式から認可された作品ではあるわけだから
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:13:12
後発メディアミックスにおけるガンダムの設定は基本的に先に言ったもんがちな所あるからあんま気にしなくてもいいと思うよ
あくまでこの作品の中ではそうなんだなって程度で良い - 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:13:24
ていうかあらゆる設定をすぐ地続きにしたがるタイプの厄介もこれこれが正史!ほかは認めない!するタイプの厄介もどっちもいるから
これこれこういう主張してる奴らってすぐ手のひら返すよなみたいなのもちょっと暴論ではある
オリジンのあらゆる設定が初代と地続きって主張して混乱招く過激派もいれば
オリジン設定も初代と矛盾しない程度にMSDとかつまみ食いしたら世界観広がったりしていいんじゃね?程度のゆるいオリジン設定肯定派とか色々いるし - 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:14:36
- 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:15:49
逆襲のギガンティスは「オフィシャルじゃない」って明記されてるから混ぜる奴はエアプか日本語に難がある
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:16:23
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:16:33
漫画系がっつり整理して年表まで組んでるから非映像化作品の中では正史というか矛盾がないように作ってはあると思うし、他作品が採用しやすいようにもしてあると思う
ダムエー内部だと設定の使い回しとかもあるんじゃねえかな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:17:29
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:17:47
最近のそこら辺の漫画は準正史扱い(正史と矛盾がなければおおよそ正史扱い)でいいんじゃない?
公式からどういう分類になるかとかは特別明言されることもないだろうし - 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:18:59
- 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:19:20
正直多少の矛盾があろうがそれで新解釈が生まれて面白くなるならそれでええねんってなるんじゃが
0080、0083、08あたりも出た当時はそれはそれは色々言われたけど今じゃ当たり前に受け入れられてるし - 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:19:50
- 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:21:11
オリジナルの設定を広げていく分には構わないが
後続作品の設定がオリジナル設定を塗り替えてくる(なかったことにする)のは嫌だなって気持ちはある
作者が違うなら尚更 - 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:22:42
スレとは直接関係ないけど時々漫画ページ複数枚まとめて貼る奴おるけどどうにかならないかねあれ
この掲示板で無断転載についてあれこれ言うのも女々しいかも知れないが限度ってもんがさ… - 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:22:47
後続作品で前の作品と矛盾出すのは前の作品の監督だけにして欲しい
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:22:56
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:22:57
- 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:23:11
例えばシャアについて語ってるスレでジョニ帰のファミコン発言やオリジンのニュータイプじゃない発言を共通認識としてシャアはライバルのアムロに父性を求めている気持ち悪いやつとかニュータイプじゃないって感じに語ってる人に向けてその設定は生みの親のハゲが語ってることなんか?って言いたくはなってくる
- 66二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:24:47
そのスレで言えや
- 67二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:24:51
ファミコンはともかく、アムロに父性云々はジョニ帰ですら言ってないからな(作中だとあくまでライバルとかの色々な感情があるとだけ)
- 68二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:25:22
- 69二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:27:21
(オリジンは人物像とかが明らかに違うパラレルだからさておき)ハゲの発言=公式という訳でもないのが厄介ではある
例えばGレコが∀の後の時系列発言とかも、設定的に見て矛盾が生じてくるしなんならGレコ作中描写を見ても∀の前の時系列のつもりで描かれてるしで - 70二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:31:39
面倒くさいからもう全部独立した世界での話でその話独自の設定はその作品でのみ通じてどの作品でも共通してることは正史でええやろって認識で話してるわ自分
知らん間に設定変わったりすることも多いしな - 71二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:35:43
- 72二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:41:59
富野発言を尊重するとVはゴミとか見るなって話になるからな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:51:31
設定面の発言とそういう個人的感情はまた別問題では
- 74二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 15:55:25
ある程度キャラが存在するのは正史だけどキャラ同士の間に起きたことの詳細までは正史とまでは認識しないくらいのざっくり認識な事が多そう
- 75二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 16:23:16
単純に知識披露したいだけのやつが厄介
- 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:47:24
一旦準公式くらいの考えで良いんじゃない?
そっから擦り合わせて判断していく感じで - 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:48:27
最近のアストレイは正史に入れたらちょ待てよってなるよ
アストレイ自体は結構好きだが - 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:03:07
ハマーンの家族関係ってどこまで確定というかアニメの設定に反映されているのかよく分からない
ごく当然のように北爪漫画の設定で話し始める人もいるし - 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:33:35
お禿様以外はアンタッチャブルな存在になってるカミーユの出せる限りギリギリな表現って感じだわ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:34:55
- 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:08:17
- 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:12:12
- 83二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:26:48
設定として並行世界があるのは型月とかの最近のコンテンツっぽいなと思った
派生作品が作りやすいんだよね
型月が最近のコンテンツかは保留するものとします