武器もいいけど格闘もいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:00:35

    巨大ロボットがパンチやキックで敵を撃破するのいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:04:22

    爆熱ゴッドフィンガーはいいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:09:57

    ゴッドハンドスマッシュすき

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 17:41:18

    ナックルボンバー!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:03:33

    コイツらに加えて電童までいたスパロボMXって有る種スーパー格闘技大戦だったのでは…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:06:45

    単一分子となった貫手を光速でぶち込むという回避・防御不可の必殺技ゴールドクラッシュ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:14:30
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:28:57

    ジャイアントロボのメガトンパンチが重厚で好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:45:59

    好き

    GIF(Animated) / 1.93MB / 6720ms

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:50:57

    角で挟み込んで電流流す、ガイキングのパライザー
    大空魔竜も含めて本作の武器は痛々しいのが多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:55:21

    これもその一つ、キラーバイト
    (大空魔竜の牙に当たる部分で噛みつく)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:55:58

    だいたいパンチかキックなんだよな
    関節技とか絞め技とかないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:56:40

    >>5

    OPの演出が格闘ロボ集めましただったしね


    ただ徒手空拳ロボはデザインの説得力持たせるのが大変そう。個人的にスレ画は本編カット見ないとわかりづらい…(時代のせいもある。作品批判ではない)

    シャイニングやゴッドはそれに加えてガンプラ化でいつも可動問題が付き纏う

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:57:51

    ゲッター3の大雪山おろし入れてもいいですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:57:56

    >>12

    そんなわがまま言う奴は鋼鉄ジーグが許さん! タヒねぇ…っ!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:58:26

    >>12

    ジーグブリーカー!◯ねぇ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:59:35

    Gガンダムのプラモは絵になるポーズが難しい


    >>14

    ロボ本体のボディだけでやる技ならOKです

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:04:17

    ゲームでの採用率が高い気がするターンエーの手刀

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:07:33

    >>15

    >>16

    まさかの二連発

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:08:34

    冷静に考えるこの機体もかなりの格闘戦型機体よな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:11:15

    >>12

    大体がロボのギミックとして再現できるかどうかによる

    70年代の超合金は手が前後に動かせるのが技術的な限界だったし

    玩具でそういうのやったら子どもが怪我しかねない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:13:41

    足癖の悪さに定評のある准将

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:14:28

    獣神ライガーはプロレスとのコラボがあった関係で格闘が主流
    ファイヤーライガーになると手足から爪が伸びてそれで攻撃もする(とどめは剣技だが)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:14:51

    フィクションの発勁的に装甲をすり抜けて内部構造にダメージを入れるのはロボット戦だと有用な気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:16:15

    ビスト新拳とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:18:48

    内蔵している全ての武器がラスボスに通じなかったのでトドメはおのれの全重量を乗せたキックが決め手となったグロイザーX

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:21:01

    >>20

    ブレードライガーは実は技術的な妥協案でCGノウハウを積んで実現された滑らかな猫パンチだったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています